ご訪問ありがとうございます。 皆さんご無事に恵方巻を召し上がられたことでしょうか?東京には、なかった関西の習慣がすっかり根づきましたね。 私も、今日は楽し…
何だかよく分からなくなった。2月2日と3日下痢が止まって普通の便になったので安心していました。昨日薬の数が合わなかったので合わせる為に昨日の夜だけウルソを与えませんでした。それが悪かった?ウルソは1日2回アピナックは1日1回1月6日の血液検査の時に腎臓の薬アピナックとウルソ・アドレナリン(今は与えていない)数を合わせた。今日3日の夜12時前に1回位4日の夜12時過ぎに1回続けて緩めの便を2回した。プリモアは水下痢のみに使用するので与えないつもり様子見安心したのに・・でもエサは多分順調に進んでほしい多分大丈夫人の記憶曖昧モコちゃんのブログを読み返す事で記憶が蘇る。でも、前に戻してみるのが大変だよ。だからこれから同じ部分だけコピーして更新するかも・・緑の文字部分19日~2月1日→下痢・殆ど食べない(29日~水もエサ...愛犬モコちゃんの下痢記録
今日は節分。我が家には、恵方巻きを作る材料もないので、カニグラタン🦀にしました。骨折生活が、軽く2週間を越して腫れも少しずつ引いて傷みが少なくなってきました。添え木をつけて、首から左腕を吊った状態ですが、左手の指先は使えるので、お料理の下準備はできるようになっています。お肉を切るのは、左手で抑えるのに指先の力が足りないので無理ですが、はさみ✂️を使ったりすればできます。息子にほぼお願いするんですねどねわたしの横からの指令をうるさがりながら、調理🍳息子が切ったり、フライパンで炒めたり、グリルの火を見たりして進めていく、調理ですが、、つきっきりですが、私は口だけなので楽ちん。よくやってくれています。麻婆豆腐、手羽先焼き、グラタン主人はお片づけで洗い物に参加してくれてます。我が家の男性...節分の日ですね。2022/02/03
羊毛フェルト刺繍をして、可愛いくるみボタンを簡単に作ろう!と思ったんですけど……日々の暮らしの中から、“出来た❗️”を探す、アラフィフ主婦のizumiです。先日、DAISOで買ったくるみボタン製作キットを試してみました↓無事に出来る事が分かったので、刺繍の図案をチ
2月レッスン 柿渋石けんデザインコズミックレイヤー今日は節分でしたね!鬼も退治出来...
この投稿をInstagramで見る Rie Mogi ⌘ Japan(@muget.soap)がシェアした投稿
中学生、ご飯、食べない。**風呂には入る。**何がしたいんだか。*#喜...
この投稿をInstagramで見る 平野 佳世子(@ka45mama)がシェアした投稿
今日は初めて多肉の種まきをしましたフリマアプリで去年買った種子2種類!ラウイ10粒チワワエンシスイエコラ30粒30粒もある…?①種まき用土にオルトラン混ぜる②…
こんばんは、つゆこです。先日、我が家には受験生がいることを書きましたが、無事に受験が終了しましたので、今日は落ち着いてブログを書くことができます。そうはいっても、先週は連日バタバタとしていたため、作ったものの紹介は特にありません。待ち時間が多かったので、着こなし本を読んだり、購入した手芸キットをすきま時間に作ったりしていました。ゆったりを夜を過ごすのは久しぶりです。さて、今日は節分ですね。季節のわ...
お疲れ様です。今週から、小学生2人はオンライン授業。学校へは2/15まで登校しません。悪夢ー。でもまぁ、前回のひっちゃかめっちゃかよりは、穏やかにやれてます。…
こんにちは 今日は仕事の予定が下の子が朝からグダグダ…頭痛いと 基本的には行きたくならないようにあえて「大丈夫?」とか「行けそう?」は言わずにもう少しでバスく…
Valentine'sdayのハンドメイドグッズがいっぱいのセリア「これバニアアイスにい...
この投稿をInstagramで見る あちゃ(@acharunrun)がシェアした投稿
【インナーチャイルドカード】今日のお疲れ様メッセージ♪2月3日
ご訪問いただきありがとうございます!手相よみとハンドメイドでがんばりすぎちゃう女性を応援しますハンドセラピストのtaeccoですはじめましての方はこちらから→…
【YouTube更新】今回はスーパーボールを作ってみましたー!【ダイソー商品】
おはこんにちは、藤です! YouTube【ぷにぶにチャンネル】にて動画を更新しましたー。 https://yo […]
今週は二品アレンジです。ちくわの甘辛照り焼きに牛蒡を。仕上げにぱらり、青のりを。大好物のラペは白バージョンです。大根にツナ缶はハズレませんでしょう?マスタ...
ハートのもふもふヘアピン@さんがプレゼント用にシャカシャカペンケースを購入してくださっ...
この投稿をInstagramで見る チロル☆(@chirol.shop2)がシェアした投稿
早くも2月突入今熱中しているのが、ベレー帽作成。これで、「大久保容子」先生の糸が終わりました。まだ細い糸が一杯あるので、引き揃えて編みましょう。 イーアスの無印良品で買い物してきました。オークグリーン柄のルームシューズ左のピンクは介護用品売り場のもの。物寒いシーズンはピンクを履きつぶします。そして、「紙箱」洋裁同好会へのお道具箱に使います。でも、今月は休講。あまりにもコロナが蔓延しているため、大事を取りました。もう一つ「ゴミ箱」を買いました。今朝交換しようとしたら、きれいに磨かれていました。そーっと、しまい込みました。 この度のコロナはとても厄介ですね。クワバラ・クワバラです。 ツイード調帽子の作成と無印良品買い物
節分の日に食べると良いものに・・・ イワシこんにゃく蕎麦、恵方巻きクジラけんちん汁 などがあるそうです。今年は金華豚のカツを巻いた”恵方巻”を注文してみました…
追い払いたいものある? 病気だな ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 恵方巻の由来 恵方巻の歴史は浅い。大正時代、大阪の花街で遊…
はい。今日も土砂降り。。。。。。節分の日ということもスーパーに行って気づきAコープ...
この投稿をInstagramで見る 紅型工房びんさと(@bingata_binsato)がシェアした投稿
まず表地の後ろ中心にファスナーをつけ、次にミシンでファスナー周りに裏地を縫い付けました。 いつもこの裏地を縫い付ける工程は中盤や終盤にしているのですが このほうがパーツが少なく綺麗に縫えると投稿されているのを見て実践しました。 表地を縫い合
ハナのおめめ、少し良くなってきました!昨日は丹下左前?(古っ!)、伊達政宗?みたいだったのが、開いてきました!涙も昨日よりは少ないです。目を拭くのも目薬も嫌が…
こんにちは。スタンダードシャツの3日目は、衿作りをしました。この布は、厚いわけではないのですが、なんか硬い。針が通りにくい感じがします。もうミシン針1本折...
こんにちは。いつも、ご訪問ありがとうございます。いいねもして頂き嬉しいです。編集が終わりました。よろしければ、ご視聴下さい。今日は朝一で恵方巻きの食材を角上に…
こんにちは。 今日はアメジストとローズクオーツのブレスレットです。 少し、黒オニキスと水晶(浄化)が入っています。 どうぞご覧くださいね♪ サイズ 16…
リジット機の織りを習っていたけど 高機で織りたくて 高速を使って片道1時間以上かけて 諏訪の教室へ通い始めたのは もう10年近く前のこと 初めて…
毎朝、6:25からのNHKの「みんなの体操」をTVの前でやることが、半年くらい前からの私のルーティーンとなっている。ラジオ体操第1と第2を交互にやっていくのだが(木曜日は両方)、その前にいろいろな体操を取り入れている。毎日やることで、気づい
🌸【第4期生JPNA認定講座】情報前回動画でもご説明いたしましたが、文字の方があとから読みやすいかと思いますので、数回に分けてアップして参りますね。第1回目…
こんにちはpokkeです。 今日はYouTubeに頂いたコメントを元に記事を書いてみます。 YouTubeに頂いたコメント 持ち手を同じ方向から縫う 紐の場合はどうする? まとめ おわりに YouTubeに頂いたコメント 先日公開した「持ち手の作り方」にYouTubeの視聴者様から 「持ち手を縫うといつもゆがんで困っていました。アドバイスありがとうございました! 1つ気になったのが、アクリルテープに縫い付ける場合、反対側から端ミシンかけることになってしまうのではと思った事です。縫い目ガイドを調節して縫うといいのかな、と思いました」 YouTubeコメント欄より というコメントを頂きました。 あ…
コロナワクチン3回目接種の予約がやっと取れました。私は今月下旬 パパは 来月中旬 このところの すさまじい感染力を見ていると 2回接種しても コロナにかか...
この投稿をInstagramで見る 水元工房カレン(@mizumotokoubou)がシェアした投稿 ご覧いただきま...
こんにちは今日は男の子向きのコップ袋とお弁当袋のご紹介です。サイズはこちらを参考に↓入園入学・新学期準備にこれからお探しの方もいらっしゃるかと思います。サイズ…
【前編】今年も作るぞ!大豆と米麹で自家製味噌づくり 衣食住ものづくり
衣食住の手作り生活を夫婦で紹介する「むてんかっぷるチャンネル」です。 今回は「食」で発酵食品の自作です。寒い季節になってきました。 そろそろ今年分の味噌を仕込んでいきたいと思います。 <材料(割合比)> 大豆1:米麹1.5:塩0.5(例えば大豆200gなら米麹300gで塩100gとなります) チャンネル登録よろしくお願いします! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ むてんかっぷる/MUTEN-COUPLE「手作り大好き!家にあるものを既製品から手づくり品に置き換えよう!」衣・食・住の手作り生活を夫婦で実践・紹介していくチャンネルです。作った物の紹介や制作過程についての情報を主に発信していきます。わたしたち夫婦もプロではなく素人です。試行錯誤しながら本やネットの情報をもとに手作りにチャレンジしているのできっ...【前編】今年も作るぞ!大豆と米麹で自家製味噌づくり衣食住ものづくり
ストーリーズにも書きましたが、ド派手に転びまして擦りむいた肘の方がヒリヒリする件。...
この投稿をInstagramで見る 平野 佳世子(@ka45mama)がシェアした投稿
久しぶりにケバブ姉さん、面白いです。大阪で支持されている維新の会って、本当に馬◯なんですね。もう笑っちゃう。大阪の人に聞きたい、どうして維新を支持する人が多いのか?吉本の芸人の様に見えるからですか?キャラクター化が凄いよね。今回の話題は彼らの軽薄さを証明していると思うのにマスコミまで狂ってる。彼女が言う通りだと思うのです。横綱と子供の話し合いだと報じるメディアのない事に呆れておられます。姉さんは海外滞在の邦人ですが、海の向こうから傍観者の立場で見る目は確かだと感じるのです。日本のメディアに目を眩まされていないのからでしょう。ぜひ聞いてみて☆220202馬場幹事長撃沈!元首相とは実力が違い過ぎた220202馬場幹事長撃沈!元首相とは実力が違い過ぎた
さぁ!やって来ましたよ!本番が!!👹 どうも!鬼です!👹 今年は「北北西」だそうですね⟴✨ 今年はしっかり方角を確認してから恵方巻きを食べることにした!!😋🍴✨ だがしかーし!!家には方位磁石がない!! という事で・・・とても便利なアプリをダウンロードしてみた!! ...
ユザワヤオリジナルのソックヤーン「フリーソック」で編むハンドウォーマー。 1枚目のリブを編むのはひとまず置いといて、2枚目の本体をコツコツ編んでいます。 目数も少ないし段数も少ないのであっというまに編めちゃいます。 そういえば、今回のハンドウォーマーは編み終わりはゴム編みを編まずに、普通の伏せ止めにして端が「くるん」と丸まるようにしてみました。 でもちょっとカールが強すぎて少し丈が短い感があります💦 スチームをしたら落ち着くかなー。 編み物 (特に棒針編み・アフガン編み) を始めたときは、編地の端が「くるん」と丸まるのがすごく嫌だったんですけど、今ではこの素朴さが可愛いと思うようになりました☺…
水白華のピアス#ForeseeTheFuture #とにかく投稿 #ハンドメイド...
この投稿をInstagramで見る FTF手芸製作工房【志穂】(@foresee_the_future)がシェアした投稿
今日は『節分』ベビーシッターのスキッパーはシルバニアファミリーの紙芝居で日本の季節行事を...
この投稿をInstagramで見る あちゃ(@acharunrun)がシェアした投稿
娘にスマホ購入☆管理しやすいよう親と同じ機種にしましたすぐに付けたい保護フィルム・ケースなども併せて購入ビッグカメラのケース売り場であれこれ迷っていた娘でしたが柴犬のスマホリングを見つけ一目惚れリングは嫌になっても外しにくい
節分の日は毎年厄除け観音さんにお参りしてお札をいただき厄除け饅頭を買ってきて巻き寿司を巻いて豆まきをする今日は母をデイサービスに送り出して朝から厄除け観音さんへ昨年同様出店がないので参道は歩きやすいですでも朝9時過ぎだというのに参拝の方はかなりいらっしゃいました皆さん考えることが一緒なのかな?朝から8000歩ウォーキングできました٩(^‿^)۶公園のモチノキの実がきれいでした夏休みの課題図書だったモチモチの木はこの木だとずっと思っていましたがあの本の木はトチノキだったそうで子どもの頃の記憶っていい加減なもんなんだなぁ〜節分
お客様から、大人の移動ポケットをご注文いただきました。ローズマリーフローラルイヴ、2点マロリー普段、下のポケットには、ウェットティッシュ用になり、蓋(ビタット…
昨日はいつも家のことを手伝ってくれる近所のおじさんの誕生日でした。2022年2月2日の誕生日って、何となく良いよね。私は六月生まれ、なのでこう言う語呂合わせには恵まれません。来年友達は2023、2、23に満七十歳になる人がいます。絶対にお祝いしようって今からはしゃいでますわ。キッカケとか、こじ付けとか何でも良いけどお祝いしたくなる数字の魔力でしょうか。コロナ禍で下伊那地方も大騒ぎになっておりますがないしょでトンカツパーティーを開きました。大人五人、子供二人の総勢七人。トンカツにしたのは冷凍庫にヒレ肉があったから。でも子供も来ると言うのでおじさんにこっちへ来るついでに買い物を頼みました。ヒレ肉を買ってきてと言ったのに、スーパーから電話が入り、ヒレ肉の隣にカツ用のロースが売ってるんだけどトンカツならこっちの方がいい...ヒレカツを知らないおじさん
おはようございます♪2月の営業日です。今月は3日のみです--;;宜しくお願いします♡***********************************...
こんにちは雑貨小屋 Natuleaです。ご訪問頂きありがとうございます❤️先日から、たんぽぽの綿毛で試作中固まるハーバリウムでのwelcomeボード制作失敗談…
おはようございます🌞😊🌞今朝の空今日は節分北北西に向かって巻き寿司をほうばって我が家流、豆と飴とチョコで「...
ハイテク家電が大好きな私が長年手を出さなかったものがルンバ。犬のうんちを乗り越えて行くというネット情報に驚愕して恐れたためであります。それでも我慢できず値段の安さに惹かれて去年ロボット掃除機デビューを果たす。しかし、初日から洗礼を受ける。【ロボット掃除機
おはようございます。今日は名古屋市中村区のイベント出展者募集情報をご紹介します。◆2022年3月12日(土)13日(日) 10:00~19:30(日は~18:…
今日もありがとうございます毎日笑顔を忘れず人生楽しんでる孫8人のババせっかちでおっちょこちょい能天気だけど根は真面目な50代(¬_¬)そんなまろみの忙しない…
こんにちは。今日から数日、テレワークになりました娘のクラスがコロナ感染の影響で学級閉鎖になってしまったからです。濃厚接触者ではないようで、検査は求められていな…
昨日のウォーキングは八幡宮まで。山科川の土手沿いでロウバイが咲いていました。さすが木が大きいと花もいっぱい。さて八幡宮。旧小栗栖街道に道標。階段の上、天神さんがあるのだけれど、鳥居が竹でできていました!いかにも小栗栖らしい?建物の前の「矢」、けつこうな太さの竹で真っ直ぐにたっていました。まだ青さが残っているので、お正月くらいに新調したものかな?神社の由来が書かれた木の看板(?)は剥げてしまって読めないんだけれどなんとか八幡宮ではなく「八幡宮」だそうです。外環状線沿いに「吉利倶」八幡宮の案内があったけれどどうもここのようです。宮司が設置したこの文書にこだわりを感じます。境内、醍醐天皇が身を浄めた「あ迦井」(「あ」の文字は門がまえに「於」をいれるみたい。)がありました。水は枯れています。せっかくだから、醍醐天皇の母...歩いたらぽかぽか
ハンドウォーマー Best of Opal 4000 気仙沼冬 完成
こんにちは♪ハンドウォーマーが編み上がりました(∩´∀`)∩Best of Opal 4000 気仙沼冬 素敵な色と柄で大好きな糸( *´艸`)これでオーダー分4枚が完成しましたヾ(o´∀`o)ノ本日納品予定です。まだまだ寒い日が続きますのでご愛用下さいませ♡気に入っていただけますように・・・*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-* 読んでいただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。バナーをポチッとし...
人生を喜劇に。歓喜のアメフラスハッピーナビゲーター。にゃごにゃごにゃ~ごのブログにご訪問ありがとうございます LINE公式アカウントご登録ではお友達特典あり…
おはようございます☀️.°🙇♀️💦昨日の予約投稿で途中一部追加しています🙇♀️💦昨日の朝8時半からモデルナワクチン予約取り直し拍子抜けするくらいモ…
横浜市都筑区(センター南、センター北、ふれあいの丘) 自宅サロンにてレッスンをしております。 Cherie Fleur Sakura(シェリフルールさくら…
おはようございます本日2/3(木)10:30~16:30 Openですpicは【y...
この投稿をInstagramで見る COLON(@handmade_colon)がシェアした投稿
おはようございます☁️雨が降るのでしょうか?子株のゴーラム小さいのに根元がめちゃ太い!春に植え替えですねアルフレッドグラブ切った後の木立寒さのせいか色が悪い?…
おはようございます。今日は節分の日。鬼が出てくる日ですね👹節分に鬼が出てくる理由は?なんで鬼は外なの?歴史や意味を解説! 節分に鬼が出てくる理由は?なんで鬼…
ユーキャンのパッチワーク入門講座~作品5(添削なし)・ヘキサゴンのポーチ⑤ポーチ完成
やっと完成しました。 縁をバイヤスで包みます。 まち針が・・・痛かったです。 完成しました。 厚みがあってしっかりしています。 さて・・・何を入れるのに使いましょうか。 最近化粧道具は持ち歩きませんからね。 実用的なものを作っているはずです
アフガン編みのベストが完成しました課題の復習が主な目的なので肩下がり、ダーツも入れました 機能はないけどポケット口も練習もしてみました ファスナーもやって…
おはようございます😊今日のお弁当🍱です💓今日は節分。保育園の子ども達の可愛い作品です👹大人の心の中にも、子どもたちの心の中にも鬼はいるんだって�…
炭酸水が大好きで、自宅の在庫を切らす 前に500ml入りを、毎度48本購入する 生活がもう10年近く😁 だから、このグッズは是非とも試したくて ペットボトルの蓋をこれに↑付け替え ピンクのハート、真ん中の空気穴
みなさん、こんにちは。yama-cheです。 今日は『節分飾り』のご紹介。 これは、4年前くらい?に作った鬼です。 フェルトって手縫いって時間かかるけど、ミシンみたいに音ならんのですよね。子どもが寝静まってから、よなよなチクチクしよったな〜。 最近はミシンでちゃーっと作れるものばっかり。 来年の節分のときには作り直したいな。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
〖花とビジュー**〗ラピスラズリとフラワーのピアスとピンクとベージュのイヤーカフ&ピアスセ...
この投稿をInstagramで見る ハンドメイドアクセサリー*𝚍𝚊𝚗𝚍𝚎𝚕𝚒𝚘𝚗*ダンデライオン(@d…
このところ、お久しぶり〜の仕事が重なってちょっとバタバタ手作業による仕事も無い時は全く無いのに、依頼が有る時は何故か重なることが多くて でも、忙しいのは有り難…
harusan4111 大阪市東淀川区相川阪急京都線相川駅東口より徒歩1分★ハンドメイド雑貨販売とワークショップのお店「ann de cocolartアン デ ココラート」さんにて委託してます♪→ネットショップ★https://minne ##handmade 02-02 00:43...
「ブロックプリント」って聞いたことありますか? インドの伝統的なプリントの技法で、木製のブロックに柄を彫って木版をつくり、その木版にインクをつけ、布に連続して押しつけて染織していくというもの。 ハンドプリントされた生地は...
母のお友達から煮干しをいただきました。辰巳芳子さんご推奨のやんごとなき煮干しは、背はあくまで青く腹は白銀に輝いて、わずかな黄ばみもありません。幅広で大ぶりの、実に立派なものです。その方は、からいりしたものを、おやつがわりにそのまま食べているそうです。えっ
おはよう私の可愛いばらちゃんたち今日もよろしくね一階のミシン部屋の出窓にERビビメイズンを誘引してある7、8年前にオークションでお迎えしたものだあの小さかった…
今日も一日お疲れ様🤗職場が閉館中なので来年度の準備をしてます。今日作ったのはこちら持ち歩きのティッシュケース。箱ティッシュの大きさそのもの...
最近、現実創造のスピードが上がってきてることに気づいた‼️こーなったらいいなあーだったらいいなが本当に目の前に現れてくるのタイミングよく連絡が入ってきたり、不…
またまたダイソーに多肉入荷してたー急に近所のダイソーがやる気を出してきた 今回はルエラ2個とエケベリア名札がホチキスで止まってないから落ちてて拾ってきたけど…
レジン アクセサリーの超基礎!初めの一歩を解説!» こんにちはこんばんは! たなかさんちの中の人たなかさんです。 いざ実践!レジンアクセサリーの第一歩! と» Tanakasan-chiのハンドメイド 2022-02-14
こんばんは。本日二本目の記事です。 前回の続きは一旦置いといて今夜は現在の仕事の話。 ちょっと特殊な職種なので詳しくは書けないのですが営業して、事務して、企画…
発酵石けん5種納豆石けん ブチデザイン生徒さんのリクエストで、発酵食品の石けんが肌に...
この投稿をInstagramで見る Rie Mogi ⌘ Japan(@muget.soap)がシェアした投稿
照明器具が届いたー!動画撮影用にリングライトを購入してみました。
こんにちは藤です。今回はYouTube撮影用にAmazonで定番の丸型照明を購入してみましたー。 今回購入した […]
まだまだ寒いですね 昼間は日差しがあると暖かい感じが気持ち的にするのですが、長時間の多肉観察は寒いです (絵文字が増えてて、今気づいていますスマホの絵文字と…
【インナーチャイルドカード】今日のお疲れ様メッセージ♪2月2日
ご訪問いただきありがとうございます!手相よみとハンドメイドでがんばりすぎちゃう女性を応援しますハンドセラピストのtaeccoですはじめましての方はこちらから→…
体重の記録と食事の記録ができるアプリは多くありますほかのアプリも試してみてあすけんに落ち着きました。無課金でも十分使えるアプリ食事のバリエーションも豊富で市販品の登録も多いですリクエスト機能もありニーズの多いものだと早くに対応されます自分で
2年前の2020年3月から副腎機能亢進症から始まった。3500と言うとんでもない値だったアドレスタンの調合は最初多くある程度落ち着いたら2度目の調合(最初より弱いと言っていた)そしてそれがそのままの調合・・今に至るしかし今年の1月6日の検査では値が3桁の328に下がった。それでもまだ赤字です。(通常は2桁)アドレスタンの調合は2回目からず~~っと変わっていない調合を弱くして欲しかったよ。私はそれが原因ではないかと思う。でも私は医者でもないので教養がないのでやっぱり先生の方が正しいのだろう・・私の担当医は女の先生で個人の都合で週2回休んでいるのだそうです。1月6日の検査で腎臓の方の値が21年5月の検査より尿素窒素が増えたということでアピナックの薬が追加昨日の担当医の先生ではないが電話でアドレスタンを飲ませないで下...アドレスタンと長かったモコの下痢
紅型 マスク完成です。気に入っていただけますように#紅型マスク#紅型#紅型工...
この投稿をInstagramで見る 紅型工房びんさと(@bingata_binsato)がシェアした投稿
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)