手織りを楽しんでいます。 作品の紹介や いろいろな織り方の情報交換ができたらいいな・・・・・と思っています。 手織りをしている方、手織りに興味のある方、 一緒にお話しましょう〜〜〜
1位〜50位
足の付け根締め付けなし! 震災復興【応援パンツ】ご紹介(8)
●おんなの子ボクサーパンツのご紹介です〜。 ご訪問ありがとうございますSTORES店/お問い合わせ/製作状況/オーダー詳細/震災復興【応援パンツ】とは震災復…
しぶカワじみカワ☆ハンドメイド子供服 byのりこぐま
ミシンを置いている部屋が乱立する布山であまりに散らかりすぎているのですが,いざという時の隔離部屋として使うために片づけることになりました。 まー,出るわ出るわ。買ったの忘れてた生地たち… もう私は一生生地を買っちゃダメだ…と思いながらの作業です。 中途半端なハギレまで保存しているから余計ひどいんですけど。 ハギレもこの機会に思い切って処分しようと思います。 とりあえず,布帛,ガーゼ,秋冬用ニット,春夏用ニット,入学準備用,と分類して,ひとまず箱に詰めて…を延々とやってます。夜な夜な。 もう累計10時間超えたんじゃなかろうか…。 整理のお供は,年末に録画した「タイガーアンドドラゴン」です。 15…
気ままに作る子供服
タイガーアンドドラゴンが面白すぎて夜更かししすぎ,軽く廃人です。 それでも以前はプリズンブレイクとか,LOSTとかで完全に廃人になってましたが, 子どもが生まれてからは少し自制できるようになった…気がします。 あくまでも自分比ですが。 さて。 長女と次女の服やパジャマが共用状態となってきました。 自分の服を姉(妹)が着ていたら,嫌じゃないのかな?と心配でしたが, 当の本人たち,嫌がっていないようなので,好きにさせています。 たまに喧嘩になってますが…。 そんなわけで,山から掘り出したキルトニットを使い切るべく作りました。 型紙 toco.さん pullover 生地 ニット工房さん など リブ…
気ままに作る子供服
プードルファーでくまの帽子とミトンと残り布でスヌードを作りました。1歳児用です。昨年作った白クマが小さくなったので茶色いクマに〜ミトンが想像以上に可愛くできました。こんなものを作ってると本当に楽しいです。コロナなかなか落ち着かないですね。教室はやはり...今月お休みにしました。新年早々一度もレッスン出来ずにお休みをすることになって心苦しいです。心配していた医療崩壊の状態になってしまいました。コロナに感...
○ Sorenari Sewing ○洋裁教室○
●布ナプキンもそれなり投資したんですけどね〜。 ご訪問ありがとうございますSTORES店/お問い合わせ/製作状況/オーダー詳細/震災復興【応援パンツ】とは…
しぶカワじみカワ☆ハンドメイド子供服 byのりこぐま
●おんなの子ショーツ×150のご紹介です♪ ご訪問ありがとうございますSTORES店/お問い合わせ/製作状況/オーダー詳細/震災復興【応援パンツ】とは震災復…
しぶカワじみカワ☆ハンドメイド子供服 byのりこぐま
先日,知り合いのおじさんが突然ぱーぽーヘアになっていて驚きました。 昨年末,他のおじさんもぱーぽーヘアになっていたし。 おじさんの中で今,流行っているのでしょうか? 局所的なものでしょうか?? さて。 息子用にマスク作り足しました。 収納用に巾着袋も。 サイズが小さすぎて,紐通し口のキワ(?)を縫うのに苦労し,何度も縫い直しました。 次に作るなら,別のやり方にしようと思います…。 息子用には現在,計4枚で回しているのですが,全然足りない…。 1枚は既に行方不明です。 作り足さねば。 ちなみに肌面は,アイスコットンを使っています。 が,それでも「マスクすると暑い~」って言ってるんで,冬でも子ども…
気ままに作る子供服
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
手織りを楽しんでいます。 作品の紹介や いろいろな織り方の情報交換ができたらいいな・・・・・と思っています。 手織りをしている方、手織りに興味のある方、 一緒にお話しましょう〜〜〜
樹脂でパーツから作っています。いろいろ試行錯誤しています。情報交換しませんか?
ものづくりってすばらしい!
参加されるクラフトショーや手作りのイベント情報。 参加されたショーやイベントのレポなどお寄せください。 ハンドメイド作家さん、手作り大好きさんの情報交換が出来る場になると嬉しいです。
猫・ねこ・ねこ毎日が猫 4匹の猫とくらしています。 ひたすら、 猫グッツを創っています。
消しゴムスタンプ、図案を考えるのが好き♪ 消しゴムスタンプ、彫るのが好き♪ 消しゴムスタンプ、ペタンコと捺すのが好き♪ 消しゴムスタンプ、使ってオリジナル雑貨を作るのが好き♪ そんな消しゴムスタンプ大好きさんが集まって楽しくわいわい出来ると嬉しいです☆
お気に入りのぬいぐるみを紹介している方は、ぜひトラックバックを! 思い切り自慢してくださいね♪
普段、編み物と言えば、手編みが主流ですが、60〜70年代には機械編みが一世を風靡していました。そんな中で、機械で編むとどうなるのかな?と、最近教室通いを始めました。 まず、メリヤスが綺麗!早い!うるさい! いろいろと、各自ございますでしょうから、どんどん情報交換してまいりましょう。 メリヤス地に刺繍や同じ糸のコサージュも素敵ですよ。
私は、一人では大変・・!と思っている手作り作家さんをグループ化し、手づくり作家さんの様々なわずらわし雑務をお手伝いすることで、もっと自分の製作に力を入れて頂けるようにサポートしています。 一人で悩んでいる手づくり作家さん、悩みを語り合いましょう!
きもの生活を楽しくする和の小物たち。手作り・おすすめなんでもトラバってください。みんなで情報交換、ほらすぐに楽しい和の手作り生活始めましょ!