和裁が趣味です。 ヤフオクで買った着物を全て解いてmyサイズに作り直しています。 とくに袷を作るのが楽しくてハマってます。 長年、旅が私と家族の人生の一部です。 今だけは再発見を楽しんでいます。 4年ぶりにブログに戻ってきました。
大阪茨木・高槻市の着付教室、少人数で個人に合わせた丁寧なレッスンが好評です、冠婚葬祭出張着付承ります
職人歴41年の工房長と25年以上の経験豊富な一級和裁技能士たち4名の熟練した手仕事。
ユリが咲きだしました!今日も盛り沢山(笑)
バイカウツギ
夏支度したのにこんなに寒い梅雨なんて
20%OFF・リネン 多ボタンワイドプルオーバー/バイカウツギとリトルマーメイドのクッキー
梅花空木が可愛く咲いていたので活けてみました
梅花ウツギが満開!
グラハムとオドゥールダムール*梅花ウツギ
五月梅(サツキバイ)・・咲き始めました
散歩道のお花たち
鉢植えの「バイカウツギ・スノー」
バイカウツギ咲いて
★純白で爽やかな子【バイカウツギ】…そして【ハピバ〜】★
梅花うつぎが咲いた!
近所で見掛けたバイカウツギ(梅花ウツギ)と言う花です
バイカウツギ 服部緑化植物園 夏の花 「楽しそうに合唱する・・・純白の少女たち ♪」
着物を着たい方、縫いたい方、興味のある方のための着付け・和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。
田舎在住の紬や木綿などの普段着物好き。 オークションなどで格安でゲットした着物を、マイサイズに仕立直して楽しんでいます。 20年近く習っている趣味の和裁と手作り和小物、猫、知的×発達×内的障害を持つ息子との日常も時々。
名古屋市にある着物仕立て専門店KOTAROのブログです。和裁を中心に日々のことを書いています。
ダンスと剣道、そしてゴロゴロすることが好きな子供との格闘と和裁・子供服・小物縫いをぼちぼちするフルタイムワーキングマザー日記です
着物は世界一楽しい衣服文化です。
着物に関わる皆さんが「着らく」の師匠で良いのです。
着物文化は日本の姿を映す鏡です。
一枚の布に託された着物時間は百年ですよ。
個人で着物を教えている先生は純粋な着物好きな人です。
現代の着物文化は幼稚過ぎませんか?
着物の着替えは着物のプロに聞く時代です。
着物の着せ付けはプロの仕事です。なら着物の着替えは?
実家のタンスに着物は残されていますか?
着物は頭を使わずのんびり楽しく着替えましょうね。
着物文化の間違いを正せるのは・・・
着物に関わる若い人は夢をもって頑張って下さいね。
令和の着物姿は着物業界が率先して育てる時代です。(本当は!)
京都で“キミ誰?”って言われたん、夢館のせいやねん
着替えを伝える着物屋さんは笑顔に包まれます。(#^.^#)
大量の布をコツコツ減らす。見えてきた、手芸との付き合い方。
【写真】ハンドメイドのバッグとダイソーで買ったもの。
バッグインポケット
あっという間に完成しそう*Pueo
頼んでいた物が届きました〜
6月の家計収支/15分でできる可愛いハンドメイド
購入ありがとうございます♪図案とプレートと完成品セット♪
令和7年7月1日(火)
イベントの余韻に浸る~&ドロサンテマムを鉢増し(*Ü*)♬
よく分からない予言日が近けど・・・(-"-)
~晴ちゃんの『たすき』制作~
スヌーピートートー
かぎ針編みのカーディガン
同じ文字のタグでも、印象が違うラッピング♪
今日から!「大分銀行 太陽の家支店」でミニチュア展示させていただきます
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)