昨日よりも少し気温が上がってくれましたが時折り突風が吹いたり時雨たり 花粉もたくさん飛んでたようで症状が酷くなりました チクチク🧵 菅原順子先生zoo…
今日もなんだかヒンヤリ なかなか暖かくなってくれませんね 「『補聴器』の電池が無くなったので持ってきて欲しい」と義父から連絡があったのでお世話になっている…
今日は久しぶりに晴れてきました朝のうちは霧が出ていましたがお洗濯ものも乾きました。先月学んだ日本手芸普及協会オンライン受講まずは練習用にざっくりとカットした30㎝サイズのミニタペにキルティングを入れてみました。少しバインディングがゆがんでしまったのですが・・・これの残りでもう一つ作れる二度おいしいもう1枚は明日にでもキルティングを入れてみようと思います。生徒さんのK・Kさんから先日のおけいこのイチゴの...
キルトや他のクラフトを続けてきた中でいろんな素敵な出会いがありました その中でも、特に影響を受けたお二人がいらして、、、 1年に1回会えるかどうかなんだけど、…
ツインケースの材料をサンプル作り後、早速そろえました。とりあえず6セット。結構布量があるので、3色各2セットずつ。アップリケは仮のアイロン接着。ミシンが戻ってきたら、ジグザグで周りを縫い付けていく予定。2ー3週間かかるらしいから、今月中旬過ぎだな【季節便り】昨日、こちらでの積雪が0になったそうで、今シーズンの根雪はなくなりました。ちらほら自転車が走り始めています。クルマを運転していると少々やっかい・・・...
今日は家族のバースデー🎂でしたいつものカフェへゆっくり 少しずつ いただき バースデーのお祝いをしましたもう4月ですね 気持ちを新たに何かしよう?ダイニングテ…
雨が降ったりやんだりで肌寒い1日でした。3時ごろ急いで銀行に行っただけで家におこもり。藤田先生の本を見ていたら少しやる気が出て(笑)早速布をごそごそ・・・本の見本に近い布を探す!こちらの新刊本の中から・・この「かたつむり」ちゃんと目が合った☆で、私が作ったのは・・・目がゆがんだかも。。。葉は後程縫い付けます。**********庭のくりろーを少しカットして飾りました。先日UPしていなかった小関先生の布...
良いお天気になりました桜の木🌸1本青空初物朝一友人から筍ごはんの差し入れそれを持参してお花見🌸🌸🌸片付け帰り道いつまで観てても飽きません桜に言葉はいりませんね…
今朝も少しヒンヤリでした そんな中庭には 白鷺が来ていました 凛としてカッコいい レッスン🪡 パッチワークキルト KSさん 『welcome b…
やっと晴れて☀️…洗濯物🧺も桜も喜んでるよルーラーワーク18作目出来ました中心部なんですがよれてますね〜ボーダーには真ん中にラメ糸でキルティングしてます明日は…
今日の桜新幹線こだま号に乗ってミーハーばーさん小田原駅下車徒歩で小田原城に向かいます小田原城に上がる⤴️傾斜を見ただけで挫けました〜皆さん今日一日、楽しい事あ…
教室の様子です。MYさん、コーヒーカップのキルトを製作中です。IHさん、干支キルトが完成しました。IHさん、100ネエサンシリーズ、可愛いですね。パッチワーク教室(4月2日)
しばらく入れ替えの無い作品棚一部は実用に回したけどその分の補充してないから近いうちに入れないと👍🏻久しぶりに課題のシェルのポーチ作るかな🥰このIKEAの棚はち…
お教室レポート No.23 ~フリークラス*Aちゃん~ ペットボトルケースづくり
春休みなので、Aちゃんが連日レッスンに来てくれて、今日が最終日 昨日までの3日間で、弟くんのスクールバッグを2つ作り上げたAちゃん バッグは、弟くん&お母さん…
💮おばあちゃんの花園小道に入れる布、、いつもだったらあーでもないこーでもないって決めるのに一番近くにあったこの布に即決しちゃいました大柄をいかしてみます~* …
昨年4月から半年間、ブォーグキルト塾、笹倉 幸子先生のクラスを受講しました。十年来の塾生や、国内外のキルト展で受賞されている方々が集う素晴らしい環境で学ぶことができ、有意義な半年でした。 おりしも隔年で開催されている笹倉先生のクラスの展示会...
お天気は良く☀️でも風が少し冷たかったかな〜歩くと暖かかったわ🚶お花見に出かけましたが…桜は🌸8分咲でしたでも川沿いの桜は綺麗でした可憐で可愛い💕🌸ですよね …
お教室レポート No.22 ~フリークラス*Aちゃん~ スクールバッグづくり(完)
春休みなので、Aちゃんが連日レッスンに来てくれています 今回Aちゃんが作成するのは、「小学校に入学する弟くんのスクールバッグ」 弟くんの好きなキャラクター生地…
いつも元気なキルトハニービー🐝で〜す。 はい、そういう事でね!👋 暖かだったり冬に戻ったり。4月5日(土)の「きらくやま桜まつり」に参加しました。良いお天気…
先月のミシンの講習会の会場でハマナカさんの販促チラシ?リッチモアプレスというのをもらってきました。そこに掲載されていた巾着をセリアさんのハレルヤというコットン糸で編みました。 最初は掲載され
昨日は、月に一度のミシンの講習会でした。 昨日から2クール目に入りました。コードパイピングの学習でした。 作ったのはポケットティッシュケースがついたポーチでした。 いつも丁寧に教えてくださっ
昨日、今日とPCの調子が悪くブログを書くまで1時間も格闘していました。今日は真冬逆戻りのような寒さでおまけに雨降りという最悪な天気桜もまだ満開とはいかないようです。さて、ジグザグバッグが完成されてきました~K・HさんとT・Mさんの手提げです。こちらはN・Sさんの手提げこちらはK・Mさんの手提げヘビちゃんのタペもがくにいれたり・・・O・YさんとN・Sさんのへびちゃんたちです。クリスマスのタペも完成されてきましたぁ...
4月に入りましたね でも寒い❄️桜は満開らしいですが 寒い今日は中野富士見町へヴォーグ社の向い側に桜キルト塾での浦賀先生の刺繍データ作り毎回頭使ってます一つ覚…
まだまだ先の話ですが、ミシンを使っての講習をする予定です。時間が短いので、できるだけ簡単なものをと以前作ったツインケースに決めました。自分が使っていてかなり重宝しています。今回はしゃき~とするように接着芯を貼ってあります。同じものを2組縫って、合わせるだけ。だから、ツインケースなのですね。アップリケを付けている際、ミシンの調子が悪くなり、今修理をお願いしています。どうも、基板交換に必要性があるよう...
今日は33回忌の法要でした32年前 今の東京ファミリー息子達家族の年齢と同じでしたよ32年前を思い出すと悲しくなりますが今は好きな事ができて優しい子供達孫に囲…
久しぶりにのんびりとした日曜日朝活ミシンからスタート▶️ははは😅まだ、この状態落としキルトをして、ルーラー始めたところ復習動画消える前に仕上げなきゃ💪🏻午後は…
アシェット はじめての刺し子66 矢羽根
リボンが届きました!こんなにかわいいと絶対に失敗できないよー
この検索ワードで来られる方も!通年でアクセスが多い意外な記事があります
F1開催中は出来るだけ引きこもっています
たまご色のベビーキルト*完成です
今日いち- 赤のヨーヨーキルト 2025年4月5日
花粉症?
令和7年4月5日(土)
No.902 片方編めた手袋
No.901 春なのに防寒対策
ネイルパーツ収納
【あいことばクーポン】紫のふくさをいくつか集めてみました【minne★まあやぽっけ】
セブンイレブンでお野菜ゲット
【棒針編みチャレンジ】犬のセーターを編む
易タロットカード・・・今日のメッセージ
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)