現在、棒針編みで「透かし模様」に挑戦中。写真のように、直線の両脇に曲線を描くデザインです。「かけ目」「右上2目一度」「左上2目一度」の組み合わせパターンに苦戦しています。今回はその難しいと感じたポイントを3点書きたいと思います。難しいと感じ
こんにちわ今日は私の苦手な事! 私は子供の頃から人見知りが酷く知らない人とは全く喋れず仲良くもなれないひとでした! それに愛想笑いも出来ないうえにお世辞も言え…
アイルランドにワーホリ中の甥っ子から、オランダ日帰り旅行の写真が届きました。 アムステルダ厶国立博物館研究図書館映画のワンシーンみたいザウド駅前@複合ビルV…
今年は最高気温何度になるんだろうなぁすでにこの週末38℃39℃しかし、自然は、どうにもならないからどう対策するかですよね
こんにちは☁️23℃/17℃ずーっとお天気イマイチ、蝦夷梅雨を思わせるようなお天気が続いている北海道デスムシムシしてるのでベランダ多肉、雨ざらし組が心配で...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、エコアンダリヤのスマホポーチが完成した生徒さん。エコアンダリヤの帽子ができてかぶってこられました。 &
桔梗の、ひし形というか、あの形。意外と難しい。そして葉っぱの位置が違うだけでも「なんか違う感」があってこれは二つ目です。花芯はもっとがんばれたかなぁと思うのですが「写実的な再現」を目指しているかというとそうでも・・・?ということに気づき見た人が「桔梗だね
おはようございます。人と人の輪広げる仕掛け人coco cafe Style元気発信ナースよこやまです。毎日が猛暑でウダウダですね。猫も同じです。みなさまほんと…
ビーズ編みにハマり始めたので、ビーズとレース糸をたくさん買いました!ネットショッピングだとやっぱり色がわかりづらいな~とおもいつつ、ネットショッピングが好き♡レース糸も綺麗な色がたくさんで幸せだし、本当に可愛い。最近大きめの手芸屋さんを見つけたのでそこに行くのが楽しくて♡
以前書いた糸譲りの件ですが「糸助け」というもってこいなイベントの開催を知ったのでそちらに参加して使わなくなった糸を放流しようと思っています。 首都圏近郊以外で…
こんばんは。人と人の輪広げる仕掛け人coco cafe Style元気発信ナースよこやまです。毎日毎日暑すぎてエアコンばかりで体調が悪くなりがち水分もしっかり…
ギャザースリーブのセーターが完成しました。 棒針編み指導員の課題ですが、私が勉強していた頃は提出作品ではなかったため作ったことがなかったのです。今回初めて作りましたが、袖山の大きさや袖付けなどなかなか面白か
セリアのトロピカルコットンのかぎ針編みコースター【無料編み図】
セリアのトロピカルコットンで編んだコースターです。 1枚にトロピカルコットン4色の組み合わせで、他にエンジェルコットンも使っていますが、すべてセリアの糸で編めます。 作品概要についてご紹介します。無料
こんにちわ今日は七夕の日! もう7月7日ですね!何だか本当に毎年1年が過ぎるのが早いです もうね1年が加速してるんじゃないの?って思うぐらい365日あるんだろ…
mieです。赤い薔薇のモチーフをブローチに仕立てました。チェコビーズを蕾に見立てて。一番下には淡水パールが一粒揺れます。ブローチ金具が目立つかなと思ったけ...
おはようございます。人と人の輪広げる仕掛け人coco cafe Style元気発信ナースよこやまです。朝から26℃って。どう考えてももう真夏体制ですわ。今日は…
ブログをご覧くださりまして、ありがとうございます。兵庫県の伊丹、尼崎、西宮、神戸にて、かぎ針編み教室を主宰しているAtelier Lunaです。初心者の方にわ…
こんにちは!今日は身バレしちゃうんだけど、住んでる街がとっても好きって話です。 下町が好き今は入谷という街に住んでいます。位置は浅草と上野の間ぐらいでしょう…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 はじめましての生徒さん。ヘアバンドを作りたいというご希望です。 まずは編地の検討をしました。細編みはできると
今週の関東地方は急激に暑くなりました。子供の学校のプールも予定を前倒しして始めるぐらいだったのに暑すぎてプールの水温が上がりすぎて中止になったりと梅雨明けもし…
日本手芸普及協会 かぎ針編み入門科受講の生徒さんの課題作品です。左上)素敵にハンドメイド6月号のバッグを見て 練習のため、手持ちの糸で最初の部分を作られました。引き揚げ編みで編んだので厚みがあります。これは、ポットマットとして使われるそうです。ちょうど、レッスンで引き揚げ編みをしたのでよかったですね。右上)リング編みの課題作品です。ちょっと変わった編み方ですが慣れると楽しい編み方です。リング部分は早...
ようこそ!「chic」な大人カジュアル、編み物教室(あみぐるみ・あみこもの)を行っているchic(シック)こと、yukariです。 こんばんは日が長い…
こんにちは🌧☁️24℃/20℃グズグズとしたお天気ばかりて嫌になります(*´ェ`*)また雨が降り出してきて雨ざらし多肉たちもういい加減お腹いっぱいだろぅな...
エキナセアか欲しいと言っていたら主人が出張で買って来てくれました実は私の庭は日当たりが今ひとつで今年は植木鉢でと思っていましたがやかましい主人が出かけたのでそ…
こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます✨ 色違いでもう一つ完成させました 中はもちろん…保冷保温機能付きシートで✨ 丸一日はさすが…
ブログをご覧くださりまして、ありがとうございます。兵庫県の伊丹、尼崎、西宮、神戸にて、かぎ針編み教室を主宰しているAtelier Lunaです。初心者の方にわ…
ようやく納得できるバラができました。インスタではリールで出していたので、「こういう作り方があるんですね」とコメントいただきましたが私も見たことないですね(笑)ただ、とてもとても時間がかかるので、採用かどうかは悩みどころ。なかなかバラの作品ができません。***
ビーズ編みのがま口を作るための練習💃🏻✨〈がま口ポーチの編み方〉
ビーズ編みのがま口ポーチを編むために、練習としてレース糸だけでポーチを編んでみました。初めて編むのでどんな形になるのかわからず、2種類の口金と2種類の底の形で試してみました。私の結果としては、丸い底に四角い口金がいちばん好みだったので、ビーズを調達したら編んでみます🌿
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。以前、目の病気が見つかり手放した編み物またはじめましたそして、わかったこと私は、編み物が大好…
SSAL 2024: Color Popportunity Socks
SSAL 2024: Color Popportunity Socks の糸セットが Eylul で販売されています。
日本手芸普及協会 ミシンキルト 本科、高等科を受講の生徒さん方の作品です。左上)本科 アップリケの課題です。これからキルティングとヨーヨーキルトなどの飾り付けに入られます。右下)(本科のサンプラーキルトトップが仕上がりました。明るい配色が素敵ですね。これからキルティングに入りられます。左下)刺しゅうしてミシンを使ってファスナーポーチに仕立てたものを見せてくださいました。 ミシンをどんどん使ってくださ...
ようこそ!「chic」な大人カジュアル、編み物教室(あみぐるみ・あみこもの)を行っているchic(シック)こと、yukariです。 こんばんは昨日に引…
前にも少し紹介しましたが、小さなクロス(消毒液ボトルの下に置く用)を2枚作成したので、まとめて紹介したいと思います。使用した材料・用具今回使用した糸は残念ながら生産終了してしまっている商品です。『petit four(プチフール)』というオ
かぎ針編み初めてさんの為のかぎ針編みのジュエリー・ニット小物教室sakurako☆クロッシェ 鈴木朋子です 毎日が早い!!!もう7月なんですよね~ 明日は、7…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)