今日は昨日より一段とヒンヤリしたので暖房をつけて過ごしました 今ブログを書いているiPad 昨晩充電がなくなって一日中充電したのに電源が入らない 主人と2…
今日は家の中はひんやりとした1日でした桜はまだ7分咲きくらいでしょうか満開は明日あたりかしら?少しだけ夕方あたりからやる気スイッチ入り始めたような・・小関先生の布を引っ張り出してキルティングを入れるところまで。明日も少し頑張ってみる!庭のチューリップが咲き始めてきました~**********思い出のキルトこれは素敵にハンドメイドの小関先生のマンスリーだったような・・・オールハンドの作品です。子これは...
今日は冬に逆戻りで寒く一日中暖房が必要でした 主人を送って行った途中の桜の木 毎年なら満開の季節ですが木がやっとほのかにピンクになってきました 開花にはまだま…
お教室レポート No.20 ~パッチワーク高等科*Sさん~ カントリードールづくり
パッチワーク高等科*Sさん、順調に課題を進められています ********** ◆「ハワイアンキルト」 ハッキリした可愛い色合いのTOP(アップリケ)が完成さ…
今日は33回忌の法要でした32年前 今の東京ファミリー息子達家族の年齢と同じでしたよ32年前を思い出すと悲しくなりますが今は好きな事ができて優しい子供達孫に囲…
外は暖かいような・・・家の中は肌寒いような・・・1歩も外に出なく引きこもりです(苦笑今は新作を手掛けることもなく・・1日が終わるなのできょうからブログネタがないときは「思い出のキルト」のカテゴリーを新しく追加したので振り返りながら忘備録。大好きな「やしおつつじ」が開花しましたぁ~今年はつぼみが例年よりも少ないような気がします。ヒヤシンスもあちこちで咲き始めました。**********そして思い出のキ...
久しぶりにのんびりとした日曜日朝活ミシンからスタート▶️ははは😅まだ、この状態落としキルトをして、ルーラー始めたところ復習動画消える前に仕上げなきゃ💪🏻午後は…
まだまだ先の話ですが、ミシンを使っての講習をする予定です。時間が短いので、できるだけ簡単なものをと以前作ったツインケースに決めました。自分が使っていてかなり重宝しています。今回はしゃき~とするように接着芯を貼ってあります。同じものを2組縫って、合わせるだけ。だから、ツインケースなのですね。アップリケを付けている際、ミシンの調子が悪くなり、今修理をお願いしています。どうも、基板交換に必要性があるよう...
昨晩は大雨と強風で台風のように大荒れでした 昨日の暖かさから一転今日は少しヒンヤリ 気温差が大きくて困ります 花粉の飛散は多くて『頓服』を飲んで乗り越えました…
楽しみにしていた襲名記念落語会…キャンセルになりました。地元で活躍している桂二代目桂枝光(しこう)師が四代目桂梅枝(ばいし)師を昨年秋襲名。各地でその襲名落語会が行われていました。以前は枝光師の平成開進亭落語会に出かけていましたが、平日の夜に出るのが億劫になって疎遠になっていました。が、大大大好きな3人の師匠が来るということでチケットをゲットしたのですが、この大事な襲名記念落語会を行っている時期に...
昨日はヴォーグ社で開催されている鷲沢先生の作品展へ行って来ました「鷲沢玲子のキルトフェスタ2025」キルトおぶはーとの研究生の皆様により2年の創作期間で制作さ…
春の陽気は、人をやる気にさせてくれますね~ レッスンsampleなどのパーツを1つの作品にする「合体大作戦」!! 『合体成功?』ようやく「脱:冬コート」!!!…
おばあちゃんの花園~お花が全部繋がり周りに小道がつきました~* * *毎年やっていることが出来ず仕舞いで昨年から放置状態の庭…💧昨日から2日かけてつるバラの剪…
バッグカテドラルは三角に折った布の端が合うか合わないか、で出来上がりが決まる最初12cm角で作ったのが大きいな感じで10cmで作り直したそれが間違いであったフ…
暖かくなりましたね~キルトの整理をしていたら先日ボビナージュのWSで作ったポケットいっぱいのバッグの色違いの布で作っていたタペが出てきました。今日は何をするでもなく布のカットをしたりして・・・これが何になるのかうまくできるかは?**********先日モフサンドのハチのにゃんこを見つけて1個だけガチャしてみた・・・まだこれのシリーズは知らなかったよう(嫁2がコレクションしているので)かわいいです。。...
鳥、動物雑貨でtyuriが出店しています。今回は、インコのアクセサリーも頑張って作っていました。是非、覗きに行ってみてください。私は、ミシンキルト頑張らないと…
今日は花粉と黄砂が襲うと天気予報で言ってましたがなんとなく霞んでますこの間うさ吉手芸部に行った時ウルハハさんが作ってた立つポーチを作ってみました参照にしたのは…
教室の様子です。KKさん、パッチワークの基本をしました。四角つなぎの巾着袋を作ります。パッチワーク・キルトスタジオMARIKOへはこちらからパッチワーク教室予定表はこちらからランキングに参加しています。クリックをお願いします。パッチワーク教室(3月27日)
昨日学習会で教えていただいた「カーブ定規で作るタペストリー」 『ミシンキルト学習会♪』今日は、日本手芸普及協会ミシンキルト学習会で 「カーブ定規を極める!」と…
まご姫ちゃんが産まれてからはや1年です。なんて早いこと。この日のためにばぁばは一升パンを焼き、背負う可愛いベビーリュックも頑張って作りました。お祝いのお食事は…
去年から参加しているボランティア活動。ゴミ削減のリサイクルを目的にしています。その会場で、メンバーで作成した作品展示会開催中。キルトの展示会みたいな立派なものではなく(苦笑)日々作ったものを見てもらおうっという感じ。アタシは活動前に作って、今現在も使っているもの5点を出品。ジーンズを使った小物3点、小銭入れとマスクケース。そして、バッグ2点、珈琲豆をリメイクしたグラニーバッグと酒袋のショルダーバッグ...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)