この週末は〜早起きして 家の和室側にある小さな庭スペースの手入れをしました。別の日に 伸びて来た雑草は抜いてスッキリさせ、植えてある レモンユーカリの木が随分…
昨日は嵐のような夜で 窓ガラスに打ち付ける雨と 遠くでピカピカを見ながら まだ大丈夫・・まだ大丈夫と思いながら ゲームしてました 雷様が近づいてきたらPC切らないとね~コワコワ 幸い雷様は近くまでは来なか
7月15日 火曜日 快晴の鹿児島市今日は9時に太郎が白内障手術した眼科での診察待ち時間がきっと長いので近くの鶴丸城跡のお堀の蓮を見に行ってきました蓮は夏の代名詞・・・夏がやってきた!朝早かったので花がとっても綺麗でしたが手前の花が少なかった・・・病院に戻って太郎の診察、内心今日で最後になりますようにと思っていたのですが2週間後も予約を入れられて・・・眼圧が落ち着かず・・また来ます花子の手作りは帯の...
本日、仕事お休みです今は晴れていますが、こちらは今夜、線状降水帯が発生するようです…(長男、帰ってこれるかな?)予報では、雨の強度…真っ赤だったので、『もしか…
周りのステンドがまだ済んでません でもここまで出来上がりました。 今日は二人で作業していましたが 共通の友人に久しぶりに会いました 私は会う機会がありましたからそうでもなかったのですが 友人は3年ぶりだよね Hさんの葬式以来よねと話が はずんでいましたが、話題はといえば あ...
【帯リメイク*タブレットケース】オンラインショップにて企業様よりリピートでご購入いただきました✨ 帯や着物をリメイクした商品は、海外出張の手土産や、海…
7月5日は、何事もなくすぎさりました。 今日まだ生きていられることに、感謝😅。 いっぽうトカラ列島近辺の群震はいまだつづいているようで、 はやくおさまり地域のみなさんが安心してすごせますよう
あの端切れの山からこんなに出来ました。 繋いで繋いで使い切りました。 織姫と彦星 今玄関に飾ってます。 オーブン粘土で作りました。 今日はもう9日なのですが 我が家の織姫と彦星はもう少し 飾っておく予定です。 連日の暑さでエアコンの効いた部屋で巣ごもり してます。明日はステ...
先生によると縦と横を入れかえて織るようにしたので、もよう綜絖の数をへら せたとのこと。 それがどういうことなのか、さっぱりわかりませんが、とにかく織りました。 これは黒いたて糸が浮いていますが、負ぶい帯は横糸が浮いています。 たて糸と横糸が入れかわっているというのは、このことのよ...
30年程前に頂いた海外旅行土産のパレオ。着こなせたらカッコイイけど、残念ながらそんなチャンスはやってこないまま・・・
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)