1位〜100位
フェリシモのミラーワークキットで残ったフェルトと刺繍用の毛糸、綿で作った「はりねずみのピンクッション3」キットが入っていた袋の型紙を縮小して使用底は1枚取りできなかったので2枚はぎハンドメイドブログ ひとり手芸部へ...
書類関係がほとんどA4サイズになってしまって 使い道がなくなったこの封筒 たまり始めたフレークシール入れに、 ネットで作り方もすっかりお馴染みの、 蛇腹ファイルに初挑戦です。 まず郵便番号から
こんにちは(*ˊᵕˋ*)ハンドメイド講師の関けい子です。おとなのバッグディプロマ講座作品レッスン2-B網代模様でつくる〜トートバッグ〜デザイン / 芳賀直子先…
フェリシモのミラーワークキットで残ったフェルトと刺繍用の毛糸、綿で作った「はりねずみのピンクッション3」キットが入っていた袋の型紙を縮小して使用最後の4匹目は刺繍用の毛糸が少なくなったので配色が異なっている少しずつ残った刺繍用の毛糸は底にぐるぐる刺繍して使い切ったキットの残りからはりねずみ4匹誕生ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ...
おはようございます。いよいよ本日より東広島市立美術館2階アートギャラリーにて「ソウタシエアート~ウィリアムモリスに魅せられて」開催の運びとなりました。お越しいただく皆様にお願いです。◯東広島市立美術館には駐車場がありません。市営西条岡町駐車場をご利用ください。美術館受付での駐車券提示で2時間無料になります。◯東広島市立美術館ではお花の持ち込みができません。(生花だけでなく、ドライフラワーやブリザーブドフラワーもダメだそうです)お祝いのお花はお気持ちだけいただかせてください。会場でお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。本日から東広島市立美術館での作品展始まります。
今日も蒸し蒸しするけど昨日よりはマシかな?と午前中は娘のベッドの解体。マットレスを変えれば使えそうだけど誰も使う人いないし、処分しようと解体。作りはシンプルだ…
こんにちは(*ˊᵕˋ*)ハンドメイド講師の関けい子です。普段使いしている3コインのリングにレジンでキュービックジルコニアを付けてみました(*^^*)透け感が気…
今井田志保です。HPはこちら マクラメの雑貨コースが楽習フォーラムより開講されます。楽しみですね 【問い合わせ先】ビーズ教室お申込み 質問は、こちらライン…
急にまた暑くなって身体がついていかないよー🥲昨日、暑いのに毛糸の上で寝ていたこのお方。今日は学習したのか?違う場所で。ハナは扇風機の風が当たるとこで寝てまし…
今月初旬に作りました100均の材料で作るシリーズ今回は夏バージョンです色味を白とブルーとグリーンでまとめてみました自分では涼しげに出来たかな、と気に入っていますリース台も他の材料も、全てDAISOを使いましたこれで全ての季節のリースが揃ったことになりますなんだか嬉しいでも、もう作る季節がないのは寂しい😢過去の100均シリーズ・・・・スプリングリース、ウインター(クリスマス)リース、オータムリースサマーリース
いよいよ明日は美術館、搬入です。もう少し余裕があったはずなんだけど、HPの撮影がうまくいくか気になって頭を使うことに気持ちが回らなかったから仕方ない。画像は先日のHP撮影のデータから。新作ウィローボウを額装と一緒に。美術館もこんな感じでモリスのテキスタイルや壁紙の柄と作品を一緒に見ていただけるようにしようと思っています。昨日はそのキャプションをつくるのに四苦八苦。あ、そうだ。額装の方もキャプションあった方がいいかも。うちのスチレンボードちょっと厚いのよね。ホームセンターに薄いのないか見に行ってこようかな。色なんギャラリーで展示会させてもらってきたけど、美術館で個展は初めて。いつもとやることが違うけど、これも新しい学びがあって面白い。無理はせず、でも自分が納得がいくまではやる。カメラマンのお兄さんが帰る間際...いよいよ明日は搬入で。
soutache minminはやしだゆみです。 都内を中心に、少人数制のソウタシエのレッスンを行っています。 萩山駅徒歩1分ガラス工房くらりすでレッスンでし…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)