現在、第2土曜日は営業しておりませんのでご了承くださいませ ※7月1日(月)臨時休業致しますのでよろしくお願いします mihomeloさんより納品ありました♪ ネイビーのブラウス、タオルハンカチなど・
実は隠れて注文(誰に)していたミシンが今日届くですよ。 NECCHI(ネッキ) 電動ミシン フットコントローラー付き K121A ダークグリーンAmazon(…
日暮里繊維街”サマーセール”の案内が届きましたー!今年(2024年)は 5/27(月)~6/1(土)です。 このハガキは日暮里繊維街のトマトさんからですので、 ”サマーセール”期間中、トマトさん店舗にて、提示すると10%OFFにしていただけます。まだハガキ会員でない方はお店で申請すると、年4回(春夏秋冬)案内が届きます。
エイムローズ洋裁教室ですいつもご覧いただきありがとうございます梅田店、縫製講師の山辻ですGWに地元のイベントに参加し、フリマとハンドメイドを出店しました~フリ…
す千葉県、松戸駅徒歩8分お子様ご同伴OKのソーイング教室(対面式)を主宰しております。メタクロソーイングスクールHP【手芸 ソーイング教室】Metachrom…
こないだのレッスンレポがまだだった。こないだは4名さま。家にあるキットをひとつずつやっつけています。ラップスカートを縫っています。なので、季節違いだけど、縫う…
◇◆◇◆◇おはようございます。今朝は、朝の家事が早くに終わって、SNSを上げて、今ブログを書いています。いつもは後回しにしてしまいがちな書く作業これを朝一...
こちら「手縫いのボタンホールの作り方」をリクエスト頂いて作った動画です。 「手縫いでボタンホール」なんてあまり視聴されることはないのですが地味に再生回数は伸…
TANAKA式カットソー中級カリキュラムの中の2枚ハギパンツ(ワイドパンツ)作り方動画をYouTubeにUPしました。とは言っても、今回は初めての方でも分かりやすいように、出来るだけ簡単に、型紙ナシでも出来るワイドパンツの作り方にしてみました。実際の講習では、ワイドパンツでは無くストレートパンツを初めに作って頂いて2枚目以降に、ワイドパンツやガウチョパンツ、テーパードパンツ他、生徒さんの要望に応じてアレンジしています。勿論、型紙もあります。ワイドパンツは最近の流行ですし、とっても簡単に出来ますので、興味のある方は、こちらをクリックしてご覧下さい。TANAKA式カットソー初級カリキュラム、超かんたん2枚はぎパンツの作り方、(youtube.com)ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願いします。2枚ハギワイドパンツ作り方YouTubeUP
5月のトーカイ講習終了しました今月参加された方の作品紹介します今、子供たちの間での人気キャラクターだそうですパンどろぼーの生地でタブレット入れを作られました最近参加者さんが少なめでちょっと寂しいですミシンで何か作ってみたいって思われる方ちょっとした部分縫いがわからないっていう方など作りたい物の材料だけ持ってきていただき手ぶらで参加していただけます次回の講習日は6月第2火曜午後、第2土曜午前午後ですトーカイ津島店のソーイング講習に参加申し込みお待ちしてまーすタブレットケース
現在、第2土曜日は営業しておりませんのでご了承くださいませ ※7月1日(月)臨時休業致しますのでよろしくお願いします 昨日になりますが、お店番で来てくれていました、KURRUさんより納品ありました♪
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、子育て、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立てのボレロが完成しました。 お預かりした手描きのバティックの生地でお作りしました。 たっぷりのお袖は、お客様からのご依頼です。ギャザーかタックか悩んで、タックスリーブにされました。 後ろ側。後ろは、「わ」で裁ってから背縫いしています。 裏側はこちらです。 ギリギリの生地だったので、裾と見返しは別布を使いました。 後ろ中心はわで裁ってから背縫いしてます。洗濯機でも洗える丈夫な仕上がりになりました。 前身頃の裏側は全面見返しにしました。袖ぐりは袋縫いです。ロックミシンでも良いかな?と少し思いましたが、お仕立てのボレロなので、妥協したくなかったので袋縫いにしました。 生地を余すところなく使えて、とっても嬉しいです。 お客様には、今日お渡しする予定です。お召しになって頂くのが楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。お問い合わせはこちらから 型紙のご依頼、オーダーメイドもお気軽にお問い合わせくださいね! ⇒オーダーメイド作品&参考価格 ⇒型紙オーダー
カットソーのバインダーは、ロックミシン・カバーステッチミシンの本にはあんまり詳しく載っていないことが多い。道具も多いし第4のミシンだし、やる人少なそう、といい…
ときめく ちょっとしたものを買うのに、同梱で買っちゃったの、リネンの生地見本。 今年は生地買わないと決めてるのにさ、買う気、まんまんだよね。 ネットでの買い物はさ、現物見てない不安はいつもある。 隅々まで読んで、大きな失敗っていうのはあんましないけど、違うかったなーっていうのは多...
少し前から ミシン部屋を片付けようと思って製図用紙などを机によけたら 床が見えましたが机が埋まりました… 裁断もミシンもできませんw使わない布 どうにかしないとなぁ…という状況です夏のバッグも縫いたいし末っ子のセットアップも作りたい自分のちゃんとした服も欲しいし…文化の課題も進めないと(切実)ポチしていただけると更新の励みになります☆ ↓ ...
たっぷりの雨の後は~ 新しい顔が庭に増えています バラも満開ではありませんが続々咲いてきました手鞠シモツケ~ライムグリーンの葉色が爽やかです オステオスペルマム~ 毎日花数を増やしています(花がら摘みもせっせ
先日、小学校の運動会がありました。みんなの前に立って準備体操のお手本をやるとのこと息子が?!準備体操のお手本?!うれしい反面ちゃんとできるのかドキドキしながらカメラを構えていたら準備体操の曲が『好きですかわさき愛の街』で吹いてしまった。笑これは横浜市民がみんな横浜市歌を歌えるよう洗脳教育されているものに通じる何かを感じるぞ。ゴミ収集車の音楽も『好きですかわさき愛の街』だし天体戦隊サンレッドのエンディング曲も『好きですかわさき愛の街』だったしちなみにわたしも息子も川崎市歌は知らない。笑話しを戻して運動会の準備体操。息子はちゃんとお手本の役目を果たし、準備体操の後、元の隊形に戻るときに遅れた低学年に気付きちゃんとフォロー。普段、息子がフォローされる立場なのにちゃんと高学年のお兄さんになれてるじゃん!!ママ感動...【小5】やっと心から楽しめた運動会【ADHD】
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、子育て、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)…
ブログにご訪問 有難うございます 昨日からパパ殿が留守しておる なので昨夜はアマプラで映画を2本も見れた通常、テレビはパパ殿のもの んで、今日も留守なの…
BUCK-TICK今井さんのギター、BT-120mmで合ってたかな?の刺繍です。始めたのはもう何年か前。形はとっくにできていた。最終的に弦を糸で一本ずつつけよ…
単の着物ドレスからのチュニック、仕上げました。ピアニストの方、パンツと合わせてお召しになられます。6月に、お琴の方と演奏されるそうです。菖蒲柄が、季節にぴった…
熊本県阿蘇郡西原村にあるお洋服の補正とオーダーとハンドメイド(お洋服・布小物)のお店リナ♡アトリエハウスです。・約30.000のお洋服を縫製実績・服飾専門学校…
今週のお題「ラジオ」 今ではクリアな音で聴いています 自分専用のラジオを買ってもらったのは小学校5年の時。昭和50年(1975年)、今から50年くらい前のことです。 私は小学4年生までは、夜8時に寝て朝6時に起きるという生活で、土曜日だけは「ドリフターズの8時だよ!全員集合」を見るために夜9時まで起きていることが許されたという子ども時代を過ごしておりました。 さすがに小5ともなると、学校でテレビの歌番組の話題に付いていけなくなることもあり、少しは遅くまで起きていることが許されましたが、一家に一台のテレビではチャンネル争いが必至。 父親と兄は、プロ野球、プロレス、映画、早い時間だと男子向けアニメ…
現在、第2土曜日は営業しておりませんのでご了承くださいませ ※7月1日(月)臨時休業致しますのでよろしくお願いします 日曜日は、朝一の呉のヨガに行きそのまま檸檸でランチを食べることに・・・ 油淋
*この簡単な作り方が今のマイブームです♪*皆様はマイブームってありますか?私はその時々で変わりますがあります!今はこれ!簡単な作りだけど肩紐の調整も出来金...
こんにちは、ドリアン王女です前回ブログ『作り込みフリルシャツ』こんにちは、ドリアン王女です思ったより早く洋裁テンションが戻ってきてくれて、勢いのままフリルシャ…
GWの蔵王も良かったよ!という話と。鬼オーダー!笑 な半袖肌着セットのご紹介♪
●肝心のラベルが写っていませんが…日本酒バンザイ!w ご訪問ありがとうございますSTORES店/お問い合わせ/製作状況/オーダー詳細/震災復興【応援パンツ】と…
巻きロックのときは上ルーパー糸にウーリー糸を使うといい ベビーロック
ベビーロックのHPに詳しい説明がありました。 ちょうどいい布が売っていました。135㎝×200cmで税込み418円! 巻きロックについて調べてみたら、ベビーロックのHPに詳しい説明がありました。 巻き
新作の後ろ切り替えカットソーワークショップ募集中です。6月1日は、午前、午後とも満席になりました。ありがとうございます😊5月31日も、残席わずかとなっておりま…
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、子育て、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)…
昨日はあいにくの雨でしたが、昼過ぎに買い物がてら、妻沼道の駅まで行ってみました。ここは農産物直売所もあるので時々買い物に行くところですが、バラ園でも有名で、朝のTVニュース番組でも取り上げられていました。TVで放映されても、この雨では尋ねてくる方も少ないだろうと思いきや、TVの影響って、今でも凄いものなのですね。私一人なので、食堂でランチをと思ったのですがほぼ完売状態!!いつもの平日は殆ど人がいないのですけど・・山菜うどんならまだあると言うことでそれを頂いてから主人の病院へ行きました。悪天候でしたがスマホで撮ってみました。こちらは道の駅2階の食堂からの眺めです。ありがとうございます。応援ポチ宜しくお願い致します。妻沼道の駅の薔薇
昨日に引き続きまして。。。シャツの袖口の「剣ボロ」の完成! 切り込みを入れたり、三角に折ったりとちょっと面倒くさいというか、怖いというかそんな剣ボロ。 シャツ…
お仕立ボレロ★前は全面、後ろは上と裾だけ見返し★脇はどうやって縫う?
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お仕立ての洋服の進捗を紹介します。 ほんとにちょびっとだけの生地でボレロを作ります。お客様からお預かりした手描きのバティックです。ワンピースをお仕立てしましたが、その残りでボレロを作ります。 お作りしたワンピースはこちらです。 詳しくはこちらをご覧ください。 試作でも作ったのがこちらです。お客様がブログをご覧になってお気に召して頂いたのが左側のバティックワンピース。それをもとに、ご依頼を受けてデザインを変更して試作したのが右側です。 そして、更に、ボレロを試作したのがこちら。 お預かりした生地は貴重なので、失敗は許されないので試作しています。これでGO!となったので、早速、縫製しています。 見返しまでは生地が足りなかったので、工房にある生地を使いました。 とっても大好きな黒のタテ筋のあるコットンです。 後ろ側です。柄合わせバッチリでしょ?実はね!当たり前の理由があります。 後ろ中心の裏側です。袋縫いに見える? あまりにもギリギリの用尺。後ろ中心はわで裁断して、背縫いしたんです。 洗濯にも耐えられる丈夫な普段使いのボレロとして使って頂きたく、考えました。 後ろ身頃は、上部分と裾部分だけ見返しにしました。裾の分までは生地がなかったんです。 前は全面見返し、後ろは部分的に見返し。さぁ、皆様はどのように縫い合わせますか? 答えはこちら!前身頃を見返しで挟み縫いをしました。 これで、洗濯機でもガンガン縫えちゃいますね! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22
風呂に入ってカーッと寝たら翌朝には風邪は治っていた。昨日の続きのフレンチスリーブ・・・前後同型。はぎれセットから着そうにない深緑のポリエステルを選んで試作して…
✨生徒さんの作品✨TOKAIさんで見つけた、着心地良いコットン100%生地で、チュニックを作りました😍前回のレッスンに着ていらっしゃいました。「今の季節にぴったりで、嬉しいです」と喜んでいました♪シンプルデザインチュニック
がまんのが このところで今日だけ雨予報、しかも、強風に気をつけてという悪天候。 朝4時過ぎに雨音で起きたくらい。 なのに出社。 こんな日こそ在宅すべしだよね、と朝から腹が立つけど、まあ、仕方ない、雇われの身だからさ。 でも、月曜は仲良しの洋裁先輩のIさんも出社の日で、会うなり、出...
今度は間違えず袖をつけることができました!中表にしていると思い込んでるって怖いね☹️一応こんな感じが出るように右側を裏返しています袖が短いようだけど肩がかなり下にくるのでちょうど良い半袖になる次は半パンツです🩳写真の通り股下を縫い端の始末股上を縫う前に裾
友人たちと着物で中之島バラ園 へお出かけしてきました 私だけ自分で着れないので朝から実家で着付け。 見頃のうち…
毎年の母の日のプレゼントにゃん太郎イラスト入りニャン太郎からお酒のつまみにジャガビーにいにからはスイーツ食べたいと行ったらこちら頂きましたコンビニスイーツラン…
今日、娘から順番待ち配送だった品が届きました。私のリクエストで萬古焼のおひつです。夫婦2人で残りご飯を翌日チンして食べたりしていて、チンしても炊きたての味!と…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)