ぺったんこの衿。少しでも衿腰のある衿にすればおとなでも着られるのではないか。見様見マネで衿をこしらえて付けてみた。おお、、、ステラ洋裁店の服のような。だが胸元…
今年はやめとこうかなと思ったけど やっぱり銀座にやってきました(=^・^=)5丁目の文明堂カフェです。7月1日は毎年ここに来ることにしています。お友だちが付き…
さあTシャツを作ろう。 『差動なし輪も作らないで出たトコ勝負で気楽に作る衿リブ(長っ)』輪にした共生地を引っ張って縫い付ける「共リブ」やっと名称がわかりました…
昨日の事です 迎えの時間を10分過ぎても音沙汰がありません 大幅に遅れる時は電話をくれるのにそれもないので忘れられたな 電話しました あわててスタッフが迎えに来ました 近いのでスタートはほぼ同じでした 利用者のひとりが介護度が変わり利用日が減ったそうで、この日が最終日なのに事業所が勘違いして数に入れていなかった事がわかり、送迎の入れ替えをしているうちに、私が抜けたそうです たまに手違いがあるようですが、私が該当したのは、初回だけです(笑) こういう間違いに対して目くじらを立てる気にならないのは、ディサービスの事業所に対して信頼感があるからかもしれません 例の利用者への対応については思うところは…
先週の万博日記✏️の続きです。4時間待ちのイタリア館。を観終わって次にフランス館に向かいます。パビリオンたちを横目に早足でーシンガポール。オランダ。複数の国が…
最近新刊を出していないような気がする海外竜也さん。NHK「すてきにハンドメイド」に新作をひっさげて来てくれただよ!というわけで本を買ってきただよ。 すてきにハ…
毛糸だま205号 に掲載されていた奥住玲子さんデザインのカーディガン 完成かぎ針編みの プルオーバー やベストは作っていたのですがカーディガンは初めて!袖つけも直線で 目を拾うところも丁寧に載せてくださっていたのでビギナーにはありがたかったです。糸は指定の糸ではなく家にあった糸(多分コロナ渦に購入)のゲージを取って編みました。ほぼ亜水と同じサイズに仕上がりました。糸 元廣 スキーコットンシルク 15玉...
今日も朝から暑いですね🥵 エアコン必須なのですが… 冷えるからか肩こりが酷くなるんですよね💦 そこから頭痛も併発するので、なんとかしたいのですが🥲 今日は午前に点訳サークルに行ってきます🚗 帰りに元気が出る食べ物でも買ってこよう✨ 仙台行き… とりあえずこちらを購入...
三重県鈴鹿市ハンドメイド教室Annabelleアナベルご訪問いただきましてありがとうございます生徒さまのクロスステッチ作品ですヴェロニクさんのピウピウを小さな…
とうとう今年も七月! 早いですね~ そして私も退院してから4週目に入りました。 1周目の時は、少し食べても膨満感というか お腹が張って苦しかったのですが 今はもうそれはなくなりました! でも油断すると腸閉塞が心配なので 病院からの言いつけを守っています(*´艸`*) 今はそこそこ食べられるようになりました☆ じゃがいも料理は煮物なら安心です。 夫の趣味の畑で新じゃがが採れたので 炊飯器で煮ものを作ってます。 上の写真はさつま揚げとじゃがいもです。 かぼちゃと新じゃがもやりました。 これも炊飯器にお任せです♡ ホント便利! ほくほくに仕上がりました。 腸の手術をした人は、カボチャの皮は取り除いて…
昨日の事です。 サイン問題後のマッサージなので、気まずいかもしれないと思いましたが、いつものように迎えました。 あちらから、責任者に報告した事と改めての謝罪がありました。 私は、今後ともよろしく、と言ってこの件は終了です。 責任者には、訪問時話す事にします。 地域包括支援センターの担当者には報告しませんでした。 午後は3ヵ月毎の地域包括支援センター担当者の訪問でした。 指の怪我の報告 町内会の役目をどうこなしているか 今年の目標の”ツァー参加”は1回で懲りたので撤回する事 足腰の不調は相変わらずだが、活動範囲は広げようと思っている事 特定健診の結果 等々報告。 お世話になった外科の話をしたら、…
4月に宣言した ”6月中にリサイクル行きの物を全て処分する” という目標。 達成できたかのご報告をします。 先に感想から言うと いやー、本当に大変でした! リサイクル用に仕分けている物は我が家の分の他
ダンナさん、突然 塩竈神社に行きたい! と言い出す。 何か思うところがあったのでしょうね! 本殿 あ〜曲がってる… 根性も曲ってるからかもなぁwww 門の内側もキレイでした! お隣には志波彦神社も。 いいお天気でしたよ〜 気温は高かったのですが 塩竈神社は高台にあり 海風が...
オーストラリアでは6/30が会計年度末ですので、自営もしてる我が家では毎年の事ながら6月はバタバタしております。 そんな最中ですが、先日Trinity Beachに新しく出来たイタリアンレストランに行ってきました。 久しぶりの外食に浮かれて外観の写真を撮り忘れてしまいましたが……...
きょう、バスの中で尊いものを見ました。 急な夕立で雨脚が強くなった時間帯でした。 ずぶぬれになった女子高生が、バスに乗ってきました。 シャツが肌に密着するほど。 バス中ほどの乗降口あたりにたたずん
なないろ彩色 中細で編むアフリカンフラワーの付け襟(1) 編み始め
余っている「なないろ彩色 中細」でアフリカンフラワーの付け襟を編むことにしました! 編み図は先日編んだマルチカバーと同じ本「次はどれ編む?モチーフ編みのこものとウエア」に掲載されている「つけ衿」です。 数年前サマンサモスモスの商品にモチーフ編みの付け襟があって、とても可愛かったので、あんな感じに仕上げたいなーと思ってます。 白とベージュの2色だけ使いたいのですが、配色に悩んでいます。花びらを白にすべきか、ベージュにすべきか。 かぎ針モチーフっていつも配色に悩む~!💦 頭の中で考えた配色も、実際に編んでみるとビミョーだったりするから難しいですよね。配色に悩んでなかなか編み始められない🤔 昔編んだ…
「どこからが宇宙?」に関しての記事です。大気圏は高度500kmまでとの記述やm高度100km以上が宇宙の記述もあります。国際宇宙ステーションは高度400km程度を飛行していますが、そこは宇宙なのか大気圏なのか?あるいはどちらでもあるのか?
おはようございます先日は、お外多肉の葉挿しの記録でしたが、今日はベランダの葉挿しの記録です ここは東側ベランダです 長年葉挿しをしてきて我が家の場合東側のベ…
森下の1ミリ-れもん&みるく今日は甲子園阪神タイガースvs読売ジャイアンツ久しぶりに友人に会うので18時プレイボールなのに14時に待ち合わせしてタイガースショップでグッズを買ったあとに「ミ...森下の1ミリ-れもん&みるく森下の1ミリ
今日も朝から暑い!ウオーキングサークル例会は少しでも涼しいところへ!車で東山山頂公園へ行きぶらぶらすることに。駐車場で外気温34℃、五条通から東山ドライブウエイに入りだんだん登っていって・・・山頂公園駐車場では外気温が29℃になっていました。低山だけど、山の上はやはり涼しいんですね。展望台から市内を見下ろすと、湿度のせいか大気が汚れているせいか、霞んでよく見えません。なんとか京都タワーが見えたけれど、あとはよくわかりませんでした。せっかくなので青蓮院の飛び地境内青龍殿に行くことにしました。境内には将軍塚、青龍殿、大舞台があります。説明板には将軍塚由緒桓武天皇が平安遷都の折、この地に和気清麻呂の案内で登られ、下界をご覧になって都を定める決意をされたと伝えられ、その後天皇が都の安寧を祈念されて将軍の像に甲冑を...東山山頂公園、将軍塚
ゲームするからやる時間がないのか、やりたくないからゲームするのか
最近ごはんの写真撮ってない。 雑に食べてるからか。 やりたいことが溜まっている。運動したいからヨガもしたいと思っている。 しない。 時間を作るために簡単なごはんにしよう。 今日は焼くだけのピザとカットサラダとココアに決めた。 やりたいことがあったはずなのに。 テレビの2時間スペシャルを見ながらスマホゲームをしてしまう。 あっという間に一日が終わった。 2時間もあればやれることがいっぱいあるのに。 毎日少しづつ時間を作りたいのに。 ゲームするからやる時間がないのか、やりたくないからゲームをしてしまうのか。 まあやりたくないんでしょう。 卵が先か、にわとりが先か。 突然変異で卵を産めるようになった…
明日で6月も終わり。 2025年も後半に入りますね💦 7月からしばらく、細々とした予定が増えそうなので… 日付入りメモパッドを買いました✨ 持ち歩き手帳で少し細かくやることを管理したくて🤭 これをミニ6手帳のリフィルに貼って管理しようと思います☺️ 板タブでイラスト練習...
おはようございます 久しぶりの更新です 可美マルシェが終わってから立て続けにいろいろ忙しくなかなかハンドメイドもやる気が起きずブログもサボり気味でした~💦 マ…
お疲れ様です。月曜日(6/30)、人生で初めて梅仕事をしました。ずっとやりたいと思っていて、毎年、今年こそは、と思うんだけど、できないまま、あっという間に頭上…
朝から降ったり止んだりの雨模様。涼しくていい感じです。健康教室で今日は天風先生の練身抄という本を読みました。身体を鍛えるための方法が書いてあります。呼吸法がありました。天風氏は自身の結核の病気をヨーガの呼吸法などを使って病気を克服した人です。肋骨は伸縮する機能があるがほとんどの人が俯いて生活しその機能を固めてしまっている、という説明にピンと来たものがあります。本来ある機能を錆び付かせると少しずつ老化が始まり劣化します。伸びたり縮んだりできる機能を鈍らせると他にも弊害が出るのです。大きく深呼吸したり伸びをしたり、肋骨を自由に動かせる様意識して生活することが大事だと言ってます。肺を守る為にも。さあ、みんな肋骨を動かそう🌟肋骨を動かす運動
我が家の夕飯を、1週間まとめて振り返り。日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。Twitterで、毎日、夕飯の写真を撮ってツイートしています。おすすめレシピとかでは全然ない、ふつ~の主婦の作る、ふつ~のお家ご飯。どうせなら、ブログ
いつもありがとうございます(*'ω'*) 月ごとの掃除強化場所を勝手に決め大掃除いたしませんげん(宣言)してる50代兼業主婦です♪1月&7月→リビング・洋室…
プレーンヨーグルトに冷凍フルーツ投入!!子供食堂のお友達が冷凍マンゴーを入れるとおいしい!と教えてくれましたが たまたま売ってなくて イチゴにしました。ヨ...
大阪在住で 万博に通っています。当初、未来のテクノロジー?だったらそんなに興味ないかなぁ・・と思っていたのですが行ってみたら、 メチャ楽しい!!中でも、各国の手工芸品が見れるのが私的にはとっても楽しみ!もちろん、いろんな建物を見るのも現地の音楽を聴くのも夜景、噴水ショー、ドローンショーも楽しいです。そちらの方は、いろんなかたがSNSにあげていらっしゃると思うので私は 手工芸品にフォーカスしてインスタ...
可能な限り、直します! ~繕い物は続くよ、どこまでも、その2、後編
ゆっくのんびりお裁縫をしています溜まっている繕い物を片付けています。さて、次は割烹着です。この割烹着については、2度目の投稿となります。初回はこちらとこちら今回も袖口です。やはり傷みやすい場所なんですね。こんな感じです。もう片方の袖口も似たようなことになっています。穴はもちろんですが、その周囲はかなり広範囲にわたって生地が薄くなっています。と、なりますと、裏から何か布を当てて、刺すことになります。ミシンで叩くという手もあるのですが、袖口に近すぎて、袖口をほどかなければなりません。今の私には、そこまでの体力はないと判断し、一針一針、手で縫うことにしました。まずは、当て布です。織りの接着芯を使うことにしました。補修箇所が極端に小さいところは、マイティテープにしました。で、貼ります。刺していきます。糸はこちらで...可能な限り、直します!~繕い物は続くよ、どこまでも、その2、後編
うさぎ旅2日目。朝起きて、3人でゆっくり朝ごはんを食べてお宿からてくてくと駅に。途中トミーズでパンを買って三宮駅前から万博行きのバスに乗ります。降ったりやんだ…
Faith, Hope and Love(17)&折り紙でミャクミャク
昨夜はここまで進みました 1日前は↓ここまで 今は↓ここまで 知り合いの子に、折り紙でミャクミャクくんを折ってあげたら、予想以上に喜んでもらえました …
断捨離が終わらない~。アメリーエフラメがあったはずなんだけど、何色があるっけ?と見つけたくても、探し出せないっ!!マラソンなのにぃぃっっ!!キーーッッ!!っっ…
2025年後半スタートです❣️ 今年は推し活を楽しもうと決めて、充実した半年を過ごしました☺️ 後半もこのまま進みたい😆 ほぼ日手帳avecも今日から後半。 後半も、いろんな思い出を詰めて膨らんでいくといいなぁ🥰
たまたま覗いたらSALE始まってた♡くしゅっとした襟と小さな包みボタンに惹かれました^_^試着してシルエットが綺麗なことも確認値札見てSALEになってることも再確認してからレジに持って行きましたーmizuiroind紙袋が可愛いと持ち歩くのも嬉しい【手作り雑貨を販売しています
いよいよ七月に入って蒸し暑くなりましたね~ 関東はまだ梅雨明け宣言がされていませんが 私の住む千葉県佐倉市では、梅雨とは名ばかりで 雨らしい雨に恵まれませんでした。 農家の皆さん、本当に深刻だと思われます。 ウチの夫は趣味で畑をお借りして野菜を育てていますが 「こりゃマイッタ」って毎日文句言ってますよ(^_^;) コハクの朝散歩、畑方面に行きました。 ここは高台で、季節やお天気によっては富士山が見えます。 結構人気の散歩コースで、住宅街のすぐ脇なので みなさんが朝早くから歩いたり走ったりしています。 コハクはクン活です^^ ちなみに朝6時頃です。 私は小腸の一部を切った手術を受けて 9泊10日…
今日から7月いつもの年だとこの時期ってもっと雨が...梅雨明けしていないけれど勘違いしそうな空です。現在、空写真ランキング参加中!応援クリックお願いします↓…
はじめまして福岡市早良区・西新駅近くで、リボンワークとグルーデコ®アクセサリーの教室を主宰している、ふたば えりですM-Style Luxe認定講師としての活…
溜まってゆく手芸材料いつか使う?そのうち使う?ビーズ手芸がMyブームだったことに買ったチャーム(ネックレスのトップ)をアンブレラマーカーに付けてリメイクです。 ダイソー商品お年頃のせいか?通院も増えて、同じような傘の中探すのが大変という相方さんの声があって作ってみました。ビニール傘とかに付け替えたりして活用したいと思っています。にほんブログ村にほんブログ村...
こんにちは、手作り大好きArikiriです。 毎日暑くてすっかりやる気をなくしています(__*) 前回の【お裁縫】 猫さんワンピースはこちらから↓ cucito.amo-italy.com 布の印付けって何を使ってる? 三角チャコ 100均プラケース まとめ 布の印付けって何を使ってる? 私に似合うワンピースの型紙はぬいしろつきなので、布にマチ針で止めてそのまま型紙の通りに裁断しています。 ポケット位置など書き込む必要がある場合にはソーラインの3色シャープペンシルを使ってきました。 Sewline ソーライン トリオカラーズ 3色シャープペンシル SEW50030 Sewline Amazon…
買ってしまいました、サンリオイングリッシュマスター(以外、SEM)。7/1〜値上げということで、ギリギリ6/30に滑り込み注文です。7/7に届く予定で今からワクワクしています。 サンリオイングリッシュマスターとは 息子の英語教育に悩んでいた SEMの「英語×知育のW学習」に惹かれた 体験DVDが最高すぎた 親のテンションの上がる教材を 強制はせず、親子のコミュニケーションツールとして使っていきたい サンリオイングリッシュマスターとは 株式会社サンリオが作った、0〜8歳児を対象としたおうち英語教材です。 DVDや絵本、カードリーダーなどがセットになっていて、日本語が一切ないオールイングリッシュ教…
ニット帽にBUCK-TICKを編み込みました。この暑い時期に毛糸をする、あるあるです。TシャツとかBUCK-TICKグッズはほとんど持っておらず、でも街中でB…
初めてのチュモッパ^_^たくわん、鮭フレーク、韓国海苔、ごま油で作りました具材は目分量で~韓国海苔とたくわん合いますね♡たくわんが効いてるのか冷めても味がぼやけたりせず美味しく食べられました♪娘も気に入ったので後日お弁当にも作って持たせましたよー【手作り雑貨
ロザフィ体験者様の作品です😃ヘアクリップとペンダントトップを作られました✨️色選びも制作も迷わずに、サクサクと進みましたので、特別大サービスで追加料金なしで2…
昨日は、氏神さまのところへ朝、茅の輪をくぐりに行ってきました。前半は、とにかく悪態ばかりでしたので猛反省と後半はおだやかに過ごしたい願を込めて。おやつは水無月です。いつも買いにいっていたお店年々…味が落ちていて残念来年までに新しいお店を開拓しなくては!今日から7月時の流れが早いのかぐうたらしずぎて何もできていないので早いと感じるのかは…不明です。そして、この暑さではなにもやる気になたないわ〜では、ま...
撥水帆布で自分用バッグ作製(オリジナル型紙で失敗…涙)
RickRackさんの型紙を使ったカーゴパンツ完成!
祝記録10年!2024年10月~2025年3月、縫わなかったけど前進
ラベンダー色の撥水帆布と有輪生地のバイアステプでエコバッグ
ポランカさんの青耳リネンを日日のふきんに
レンガ色のエコバッグ
布を貰ってもらえるのは嬉しい。
ドレープベスト完成(佐藤ヒサコ著:drape drape2の型紙使用)
タック入りスカート5作目(カーキのポリ生地で)
お花畑チュニック完成ーーー
2024年8・9月は、10年前の目標を達成!
2024年4~7月は、ガーゼハンカチ量産途上。
断捨離バスケットの量産化
逆転の発想で、細長いはぎれを巻く
大好きなユニコーン柄綿サテンでターバン作りました
ホープバード(ホワイト)と帆布のぷっくりタックバッグmini♪
Blythe(ブライス)・リカちゃんの麦わら帽子を手編みで|エコアンダリア×大人っぽレシピ
ステンドグラスキルトと配色
ブックカバーにも消しゴムはんこで名入れします【minne★まあやぽっけ】
消しゴムはんこで名入れするということ【minne★まあやぽっけ】
【着画】しまむら上下コーデ♪危険な暑さ予報の週末。。。
新作 (*^^*)
ぐるぐるターンは引き締まる&代用ヤーンガイドとか
ルアーのハンドメイドにチャレンジ、4日後にボツ
ヘブンリースターのパターン作り〜
ホヌ好きさんからのリクエストで
ハンドメイドの委託販売先を上手に選ぶコツ(*^^)v
令和7年7月2日(水)
おかいもの〜Amazonさん2
持ち手付きポーチ / 七夕飾り
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)