tsurutama-ya marmeru glass days
酸素バーナーを使ってボロシリケイトガラスアクセサリーを製作しています。不定期に更新します。
制作したとんぼ玉のこと、日々感じたことなどをとりとめもなく書いてます。
コアガラス作家の佐藤透のです。展覧会のお知らせや作品の紹介をしています。
ガラスのアクセサリーやオブジェなど、生活の中に気軽に取り入れて愉しめるような作品を紹介しています。
神奈川県鎌倉・ガラスパーツを使って表現するイタリアの工芸品ミクロモザイクを作っています。
お部屋のインテリアにおしゃれで可愛く美しいステンドグラスの絵画を制作。癒しの世界を。
札幌市厚別区でポーセラーツ教室を主宰しています。2016秋ガラスフュージング開講予定!
新百合ヶ丘・柿生のポーセラーツ・ガラスフュージングの教室です。 出張レッスンも承ります。
オリジナルのステンドグラス・フュージング作品を、紹介・販売しています。
バーナーワークで作り出される立体のガラス細工を紹介するBlogを始めました!
ステンドグラスを制作しています。作品紹介と日々の日記です。
パイレックスガラスを使いアクセサリー等を作っています。更新情報や日記など更新していきます!
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
編んだバックの作品を見せ合いましょう! かぎ針、棒針、マクラメ、エコクラフト、ビーズなどなど、 編んだバック大募集です! お気軽にトラックバックしてくださいませ〜 いろんなバック待ってます〜〜
消しゴムとカッターや彫刻刀を使って、いろいろな立体モチーフを作って楽しみませんか♪
手作りのブレスレット作りの楽しさを味わい、情報交換が出来るトラコミュに…。なる?
花やハンドメイドがすきなひと
幸せになる〜フェアリ〜*エンジェルのパワ〜スト〜ン アクセサリ〜
職人目指して修行中! プロになるため、毎日がんばっている記事をどうぞ。 家具職人や建具職人、伝統芸能などの弟子や見習いにかかわらず、 たとえば、絵がうまくなりたくて描きまくっている人とか、 新入社員で、営業の修行中…というのもOKです。 はじめは誰でも新人なので、 みんなで切磋琢磨しましょう。
誰にだって新人時代があります。 先輩や上司、親方や師匠に教えてもらって やっと一人前。 仕事や趣味などで、弟子の人。 または、弟子を育てている人。 一人前になれるときまでがんばりましょう。
アリスロックをはじめとするパジコのイージースリップドールがお好きな方。 イージースリップのことならばどんなことでも構いません。なかなか仲間が見つからないイージースリップ好きをみつけたいです。
秋田杉を使った住宅や家具。 雑貨などの紹介をどうぞ♪ 住まいや建築などの話もOKです。 スギの名の由来は、真直ぐの木「直木」から来ていると言われる。割裂性がよく、薪割りのように割ることによって、角材から板材までを作ることができる。従って、古来より重要な木材として重宝されてきました。 なかでも、秋田県に産する高樹齢の良質な秋田杉は高級建築材として徴用されています。
自分の作ったたった一つのハンドメイド品達を見せてくださいね。お気軽に参加してね。