カッティングマシンでポップアップカード作ってみた
100均のアイロン転写シートでバッグをデコってみた
CURIO2で彫刻~のやらかした事(カッティングマシン)
ひなまつりにも友チョコ<チロル風チョコカバー>
バレンタインパッケージ③ 百均クリアポーチを飾る
バレンタインパッケージ② ピローボックス×100均シールをカッティング
バレンタインパッケージ① スマホだけでスキャンカットを使う
メリークリスマス!パケ
ハロウィンのプレゼントをカッティングマシンでデコレーションした時のもの
カッティングマシンで初めての彫刻(CURIO2でパワーエングレーバーを使う)
カッティングマシンでプレゼントつくり
スキャンカットでレザークラフト用の革はカットできるのか!?(動画あり)
スキャンカットを買ったのでレザークラフトが楽しみ
スキャンカットSDX85を買ったので開封と試しにカットした動画をアップしました
百均のアイロン転写ラバーシートを使ってみた
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。
昨日はジャパンホビーショーに行ってきました\(^o^)/朝起きて行くことに決めたのでローソンでチケット買って♪ビッグサイトも春のお顔。最初に目指すのはかわいい…
寒くてそっと暖房をかけてます。結局7分袖をやめて普通の長袖に。裁断し直しです。寒さのせいで長袖が恋しくなったんだと思う。袖口にゴムカタン糸を使ってギャザーを4…
衿がくしゃっとしたシャツ。芯なしの2つに折った四角いバイアス衿だから・・・これでいいのです。袖口は太いので肘までたくしあげられます。機能的です。でもポリエステ…
ナニワイバラ咲きました〜キットカットとZoom講座(=^・^=)
生垣のナニワイバラが急にたくさん開いています蕾は見つけていたけれどこんなに急に一斉に咲くのは初めてでびっくりー!!まだつぼみがたくさん楽しみにしてるよ🌼春の花…
あれ?濡れている? 右半分が水がヒタヒタ 昨日の事 どこから水が漏れているのか確かめるべく、中の物を全部取り出し、先ず水気をふき取った 何度か雑巾を絞れるくらいの水だった 敷物をはずして干し、中を乾燥させるため戸を開け放して一晩 開き戸の支え部分の木にかなりの水分が染みたらしく畳んだキッチンペーパーを当て何度替えてもじっとり濡れる いつから漏れていたのか・・ どこからの水漏れか 給水の繋ぎ目を触ると濡れている その下に器を置いて水仕事をしたらやはり水が溜まっていた 他からの水漏れはなし 以前蛇口からの水漏れの修理を頼んだ会社に電話しなければ あ~ めんどくさい 誰もしてくれないからしかたがない…
午前中太極拳レッスンへ。窓の向こうは八重桜の並木です。道場の床にも映って大好きな季節です🌸昨日のお教室に持ってった子たち。写真に撮ってみました📷ウエーブ模様…
イエスキリストが十字架に掛けられた日です 何年かぶりに受難日の祈祷会に出席しました 夜の運転は不安でしたが、出席者が少なそうだったので、頑張りました(笑) 行って良かったです 静かに祈りの時を持つのは良いものです 邪念が浮かぶのは困ったものですが、神様は許してくれるでしょう 8時頃に終了し帰りに自分へのご苦労様でコンビニでお菓子を購入しました 久しぶりのフルーツパウンドケーキでした 美味しかった! 明日はまた教会です お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします
難航しつつも✨ようやく完成が見えてきました。しかし、まだまだ細かい部分で悩んでおります。残り布の刺繍無し部分から無事に見返しを作り、接着芯も張りました。他の変更箇所としては、裏地の無いタイプにしようと思い〜布端はバイアス処理にしました。全てに後付けは結構な作業です💦細かい部分が解らないので、本や既製服を参考に手探りで進めています。見た目で大きく変わった箇所は〜ポケット付けたことでしょうね✌メンズ...
東北の地方都市に住み足腰が不調の私にとっては縁のない話だが、元気で時間もお金もあって、人混みが苦にならない人なら、どんな遠方でも行くのでしょうね 羨ましい 思えば 大昔の大阪万博の時私は? 高校を卒業し、大学受験を控え、最後の追い込み?(だったかなぁ(笑))真っ只中、世の中の大阪万博開幕のお祭り騒ぎを恨めしく思ったものだ 当時は大学入試制度が違ったのは同年代の方はご存じでしょう 入学した後も慌ただしく過ごしていて、やはり縁のないお祭りだった ずいぶん混んだとニュースで流していた 今回の万博は、建築費が予算を遥かに超えたとか、開幕に間に合わないのではとか色々あったようだが、大丈夫だったのかな? …
今日、端午の節句の展示作業の為、勘兵衛はうすに行きました。途中、今が旬の筍を求めてなのはな農協へ車の行列に、まだ残ってるかなぁ・・・とドキドキしながら行ってみたら、なんとか少しだけまだありました。黒河産、朝とれ竹の子です。良かった、良かった!!勘兵衛はうすの展示作業の方は、何とか今日で目途が立ちました。ゴールデンウィーク中の一般公開日なので、皆さん行楽に忙しいとは思いますが、今年のゴールデンウィークは、「安近短」だそうで、少しでも多くの方々にお立ち寄り頂けると嬉しいです。勘兵衛はうすの中庭では、源平桃が満開でした。残念ですが、「勘兵衛はうすの端午節句2025」までは、ちょっと持たないかもです。黒河産朝とれ竹の子
こんにちは、ぼんぼん堂です。遺品整理の為に札幌入りした時、父の計らいで1泊2日の定山渓温泉行ってきました。温泉に浸かり、温度高めのサウナに出入りし、朝夜と...
今日は暑い日でした。朝から朝食を用意して桜の咲く公園に出かけました。こんなに暑くなると思っておらず春先の格好で出掛けたのですっかり汗をかきましたわ。最近願いが叶った事があってとても喜んでいます。念ずれば通ずると言うではありませんか。願いが何かは内緒ですが、そうなれば良いと強く思っていたのです。そしたら思いの外簡単に叶ったのでちょっと面食らう瞬間もありました。けど嬉しいです😆自分の願った事が叶うってメチャクチャハッピーですよね。今の私です🌟願い叶う
吉祥寺の安養寺の前を通ったら、 この看板に誘われて、今年も満開のボタンの花が見られました。 つぼみ 去年のことは、こちらへどうぞ。 『吉祥寺・…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)