エントリーしたからつくるよ。
時々やりたくなる!フラワーショップstamp setでオリジナルペーパー作り
ユーカリポポラスにスタンプしてみた!emikoさんありがとう♡
イースターの卵にハイライトをつけてスタンプしてみた!
おしゃれにもキュートにもファンシーにも!きっと変身してくれるOpen Book Die
3月のバースデーには桜が満開!
【新作】桜咲く、新たな門出を華やかに彩る
【新作】バレンタインカード、今年のテーマは「LOVE」
【新作】シェイカーカードでバレンタイン♪
ミニサンキューカードもバレンタイン仕様♪
オンラインクラフト会、2月のテーマも私達らしく?
【新作】小さな祝祭いちごのシェイカーカード
味よりも色味が好きなミントとチョコ
オンラインクラフト会、3月は春♪
どっちにした?
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ〜その8
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ〜その7
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ?その6
四合わせお手玉!
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ〜その5
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ〜その4
ミニファスナーポーチ
ミニミニポーチにビーズ刺繍♪
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ〜その3
小さなキルティングのポーチのキーケース♪
リバーシブルアームカバーはシュシュと同じ作り方♪
こう見えて実はリバーシブルです♪
リバーシブルのショート丈の腕抜き♪
5ミリ方眼入り パターンシート 使える♪
チョコ開封♪/撥水生地のアームカバー♪
【あなただけのもの】にこだわって名入れグッズを中心に 袱紗やブックカバーなどの制作過程を公開中。ウェルカムベア、ハギレ生まれのぬいぐるみも出品中。 minne、Creemaやってます。
朝7時に目黒の娘のとこを出て🚃横浜で年に一度の健診を受けて。胃カメラでへろへろだけどお昼前急いで中野に向かいます🚃お友だちと駅でまちあわせてヴォーグ社までてく…
4つ折りのバイアステープを作る時は手でせっせと折ってアイロンしまうが多いけど。バイアステープメーカーは一通り持っているのだ。でも中でヨレたり左右の折り込みが不…
バイアステープの作り方・・・ひし形にしたものをつないでグルグルと切っていく、本や動画でよく見ますが、難しそうだなと思っていままで敬遠していた。1本ズラして縫う…
私は、若いころはカブが嫌いだったと思っていたが実はヘビーユーザーだったらしい。 60年前 スポカブ+ハンドルカバー 雪の日はトライクも愛用していたようだ。もう…
ムスメが朝着ていくシャツをパクリ製図してみた。慌てながら紙の上に服を置いてまわりのラインを書いていく。なかなか可愛い盛り袖だったので仕組みを再現してみたかった…
渋谷でウクライナ刺繍展〜茗荷谷〜神楽坂〜目黒 へ夜の桜散歩(=^・^=)
今日はあつーい!朝6時の気温 20℃!!お昼の今の気温27℃びっくり高い夏日です玄関先のカルミアが咲き始めました。蕾もかわいいんだけどね。午前中の太極拳から…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『トロンボーンの編みぐるみ』を作りました。 編み図を探せども見つからないので、とりあえずただひたすら長く編んでみました。 先をラッパみたいに広げました。 長さは適当。 中に針金を入れて曲げます。 間の棒みたいなんを編みつけました。 完成~。 これを誰に吹かせようかな~最後まで読んでいただきありがとうございました。★ー★ー★ー★ー★ー★ー★ブログランキングに参加しています。クリックして応援してもらえると嬉しいです😆
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『輪針で編むシンプルなVネックベスト』が完成しました。 昨日のお話↓↓ www.yamache.com パーツを縫い合わせていきました。 脇はつながっとうけ、肩を縫うだけです。 ボタンも付けて完成~★ メリアス編みとゴム編みとガーター編みだけで完成するので、とても簡単に作ることが出来ました。 実際に着てみるとこんな感じです。 身長130くらいで普段は140サイズを着用しています。 もう半袖きてまーすw 今回は頭も入るし着やすいようです。 ただ、もうあったかくなってしまったので、出番があるかは微妙! まぁ着るか着らんかは別として、着れるものを作れ…
昨日は、2つのイベントに。1つは週末行われていた外灘の国際面包节(パン祭り)、それからお友達に招待してもらっていた老乡鸡というレストランの試食会。 実は朝から風邪っぽかったので、予定より遅めに出発。一昨日と同様凄く寒い!でもドレスコードというので、ちょっと薄着で。 寒いのに...
タック入りラグランスリーブ袖のシャツ 完! レディブティック2025.4月春号 ㉕
カフスのステッチ忘れにきづく ぐるり1周をワンステッチで縫い 袖との合わせの部分には ダブルステッチを…
作業服からデカバッグ制作しました✨こちら、正面!作業服の上着をリメイク!ポケットたくさんあって便利そう👍こちらは後!作業服のズボンの前ポケット利用!ポケットが深いのでちょっとした小物入りそうです😁底マチ、30×20大きめ!お弁当とか入れたいそうです👍中はポケットいっぱい!シャツ2枚を組み合わせて制作!マリンな感じで爽やかだね👍使用した作業服と、シャツ2枚!これが、デカバッグに変身しました〜(^^)持ちては太めのワンショルダー!肩掛けもラクラクです〜(^^)作業服からデカバッグ制作!
寒さがなかなか去らないが心残りだった親指が別に出る袖口の作り方が突然ひらめいた。作ってみました。作り方は独特の縫い方動画で見まして以前も紹介してます意外と簡単…
本日二つ目の記事です。ようやくパールミモザが満開になったので念願の「パールミモザでのリース作り」です。パールミモザは枝先に密に咲くので銀葉ミモザより作りや...
小さなパールミモザの苗を植えて苦節8年、ちっとも花芽を付けなかったミモザが今年初めて満開になりました。でもこれって満開とは言えないような・・・。手前の枝は...
バンドカラーシャツ ①! レディブティック 2025.4月春号 ㉛!
さらに気温が下がって寒い 雪がチラついたのには驚いた さくらのつぼみは開花せず 暖かくなるのをじっとまってる 次の日曜には「さくらま…
羊毛フェルトでブローチをはじめとする日用雑貨を作っています。 製作過程や裏話、作り方、使い方・楽しみ方、イベント情報、作家自身のライフスタイルや価値観などを書き綴っていきます!
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)