名作文芸、和洋名画を編集した自作豆本、及びその資料として集めた東西の美人画の紹介をしております。
麗月より:“祓わぬまま”進み続けた私たちへ
端午の節句🎏
五節句🎎
《室礼》〜「重陽の節供」煙草入れを薬箱に見立てた菊尽くしの室礼〜
「今日は重陽の節句」~9月9日に菊の節句はむりがあるだろう
今日、9月9日は重陽の節句です
《花結び》〜九枚弁の菊結びの色紙仕立て〜
知ってるようで良くは知らない五節句 もうすぐ重陽の節句です
9月9日「重陽の節句」は、菊の花と秋の収穫・健康長寿のお祝い
《櫻撫子塾》〜「重陽の節供」のお話と、菊結び色紙仕立て〜
七夕の節句
《室礼》〜「七夕の室礼」櫻撫子スタイル 「竹筆」と有職の「梶の葉飾り」〜
へえそうだったのか
来月から七夕の展示が始まります。
《包み結びの歳時記》〜七夕の「梶の葉飾り」にハマりました♪〜
最盛期のキュウリさんで作ったものは・・・
Summer SAL 2025 Black Rooster 1811 スタート
6月の家計収支/15分でできる可愛いハンドメイド
★新しく始まった赤いログキャビン〜
かぎ針編みのカーディガン
新たな世界に踏み出す、小さな孫ちゃんたち
今月の旅の思い出③〜雪の大谷・美女平
普段使いのバッグ完成と最近の徒然
リバティープリントのコードでミニバスケットを作る
Expo2025 手芸オタクの万博報告
人気の定番品・ハチドリさんのサンキャッチャー
flying tigerさんのトートバッグをリメイク!
ハワイの神聖な植物*Ti
眠い日★レース紋皿1枚★怖
今月の旅の記録〜上高地
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)