以前購入していたヨガパンツ。と言っても、ヨガはしていませんが。寒い時には、感じなかった不具合。それは、ポケットなしと言う事。エアコン運転の部屋でのイスたいそうなのに、汗が噴き出る事も。そこで出番なのが、織りハンカチ(小)です。布ハンカチより、ベチャとなり
さわやかな朝です いつもはこの時間でも30℃近くある外気温が今朝は22℃です。昨日は一日中雨が降っていました。時に激しく降ることもあり、久しぶりに大地が潤った感じです。夕方には雨は上がったので、畑の野菜を収穫してみると、朝収穫出来なかった分、豊作のキュウリが巨大化していました。これが昨日の夕方収穫した分です。 昨日は手織り教室でした。先日糸掛けしていたコットンシルクのマフラーを織り始めました...
毎年恒例恵比寿駅前盆踊りの準備が始まっていますね!!+ブンデンローゼンゴンの小物入れいろいろです
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
朝から青空が・・・・。今日は大和藍を使っての藍染めです。お天気が心配でしたが晴れて良かったです。夕方4時前に急に雨が降ったのですが、藍染めが終った後で良かったです。妹の斜文織りが織りあがったと持ってきて下さいました。お友達がこの裂き織りの生地で、ショルダーバッグを作って欲しいとの事です。良かったね。3人の方が参加してくださいました。私も自分の物を染める予定でしたが、足と腰が痛く断念。昨日、棉畑での姿勢...
緑の本のオーバーショットを織っています。モノトーンで小さい柄催事での雑貨用に織っています。開催は17日からなのでもうすぐです。大丸福岡天神店 本館8階 催...
パパは早起きしたみたいで、蚊取り線香つけて庭仕事を頑張ってくれてたようだ。 カシワバアジサイとスモークツリーの終わった花をカットしてくれてた。 ご苦労さん。私は7時まで寝てた。 朝ごはん。ハム、トマト、キュウリ、チーズのサンドイッチ。私はもちもちふわふわパンより、カリカリが好きだ...
もう少しサイズアップしたゴーヤを収穫したいところだけど これ以上待つと、熟れて黄色くなりそうなので。 沢山生ったので、色々と作り甲斐があるなぁ〓 お料理するのが勿体無いようなナス〓 美し…
昨日との気温差10℃ヒンヤリします(´ー`*)ウンウン柿渋染め【パンツ】なかなかカッコイイ下の手織りをポチッとしてください。機織りランキングに参加していま...
今年は蝉が鳴かないのかと思っていましたが、2~3日前から蝉が鳴き出しました。まだ朝のうちだけですが……でもよく考えればまだ7月半ばで本格的な夏はこれからですものね。昨日の夕方久しぶりに夕立が降りました。畑の水やりをしなくて良くなったと夫が喜んでいました。今日の天気予報は雨ですが、今のところ雨の降りそうな気配はありません。今織っている裂き織りはとても地味ですが、落ち着いた感じで気に入っています。 ...
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 ナスのおやき作りをしました。この夏 我が家のナスは不作です。テントウムシダマシに葉っぱを食べられて…
バレー大会後の恒例行事、動画編集はアナリスト気分。チームの世代交代進めるために席を譲るよ〜!
おはようございます〜。おりりんアナリストうたちゃんです! うげげ〜〜〜、荒れ模様の朝〜〜〜!!! (;´Д`A 昨夜は強風が吹き荒れててなんとも騒つく夜でし…
少し暑さが和らいだ時思ったら台風が来るそうで…被害が全国どこにもない事を祈っております。さて8月1日11時からはじまるスピニングパーティーワークショップの申し…
チームの垣根を越えて団結し、格上チーム撃破に手応えあり!見事入賞してバレー馬鹿はやめられない〜!
おはようございます〜。おりりん見事入賞うたちゃんです! はにゃ〜〜〜、どんより曇り空〜〜〜!!! 。゚+(σ´д`。)+゚・クスン… 台風接近で怪しげな雲行…
前の「切れてる!」は、紡ぎ機のコンロッドジョイントでしたが。今回はこれです。座繰り機のベルト。この、右側のところにかかってるやつですね。ちなみに、買ったときは「糸を紡ぐなら必須ね」と思って買ったのですが(教室で紡いだ時は必ず紡ぎ機から木枠に巻きとっていたので)、必ずしも必須ではない(紡いでも編み用ならかせでいいし、木枠に巻きとるのも量が少なければ手でやっちゃうし)。そのうえそもそもあんまり紡いでい...
アトリエひなぎく手織り教室の生徒さんの作品の展示を観に行きました。昨年教室展をした「ギャラリートレザイール」にて「ハコ展」同じ箱を使っていろんな作家さんが...
こんにちは 創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 昨日 糸が届いたので つづれ織りキットが予定より早く出来ました。 クリックポストにギリギリ入りま…
大相撲名古屋場所始まりました―!!+ブンデンローゼンゴンの小物入れ、たくさんできそうですよね!!
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
ブリキ鉢の作りが脆く、直ぐに錆びて朽ちる為 こんな側面からトレリスが芽吹いてます。 これはこれで、可愛いから許すっ〓 台風の影響がどうなるか、とにかく高温多湿の日々で 湿度に参ってしまい…
スペインから帰国して10日。どこへも行かずに家にいる。 3食食べて寝て起きて…食料の買物に行くだけ。 月曜は「おくやま」が全品1割引き。行こうと思ってチャリで家を出たけど、途中のコープで終わった。 コープで買っとくと、なんでも間違い無い。野菜も肉も魚も。ただ、安くはない。 パンコ...
今年もやるのだ❣️
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.4(^^)v
こんなお花を咲かせてみたいと思ったことと、「京都寺町三条のホームズ 21」を読んだこと
12連勤を終えて…アトリエへ☆
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.3(^^)v
お問合せありがとうございます。
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.2(^^)v
ご参加ありがとうございました
chicoowaマルシェご出店作家さんのご紹介 part.1(^^)v
浴衣との相性もよき!がま口ワーク☆
夏休み体験会
チャルパナWSありがとうございました!
【中・高生】夏休みのワンコイン・ワークショップ
プレゼントに困ったらCoCoさんのお店に行きます♡
初めてのアナベル
通販会社から届いた商品。面白い事に、背中側にメーカーのラベル印刷が。その横に、何故か穴??。パンツのゴム穴のようですが、この商品の素材は「ストレッチ」。なので、ゴム紐は必要なし。日本製のメーカーで、こんな所までと言う位、奇麗に縫製されています。が、一体何
昨夜も夜中にものすごい雨が降ったようだ。全く知らない。スペインから帰ってから、なんてよく寝れるんだ。昨夜はトイレにも起きなかった。 あんなに寝つきがわるい、眠りが浅い、が覚める…ウソみたいだ。これがこのまま続けばいいな。 それにしても、毎日暑い。 まっつんがLINEをくれる。帰国...
夫がこの暑さに風邪をひいて、本日の外出は中止。 近所のフリマへ久しぶりに行きました。 それにしても今の時期に風邪とは、何という間の悪さ。何でもエアコンの風が寒かったそうで。私は昨夜はエアコンなしで寝ました。 朝8時過ぎ、もう始まっています。 久しぶりのフリマは出店数が3倍くらいになっていました。言葉から、外国の方もいるようです。コンビニ、旅館、スーパー、身近な所に外国の方が増えました。 少し前ですが、外国人と日本人は生活場所を分けるべきと、作家の曽野綾子氏が言い、南アフリカの駐日大使と討論会があったと記憶していますが。 今回の選挙も外国人を問題にして争点にする政党がありますが、元になる統計が示…
毎日が暑いっ 皆様、如何お過ごしでしょうか。こんな暑い日はウールを触りたくないですがノロノロ~と、編み物をしてます。手編みの靴下は冬に使うのでやっぱりウー…
アラブ首長国連邦のパビリオンでも織物があるかもしれないと期待しておりましたが想像とは違う展示に出会いました一角にサドゥというウールの織物がありました一見織...
「谷川俊太郎さん、ありがとう。」展を見ました+カード織りのワークショップ・2種類を織っていただく
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 オリジナル手織りキットここをクリック!! ユ…
昨日の夜からの雨はまだ降り続いています。午前中は特に強く降っていました。今日のレッスンは昨夜の内に18日に変更になりました。荷物が工房に届くのとアトリエ32さんに注文してあったH杼が出来そうなので、私は一人工房に。妹が朝の内にバッグの仕立てに使う小物を取りに来てくれました。裂き織りで織り始めました。グリーン系の着物を裂いたものです。銘仙なので織りやすいです。ずっと織りをしていると疲れてしまうので、時...
天然素材の機織り師 髙橋優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 引っ越して…
何度かblogにアップしてると思いますが、この愛くるしいメジャーは 手仕事をする時、必ず使うモノであり、お守りのような存在で 10年以上愛用しています。 手に収まる感じが、とてもいいんです。 …
金曜日、友達二人と待ち合わせて工芸展へ。 蚊帳?、レースなどを染めて貼り付けた作品。 山口県の鍾乳洞、秋芳洞を表現。 海に光が当たるところがよく表現されています。染色。 絵に描くのとはまた違った難しさがあるようです。 あれやこれやを見てから広電廿日市近くの古民家カフェへ。 築百年の家を改装してカフェに。 ランチをいただきます。この他にお吸い物付。 この後、コーヒー追加で情報交換が約2時間。 広島駅経由で帰宅するついでに駅前のデパートへ。建物に図書館の入る工事中。売り場は狭くなっていて、服は買えなかった。本日、改めてゆめタウンへ出かけ当面要るものを買う。 ズボンの裾は自分で直すとそのまま持ち帰っ…
快適温度キープを願い、ドンピシャサイズのデスクマット設置して、糸始末一気に進め時間短縮だ〜!
おはようございます〜。おりりん時間短縮うたちゃんです! お〜〜〜、今朝も涼しい〜〜〜!!! ルンルン‹‹(´∀` )/››‹‹( ´)/›› ‹‹( ´∀`…
7月17日(木)~22日(火) 午前10時~午後6時(最終日は午後5時閉場)大丸福岡天神店 本館8階にて『九州糸博』が開催されます。初開催となる糸博。私が...
織布のハンカチ、最後の仕上げをしました。ミシン・切り離し・洗濯後、もう1度端を奇麗に整えます。最後の最後、ラベル張りです。もちろん、今回も販売はしません。お世話になった方々へ、お渡ししようと思っています。何度も何枚も織っているから、かなり優しく織れている
なかなか行けなかった棉畑に行ってきました。私の身長より大きくなっていた物もありました。葉巻虫被害も沢山。犯された葉は摘んできました。下の方の枝も間引きして風通しを良く。和棉の花が大分咲いていました。アップランド綿の花です。とても綺麗です。和棉のコットンボールを確認しましたが、なんともかわいそうなことに。中に虫が入っているかもしれないので、持ち帰ってきました。午後、裏庭にミョウガの確認のため入りました...
帯状疱疹の予防接種のあとがまだ痛いです。それに最近、腕のあちこちがいたくて、多発性筋痛症が再発したのかもとちょっと心配です。病院へ行くほどの痛さではないのですが、多発性筋痛症なら早い内に薬を飲んだ方が早く治りますよね。前回は1年半かかりましたからね。マイバッグの内袋を新しいものに変えました。いちばん痛みの激しかったオーブポケットは上部をミシンで押さえました。 着物生地ではなくもっとしっか...
暑くって、夕立があって、もう8月みたいな気になります。さて、皆さんの作品です。Okaさんの段染め糸でチェック生地BAGになるそうです。Yosさんの綾織りで...
ワークショップでは手拭い2枚絞り染めしました。濃染処理+アルミ媒染絹地/アルミ媒染ケナフ/アルミ媒染ランキングに参加しています!クリックお願いします!! ↓ ↓ ↓ にほんブログ村*ブログ『甲斐犬ケータを探して!』http://blog.livedoor.jp/kaede_080930/
入谷の朝顔祭り、今年は7月6日から8日でした。 最終日の朝9時頃覗きに行ってきましたが、平日の朝ということもあり、人出は多くなく歩きにくいことは全然ありませんでした。ただ、相変わらずの猛暑なので、朝から暑い!!配送担当のクロネコヤマトさんたちも大変そう。 今年の朝顔は、一鉢2,...
シェニールマット、織り上がり。長さは、2メートルくらい。一畳よりちょっぴり長い。地織は、細い細い工業用の綿の糸、試しているうちに、とうとう32本どり!巨大コー…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)