SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(384)
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(383)
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る(2)
可愛い男の子。
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(382)
夕張線 夕暮れの沼ノ沢でD51710を撮る
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(381)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(5)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(380)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(4)
時を超えて気づく、姉妹の絆と成長の記録〜アルバム〜
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(3)
SLすずらん号 ポジフイルムデジタイズ(379)
夕張線 D511086が夕張へ帰って行く!(2)
白い小花が可愛いブーケ生徒様レッスン風景@クレイフラワー教室
満開のクレイの桜
桜 一部です
ポピー
大阪府堺市にある粘土の花教室Clay Craft
クレイクラフト もう一つ、熊手飾り
アネモネ
FLORETとは 小さい花という意味@粘土の花大阪・堺教室
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるうさぎ雛♪ シンプルモダンな季節のインテリア( 自宅教室 )
【 生徒さんの作品 】クレイでつくるお雛様♪ 季節のすてきなインテリア( 自宅教室 )
【 生徒さんの作品 】シンプルモダンなうさぎ雛♪ クレイでつくるインテリア( 自宅教室 )
桜
スプレー咲きに仕立てたい@クレイフラワーcray craft 堺教室
ソフト粘土でつくるクレイクラフト@粘土の花堺教室
八重桜
刺繍・クロスステッチ中心の手仕事ブログです。アメリカの古いキット、家形フレーム、段染め糸が大好き。昔集めていたアメリカンな可愛いものを作っていきたいです。以前習っていたドロンワークやミシンキルトも頑張りたい。(2024年12月)
地方へ行った時、地域に密着したスーパーマーケットを見て回ります。見たこともないものや、変わったアプローチのドレッシングや焼肉のタレなどを見つけると、想像力が刺…
こんばんは~💫ディズニーシーでの筋肉痛がひどいぱたぽんです😖💥普段あまり歩かないから、足の付け根、すね、くるぶし回り、足指のハラまでが痛い😭左がシーの日、右が…
ミシンの”お試し”で作った一品。材料は、ちょうど散らかしっぱなし(積み上げっぱなし)なこの冬あれこれしていた作品たちの残骸から、”片付け”がてらピックアップ。入口を止める幅広ゴムだけ新品。パッケージを開けたのが今日だから、真正新品(笑)。バイアステー
気分転換に茶色をやめて黒い部分に入りました。一目ずれているのが判り、他の部分にもその一目が影響していて、どのように辻褄を合わせるか何だかわからなくなってしまった。食卓の花がここの所華やかだったので今日は、柔らかくおとなし目の花です。鉢にぎゅうぎゅうになっ
Cedar HillのBouquet for April(4月のブーケ)は、いかがでしょうか。
これまでに、Cedar Hillのブーケシリーズの作品4つをブーケシリーズ用にオーダーした額に入れて、断捨離のお手伝いをして頂きました。その額4つ全ては、断捨離できたのですが、作品がまだあります。先日、よく使う正方形の写真額を出してみました。比較的安価なので、いくつか買って、使ったり、在庫だったりです。その写真額に、ブーケシリーズの作品を入れてみたら、サイズ的にも、雰囲気的にも、いい感じになりました。というこ...
やっぱり、こき使いすぎていたよう。予約したミシン屋さんへ持ち込むも、この機種でこの状態は”どんだけぇ~”(意訳)ってことで。そもそも、メーカーの保守期間も過ぎてるし、部品も多分ない可能性があるし、ということで修理の見積もりも難しく。まぁ、長きにわたっ
今日は相棒とお買い物♪ スーパーの見切り品コーナーで出会ってしまった 超デカやきとり缶! 1000円だったら買っちゃうでしょ? (相棒は買わないって云う変なヤツw) 常備している小売りの缶との比較
Feuerschiff だから 消防艇ですね。こんなので火が消せるのかな~と思ってみたり(^^;右上にドイツの旗があるのが分かるでしょうか。94.13.2.2にほんブログ村...
UPをサボっている間にここまで進んだ^^ 後はクロスステッチ部分はポツポツ穴埋めして バックのハーフステッチとアウトライン。 目標は今月中に終わらせたい! それはそうと・・・ クチュリ
今日の夜の19時過ぎから黄色🟡くんのYouTube配信が始まって10時20分くらいに終わりました😃😃😃大体、3時間くらいの配信長いよね😅😅😅チャット欄にいるフ…
こんです。 そういえばゆあんちゃん 今月 4月11日 手芸雑誌 ステッチイデーの販売日だったでしょ?? 買ったの??? と聞かれたら・・・・ うーん・・…
次の出先ステッチはOwlforestのフリーチャートにしました。 去年布と糸買って準備したけどそのままになっていたものを改めて。 まずは巣箱から。ミニチャートなのでさくさく進みますね。
小学校の頃に母に教えてもらった記憶のあるかぎ針編みを突然やってみたくなり、毛糸とかぎ針を買いに走りました。約8年前のことです。 編む時期、やらない時期、と波がありますが、かぎ針編みが大好きです。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)