暑くって、夕立があって、もう8月みたいな気になります。さて、皆さんの作品です。Okaさんの段染め糸でチェック生地BAGになるそうです。Yosさんの綾織りで...
一人で外でランチするのってコロナ前以来かものまいにちパスタ+裂き織りの吉野織りポシェットです!!
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
今朝は開けた窓から少し涼しい風が入ってきます。ほんの少~しだけ涼しく感じられます。昨日は朝の涼しい内に眼科へ行って目薬をもららって来ました。視力も眼圧も落ち着いていてやれやれでした。今回も裸眼の片目が0.5も見えました。この年になって視力が良くなるって言うことがあるんでしょうか。午前中は眼科とスーパーの買い物で終わってしまったので機に向かったのは午後からでした。綜絖通しをしていますが、昨日は半分く...
長期戦のピックアップに備えてピックアップ表作り。6回の変更。(こんなに作り替えたのは始めて)ようやく 馴染むものに。暗号みたいだけど織りやすいピックアップ表。
どうしてこんなになるまで見逃していたのか・・・〓 たった一本のキュウリがどんどん伸びて 支柱を越え、木に絡んでいたのである。 モノは試しで重さをはかると、750g近くあるっ〓 明日、ダメ元…
朝、今日も暑いのかな。7時前起床。 パパがゆう「ものすごい雨やったな」 え?!全然知らん… 眠りの浅いはずの私がそんな雨に全く気づかず寝てたとは…うれしい。ヤクルト飲まなくても寝れるやん。 スペインでの1ヶ月。毎日歩き過ぎて疲れてるからだろうな。眠れない日ってあんまりなかった...
昨日は1日ご繁盛で、一寸くたびれてしまいました。今朝は復活、でも、寝坊しました。朝のウオーキングは短縮で半分。赤花の最後です。紅雀は今年は花芽がありません。これは朱天王です。ちづちゃんがレッスンでした。経糸を生成りとピンクで縞模様に整経。48㎝幅の2mです。巻き取り完了まで出来ました。ふるさと納税の返礼品を新たに出させて頂きます。その写真撮影に来て頂きました。暑い中、外での撮影なので申し訳なく・・...
シェニールマット、織り上がり。長さは、2メートルくらい。一畳よりちょっぴり長い。地織は、細い細い工業用の綿の糸、試しているうちに、とうとう32本どり!巨大コー…
昨日との気温差10℃ヒンヤリします(´ー`*)ウンウン柿渋染め【パンツ】なかなかカッコイイ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
久しぶりの落雷・あっという間に暗くなりますよね+ブンデンローゼンゴンで小花柄・この後ポーチ仕立て
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
帰国してから、よく眠れる。夜中に何度も目が覚めることも無い。うれしい… 朝ごはんはカツサンド。昨夜のカツ丼のトンカツの残り。朝からボリューミーだ。 パパがいよいよ、ギターをさわり始めた。講習までまだ1ヶ月ある。なんてゆってちゃダメ! ギターさえあれば、とりあえず鳴らせるんだから。...
月2のおしゃべり編み物倶楽部の日。皆さん、かぎ編です。私は不良なので、本日は織りのハンカチの仕上げ。まだ反物のような織布を見て+褒めて頂きたくて、準備万端です(笑)。多分、皆さんこんな変わった織布を見るのは、初めてだと思います。バラバラで、まとまりのない模
こんにちは 創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。昨日は一日中PCとにらめっこ。まるで講座形式のようなキットになりました。 たて糸の張り方から始まっ…
【レッスンレポ】八王子仲良し2人輪織りバッグ仕上げ突入し、カギ針編みに手こずりつつ無事完成だ〜!
おはようございます〜。おりりん手提げ完成うたちゃんです! は〜〜〜、まだまだ暑いね〜〜〜。。。 (;´Д`A 今日もお日様サンサンで気温もぐんぐん上がりそう…
先生によると縦と横を入れかえて織るようにしたので、もよう綜絖の数をへら せたとのこと。 それがどういうことなのか、さっぱりわかりませんが、とにかく織りました。 これは黒いたて糸が浮いていますが、負ぶい帯は横糸が浮いています。 たて糸と横糸が入れかわっているというのは、このことのよ...
【レッスンレポ】国分寺で追加レッスン大物苧麻バッグが見事完成し、家族の思い出にご一緒素敵だわ〜!
おはようございます〜。おりりん家族の思い出うたちゃんです! は〜〜〜、すでに空気が熱々〜〜〜!!! (・:゚д゚:・)ハァハァ 言葉に出すのも嫌ですが今日も暑…
変わった絞り色の羽織でした少し厚手で扱いやすかったです。トロンッと落ちて着やすいブラウスに・・・( ^ω^)・・・下の手織りをポチッとしてください。機織り...
こんにちは 創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 ようやくつづれ織りのキットデザインが決まりました。 最後まで難航していたのが はつり織の花でした…
朝のウオーキングコースでこんな百合が沢山。えっ、百合ではないかな?オレンジリリーかワスレグサとかもうじき開くでしょう。富貴蘭の春及殿です。形が変わってきました。今日も工房に行く時間は無く自宅で裂き糸。緯糸を作っています。工房から持ってきた布はこの緑系で最後。もう少し裂くのが残っています。みんな残り切れで少しつづしかありません。まとまった物が欲しいから着物を物色しなくては。応援、よろしくお願いいたし...
タックを入れたカタチは、裂き織りバッグを制作し始めた頃から 作り続けています。 とても工程が多いので、きっと定番のトートバッグが 3個は出来てしまうくらい時間を要します。 それでも魅力的な…
7/8はここまで。22時半ころ、もう少しで90㎝。 本日22時半にはここまで。100㎝。 1時間から2時間の作業の後に用事をする。 家事の合間に織りではなくて、織りの合間に家事をする。 主にはゴミ出し、買い物、銀行、郵便局など。 本日はそれに加えて来月の茶話会の日程変更の調整。 通信手段はスマホとガラ携が半分ずつ、もちろんラインも、ましてやラインのグループもないので、電話かけて擦り合わせる。それに約1時間弱。それがなければもっとはかどっていたけど、久しぶりの達成感。 おっと、元々は私の落ち度。その日、巡回展の搬出があるのを忘れていた。 ーーーーーーーーーーーーーー おかずもあるもので手短かに。…
入谷の朝顔祭り、今年は7月6日から8日でした。 最終日の朝9時頃覗きに行ってきましたが、平日の朝ということもあり、人出は多くなく歩きにくいことは全然ありませんでした。ただ、相変わらずの猛暑なので、朝から暑い!!配送担当のクロネコヤマトさんたちも大変そう。 今年の朝顔は、一鉢2,...
暑い昼間、覚悟を持って出かけました!!シカモ?+もうひとつ矢羽模様プラス畝織りの裂き織りマット!
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
暑い。とにかく暑い… 庭のパラソル。去年生地が破れて処分した。新しいのを買わないと。 ホームセンターへ。 そうそう。片すみに置かれてた生オレンジジュースの販売機が気にかなってた。 飲んでみよ。 あれ?500円だったのに、350円になってる! そらそだよね。500円って誰も買わんわ...
毎日尋常な暑さではありません。何をする元気も出ません。今週は特に用事はないものの、お薬をもらいに眼科と内科へ行かなくてはいけないのになかなか外出する気にならなくてのらくらしています。でも今日は気合いを入れて眼科とスーパーへ行ってきましょう。機ごしらえの方も少しずつ進んでいます。何とか巻き取り整経がおわりました。 今日と明日でソウコウ通しと筬通しを終わらせて織り始められるようにしま...
激アツな毎日に閉口しながら学校に行っております朝、売店の方への一言が"おはようございまーす!今日は昨日より暑いですねー!"が定型句になっていますが皆さんはいか…
今年は夏野菜が豊作です。キュウリ、ナス、ピーマン、トマトの4種類を作っていますが、どれも順調で食べるのに四苦八苦しています。特に今はキュウリがものすごい勢いで出来ています。これは昨日の朝、私が収獲した後、取り残した分を夫が収獲してくれたものです。 機ごしらえも終わり、織り始めました。まずは銘仙の派手な模様の裂き布から…… 適度に模様が出てくるのでこのまま織ってみようかと思い...
ミニトマトと共生?去年のこぼれ種からミニトマトがあちこちで生えてきた!今年の初収穫(苗で植えたもの)あづいね…。ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/k
ワークショップでは手拭い2枚絞り染めしました。濃染処理+アルミ媒染絹地/アルミ媒染ケナフ/アルミ媒染ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
トルコ館では「エブル」というトルコ伝統の絵画技法の実演を見ました水の上にインクを垂らして紙に吸い取るいわゆるマーブリングと同じ手法のようです植物のデザイン...
丸一日検診デイは、食生活見直してお褒めの言葉いただき超安堵。早期発見半径1kg圏内で安心だ〜!
おはよいうございます〜。おりりん半径1kg以内うたちゃんです! あ〜〜〜、朝から暑いぞ〜〜〜!!! (;´Д`A 今日も猛暑日確実なのですっかりヤケクソ状態…
ようやく今日、セミが鳴きました。もうすでに暑くなっちゃってるし、きみたち遅いよ~(*´з`)急に決まったITOBAの大丸催事。ようやくチラシをもらいました...
残り9枚、計15枚織り上がりました。楽しかったぁ~。1枚として、同じものはありません。最後の1枚は、ボビンに巻いたものを使い切りたくて、テキトーに(笑)。縮絨したら、やっぱり思った以上に縮んでしまい、次回からは、横幅+1㎝は織らないといけないと反省です。明日以
何がしたいんでしょう??。私のスマホで通話する際、ヴォリュームをあげるのに、スクショ撮っちゃいました・・・。内緒ですが、私はスクショ撮ろうとすると、電源切っちゃう事が時々あります。やっぱりおバカ夫婦です(笑)。ゆがふたぼーり
7/7のことですが、午前中、毎月恒例の茶話会。 誘われたのが6年前の今頃、参加すると歩くのもやっとの人がお菓子など買って準備していた。見かねて、自ら準備係を買って出る。 それから6年。月日の経つのは早いもの。入会当時「若い人が入ってくれて明るくなった」とまで言ってもらったこの私ですが、そろそろ後進に道を譲りたいものです。 が、いつまで経っても会では一番若い人。それならこのまま、出来なくなるまで頑張るしかないのかなと・・・・ 夏は冷たいお茶など持って行くので荷物が増える。増えるけど、しばらくは頑張りましょう。 午後から2時間くらいやってみる。もう少しで70㎝。160㎝まで織る。 糸の追加が来るま…
早々に梅雨も明け、今年も後半戦に突入…早っ!(;´∀`)7月17日から博多大丸のイベントがあって今、その準備をしています。急な話だったのですが、わたしが所...
【祇園祭×猛暑対策】 “観る”より“とどまる”! 体験満足度を上げるホテルの選び方【偏愛サバイバル戦略】
あれも欲しい、これも欲しい、アンティークもリユースも「お江戸きもの大市」、4月は4日〜6日の開催です。
『京都今昔きもの大市』明日23日(日)は最終日です。 恒例の大セール!
明日21日(金)からワクワクドキドキのお宝掘り出しの『京都今昔きもの大市』
3会場最多の展示!!「法然と極楽浄土」展始まったよ@京都国立博物館
癒しの音色に願いを込めて-松尾大社の風鈴祈願
どこで買える?お気に入りをお土産に♪祇園祭・宵山だけで買える山鉾フィギュアを集めよう
アンテナショップスタート&棉の花の開花
明日からアンテナショップが始まります。
今月の出展のお知らせ
来月から七夕の展示が始まります。
ポスコレ×涼を感じる小物展が終了しました。
ポスコレは明日までです。
ポスコレ×涼を感じる小物展開催中&新作の事
【新作】クルミボタンしおり ~クリームソーダ・ブルーハワイ~
ファスナーシュシュ
おかげさまで13周年 いつもありがとうございます
リバティプリントと和布でまるい巾着袋
【着画】Green Parksリボンアドベンチャーハットかぶってみました^^
初心者でもできる!ワークショップで作るコインケースの制作工程を動画で公開📽️
北欧風ブルーベリーのミニ巾着をminneにアップしました♪
初めてのハワイアンキルト*完成に近づいています
急遽キャンセルになって ミニ巾着袋〜
難しい模様
令和7年7月10日(木)
淡水小物釣り用ハリはずし(二代目)完成
お花が枯れる〜(;゚Д゚)
オーダー作品☆あみぐるみバッグチャーム&あみぐるみ(リアルお座りポーズ/エルサちゃん)
【Jちゃんと ≪ハンドメイド≫&≪ワイン会≫★〈Christian Dior〉の「パレオ」を リメイクして『ギャザースカート』★『 Veuve Clicquot Brut(ヴーヴ・クリコ ブリュット)』】
アジアンテイストなウッドスタンプ Card No.13
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)