コリコリ夫の最新コリコリ文具2025(その4)〜ワイシャツ胸ポケット用携帯メモの改造〜
【のせトースト】頭が回らず失敗したのは
メモ帳カバーにも消しゴムはんこで名入れします【minne★まあやぽっけ】
メモ帳廃止、代替手段としての「EmEditor Free」
【スケジュール管理】100均の手のひら手帳を使い倒す【脳内整理】
ちっちゃいDIY59 DIYしたリモコン立を再リメイクすることに/チートス・ オーストラリア土産
「メモ帳」で楽しくタイピング練習!小2の次男と“あいうえお”チャレンジ♪
FTPソフト File Zilla でテキストファイル表示
夜のスーパー / パソコンの暴走
昔懐かしい場所で愛される猫たち「ねころびシリーズ」レトロメモ
日本初のリングノートはマルマンから!「スパイラルノート1960」
メモ帳orノートに希望を書き連ねてみるか~
人生いつ終了になるかわからないから、大事メモを残す
【ワッツ メモ 財布】
勉強のお供に革命を! 持ち運べるホワイトボード「nu board」で学習効率を爆上げしよう
令和7年7月13日(日)
天然石のルースを使って、自分で作れるアンティーク風ワイヤーラップペンダント -レシピ62-
Instagram一部仕様変更について(`・ω・´)
コースターと配色 / お宮参り
猛暑のなかすっきり
北欧ケドラ(オフホワイト)の巾着ショルダーバッグ♪
【あいことばクーポン】ぬいぐるみのお布団セット、出品しました【minne★まあやぽっけ】
パッチワーク講習会(水車のショルダーバッグ)
初心者におすすめ「レザークラフトコンプリートキット」をレビュー!
占いの先生との再会
バイアステープを付けてます
やきもの市へ
鮮やかなジンジャーシザーケース
広い道の通りに住みたい…
2025年ブラックバス釣行#17 秋田県北の野池
【あなただけのもの】にこだわって名入れグッズを中心に 袱紗やブックカバーなどの制作過程を公開中。ウェルカムベア、ハギレ生まれのぬいぐるみも出品中。 minne、Creemaやってます。
ちょっと涼やかな土曜の朝。ブルーベリー。カラミンサ。夫が朝ごはんをつくってくれました。海苔は山本海苔の「梅の花」。お気に入りです。ふりかけも美味しいです冷奴に…
どうしても実物大でどんでん返しをしたくなって在庫をあさるがちょうどいいのが全然ナイ。海外竜也先生が表と裏の生地を同じような性質で作れということなので余計にナイ…
3日めですかねどんでん返し。 『どんでん返しも練習するのだ』キーボードの調子が悪いので困っております。違う字が出てくる不具合、キーボードを新しくしたら治りまし…
ホワイトキルトはトラプント中ー涼やかな朝ーハスの花の音(〃∇〃)
昨日咲いてたハスの花。今朝はこんな感じ。トンボくんもいるー明日にはしぼんじゃうのかな。ハスの花は咲くときにパン。と弾けるような音がするんだってー音。聞いてみた…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『エイリアン圧着キルト』を作りました。 セリアにお買い物に行ったときにと~っても素敵なエイリアン柄の圧着キルトを見つけました。 シルバーの方が宇宙人感があって好み。2枚購入。 黒はとりあえず1枚。 ショルダー紐もシルバーと黒があったので買いました。 キーホルダーとかカラビナとかがつけられる仕様になっています。 よくよく見て気が付いたのですが、このショルダー紐、調節カンが付いてない。 長さの調節が出来んのなら、ナスカンも外そうかな。 とりあえず、シルバーの方をバッグに仕立ててみようかな~と思います。 最後まで読んでいただきありがとうございました。…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『エイリアンショルダーバッグ』を作りました。 seriaで購入した圧着キルトを使って早速ショルダーバッグを作っていきます。 表は圧着キルト。裏はハギレ。ポケット用には使わなくなったファイルとハギレを使います。 ファスナーも使いかけのもの。 ファスナーを付けよる途中で引き手が悪くなっとることに気が付く。 違うのにしよ~っと。 完成~ ショルダー紐は縫いこみました。ポコポコしとるところには子どもたちからもらったキーホルダーを付ける予定。 中はこんな感じです。 駐車券どこやったっけ?ってなりがちなので、中が見えるポケットにしてみました。 ファスナーポ…
5月に旅行から帰ってきてからはコロナになったり、ワンコが首のヘルニアで大変だったりと、色々あって、なかなか粘土教室へも行けずでして。でも空いた時間で何か作りたくて、思いついたのがミニチュアスイーツ。でも飾る所がないのでどうしようかと。ちょうど老眼鏡を立てて
朝、窓をあけるとせみの鳴き声がした。 寝不足の私にはきつい鳴き声だった。 数日前に服薬を終えたが、鼻水が出だしついには蕁麻疹も でだして夜…
昨日のシャツワンピを午前中に着用! 着心地良し 足首には自製のショートレッグウォーマーを! *冬のモコっとしたハイソックスの つま先をカッ…
ミツバチの巣の巣坊は六角形です。六角形が選ばれた理由を考えてみました。「幼虫の快適性、効率的空間利用、強度と安定性、材料の節約、設計図・指示なし、進化過程」の6つの点に絞られると思います。それにしても、設計図や指示が全くなくて、作るのは初心者です。驚きですね。
こんにちは!いかがお過ごしですか?今日の我が家の夕食は、こちらです。夕食♪スパゲティーミートソース、モロヘイヤのお浸し、キャベツの千切りです。娘は、幼い頃から、モロヘイヤのお浸しが大好きです。昨日、5年ぶり(!?)に、モロヘイヤのお浸しを作ったところ、「モロヘイヤのお浸しって、なんて美味しいんだろう。際限なく食べられる。」と、娘は、大喜びでした。そして、娘にリクエストされて、今日もお浸しを作りまし...
📣MAX89%OFF⁉️激安すぎて叫びたくなるお店💥【カラフルアジア】に行ってきたーっ🛍✨ヤバい...安すぎて驚愕‼️笑 こまいぬ 💓関西大阪インフルエンサー…
普通サイズより大きい ウイスキーのキャップが たまったので 白いのが 普通の ペットボトルのキャップ 普通サイズは ニベアの缶がちょうどいい大きさウイスキーサ…
関西旅行最終日フライトは夜なので最終日はわたしの行きたかった神社へなんか今回の旅行はパワースポット巡りになっちゃった。交野市の星見妙見宮へこちらの太上神仙鎮宅…
「ほっともっとの〇〇が食べてみたい」という母のリクエストにより、買い物の帰りに寄ってみることにしました。 でも現在地近くのその店舗に行ったことが無いので正確な場所がわかりません。 カーナビでもいいのですが、助手席でスマホを操作していた姉が調べてくれることに。 「音声検索にしよう。ほっと……」 控えめにスマホに話しかける姉。 そのとき道路の真ん中にキツネがいるのを発見した私は 「あ、キツネ!」と叫びました。 母&姉「キツネ!?」 私「うん、犬でもタヌキでもクマでもなくて キツネだったよ」 姉「へぇ~」 私「で、ほっともっとはどうなった?」 姉「こうなったよ」🤣 しばらく笑いが止まりませんでした。…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)