トルコのアンタルヤで絨毯屋を営む女社長のお仕事記。キリム、絨毯、イーネオヤ、その他手工芸の紹介。
トルコのアンタルヤでキリム屋を営んで在歴19年。伝統手工芸を追って全土を駆け回る日本人女社長の日常記。
トルコでキリム・絨毯屋を営む日本人女社長の日常記。2004-2010年頃の記録。
自爪ネイルとハンドメイドの記録。 ハンドメイドは主にタティングレースとイーネオヤ。
シルクジェルドッグソープ<カモミール>できあがりました
お気に入りに囲まれる暮らし。夏を快適に過ごすためのシルクのインナー
【ハーブ天然ものがたり 動画ver.】桑
シルキータッチのリッチエマルジョン
絹のように滑らかな雪!月山 TSUKIYUKI!
ストッキング 肌に合わないときは?天然素材のおすすめや乾燥対策
かつては揶揄されたW杯優勝が今や口々に宣言♪
お気に入りがボロボロで
ああ、後悔。捨てなきゃよかった 穴あきくつした ダーニングにはまる
シリーズ、父さんのお土産(*^^*)
買う前に試す、枕にシルクのブラウス
手荒れに悩むあなたへ。私がたどり着いた最強ケア方法
ギリシャのトラキア地方ギュムルジネでトルコのイーネオヤ
年越しオヤ旅(10)昔は良かった~は何も年寄りの戯言ではない
年越しオヤ旅(5)コソボ共和国のトルコ人のイーネオヤ
帰国しました~
30年後の卒業証書
30年ぶりにトルコ語の試験を受けてみた
腹が減っては戦は出来なかった
日本の戸籍システムってつくづく特殊だと思った件
双子を身ごもるということは『本当に大変だ』ということを実感しています。
62歳の日に
【ベルギ-の七不思議】確か今回で3回目だと思います(笑)
疲れて食欲が落ちている時に見る動画。人が美味しそうに食べているのを見るのがメチャ好きなんです(笑)
開業届けと開業免許
思っていた通り、孫たちと暮らすと面白い事ばかり起こるねぇ(^^♪
娘一家が引っ越してきてから、生活のリズムが狂ってしまったなぁ…
下のドュデンの滝
就労ビザ取得条件が厳しくなっていた件
インド料理店でカレーを食べる
「横尾忠則 未完の自画像 – 私への旅」@GUCCI銀座ギャラリー
高速バス乗車/福岡空港‐延岡駅間(2023年4月) 一時帰国時の日本国内移動
羽田のアジサイ
夢は夢のままがいい
思い通りに行かない帰国時の食生活-2
玉川上水沿いを歩く(2024年12月) 吉祥寺井の頭公園から三鷹台駅前通りまで
毒素を出すってそういう事~??
ふらり先斗町から祇園
日本帰国でこれ買って①/メイクアップ編
高野山の神秘に触れる!心安らぐ日帰りの旅!
広島ウマい物-3
イタリアンバール ラ ヴィオラ /三笠会館(2024年11月) 銀座でのランチ
マルコリーニのショコラ2個で1080円(汗)
広島ウマい物-2
ド田舎でも現実創造で理想の生活は可能/大惨事フランス時代からフリーダム期へ
たれみみ工房のあみぐるみを、うさ友さんとのお出掛けのお供に♪(とらちゃん&まりもちゃん)
刺繍のステッチ、まだまだ知らない刺し方が
次の段が勝負
生徒さんの配色 / ナツツバキ
もうちょっと〜 の次は‥
北欧風ラインフラワー(キナリ)の巾着ボストンバッグ♪
この頃人気のプエオです
令和7年6月23日(月)
今年もエコ手芸派>>>同じパタ-ンのチュニック
メロンソーダみたいなヘアゴムの作り方!レジンに気泡を入れて、まるで炭酸!
ビジューいっぱいヘアクリップの作り方/貼るだけ簡単キラキラヘアピン
まるでチョコレートプレート!チョコっぽいヘアゴムの作り方/チョコ風ヘアピン
レジン封入するドライフラワーの退色・・・長持ちさせるには?色褪せ・色落ち防止
レジン)花とカラーパーツのヘアクリップ[作り方]春っぽ♡ドライフラワー/UVカット
簡単!100均リボンで子供ヘアゴムを作ろう!お花みたい かわいいポンポン
パッチワークキルト研究科に行ってきました
生徒さんの配色 / ナツツバキ
もうちょっと〜 の次は‥
『青色ポーチ』のキットが販売開始になりました
ブルーのポーチが完成しました
ハギレでパッチワークポーチ(2個目ブルー)
アヴァンセでモーニング(長久手市)&久しぶりにパッチワーク
蛇腹ポケット作り〜
うちの子記念日 と ボルチモアキルト
生徒さんのブロック / ヨックモック / 講座に参加
まめさんの本が届きました♪
ヘキサゴンフラワーミニキルティング最後の1個
キット作りと蛇腹ポケットのカードケース〜
ヘキサゴンのキルト作り / 母の庭 / さくらんぼ
ミシンキルト研究科堀北直美先生クラスに行ってきました
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)