お仕立てカシュクールワンピ完成★裏側も紹介
ベルト穴はハンドで菊穴★動画にしたよ
裏地縫製で忘れがちなブランドタグ★生徒さんはタックスカート
お仕立てワンピース★しつけする所としない所
イタリア製の生地で裁断★なんと縦に伸びる生地
イタリア製の生地★縦に伸びるよ★お仮合わせ完了
ランタンスリーブのトワル★仮縫い準備
日暮里繊維街★お仕立てワンピにドンピシャの生地ゲット
お呼ばれワンピ★デザインからお打ち合わせ
ブライダルマザードレス★お召しになって頂いた★お仕立ての仕事
お仕立てドレスの裏側見せちゃう★ファスナー下部はふらしだよ
お仕立てドレス完成★くるくる動画撮ってみた
ドレスの裾上げ★レースの三つ折り動画撮ってみた
お仕立てイカドレス★裾をカットしていくよ
大きすぎるパターン★床の上で展開しながら裁断
バティックでお仕立てチュニック完成★全貌紹介
段付き押えで裏コバステッチ★お仕立てチュニック
イタリア製の生地で裁断★なんと縦に伸びる生地
yukiちゃんのワンピース
yukiちゃんのワンピース
イタリア製の生地★縦に伸びるよ★お仮合わせ完了
日暮里繊維街★お仕立てワンピにドンピシャの生地ゲット
1タックと2タックの折衷案、「1タック+消しダーツ仕様」のパンツについて
グレーの替えパンツの替え、完成しました。
お仕立てワンピース完成★裏側もお見せします
ウエストのくびれを美しく縫製する方法★アイロン技術
ウール地の縮絨の仕方を動画に★体に当ててみる
着物でワンピースお渡し★お召しになって頂いた
着物地でワンピース完成★絽の風合いを最大限に
家紋をよけて裁断★ワンピースお仕立て★しつけする時のアイテム紹介
ミシン脳と料理脳 甘×甘ブラウス作り♪毎日ご飯
古着リメイク - キャミソールを作り始めたよ
【作り直し】レースTシャツ(3L完成)
【久しぶりのカットソー新作】ニットスリットスカート(3L完成)
【未公開直し】ニットリボン風ネックトップ(完成)/ミセスのスタイルブック買いました
【久しぶりのカットソー新作】レースTシャツ(3L完成)
今日は裁断の日
完成・着画あり - ユニクロカーゴパンツリメイク(メンズL→レディース4L)
【ならしのHand Made Market新作】ニットチェストポケットトップ(3L完成)
制作過程 - ユニクロカーゴパンツリメイク(メンズL→レディース4L)
↑完成 - 黄色い北欧風柄ワンピース着用画像@4Lサイズ
【新作】オパライトネックレス(完成)
【新作】マンテル使用チェーンY字ネックレス(完成)+【旧作】服
【修正】Y字ネックレス(完成)
【新作】ニット後襟付きVネックシャーリングドレス(3L完成)+【旧作】ネックレス
素人洋裁してますが、最近着物をどっさりいただき、着物リメイクにハマっています。失敗も多いですが、自分が着るなら平気、と楽しんでいます。 今年春に70歳になり、暮らしを楽しむ年代になりました。
ね、眠い日もある。だけど旅行に新しいパンツを持っていきたい。パンツなんて大げさな。カットソーパジャマパンツですけど。なんでいちから型紙を作るのか。型紙の出来不…
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 昨日は、マリメッコ作戦会議でした。それって何?ですよね。 ユリトワ洋裁教室の生徒さんが毎年フィンランドのヘルシンキに旅行に行かれるんです。ヘルシンキと言えば、マリメッコ!アウトレットがあります。そこで、お買い物してもらうものをお願いする会なんです。ヘルシンキに行かれる生徒さん、その生徒さんの元上司の生徒さん、私の幼馴染身でもある生徒さんの4人で集合! 参考になるかな?と、事前に図書館でマリメッコのパターンの本を借りてきました。 こちらの本、何度も借りています。 特に、こちらの本がおすすめです。パターンがいっぱい載っています。 【中古】 マリメッコ パターンとデザイナーたち/マリア・ハルカパー(著者),サミ・スッコ(著者) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング もう絶版なんですね。でもこの本は、眺めているだけで幸せな気分になります。おススメ! 定番の柄。「市民菜園」Siirtolapuutarha(シイルトラプータルハ)この柄素敵よね~、と、話していていて、私を含めて4人のうち、3人はこの柄でもうお洋服を作っていました。 2023年5月のブログですが、もっと前に作った物です。 柄を上手に切り出しました。とっても素敵! 詳細はこちらをご覧ください。 色違いでワンピース。パターンは私の服を丸パクリ(笑) 詳細はこちらをご覧ください。 4人で集まりましたが、残りの1人はまだこちらの柄を使っていない!そして、かぶらない柄で欲しい~という事になりました。 私が作ったのはこちら。みんな、同じ柄だけど、色や素材が違うと印象が変わりますね。 マリメッコのフィンランドのスオミ店で見つけたペールブルーの同じ柄。これ欲しい~!と、お願いしました。
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 型紙のオーダーを承りました。 アシンメトリーのタックの入ったブラウスです。 こちらのブラウスです。 こちらのブログをご覧になって、型紙のご依頼いただきました。 縫製手順も書いて欲しいとのご依頼だったので、試しに組み立ててみながら作ったのがこちら。 ワンピースにしちゃいました。衿も袖も付けちゃった。 そして、縫製手順は、全然違うので、まるで参考になりませんでした。 なのでもう1回!ちゃんとブラウスを作ります。使うのはこちらの生地。 ポリエステルのシフォンです。すっけすけ! 楊柳のしわ加工があります。 作るの楽しみです。 ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
ロックミシンの糸換え。結んでも針の穴は通らないから自力で通していましたが、とうとう老眼でキツくなったな。ネットに載っているはた結びに挑戦してみよう。わかりやす…
昨日今日と予定外のことがあり、なかなか自分の思うように時間を使えない。昨日は雨だからという理由でうちへ来る人がいた。夫とおしゃべりしに来てくれるのは嬉しいけど…
無料型紙で作るステラ洋裁店のおとな可愛い洋服カタログ 今まで無料で公開しているアイテムを集めて動画にまとめました。展開図は「ステラのソーイング情報サイ…
【完成】THINK PATTERNさんの本より、ローウエスト切替のワンピース。
みなさんこんにちは。昨日に引き続きテンポ良く更新していきたいと思います。 おー!タイトルにあります通りthink patternさんのソーイングブックからまたまたワンピースを作りました。またまた、とい
ジャケットが返ってきてましたニジイロクワガタの蛹を見に行ったら倉庫の入口の足元にダンボールなんか見た事ある箱あれ? もしや…?と思ったら置き配うわぁと思いつつ 家に戻って開封中学生の娘と息子が見守る中 点数 85あー… もうね 仕方ないラペルはうまく縫えなくて 自分でも課題だし曖昧で進めてしまった部分も多かったし綴じないであけておく方向間違えたり間違えるだけでなくて 袖は右 下は左みたいに片方ずつで間...
トートバッグを縫いました。こんな簡単なのに裁断ミスしてしまいました。実寸とぬいしろ分を足した数字をメモに書いていて裁断する時に実寸で切ってしまいました。このボ…
ゴールデンウィーク、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 我が家はというと、夫が発熱中で、私は今のところ平熱ですが、ふたりで自宅にこもっています。 年末年始はコロナ感染、そして今回は風邪かインフルエンザか
プライベートレッスンで指導しているスケート男子の衣装の続きです。大体こんな感じのデザインにしましょう。って事で進めいています。(トップス)「鐘突きの男」(...
GWいかがお過ごしですか我が家は普通〜な毎日先日産直で山のようにあった筍昼から2日に買いにいったら残り2個しかありませんでした‼️😱😨😱1個選んで買い下ごしら…
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ 夫不在の夜、息子は誘いましたが用事があったようですので娘と・・・ 何年ぶりでしょう?「はま寿司」へ行きました・・・ かなり前に行
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)⇔新潟(…
梅や桃や桜のピンクが散って新緑が生き生きとしている季節になりました私が中型バイクの免許を取ったのがこんな季節でした人生投げ出したいくらいの事があって仕事もやめて 実家にいたのだと思うのですが 兄が「バイクとれば?」と言ったのをきっかけに教習所に通って免許を取りました教習所はいくつかありましたが誰でも簡単に受かってしまうという教習所でとりあえず取れよ と兄の意見に従い通いました二つ隣の市だったか町だ...
このブログでは、伝統的な修繕技術・ダーニングを通して、サステナブルでおしゃれなライフスタイルを提案します。アーティストによる美しい作品紹介から、ビジネスとしての可能性、最新のテクノロジー活用まで、ダーニングの最新情報をお届けします。
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)