【予告】ホビーショー2025初出展記念!特別販売!!優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れたリボンフラワーキルト®︎を皆様に楽しくお作りいただけます…
前庭のサクラ 2本の内1本5-6輪さきはじめました やっと 開花宣言♪ 百均ショップ セリア の「レシピ付き 刺しゅう図案 プリントクロス」リースフ
東京糸屋さん巡り~2025年3月〜カラフル糸に癒されてきました
みなさま こんにちは。 どんな麺類より・・糸の方が大好きなaminboです。 先日急遽関東方面へ出かける機会があり、チャ
今年もあっという間に私の誕生日が来ました。朝から、子供達、孫、従妹からの「おめでとう!!」LINEが来て8時前には娘と孫1号君が来て「おめでとう!!」やっぱり、おめでとうは嬉しいかも。孫1号君22歳になっているし、この子を見たらおばあちゃんは歳を感じますね。今日は1日中、東京の孫3号君とリモート。でも、3号君の方が「ちょっと休憩しよう」ってリモート切ったりでなかなか大人になりました。遊びに出掛けた夫「今日は何にも作らない日だから買ってくるよーー」それが誕生日プレゼントです奥の私のパソコンで3号君とリモート中ですがちょっと休憩時間久し振りに夫がブルーハワイを作ってくれて、懐かしい!!だし巻き卵だけ作りましたこの間、みんな揃ったときにもお祝いをしてもらったし、今日は二人かと思ったら、パソコンから3号君も。リモ...めでたくない!!けど誕生日
シリコーン製のお菓子道具とアルミパイプで作った毛糸の湯のし器の使い方
ほどいた毛糸の再生に湯のし器を作ってみた 2025年3月30日いろんな工具を出してきて、いっきに作った毛糸の湯のし器、のような道具。先にインスタグラムの方でリールをアップしたのですが、その使い方。糸がどんどんまっすぐになっていくのがなんとも楽しいです。うちにはやかんがなくて(記事はこちら★)コーヒー用ケトルの形だとガスコンロでは火に気を付けなきゃいけないので、IHで加熱します。注ぎ口と本体のつなぎ目...
昨年、お花屋さんにもらった切り花のアマリリス。スケッチを描いて、図案にしようと思ったけれどしっくり来ず、秋の刺繍展示にも間に合わせることができませんでした。今年に入って描き直し、図案にしました。赤い花の美しいアマリリス、完成を楽しみにお待ちください。 <お知らせ>くにたち教室の刺繍のクラスをひとつ新設します。第4木曜日の午前10~12時開催です。刺繍を始めてみたいという方や、刺繍をずっと楽しんでき...
かつおのたたき 休みの日お昼ごはんに焼きそばを食べ過ぎたので夜ごはんは、炭水化物なしでかつおのたたきと苺のみ 1度購入して美味しかった冷凍のかつおのたたきメールで在庫処分SALEになったとお知らせ4節購入して冷凍ストックした破格のお値段でした♪写真のボリュームで1/2節(一節を2回に分けて食べている) 半解凍でスライスしお皿に盛りつけたらレモンやゆず果汁をふりかけて、冷蔵庫で仕上げ解凍しながらマリネすると鰹の臭みがさらになくなって、食べやすくなる食べる前にたっぷりの薬味とモリモリ育ってる水耕栽培のクレソンをのせて香りの良いごま油を回しかけ、さっぱりいただきました 水耕栽培でできたベビーなクレソンクセ強感も少なめの食べやすい感じなのでどんどん摘まんで食べていこうと思う。oOこれはお酒が欲しくなる感じが・・・...おいしいもの
姉です今日の刺繍教室には7名の生徒さんがお越しくださいました。ありがとうございました生徒さんの完成作品を撮らせていただいたので、ご紹介しますねじゃ~ん、こちら…
百均ショップ セリア の「レシピ付き 刺しゅう図案 プリントクロス」リースフラワー上級 � グリーンプランツ このシリーズ 好き (笑) 気楽に刺せるところも好き!&nb
ボビンレース教室でプラダン製ボビンホルダーの長い版を作って持ち運び用に使っている人がいた。そっか~その手があったか私が使っている布製のボビンケース6ペアしか入らないし、かさばる長いプラダンホルダーを作ろうと思いましたが本数を数えるのが面倒なのと荷物が増える
橋の床部分ができて欄干がちょっと出てきました。今までも同じ色が続くときはありましたが、今回は床なので横へ横へと伸びてゆき、糸をいかに切らずに続けていくかでちょっと悩みました。美しく刺すためには同じ方向から刺すのが大事なので、本来は続かないのなら一か所ずつ切って止めていくのが正解なのかとは思います。でも自分のたのしみで刺しているものなので、続けていける方法を模索することに。そこでパズル好きの血が騒いで色々ルートを考えるのが楽しみのひとつになっていたりします。邪道でごめんなさい。
4月です、新年度です。といっても別段普段と変わることもなくゆるゆると過ごしております。 先日よりホビーラホビーレのアップリケタペストリー<フラワーティータイム>に取り掛かっております。 アップリケは全部終わりました。刺しゅうも取り掛かっています。ただこのタペストリー、作っていてちょっとイラっとするところが。。。 この辺がなんだか両面接着芯の接着が弱くて何度アイロンを当てなおしてもペロペロとはが...
ハマナカラプックス 編み本の表紙になってた靴下の色が可愛くて同じ糸で靴下を編みますハマナカさんのラプックス≪マルチカラー≫502ですここのところ刺繍の方がとんとご無沙汰やりたいなと思っても時間がねじりだせない・・・が何気にまた樋口さんの本を眺めていたら刺したくなってきた 自分の誕生日は4月の上旬、ちょうど入学式の頃と重なるので子供の頃から、卒業式のお祝いやら入学祝やらと一緒で良いよね~とズバリ自分の誕生日を特別に祝ってもらう!という感じがないたしか弟も4月生まれなので弟の誕生日によせて合同だった気がする(まぁ母親があまりイベントを楽しもうってタイプの人じゃなかったしね:苦笑)大人になった今も、自分の誕生日は大概お仕事同僚のお子さんの入学式ラッシュだしまず休みだったことはない でも自分が生まれたこの季節は気...編みもの
キッチン雑貨を刺繍したコースターです。これも何度も作っているデザインですが、お気に入りなので また作りました♪最近は、パンチニードルで作らなきゃならない物が多…
【クロスステッチ】自分で図案を作りたい人に読んでほしい記事まとめ
自分で図案を作りたい人へ「自分だけのオリジナル図案で、クロスステッチを作ってみたい。」と思っている人に読んでほしい記事を集めました。図案を作ってみたいけど、どうやって作ったらいいの?そんな悩みを解決するために、自分で簡単に図案を作る方法を「
今日も雨です〜👀☔️寒すぎっっ💦💦お昼には止む予報だったのでレインブーツはやめてパンプス🥿履いて仕事に行ったら帰りもしっかり降ってて結構濡れました〜〜😭しかし…
7号完成★ リサとガスパール ニット&クロシェ ガスパールの顔のモチーフ アシェット 挫折と誤植アリ 白糸不足
今回は3回以上途中で作り直しと挫折をしました今回の付属糸は並の赤と黒↓完成版今回はファーと並サイズの毛糸で鹿の子編みをします。単に鹿の子編みをするだけなら簡単なのですが、表目がファー、裏目が並の糸を交互にしながら編む。色は同じ黒色。しかも半分はバラパラ落ち
昨日のことです。朝は、ミシン教室のために母をデイサービスに急いで歩いて送って行きました。午前10時からスタートした教室ですが、落ち着いていた鼻水がまたズル...
トップバリュのチキン南蛮と高菜ごはんを食べてみました 469kcalとま~ま~高めでもタンパク質は19.2gで多い ご飯は少し多めチキン南蛮おいしいわ高菜ごはんはあまり香りがしない、こんなものなのかな副菜は優しいお味です、煮崩れてなくていいですねんー高菜がね~
あちらこちらの桜が満開で、見るたびにウキウキしている完熟熟女です本日は、午前中に母の眼科と自分の内科検診に行きました・・・その内科の先生に、二週間ほど鼻水...
大好きなぶらぶら散歩に行きたいなぁと図書館で借りてきた。3月半ばになれば私の花粉症も少し落ち着く予定なので、思いっきり外をぶらぶらするよ~
引越し手伝いという名目でプチ旅行クッチャロ湖へちょうど時期的に白鳥がたくさんいた白鳥といえば父がこの時期に食パン持参で孫たちと白鳥のいる場所へ行っていたっけ懐…
⑤ ✕にしておきながらこれは出るなと思ってしまった朝、魚津の蜃気楼2025
3月の観測史上最高気温を記録した後に降る雪、異常気象はもう要らない
富山県のドクターヘリが生地から飛び立つ!【令和7年富山県春の火災予防運動】?
つくしが生えた!魚津水族館裏の田んぼの畔に!
魚津で梅の花が咲いた! 黄砂や花粉が舞う春爛漫の天気の下
ようやく蜃気楼 第2号にたどり付くのか!? 大気光学現象が見えた!
3月入り口で2度の変化を感じる! 大寒波の2回目が過ぎた反動!
2つの大寒波を乗り越え、立山連峰がようやく色付いた日!
光り輝く「立山連峰」! 冬の晴れ間は”白銀の世界”
KOKOくろべの展望台が封鎖! 黒部市総合公園から仰ぎ見る
県、水産研の漁業調査船「立山丸」の最後の雄姿!? 滑川漁港
魚津水族館の雪景色にサザンカが色付け! 見事な晴れ間を記録!
魚津の雪景色は、シーズン一度はここから記録!ありそドーム展望台
冬晴れ散歩🌞
何とか雪の溶けた魚津の海岸!立山連峰が白く輝く!
雲が、厚く………冷たい雨の、寒い日ですが………花粉症の鼻が👃ムズムズしないので元気いっぱいの私です😄♥️♥️キレイなお花発見🐝〜✨✨✨お洗濯も、お料理もboy…
夏のような暑さと思ったら、また冬のような寒さで、季節が半年戻ったような気候でした。ん~、オーストラリアかニュージーランドに行ったと思えばいいじゃん、と、何でもよい方に考えます。(全然違うけど。)真冬に戻ったことで、ちょっとずつしか編めなかった靴下も春には間に合わなかったけど、寒い日もあるってことでよしとする、と、これもいいように考えました。まあ、言い訳としか聞こえませんけどね。さて、靴下、久しぶり...
先週の晴れた日の桜、葉っぱが少し出ていました。 やはり先週の晴れた日、バス停への途中に大きな木蓮(赤)が満開なのを見かけパチリ。 私の住む地域の住民による自治会総会が4年振りに行われました。 コロナ禍、中止していましたがやっとです。 色々な意見が出た中、新会長さんが若い方で...
HAED【Supersized Ex Machina CE】P1-2
次で左端に到着します【Supersized Ex Machina CE】Copyright Heaven and Earth Designs 2015Copyright Chris Ortega 2015Finished Design Size:715 W by 999 Hfabric:25ct DMC Evenweave Antique whiteDMC:170 ColorsChart:110pagesstart:2017/7/11 いつもありがとうございます。毎日更新はできませんが、毎日ボタンを押してくださる方に感謝です。頑張れ~のクリックお願いします♪ ↓HAED...
私だってそういうとこあるけど、義母のようにほぼ100歳となってくると、頭を含めた体調に波があって、この週はよくないなとか、まあ良い方かなとかあります。桜の季節だけど、いまは波の良くない方のようです。夫は一人で桜を眺めに行ってしまいますが、私は朝から掃除と洗濯で桜見物どころではありません。普段の洗濯物や掃除とはわけが違いますからね。まあ、花粉の時期だしと自分に言い聞かせて桜見物はあきらめています。こ...
3月も最終日となりました。ここ数日また冬に逆戻りしたような寒さで、片付けてしまったコートを再び出してきました。最近の急な気温の変化と花粉や黄砂…諸々に悩まされているのはワタシだけではないでしょうね。久しぶりに進捗状況など。今のところはこんな感じ。SALのパート1が完成したところ。ココは「ジャイアントロボと怪獣」ってタイトルだったかな。この幅でズラッと下に続く予定。この調子で進めたいけど、4月はいろいろ予...
3月も瞬く間に過ぎ去り。気づけば29日・・・。 明日までかかると思っていた発送作業。今日必死に頑張ったお陰で。先ほど全ての皆様へのご連絡が完了しました。 我な…
新刺繍CD企画 その16 妄想からのフォントデザイン制作♪ - Just another WordPress site
孫のたっての希望で温泉へ本当はお泊り温泉希望なのですが、にゃにゃにゃが調子悪くて、置きご飯が出来ないので悪しからず!朝早くから出かけたので明るいうちに帰宅予定でしたが、ズルズルと過ごしてしまい、温泉を出たら早夕暮れ!
こんにちは今日は風が強くて肌寒い横浜です大好きな本屋「Title」さんのウェブショップで購入した「自分のために料理を作る」を読みました料理をあまりしない方には…
ご無沙汰をいたしました。去る2024/8/11、愛しいぷ~ちゃんが虹の橋へと旅立ちました。20年と4か月28日の大往生です。当Blogでもいろいろ載せたり宣伝部長と称していたぷ~ちゃんの喪失感は大きくもう何も手につかなくなりました。☆☆ 刺繍データ作成いたします ☆サイドバー・メールフォームよりお問い合わせください。あなただけの刺繍データ、お作りします。商用・家庭用・刺繍加工応談≪画像の無断持出・転載を禁じます≫☆ご...
インスタのフォロワー2000人超え、嬉しいのでプレゼント企画します
横浜の刺しゅう教室刺しゅうお針箱です💕4月になりました。2025年度スタート大昔、新卒で入った企業の入社式は4/1に日本武道館で行われたのですが、いまだに駅か…
Luca-Sのクロスステッチのキット『ORHIDEE』の続きです。図案6枚中の3枚のクロスステッチの部分が終わり、Page-5に移りました。今回、途中でクロス(×)の上と下が反対になっているところがありびっくり!布を横にしてステッチしていて混乱してしまいました。
今日は暖かいけど、まだ外に出たら寒いです。寒いけど、日中は暖房が切れるようになりました。数時間はお日様で暖まって、でも陽が落ちたら暖房を入れて暖まります。やっぱりまだ冬に近いね。今日も孫3号君とリモートの日。孫は部活に行ったり、塾も有るから、その合間にリモート繋いで、一緒に昼食、夕食。一人でなんでも出来るようになったから安心です。夫は今日も原っぱ遊びに出掛けました。私、午前中に夕食準備しちゃって座ります大根の煮物、カボチャの煮物、こんなのが一番身体に合いそう。合間にチクチクはほぼ完成に近づいた途中はどうかなって考えたけどここまで来たらいい感じです本当は細い袋だったら良かったけど、まあこれで良しとします。こちらも完成に近いけど、バックステッチが有るからしばらくかかりそう。そろそろ、次に刺す準備始めないと!!...春は行ったり来たり
ライフハック的な動画は好きでついつい見てしまいますが実際やろうと思ったのは初めてこれ使えるやってみたほんとだ、簡単コメント欄を見ると元々大工さんが使っているテクニックらしいですね シンワ測定(Shinwa Sokutei) 曲尺 同目名作 シルバー 30cm 10647シンワ測定(S
N様のリクエストでボタニカルビーズ刺繍の図案をレッスンバックに描き直しましたビーズも無しで図案も少し小さめですお生地と刺繍糸もN様のリクエスト可愛く完成です!…
ジュネ先生Design アリワークLevel②とても素敵に仕上がりました
3月のレッスンも楽しく終えることが出来ました。時間が過ぎるのがとっても速くて💦3月最後のレッスンでアリワークカリキュラムLevel②の仕上げをされたO様楽しい…
【刺しゅうプロ入門講座】発売開始されました💖 新刺繍CD企画 その14
【刺しゅうプロ入門講座】発売開始されました💖 新刺繍CD企画 その14 - Just another WordPress site
今朝は、冬に逆戻りしたかと思う程寒かったですね!!!・・・母は、冬のコートを着てデイサービスに行きましたよ。私は、納豆が無くなったので買い物へԆ...
3月の終わり、花冷えのする日に、目黒の自然教育園に行きました。目黒川の桜も満開な時期、込み合う駅から徒歩数分、うっそうとする森の園には静かに日が刺して、水辺にカワセミも飛んできていました。 カタクリの花が咲いている。 寒い日や夜は花が閉じるそうです。これは寒いから? あちらこちらに咲く薄紫色の花に、まだら模様の葉が広がっていました。可愛かった。 <お知らせ>くにたち教室の...
新居祝いと誕生日祝いを兼ねて親族での集まりの日ひと家庭一品らしかったがなんとなくおかずもデザートも作っていたオットもシュウマイを作るというのでお任せしていると…
ハートフィールドからKindle出版に関する大切なお知らせ!!
ハートフィールドからKindle出版に関する大切なお知らせ!!優しい色合いのパッチワークにリボン刺しゅうを入れたリボンフラワーキルト®︎を皆様に楽しくお作りい…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)