トルコのアンタルヤで絨毯屋を営む女社長のお仕事記。キリム、絨毯、イーネオヤ、その他手工芸の紹介。
トルコ伝統手芸編 オヤのこと。その他 中央アジア、インドの刺繍、世界の手仕事…心惹かれることがたくさん!
オヤ、キリム、スザーニ、木版などトルコや周辺地域の手工芸を楽しむイベントを不定期で開催しています。
トルコのアンタルヤでキリム屋を営んで在歴19年。伝統手工芸を追って全土を駆け回る日本人女社長の日常記。
トルコでキリム・絨毯屋を営む日本人女社長の日常記。2004-2010年頃の記録。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
子どもの作った物や親子で手作りした物をトラックバックして下さい。アート作品、工作、お絵かきやらくがき、手芸、お料理、ブロックや積み木・・・などなんでも、子どもの作ったステキなものをどんどん紹介して下さい。
あなたの作ったカッティングステッカー見せて下さい(●^ー^●)
【委託販売】している雑貨屋さん情報(☆お店情報☆イベント情報)を口コミで知りたいので、▼雑貨屋さん▼委託している作家さん▼委託しようと思っている作家さん▼委託作品購入したいと思っている方、トラバどしどし送って。
アンティークに惹かれます!使い古したような家具など、素人ながら作って楽しんでいます!
コラージュ好きさん、作った作品を見せ合いませんか? コラージュに関することなら、本・展覧会・アーティストさんの紹介などなど、どんな記事でも歓迎です。
児童館や公民館の集まりで、 ちりがみ細工を紹介していました(^-^) 精魂込めた芸術品のような作品も良いですが、 時には日常的にどなたでも、安価に始められたり、 子供の想像力や楽しみを伸ばすような、 図画工作系ハンドメイドを、 出来た後の遊び方、楽しみ方、 子供さんの作品などまで含めて、 幅広く紹介、情報交換しませんか?\(^▽^)
カレンシルバーのことならなんでも。
ペーパークイリング用トラコミュです。 (ペーパーフィリグリー、コイリングともいわれています)は、15〜16世紀頃、フランスやイタリアの教会の修道女が宗教的用具を美しく飾るために始めたと伝わっています。
七宝焼のアクセサリーを作ったり、作品を見るのが好きな方なら誰でも参加OK! 出来上がった作品をトラックバックして発表してみませんか?
ママは陶雑貨づくりに夢中!娘達はお絵かきと工作に励み、うちの中は、手作りのものであふれています。ひとつ、ひとつ世界にたった一つのもの。これがうちのHappyなものづくり!