棒針で編む大人のデイリーサマーニット バルーン袖のプルオーバー編みはじめ
昨日のプルオーバーは本日編みあがりました。糸始末と仕上げは週末まで保留です。 なので夏物第二弾を始動しました。「棒針で編む大人のデイリーサマーニット」から岡本…
フリークラスの方の作品です。オリジナルデザインの バネポーチで刺し子の模様とフリーステッチの練習をしていただいています。フェリシモ クチュリエ のキットを制作中の方もいます。とてもきれいに刺されています。そのほか、撮り忘れた方々、すみません!この日は、サテンステッチとショートアンドロングステッチの 刺し方のコツをご紹介しました。私も最初はとても苦手だったステッチです。それぞれ練習していただきお好...
7月の編み会をしました🧶編んでいたのはChappy Yarn 10周年企画西村知子さんとコラボのMKALのOTETE ShawlMy project page → OTETE Shawl一緒にMKALに参加している編み友さんと並べて撮影✨偶然同じくらいのところを編んでいました☺️配色の「らしさ」が良い🥰オンラインで他の参加者さんの作品を見るのも楽しいけど、リアルでも見せてもらえるのって楽しい!完成したらまた並べて撮らせてもらいたいな🤭💕イタリアンのお店にランチへ...
こんばんは(*ˊᵕˋ* )月、火と娘が連休だったので急遽 函館に行ってきましたlapinで初の長距離&峠越え行きは3人で交代しながら運転していきました函...
2025/07/05ひまわりモチーフを教えていただきました。My project page → ひまわりモチーフのコースターモチーフを繋げたベストが紹されていましたが私はこのままコースターとして使います☕✨みんなのひまわりずらり🌻ゴッホっぽい配色のひまわりや秋色ひまわりなどそれぞれ個性があって楽しい✨中心が浮いてしまうので白い部分は3/0号黄色い部分は4/0号で編みました。花びらの先にピンを打ってスチームをかけたらピシっと整いました...
棒針編みでハンドタオル(ニッタオル)をつくりました。いろいろと苦戦しましたが、なんとか完成させることができました。100円ショップ「Watts(ワッツ)」のコットン毛糸のレビューもしていますので、興味のある方は参考にしていただければとと思い
今週は学校関係のことでバタバタ。帰宅後は疲れて進めたかった編み物も思うようにいきませんでした。もう片袖で完成のルレットのプルオーバーも中途半端スカートも途中区…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ケガをしてしまいしばらくお休みしていた生徒さん。お休みしていた間はたくさん編み物をしていたそうです。 &nb
025/07/05ペルちゃんベストの後ろ身頃で足りなくなった毛糸を買ってきました。My project page → ペルちゃんベストちょうど夏のセール中でラッキー💕これで続きを編める✨一緒に編み始めた同じクラスの先輩には完成してる方も!さっそく着ていて素敵でした🥰私も編むぞー!ランキングに参加しています。 ↓アメブロ+ らべんだー ぐれい +...
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)というブランド名で可愛いかぎ針編み作品をデザイン&制作しています。ネットショップにはこちらをタップして下さい。&darr
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ゆったりハイネックプルオーバーを編んでいる生徒さん。身頃ができたので肩をはぎました。続いて身頃から編み出す袖の拾い目で
こんにちは 今日は愛犬ロスについてのお話し。 小型犬の寿命は、およそ16歳と言われています。けれど、先天的な病気や体が弱い子、事故で亡くなる子もい…
かぎ針編みベスト×ワイドパンツの着画です。 あまりにも暑いので袖のないものを出してきました。 かぎ針編み入門科の最後の課題「ベスト」です。見本にするためにテキストの通りに編んだものです
皆様、今日も有り難うございます。なんとなぁ〜く蒸し暑い一日でした。ドクダミ、やっと描けました。ぼちぼち、咲いて一安心〜(^_^;)。トマトの方は花が咲いてるか…
ようこそ!「chic」な大人カジュアル、編み物教室(あみぐるみ・あみこもの)を行っているchic(シック)こと、yukariです。 こんばんは今日も…
手芸普及協会 ミシンキルト 本科を受講の生徒さんの作品です。お二人とも着々とサンプラーにするパターンが増えてきました。途中にバッグなどの小物も作りながら進めていきましょうね!にほんブログ村#ハンドメイドのある暮らし...
レッスンポリシーレッスンご予約の流れAtelier Luna各種SNS ┗ Instagram┗ X┗ 公式Lineお友達登録してね♪┗ 編物動画Atelie…
かぎ針編み初めてさんの為のかぎ針編みのアクセサリー・ニット小物教室sakurako☆クロッシェ 鈴木朋子です 長編みで編む♪モコモコバッグ編めました~ モコ…
かぎ針編み初めてさんの為のかぎ針編みのアクセサリー・ニット小物教室sakurako☆クロッシェ 鈴木朋子です かぎ針編みをはじめたばかりの方でも、楽しく編めそ…
京都駅から徒歩10分の編み物教室オンラインレッスン受付中!Knitting.RayRayのレイレイです♪7月も本日から2週目が始まりました。そろそろ祇園祭の鉾…
こんにちは。人と人の輪広げる仕掛け人ねこ好きNsと黒豆のあみものcafe元気発信ナースよこやまです。スイカ丸ごとバッグ♪完成しました〜♪ついでにこだまもあんで…
【かぎ針編み初心者さんにおすすめ】あみぐるみキットで手作りに挑戦!
おうち時間にぴったり!手作りの楽しさを味わえる「あみぐるみキット」 LALA KUKKAオリジナルあみぐるみ 近年、手芸ブームが再燃し、「あみぐるみキット」が静かな人気を集めています。あみぐるみとは、かぎ針編みで作るぬいぐるみのこと。手のひ
毎年夏になると食べたくなるものキュウリ久しぶりに沢山もらったのでまた作ろうと思ってマース(^^)たまたまいただいたキュウリがほぼ1kgだったので作りやすかった…
引き続き、子ども用のキャミソールをかぎ針でちまちまと編んでいます。 編み図や毛糸の詳細はコチラ↓ timatima-diary.hatenablog.com 毎日わずかな時間しか編み物に当てられないため、1日モチーフを1枚編めたらいいかなという進み具合ですが、少しずつ出来上がってきています。 今はこんなかんじ。 モチーフが8枚編みあがって、胴体部分が1周1段できあがっています。 モチーフをたくさん作って最後に一気に閉じるやり方ではなく、1枚ずつ編みつなげていくので、だんだんカタチになっていくのが見えておもしろい。 娘の普段着ている服と合わせてみても、サイズも問題なさそうです。 これで全体の1/…
こんにちは☁️🌧27℃/21℃また今日もこんなお天気。だからかな、なんとなく片頭痛(*´ェ`*)今日はオリヅルラン ボニーたくさんのランナ...
デザインフェスタ61出展。2025年7月5-6日・東京ビッグサイト
固定記事となります。通常投稿はこの下からとなります。デザインフェスタ61に出展します。南4F、Q-68.69出展名:machi*natu&工房あ~る屋内パフォーマンスエリアの近くです。わかりやすい場所ですので、ぜひお越しください♪★工房あ~る作品をお求めの方に、限定シールを
レッスンポリシーレッスンご予約の流れAtelier Luna各種SNS ┗ Instagram┗ X┗ 公式Lineお友達登録してね♪┗ 編物動画Atelie…
【初心者さんもOK】かぎ針編みでシュシュを手作りしよう!基本の編み方と可愛く仕上げるコツ
おうちで気軽に!手作りの「シュシュ」にチャレンジ 「かぎ針編みって難しそう…」と思っていませんか?実は、シュシュはかぎ針編みの中でも初心者さんにぴったりのアイテム。基本の編み方だけで作れるうえに、見た目は可愛く仕上がるので、完成したときの達
少し前に「推しぬい」に挑戦しました。娘が好きなキャラクタを作ってみて、まぁ最初から そううまくはできないけれど良い経験になったなという結果でした。 特に、推しぬい用に各色展開されているこの「クロスボア」という布地を知れたのは大きい。とても手触りが良く、毛足が長いけれどそこまで縫いづらくもない、すばらしい素材です。これをまた使いたいなと思って、今度は自分の推しぬいを作ることにしました。 以前の推しぬ...
2025年夏休みワークショップ JEUGIAカルチャーセンターMOMOテラス
京都駅から徒歩10分の編み物教室オンラインレッスン受付中!Knitting.RayRayのスタッフの鈴木です♪JEUGIAカルチャーセンターMOMOテラスでの…
レッスンポリシーレッスンご予約の流れAtelier Luna各種SNS ┗ Instagram┗ X┗ 公式Lineお友達登録してね♪┗ 編物動画Atelie…
こんにちは 私の推し活は2022年から X(ツイッター)やインスタや YouTubeも 見始めたのも 推しができたから 私は60才になるけど 推しの情報を取るためには必死 推しの力ってすごいです 推しがいなかったら SMSなんてやっていなかったでしょう しかしそれが今ではと...
こんにちは 学んで分かったから メディア、マスコミ、テレビが どこかに有利な流し方、誘導されていることがよくわかる 池上彰さん →テレビでわかりやすく視聴者に (主婦、高齢者にね) 政治の仕組みやら いろいろ無知な私たちに教えておりましたが、 はい!財務省の手下でした。 私...
令和7年7月9日(水)
7月5日・・・どんな日でしたか
ピオニー(芍薬)の作り方を粘土で@クレイフラワー教室大阪
バスの中で
結婚式のアイテムを全てハンドメイド!招待状、席札、しおり、ウェルカムスペースまで
ワイヤーアクセサリーに挑戦する〜その2
ガマグチポシェット / コオニユリ
nunuさんのオンラインレッスン「揚げ物いろいろ」その1
出品間近!ぬいぐるみのお布団セット制作中【minne★まあやぽっけ】
WaterDomeFactory おぱんちゅうさぎとは
ハンドメイド♡タンクトップ
浴衣地のハギレでドルマンブラウス
みんなで作ろう!分身人形
家にあるモノを利用して贅沢な気分を味わう
初めてのカット*ストロベリー
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)