サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
久しぶりにハードオフに行って来た・・・・・・。('◇')ゞ
折角なので「CDとLP」の違いなんぞについて語っちゃうかな
CD-Pの新しい仲間が稼働開始
GWは家に居る・・・と、こんな物ができました
TEAC CDプレーヤーの修理、継続中・・・・・。
アナログFMチューナー、ようやく整備完了・・・・。('◇')ゞ
アナログFMチューナーの外観清掃、最終的には塗装・・・・。
アナログFMチューナーのRCA端子を磨くてみた・・・・・
ようやく隙間ケーブルが届いたのでアンテナ接続ッ!!!!
ハードオフでアナログチューナーを買ったみた・・・・・。('◇')ゞ
1980年製 パイオニア プリメインアンプa‐570の清掃と動作確認
逆算しない
【旅行記】3日間の山形一人旅!旅行費とは、幸せな想い出への投資だ!
いる・いた
タペストリー
チャーミーグリーン
あの時間
【雑記】今週末から、9連休をとって旅にでます!サラリーマンこそ、ゆっくり息抜きをすべき。
昔を振り返って
Netflix『やまとなでしこ』~昔の想い出と共に~
ひとふでがき
「皿うどん」と「ちゃんぽん」を間違えると
【旅行記】ついに北海道一人旅最終日!北海道NO,1ラーメン店で麺活&サッカー観戦!【4日目】
【今日は結婚記念日★≪GT LIVE TOKYO 1周年記念 Special Jazz Session≫に行ってきました】
和楽器バンド / 風鈴の唄うたい
心に残る曲:[SFC] ドラゴンクエストVI - 時の子守唄 [Dragon Quest VI]
土曜日葛川に行った 漁協の向かい入ろと思たら 今日は車停めたらあかんらしい 郵便局前に 行くことにする 少し上流に歩いて 12時半から始める すぐにちっこいの釣れたけ
以前にスカートともんぺ風のパンツを作った長着 幅が広めでしたからベストとショルダーバックが出来上がりました。 残り布は殆どありません やったー 使い切ると気分は最高です。 この残り布です。 浴衣地の残り布から ショルダーバックとバック ショルダーバックのポ...
以前丸太の輪切りを電動の鉋とベルトサンダーで削ったと書いたのですが。 どちらも上からだと同じような物に見えるけど何が違うのかと聞かれました。 こんなのと↓ こんなの↓ですね 裏返して見ると全く違います。 写真の上が電動の鉋です。 下がベルトサンダー。 鉋は大きく削ってベルトサンダーは細かく削るって感じでしょうか。 鉋がざっくりとした感じに、ベルトサンダーはふわっとした感じに削りあがるといいますか。 でもまぁ削るという意味では同じかもしれませんね。 にほんブログ村に参加しています。 宜しかったら↓をぽちっとしていただければ励みになります♪ にほんブログ村
大谷翔平 日本選手初の快挙!32号はスプラッシュヒット‼おめでとう♪
敵地・ジャイアンツ戦に「1番・指名打者」で先発出場3回第2打席で2試合ぶりの32号2ランホームラン!(打球速度約170.6キロ 飛距離約125㍍ 打球角度30度)打席結果は4打数 1安打 2打点 1四球 / 1本塁打打率は.278に 初回第...
サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
今日は、もう少ししたら、朝ごはんを食べに・・・・・・、中央市場の近くの食堂に行ってくる予定の団酸です・・・・。('◇')ゞザ・昭和っていう感じの昔ながらの大衆食堂へ・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、スピーカーケーブルもできたので・・・・・・・・・、サンスイのプリメインアンプAU-D707Xと・・・・・、ダイヤトーンのDS-66EXを繋いで音出し確認を・・・・・・。スピーカーの脚を持ってきていないので・・・・・、スピーカーは床に直置き・・・・・・・。電源スイッチを入れてもプロテクトがかかって・・・・・、電源スイッチの上の赤いランプが点滅・・・・・・・・。点滅が消えるとOKの印・・・・・・・・・。AUX端子が無いので、チューナー端子にスマホを繋いで・・・・、スマホからの音だし・・・・・・・...サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
昨日は、CT検査を受けてきた団酸です・・・・・。造影剤を注入しての検査は、これで3回目・・・・・・。検査自体は15分もかからずに終了・・・・・・・・。会計を済ませて、外に出てみると・・・・・・、メッチャ土砂降りやん・・・・・・・・・。土砂降りの中・・・・・、車を止めている秘密基地までビチョビチョになりながら・・・・。(-_-;)小降りになるまで秘密基地で時間をつぶしてました・・・。(^^ゞさてさて・・・・・・・・・・・・・、アマゾンプライムセールでポチッたものが届きました・・・・。何故か知らんうちに置き配に・・・・・・・・・。ガスメーターボックスに置かれてました・・・・・・。中身はというと・・・・・・・・、NEEWERの箱とRCAケーブルとバナナプラグ・・・・・。NEEWERの箱を開けると・・・・・・・・...アマゾンプライムセールでポチッたものその2
JUGEMテーマ:つぶやき。久しぶりに姫路市に出ましたが何のことは無い少し強く降っただけで一安心ただ今夜これからの雨が心配作業場のシート屋根今までなら雨が降った後はシートに溜まって大変なことになっていました今回しっかりと垂木を取り付け横桟も
美味しい桃を使ってパスタを作ろう、この夏のテーマです。幸い、岡山の良い桃を頂いたので先日作ったジェノベーゼソースで。ちょっと湯がき過ぎてしまったけど桃がと...
さてさて 夕方になってご飯です。 ミートソースに海鮮のおかずの残りを混ぜ込んで 食べました〜〜〜〜 美味いね(・∀・) 最近 レトルトが多いので そろそろ考えないと(^_^;)
去年の夏は暑かった。。。 屋外は逃げ場のない暑さでとにかく逃げたくて初めてのLED導入 でも室内で管理して調子よかったのは7月初めまでした 気温が上がるたびに…
北陸も、昨日梅雨明けしました。今朝はすっきりと青空が広がっています。ルオムの森にて、「KAKIの家具」常設展示・販売中facebook pageKAKI ...
昨日は海翔の練習を見に阪神タイガーズ大物球場へ、なぜが金曜が多いです。10時前に着いたら投手陣のサブグランドでの練習が始まってた、先週より早い。ランニング...
サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
今日は、もう少ししたら、朝ごはんを食べに・・・・・・、中央市場の近くの食堂に行ってくる予定の団酸です・・・・。('◇')ゞザ・昭和っていう感じの昔ながらの大衆食堂へ・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、スピーカーケーブルもできたので・・・・・・・・・、サンスイのプリメインアンプAU-D707Xと・・・・・、ダイヤトーンのDS-66EXを繋いで音出し確認を・・・・・・。スピーカーの脚を持ってきていないので・・・・・、スピーカーは床に直置き・・・・・・・。電源スイッチを入れてもプロテクトがかかって・・・・・、電源スイッチの上の赤いランプが点滅・・・・・・・・。点滅が消えるとOKの印・・・・・・・・・。AUX端子が無いので、チューナー端子にスマホを繋いで・・・・、スマホからの音だし・・・・・・・...サンスイのプリメインアンプAU-D707Xの火入れ・・・・。(笑)
さて 今日はゆっくり休養できたので 筋トレも楽でした〜〜〜〜 やはり時には休養しないとね。 で 体重は 67.6kg! まあまあです。 明日も頑張ろう〜〜〜〜〜 にほんブロ
木製作品の魅力、世間で注目の商品、鉄道旅系YouTuberを参考にした旅の形、kindleなどの電子書籍、自転車の魅力、最近再度盛り上がってきた落語の世界や寄席の楽しさ、自己流で叶えるダイエット・ファスティングの方法を発信しています。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)