今夜は霜が降りるので、暖かくして過ごしましょう!
VOGUEソーイングパターン買いました!V2079とV2087
朝ごはんと和菓子アロハシャツ
24日(月)の営業は、普段と違い12時開始です♪
作品♪ロングフレアジャンパースカート〜
作品♪ダンボールニットパーカー&アームウォーマー〜
作品♪ニット生地*ドルマンスリーブジャケット〜
ベビースターラーメンのアロハを作りました
手作りのコート
作品♪ふくれジャガード生地ロング*コート
作品♪真っ赤なタートルネック〜
作品♪チェックフレアースカート〜
作品♪ベビー服サイズ75*今年もありがとうございました〜
作品♪チェック台衿付きシャツ〜
作品♪ジャケット〜
デニムパンツもうすぐ完成★ハンドプレス機でジーンズボタン★ユリトワ洋裁教室
フーディ★カシュクールワンピ★パンツ★ユリトワ洋裁教室
白のレースでジャケット完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
スタイルブック最新号からブルゾン★VOGUEからワンピース★ユリトワ洋裁教室
丸襟スプリングコート完成★お手本にしたのはMrs.メイゼル
ノースリーブのタックワンピース完成★着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
レースでジャケット★縫い代の始末は?★ユリトワ洋裁教室
からし色タックスカート完成★アシメで格好いい★ユリトワ洋裁教室
イタリア製の生地でMA-1完成着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
裏地縫製で忘れがちなブランドタグ★生徒さんはタックスカート
ウェディングの本からドレス作り★ユリトワ洋裁教室
私も生徒さんもパターン作成★必須アイテム紹介
犬服フリル付きタンク完成★ユリトワ洋裁教室
税理士さんと確定申告★洋裁教室は製図から裁断まで
愛知県から洋裁教室に来てくれた★作ったものは?
素人洋裁してますが、最近着物をどっさりいただき、着物リメイクにハマっています。失敗も多いですが、自分が着るなら平気、と楽しんでいます。 今年春に70歳になり、暮らしを楽しむ年代になりました。
あちこちの手芸店に置いてあるMPL。 サン・プランニング 型紙 パターン タックスリーブTブラウス M203Amazon(アマゾン) M研究所という有名なネッ…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 前日に紹介したブラウス。 レイヤードでアシンメトリーのデザインで、タックが入っている複雑なデザイン。 早速、着てみました。 スケスケ~!と、生徒さんからも心配されましたが、大丈夫でしたね! 2枚重なると、そうでもない? 途中からスリットの左側のデザイン。 右側は、上側が短いデザインです。 後ろは垂直にタックのデザイン。 こちら、縫うのにも、かなり複雑なんです。 下部分は、上側も下側も、外側が表になるということで、縫い代は内側にしなければいけません。 普通の裏地の付け方を違いますよね。 しかも、ノースリーブ、ノーカラーとなると、そこは中縫いしたいですよね。 考える事沢山なんです! でも、やっと縫製仕様書も作っておきました。 生徒さんもこれで作れると思います。 昨日は、寒かったので1枚羽織っていました。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
ベッド用クッション、ボルスターが仕上がりました 次はロックミシンカバー 昼食夕食
夫のベッドの頭部分に置くベッドの幅のクッション仕上がりました。外袋は浴衣地に接着芯を貼り内袋は厚手の布です。筒に縫って両端を紐で締めてるだけです。中身は要らな…
しつこいようですがフレンチスリーブの魅力を語る。重ね着する時、中の服は袖がないほうがいい。その分痩せて見えますから。しかし日中暑くなってどうしても羽織りものを…
トールペイントサークルの動画をアップ 孫守りで図書館へ5歳児恐るべし
昨夜、頑張って動画編集終えました。今週末には5月のトールペイントサークルがあるのでどうしてもそれまでには終えたいのでした。いつもならサムネには どうやって載せ…
コクーン型のジャンパースカートが出来ました上はきれいな色の藍染めの無地生地の継ぎ目にウエストダーツを入れいます真ん中は絣です両サイドにポケット付けています下は使いたかった格子柄を横に継ぎました着丈105cm私が着たらちょっと短い😅さて 次はパンツ作ります👍ポチッ
いつも訪問&ポチ有難うございますとっても嬉しいです 前回の日記はこちら ゴールデンウイーク終わりましたね~~ 娘ちゃん学校は5月1日のみ学校お休みで カレンダー通り、4日から4連休 実家
いい柄の格子木綿スカートでも作るつもりででも これだけでは面白くない・・・藍染めの無地、絣も入れてジャンパースカートに3種類の生地3段切り替え‼️にコクーンジャンパースカート前に作ったバルーンスカートをアレンジ2種類の型紙組み合わせてむちゃくちゃ考えた頭使った😓ポチッ
みなさんこんにちは!ゴールデンウィークも終わって、今日から通常モード。といっても今日はもう水曜日だからほんのちょっと頑張れば週末が来てくれますね。今年の我が家のゴールデンウィークは4日間しかなかったの
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)⇔新潟(…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 水着のお直しを紹介します。 メンズの水着です。股上を浅くして欲しいとのご依頼です。 早速、ほどいていきます。解くのが時間がかかるんです。しかし、製品によって、ほどきやすい物とめちゃ解きにくい物があるんですよ。 そして完成! 短くした後の、カッティングのカーブのラインも大事です。よく吟味して、ラインを考えていきます。 股下のダーツも再現しています。 比較写真です。上が直した後、下が直す前です。 4㎝カットしました。なので、平らに置くと2㎝短くなっているのが分かると思います。 水着のお直し、最近増えています。お気軽にお問い合わせくださいね。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
しつこいようですがフレンチスリーブの魅力を語る。重ね着する時、中の服は袖がないほうがいい。その分痩せて見えますから。しかし日中暑くなってどうしても羽織りものを…
このブログでは、伝統的な修繕技術・ダーニングを通して、サステナブルでおしゃれなライフスタイルを提案します。アーティストによる美しい作品紹介から、ビジネスとしての可能性、最新のテクノロジー活用まで、ダーニングの最新情報をお届けします。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)