夏のWOWOWと呪いと推し(通常よりマシマシでヲに振り切ってます)
6月前半のツイッターコピペw ~そうです!私が徳を積む男ですw~
マジかよ、こんなことが!?廣野凌大と植田圭輔が明かす「鬼滅の刃」秘話
特別編集版「鬼滅の刃」遊郭潜入編【劇場版公開記念 全七夜特別放送 第二夜】
6/29【ほし】
6/29【ほし】
私の誕生日は全てセルフで済ませました
蓮の花と田んぼアートを見に古代蓮の里へ
*7月18日公開、劇場版「鬼滅の刃」無限城編 猗窩座再来 予告を公開。
途切れた・・・
自分尺度ばかりで考えるなとお説教
ひさしぶりにアニメ映画をみた11月9日
土曜プレミアム・「鬼滅の刃」無限列車編 特別放送【劇場版公開記念 第一夜】
鬼滅とクリロー
鬼滅シアター 柱稽古 柱結集編
頼んでいた物が届きました〜
手軽に始められる梅干しづくり。保存食や常備食に便利!
実家から届いた♪手作りおかず(^_−)−☆
宴のまえとあと〜
【ちぇり飯】バナナチョコアイスクリームをバナナとチョコだけで作ってみた
花ズッキーニのチーズ入りフリット & 生でもおいしいズッキーニ
リバティープリントのコードでミニバスケットを作る
実家から届きました♪家飯*\(^o^)/*
燗酒にしてこその純米!神亀 手作り純米!
素敵な結婚式でした〜
ハギレリースを♪
熱中症予防の保冷剤入れケースを作りました
今年もありがとうございます(*^-^*)
◆カレーライスとゼリーです。
合間に作ったミニ巾着袋 お泊まり〜
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。
パッチワーク・ミシンキルト・ホームソーイングの講師、指導員。 刺しゅう(ステッチ100/区限)かぎ針編み講師。 その他の手芸にも興味津々な手芸マニア。 暮らしの中にハンドメイドを!
最近新刊を出していないような気がする海外竜也さん。NHK「すてきにハンドメイド」に新作をひっさげて来てくれただよ!というわけで本を買ってきただよ。 すてきにハ…
大阪在住で 万博に通っています。当初、未来のテクノロジー?だったらそんなに興味ないかなぁ・・と思っていたのですが行ってみたら、 メチャ楽しい!!中でも、各国の手工芸品が見れるのが私的にはとっても楽しみ!もちろん、いろんな建物を見るのも現地の音楽を聴くのも夜景、噴水ショー、ドローンショーも楽しいです。そちらの方は、いろんなかたがSNSにあげていらっしゃると思うので私は 手工芸品にフォーカスしてインスタ...
うさぎ旅2日目。朝起きて、3人でゆっくり朝ごはんを食べてお宿からてくてくと駅に。途中トミーズでパンを買って三宮駅前から万博行きのバスに乗ります。降ったりやんだ…
毛糸だま205号 に掲載されていた奥住玲子さんデザインのカーディガン 完成かぎ針編みの プルオーバー やベストは作っていたのですがカーディガンは初めて!袖つけも直線で 目を拾うところも丁寧に載せてくださっていたのでビギナーにはありがたかったです。糸は指定の糸ではなく家にあった糸(多分コロナ渦に購入)のゲージを取って編みました。ほぼ亜水と同じサイズに仕上がりました。糸 元廣 スキーコットンシルク 15玉...
久しぶりにつらつらと家計の話をしていきます。 5月に旅行をした時の会計処理がカード払いを含めてやっと終わりました。 高速道路のETC料金の情報ががなかなか反映されなくて万博でかかった費用を 割り出せ
今日二つ目の記事です 夕方2時間程草取りをしました 夕飯のおかずは日中教会の帰りに生協で買った総菜と決めていたので、暗くなるまで庭仕事ができました 日曜日の夜はいつも”鉄腕ダッシュ”を観ます 今、太一さんの話題で持ち切りですね そのうち番組自体打ち切りになるのかな? この時間帯になって間もなくからお気に入りだったのに残念です ダッシュ村は面白かったですよね それはともかく 庭から戻って、台所から定期的にビッ!という警告音がする事に気付きました どこからの音なのか分かりません ピッ! ではなく ビッ! なのです 冷蔵庫を長く開けていると鳴る警告音ではありません 炊飯器のご飯が炊けたときの音でもあ…
差動なし輪も作らないで出たトコ勝負で気楽に作る衿リブ(長っ)
輪にした共生地を引っ張って縫い付ける「共リブ」やっと名称がわかりました。ニットソーイングクラブでは「ダブル付け」と呼んでいるのですが世間には伝わらないみたい。…
今年はやめとこうかなと思ったけど やっぱり銀座にやってきました(=^・^=)5丁目の文明堂カフェです。7月1日は毎年ここに来ることにしています。お友だちが付き…
なないろ彩色 中細で編むアフリカンフラワーの付け襟(1) 編み始め
余っている「なないろ彩色 中細」でアフリカンフラワーの付け襟を編むことにしました! 編み図は先日編んだマルチカバーと同じ本「次はどれ編む?モチーフ編みのこものとウエア」に掲載されている「つけ衿」です。 数年前サマンサモスモスの商品にモチーフ編みの付け襟があって、とても可愛かったので、あんな感じに仕上げたいなーと思ってます。 白とベージュの2色だけ使いたいのですが、配色に悩んでいます。花びらを白にすべきか、ベージュにすべきか。 かぎ針モチーフっていつも配色に悩む~!💦 頭の中で考えた配色も、実際に編んでみるとビミョーだったりするから難しいですよね。配色に悩んでなかなか編み始められない🤔 昔編んだ…
昨日マッサージの担当者がサインを貰いに来ました サインを貰い忘れた事について マニュアルでは、その月分の記録ファイルは対象者宅に置いてあり、その都度記録し、月末にサインをした上で持ち帰り、次の月初めにコピーと新しい月の用紙を持参する事になっているのに、コピーは2月分を最後に3月分以降持参していない マニュアル通りの行動をとっていればサインを忘れる事はなかったのでは? 言わなかったけれど気になっていた と話しました そして、サインを忘れた以上に問題なのは、代筆の提案である事 代筆がまかり通るのなら、捏造もありうる このままお願いしてよいのか考えてしまう 責任者に報告する事 等々話しました その後…
あっという間に2025年が半分過ぎてしまってもう七月。公園には、大きな七夕飾り🎋紫陽花の花が少し色褪せて干からびてきました。そろそろ紫陽花は、見納めかな。横浜…
無造作ふんわり 大人の抜け感 裂き編み風 切りっぱなしシフォンリボンのシュシュ
裂き編み風のふんわりシフォンリボンシュシュ(ピンク、グレー、ブルーグレー)で、大人可愛い夏のまとめ髪を。簡単・時短で無造作スタイルが叶います。
雷と共に雨が降って来ました。待望の雨です。が、コレくらいではラズベリーの実が大きくなるには足りないでしょう。時刻が進み薄暗くなって来たと思ったら蚊の登場。蚊取り線香を焚きましょう。近所の家では網戸をしっかり閉め切ってクーラーつけて暑さ対策だそうです。一瞬でも網戸を開けたままなんて許されないそうですよ。娘婿がそう話していました。我が家には網戸さえ付いてなく縁側は開けっぱなし。古き良き昔の暮らし方を続けています。死ぬまでこうして暮らしたい。それが一番の願いです。もう直ぐ七夕だから短冊にそう書きましょか🌟夕暮れ時に雨が来た
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)