日々のおもしろい話やお料理・ハンドメイドののお話を、ブログで公開中〜〜〜♪
日々のことパニック障害の闘病記 ポメラニアンたち・ハンドメイドしてる雑貨のこと
2024.3.20 屋号を「ののくら」にかいめいいたしました。奇数月のつまみ細工教室を千葉県JR津田沼駅近くで開催しております。ネット販売や手つくり市などにも参加しています。
フェイクスイーツ、ミニチュアフード、ビーズアクセサリー、編みぐるみ、などを制作しています。作り方・材料・制作過程などを気ままにご紹介。見ているだけで ちょっぴり幸せな気持ちになるような作品を目指し 日々励んでいます☆
憧れは編み物のインテリアに囲まれた部屋をもつこと。日々、糸と犬に癒されています。
実はティッシュとセロテープで、おおむね何でも、手作れるのです♪\(^▽^
職人歴41年の工房長と25年以上の経験豊富な一級和裁技能士たち4名の熟練した手仕事。
沖縄に暮らすチョコと黒ラブ姉妹+保護犬ピン子に、振り回される毎日と趣味の服作りの日々を綴ります。
40代主婦の日記。ハンドメイドの記録を中心に、日々思った事などをつぶやいています。
羊毛で、人形を作っています。 動物、男の子、女の子。 羊毛フェルトで、作品を表現したいです。
趣味の写真、ハンドメイドの作品、ペットとの生活、おいしいお店発見等 退職後のセカンドライフをご紹介
[エコ友]は「ストレッチ編」他編み物・ハンドメイクを楽む~仲間の集いです♪オリジナル作品紹介やレシピもUP?! なお、2019年(yahooブログ終了に伴い)9月以降はアメーバブログへ引っ越し→よろしく♪コロナ禍以降はマイペースで♪
ゆらぎのお年頃“ここなつうさぎ”です♪ ハワイアンキルトのお財布を作っています。 時おりminne、Creemaに出品しています。 最近、SNSの進化に恐れおののいています( ゚Д゚) うさぎ歴約20年
紙バンドで作った作品(石畳編みばっかり)・とんぼ玉・チョボラ・猫の事・日々雑感を書いてます
紙バンド(エコクラフト等)お手軽作品掲載ブログ(一部レシピも)。ドライブ&介護関係等も含んでいます。
縫い・つくる・・と暮らしを綴ります♪ オーバー60!いくつになっても学ぶ事多し! より良いものをめざし!縫い・つくる!!を生涯楽しむのが夢(^-^)
かぎ針でワイヤーを編むワイヤーレース・ジュエリーをメインとした講師のブログです。
ちりめん細工や布小物、アジアンノットやカゴ編み、ビオトープなど
新百合ヶ丘の自宅レッスンや作品をはじめカルトナージュの楽しさなど感じたことを綴ります
水戸市で茨城県産のヒノキや青森ヒバを使って風呂桶を作っています。端材を利用して小物等も作っています。
日本古来の藍染めに魅力を感じつつ、他のお気に入りのことを綴っていきます。今は、キルトに入魂!?
毎日の記録に始めました。
自然に癒されながら作ったクラフトバンド作品を紹介しています。
埼玉県北部でクラフトバンド教室をしています。教室の様子、作品、日常などをUPしています。
7月5日 そも哲学とは
”さ迷うぶ心” "Wandering my heart"
写真かもしれないし、文章かもしれないし、絵画かもしれない
なだらかな坂道を下って、わたしは今、ひと瓶のインクを買い求めに行こうとしている
"お星様の囁き” "Whisper of star"
【藤田嗣治×国吉康雄展】百年目の“再会”が語る、ふたりの画家のパラレルキャリア|兵庫県立美術館にて開催中!
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
”光りのメロデイー” "Melody of light"
来月の今頃は、もうすっかり夏休み —— その前に中間考査があるのは残念だけど...
"夜明けの歌” "Song of dawn"
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
7月水彩色鉛筆教室 「おひるね」
髪カットしてスッキリ~&作品
"雨の歌" "Song of rain"
基礎から編み図が読めるように、好きなものが編めるようにお手伝いをさせていただきます。
手仕事大好き、時々、ガーデニング。 可愛いい雑貨も大好き。
刺し子の奥深さに魅了され、その記録として自分なりの記事を書き残してみたいと思いました。刺し子周辺のお話も書いていきたいと思います。 ご興味あれば、お付き合いくださいませ。
家庭用ミシンを使ってのバックや小物つくり、その出来上がった物の記録です。
染め(藍、草木、柿渋)、七宝における創作とは何ぞや。長年伝わる伝統と言われる技法は、確かで目を見張る。 しかし、時代は、年月を経ると要求するものを変える。 こういうスタンスでの創作もあっていいのでは。
機織り、山歩き、読書、山野草と木、着物など。 後期高齢者は今日も元気に頑張ります。
東京府中市他でハワイアンキルトインストラクターをしています。生徒さん募集中です(^O^)
パッチワーク・キルトの新商品の紹介やオリジナルキット、イベントの情報をご紹介♪
手作りなら何でもおまかせ!小物、洋服、リフォームまでお引き受けいたします。オリジナルを作りましょう!
アラフィフ主婦のクロスステッチHAEDやパッチワークの製作過程、北海道に関する事や日々の出来事
独学で始めた羊毛フェルトでリアル系・雑貨・マスコット・アクセサリー等幅広い分野の作品を作っています。
眠っていた在庫糸を使い切ろうと、 20年ぶりに編んだが最後、編み物熱が再燃!
神奈川県でシャドウボックス・手作り額・フレンチ額装の講師をしています。
縮緬 錦紗などの古い布でお細工物を作っています。おいしいものや、楽しい事が大好きです。
ハワイアンキルトのおはなし・・・そして、たわいもないおはなし・・・
この国には、個人の心の拘束が多すぎる。スタイルも然り。16歳からアメカジをアレンジした自分のスタイルを追求するために、洋裁、金工、革細工・・他、自分で自由に自己流で作ってきた。服も小物も、そして思想も然り。
10・7・0才3児のママ。プチプラファッション・インテリア・100均・DIY・収納...日々の事色々書いてます
2012.8.26、サリーに妹ルーシーを迎えてサリルー姉妹となりました。ワンコ服作りも修行中〜♪
ハンドメイド・料理・食べ歩き・バイク・猫、楽しいことに目が無い50代主婦が、のんびり綴ってます
ミシンで布小物などを作っています。使ってくれる人ににっこり (Nick Ollie) してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)ハンドメイドしています。
「遊び」と「機能」をテーマに作る神戸市東灘区御影の革工房。作業報告・入荷情報・新作情報などをお知らせするブログです。
大阪堺市でクレイクラフト(ソフト粘土でつくる花)・トールペイント教室。趣味〜資格まで対応しております。少人数制なので気軽にご質問して頂けます。受講回数はご自身のペースでOKです20代~70代の生徒様がおられます
【教室の様子】進んでいません
【教室の様子】襟ぐりの拾い目
【教室の様子】思い出しました
【教室の様子】ボーダープルオーバーの進行状況
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年7月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
【教室の様子】ミトンの親指部分に別糸を編み込む
【教室の様子】左右対称に編むのに図がない?!
【教室の様子】目と段のはぎで袖付け
【教室の様子】お家で編めるように準備
【教室の様子】マニラヘンプヤーンで編むバッグ
【教室の様子】糸始末とモチーフのつなぎ方
【教室の様子】円を編む
【教室の様子】2個同じ大きさに編むために
【教室の様子】ワンダーコットンでストール「夏風」を編んでます
【教室の様子】今までとちょっと違うすくいとじ
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)