花の刺しゅう いろいろ
””自分の実力を思い知った手芸クラス”その後③ タイトル公開
高岡総合プールレッスン&末娘今日明日定期演奏会
雨晴海岸散策!&ハータンガー
生徒さんの作品 アルテベル教室(5・21)
小さい図案をお得にプリント 1
チクチクがなかなか続かない
こぎん刺しの文庫カバー販売のお知らせ
お話のキルト「さるとかに」③
2025スタンプラリーのお知らせ *3*
【刺しゅう】こぎん刺しのWS 受講しました
Folk Calendar 2月 (1) 今頃ですが
【複製】2025スタンプラリーのお知らせ *1*
無料のQuaker SAL ダウンロードはお早めに
生徒さんの作品 (アルテベル 教室)
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。
生け垣のむくげ。がぽつりぽつりと咲き始めました。夏が来る 感じがしますセリアのピルケースに飾りつけしてみました。布をつないだり飾りをつけたりいろいろ載せてみ…
フレンチスリーブ、お気に入りが出来るとお出かけ用にまわしてしまうので普段用が足りなくなってくる。どんどん量産しなければ。1日で3枚ぐらい作れそうな気がするのに…
過去作品です こちらのステッチ本↓から刺しました 同じ色合いのフレームがDAISOさんで見つけたので即買い!サイズ感もぴったりで気に入っています クロ…
教会で ある教会員に呼び止められて 「この前、◇◇◇会の会費をお渡ししましたよね」 私 ????? 彼女に何か話しかけられたような記憶はあるが・・・ それも何か別の記憶とごっちゃになっていて、会費の事ではないような気もするし・・ はっきりしないまま 「そうでしたね」 などと返事をしてしまいました 帰宅後荷物を探してみましたがあるはずもなく お金を受け取ったなら、どこにしまったとか、意識すると思うのですが、それがありません でもそれも自信がありません 相手が私に渡したと言っているのですから、最悪私が出すしかないでしょう そのうちどこかから出てきそうな気がします 今教会で複数の役割が同時進行してい…
日曜日のまるしごと〜ミスドもっちりん 。とトマト初収穫(=^・^=)
まるしごと。しています(=^・^=)これからつなげます♪♪ホワイトキルトはキルティングが終わってこれから洗います。その後でトラプント(=^・^=)お買いもので…
旅から帰ってきて3週間経ちました。 バケーションパッケージを利用して一生に1度の贅沢を味わった旅の総括をしようと 思います。 まずディズニーに関しては悪天候だったことを除いては大満足です。 初めてバ
頼まれごとでコサージュを作っています。舞台衣装に付ける飾り物です。2色のソフトチュールを使っています。ちょっとデカいかな、しかし大は小を兼ねるということで。コ…
今日も朝から断捨離。ようやく段ボールの陰に隠れてたケースを引っ張り出せました。 リボンレイ見たらやりたくなるんだよねー。困った困った島倉千代子。 以前は、…
今日二つ目の記事です 日中教会の用事で出かけた時の事 教会のとある集まりの会計係が体調不良でしばらく教会に来れないので、友人とふたりで当面会計係の代理をする事になり、通帳その他を受け取りに行き、その足で郵便局に行き入金と出金をしました ATMで出入金をしようとしたら(硬貨の取引に手数料がかかることは知っていましたが、実際にその場面は初めてでした) 「硬貨の取引には手数料がかかります」 と書いてありました え~ 大した金額ではないのに、手数料がかかるって・・・ 窓口に行き、窓口でも手数料がかかるのか聞いたら、かからないとの事 それで、窓口で出金しました ATMでの硬貨の取引に手数料を取る意味は?…
通知が来ました 予想通り高くなっていました 国民健康保険料は年間約30万円でした 一回約3万円!! 去年より一回当たり約3000円の増です 現実を受け入れるしかありません 介護保険料は年間約10万円でした 9段階目です (6段階が基準に対しその3つ上、去年は2つ上でした) これも受け入れるしか借りません 住民税が変わらなかったのは、能登地震の寄付がふるさと納税だったせいかな? 次なる心配は健康保険と介護保険の自己負担割合です 心配してもどうにもなりませんけどね(笑) いつものように地味に質素に生活するだけです 今日は用事があり山師匠の友人と教会へ 午前中で終わったので近くでランチをしました 博…
北海道で、雪も積もるし、土も凍るんだけど多肉って越冬できるんだね~びっくり@@中央の枯れ草を除けてあげたら中央からも新芽を出してきました。枯れ枝?は除けてあげないとダメなのね~でも、それを秋のうちにやっちゃうとどうなんだろう?この枯れ草がで防寒してたかもしれないしま~、来年も春になってから除けようところで、大家さんに除草剤撒かれちゃったかもビニール袋のプランターのズッキーニが枯れてきてるのよね・・...
猛暑とまではいかないけれど真夏のように感じます。雲は多めだけど、まだ雨はふらないみたい。今日はメタセコイアの木と一緒に撮影してみました。現在、空写真ランキング…
キツネさんのミニサイズぺたんこポーチです。休暇前に作りました。裏地カラフルなドット柄です。12cmファスナーを使っています。チェリーの収穫が終わって一息ついていました。やることが溜まっているのにやる気スイッチがまだ入らない(´・_・`)毎日食べているチェリーケーキ。今年すでに同じケーキを5回焼いています。お庭の野菜は順調に育っています。サニーレタスとサラダ菜も大きくなってきました(o‘∀‘o)*:◦♪ぽちっとお願いし...
毛糸で作った苺のトイプードルです。 【パンチニードル】苺のトイプードル見た目だけだとポンポンの作り方で作ったのかパンチニードルで作ったのかわからないですよね^…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)