気がついたらチョキチョキ台衿を切っている。きっと集中して練習する時期だったのだろう。なぜならこの3日間で少しうまくなったからだ当社比この勢いを利用して立体裁断…
今朝、7時から9時までお仕事に行ってきました。前回の作業終わりにわかりやすいように名前スタンドの裏に用意して行ったシールを目印に貼りました。相棒さんは私にここ…
父の日 青梅 仕事用エプロン 笑い文字 昼食夕食 ふうちゃんとビーちゃん
今朝一番に宅配さんが来て県外に住む三男夫婦からのプレゼントを持ってきてくれました。父の日でしたね。お礼を言おう、と無理に写しました。コレ、おいしくないんよ、と…
ボタンを付けて完成しました。 久しぶりにJUKIミシンの別付けのボタンホール器を使いました。レース地なので、二重にかけました。 コンピューターミシンだと、二重に掛けられないので〜 冷房に弱い時、羽織ると素敵に着られると思います🙆
動画やショップに「教室に行きたいのですが」とお問い合わせ頂くことがあります。 この古民家に越してきた当初は自宅で教室をしていました。グループ別に月4~5日程度…
「私の、AIイヤリング着用動画の作り方」noteで公開しました。イヤリングの例ですが、服も同様です。
最初、生協さんのカタログで知って1着買い、よかったので2着めも買った高齢者向きのパンツです。定期的にカタログに載るんだけど、いつ案内が来るかわからなくて、急いで3枚目が必要だったのでネットで探してみたら、楽天でも売ってました。【部屋着用】婦人 通年用★楽天1位★おしりスルッとパンツ カチオンライトタイプ 履きやすいズボン シニアファッション シニア ズボン レディース 介護用ズボン 介護服 老人 高齢者 介護 介...
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです
昨日、久しぶりに白浜へ返還される前のパンダを見に全国から見に来ているそうですが地元民のお目当ては温泉とこれ👇解体ショーでマグロも買って・・・小さなタコが1匹入ったたこ焼きとれとれ市場の名物らしい今日テレビでパンダ特集パンダ見に行けばよかったかなポチッ
さし芽の紫陽花 白のパンツ2本目完成 夫の脳膿瘍の診察 昼食夕食
さし芽した紫陽花が大きくなり、初めての花が咲きました。うれしいものですね♪裁断してあった2本目のパンツが仕上がりました。途中、例の如く解かなきゃいけない失敗も…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ お客様のオーダ―で縫わせていただきました 一度オーダーで縫わせていただいたことのあるキャミソールを丈を変えて。。というオーダーで
今後、SoraのAI動画が増えるので、動画をそのまま投稿できるアメーバブログに戻ろうか、考えていました。それで、このアメーバオウンドと、並行してアメーバブログにも投稿していました。でも、早速、嫌なこと
まっ日曜日ですからのんびり裁縫出来ませんわね。朝だお昼だ小腹すいただ食事作りは忙しい。野球のほうも午後1時から始まってるし。結局しつけをかけるんかいという感じ…
先月はつづらでの講習はお休みをいただいたので昨日は、2か月ぶりのつづらさんでのソーイング講習新しい方の参加もあって、5名の方でにぎやかな講習時間でしたお一人の方は制服のお直しでの参加です上着のブレザーとブラウスの袖丈を直されました何かを作るのではなく、お直しも歓迎です完成作品は2点、小銭を入れる小さながま口とエコバッグです7月のつづらでのソーイング講習、第2金曜午後1時~です参加申し込みは「蔵ギャラリーつづら」へお願いしますエコバッグ、がま口
完成!お久しぶりにKANA'S STANDARDからC-d、4片のスカートを真っ白で
どんだけかかってんの 自分に問いたい。 なんでシンプルなスカートにこんなに時間かかってるの、と。 ま、でも、自分のだしね。 着るものに困ってないしね。 できあがりは、すごくいい感じ。 白だけど、生地の厚みとボリュームで、ロング丈というのもあって、まったく子どもっぽくなく。 パンプ...
お花のドレスと一緒に、お預かりしたピンクドレスも、お直し出来ました。背中の当て布、肩紐を作り、サイズアップ。同じ色合いになるよう、サテンにオーガンジーを2種合…
ここ最近は、やっぱり庭作業ばかり。ちょっと増やしすぎたな…とも思っていますが、成長を見るのが楽しいです。今の庭の主役は、チェリーセージ。毎日毎日、真っ赤な花を咲かせています。家に来たばかりのころは、同時に来たどの苗よりも弱々しくて小さかったのに、今では一番大きくなっています。緑ばかりの庭の中で、真っ赤な花がとっても映えます。チェリーセージは、この花の蜜がとても甘くておいしい、と聞いて気になっていて...
こんばんは。リアルハンドメイドです今日はよく雨が降ります。来週から「梅雨の中休み」ですごく暑くなるんですって!今日の涼しさからは想像が出来ないです。建物の中にいて・・ふと窓の外を見たら紫陽花が。。ガラス越しに撮った写真が美しかったので。。載
小円織物さんシリーズが続きます。 かき氷のいちごシロップ🍧のようなクールなピンクの影織で、ドロップショルダーブ…
エイムローズ洋裁教室ですいつもご覧いただきありがとうございます 梅田店のパターン講師の中西です😊自分でパターンを作製したりパターン本のパターンからパターンを作…
1点だけ 男女兼用ボーダーレギンス出品
【リラコ風】子供の部屋着ズボンを作ろう【古着リメイク】【ステテコ】【ミニマリスト志望主婦の作ったもの】
ー桜が連れてきたものーさくら めもりぃ
セーターが編み上がった!!
2024ハロウィンはおばけイメージの真っ白チュニック
ベビードレスを着てもらいました!
定年後の旦那との約束!とセレモニードレス完成!
次女が初めて作った赤ちゃん服!&母の家事代行!
孫活!セレモニードレス完成(*’ω’ノノ゙☆
JALタッチ&ゴーを初めて使ってみました!
台風から離れていても激しい大雨!
痛恨のミス!(꒪ᗜ꒪‧̣̥̇) ヒヤヒヤな孫活!
怖いぐらいご機嫌なパパ!と次女のハンドメイド!
孫ちゃん服🩷オープンショルダーワンピース 完成👏
ベルワンピースを作る①
台衿を集中して特訓していますが実はこれは逃げなのです。スエット短パンを何枚も作って欲しいとムスメに言われ材料も買って来たが、こういうルーティンワークまたは家事…
熊本県阿蘇郡西原村にあるお洋服の補正とオーダーとハンドメイド(お洋服・布小物)のお店リナ♡アトリエハウスです。・約30.000のお洋服を縫製実績・服飾専門学校…
初夏の花たち 夏椿、山紫陽花、女郎花(おみなえし)、虎の尾が生けてある茶道稽古先の床の間です。初夏なのに女郎花が咲いているとは。全部先生のお宅のお庭のお花だそうです。 私は着物を着て出かけるのは気温が24度まで、と自分で決めています。25度超えると浴衣姿でもしんどい・・・。 その日は23度。風もあり何とか着て行きましたが、長襦袢は袖のない簡易的なものにして、帯も半幅です。結び方はちょっと凝った「風船太鼓」。少し自分でアレンジしましたが、皆さんに褒めてもらえました。 その日茶道教室で学んだのは、掛け軸の扱い方。 床の間への上がり方、降り方 巻いた掛け軸の上下の見分け方 広げ方 軸の掛け方、外し方…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです
東北地方梅雨入り~今日から梅雨入りとの予報と同時に霧雨がお昼近くから降ってますバラの季節も一段落したら紫陽花が少しずつ開いてきました去年の剪定が遅かったから?か今年は大きい紫陽花は花付きがイマイチでした梅雨に備えて花木の透かし剪定何となく間に合
よく、「髪を育てる」とか「爪を育てる」なんて言い方しますが、誤解を恐れず言うなら私は傷を育ててます。髪や爪のように、エチケットとか人から見られることを意識する…
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)⇔新潟(…
シンプルなデザインで着るとキレイなシルエットにしてくれるちょっとオーバーサイズのナチュラルアイテムそんなプラス2さんの夏物最終カタログが届きました♪気になるア…
こんにちは、ドリアン王女です前回ブログ後、翌日くらいにこのブログを投稿するつもりだったのにうっかりのびのびしてしまった…お休みってやらなきゃいけないことたくさ…
いつも訪問&ポチ有難うございますとっても嬉しいです 前回の日記はこちら わたしの住んでいる地域は、ようやく暖かくなり わたしの好きなWガーゼのお洋服が着れる季節 今回は、ブラウスか、
パターン:なし子どもの学校用に、ランチョンマットを作りました。生地は、ふらっと寄った手芸屋さんで子どもが選んだもの。富士山かっこいいなぁ、と思いながら縫いました。リバーシブル仕立てです。...
まだお嫁に行かないアイテムさん(アパレルあるある擬人化)今日もまったり試着してみました😊前後着用可能なワンピースコットン100%の薄手です梅雨明けの真夏日にふ…
BASE「オンラインショップ 良良乃服」は、品薄ですが、販売中ボレロジャケットセットのAI動画GIFを追加しました。品薄なのは、フューチャーセンターならしのヒトコマ雑貨市で同時販売中だからです。BAS
だいぶくたびれている、我が家のファーストシューズ 「みてね」というアプリでお嫁ちゃんが孫の動画を毎日のように送ってくれます。現在、初孫は1歳2ヶ月。ファーストシューズの練習を室内でやっている様子も送られてくるようになりました。ふっくらとした紺色の靴を履きなれない様子も愛らしく、転ばないようにねと願いながら見入っています。 実は我が家のファーストシューズが、未だ捨てられずに下駄箱にあります。小学校に入ると、自分の小さな頃の思い出の品を持っていくという授業があると聞き、これだけは捨てずにおこうと思っていましたが、購入してからすでに30年が過ぎてしまいました。久しぶりに出してみたら下駄箱の中でつぶれ…
大きな柄の浴衣からAラインワンピースを作りましたシンプルな切り替えのAラインワンピースとっても着やすいデザインです身幅、袖ぐりはゆったり袖口も広めで涼しく裾幅はたっぷりの3幅です超特大柄はスッキリ仕上げるためにこうするしかないシンプルAラインに作るには着丈を6枚裁断😓脇側を差し込み裁ちで裁断出来るようになっていますしました👌Vネックの衿ぐりは浮く感じが気になるとかで少し後ろの衿幅狭くしています浴衣地だけ...
型紙の販売を始めるようになって大きいサイズをリクエスト頂くことが増えてきました。 グレーディングが専門ではないのですが洋裁本に添付されている実物大型紙を参考に…
生徒さんの作品をご紹介します。1点目。可愛らしいトップス。いつもカジュアルで動きやすさや洗濯のしやすさを優先した感じの服装の生徒さん。たまにはこんな可愛い...
ポケットを付け終えたので(ポケットの付け方の検索で1日終わり)(見つからず なんとか次の日に付け)さーて 前後身頃を縫い合わせようとしていたら合わない どうやっても 前後身頃が違い過ぎる長い方切っちゃう? なんでなんで?って思って型紙見直したら 胸くせダーツ縫ってなかったw思い出しました そうでした ダーツのエクボができない縫い方を検索していたら思ったよりも見つけられなくてダーツ縫う アイロンをかける...
着物の話が多いです 今週のお題「美容室でする話」 私の担当の美容師さんはまだ40代なのに花嫁の着付けもできるほどの腕前なので、話題はもっぱら着物談義です。 3年前、毎度の着物談義が高じて、私の還暦記念として美容室で赤い銘仙(めいせん・・・大正時代から昭和初期にかけて流行した着物。もちろん復刻版です。)を着せてもらい、ヘアもメイクもやってもらい、何とプロのカメラマンまで呼んで、美容室隣のスタジオで撮影までしました! 髪を染めている間は、美容室専用の和服用ヘアメイクや振袖のカタログ、新作の帯結びのテキスト本まで見せてもらうこともあります。着付けの先生が考案されたという帯結びを見ると、「帯結びって無…
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ 昨日になりますがお店番できてくれていましたまっすーちゃんより納品ありました~ エコティッシュのケースです♫ お店のほうでご覧
TH様の作品を紹介します🙇素材は綿のジャガード織り生地です。大柄な生地なのでデザインはすっきりとシンプルな形にしました。大きな柄でしたが脇に付けたポケットは柄…
OJ様の作品を紹介します🙇 素材は綿の先織りチェックです。季節の変わり目等の温度調節の為に作りました。ゆとりのあるデザインなので下に着るものを選ばず合わせ易い…
IA様の作品を紹介します🙇素材は綿に化繊が入っているかもしれない薄手のシボの入ったほつれにくい生地です。フロントにバイヤス裁ちのテープ状に切った布にギャザーを…
水耕栽培観察日記・・・3種類の種まき
モチーフ・アラカルト❤️
赤本表紙9段目終了
そっくりに似せて作れそう〜
令和7年6月15日(日)
あなたを喪ってからの日々
【作り方】|大きなタルトケーキ~使用した粘土と材料
北欧柄やパステルチューリップの巾着ショルダーバッグをminneにアップしました♪
生誕祭2月編その4 日暮里繊維街でお買い物&オススメの生地屋さん 毎日ご飯
終活とかっていつから考えるべきか(・・?
黄色の配色 / サッカー観戦
Fox and Rabbit SAL2024 Faith, Hope and Love (6)
土曜日のハワイアンキルト講座❤️
【あいことばクーポン】小さなエンジの猫ちゃんとお布団セット【minne★まあやぽっけ】
手編みソックス・・・片方完成
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)