6月度最後の日曜日・・・まだ6月というのにこの暑さ明日で6月も終わるのにね~~~今日は先日友人と出かけた時に汗をかいたらふき取るシート?をもらってす-っと気持ちよかったのでその入れ物をナイロンの在庫整理を兼ねて作りました。はと目で穴をあけてボールチェーンを通しました。手提げに下げられますがこのボールチェーンも当たりはずれがあってすぐ取れやすいものも中にはあるのですが・・・黄色を友人にプレゼント。そし...
今日もカンカン照りでした おかげで合い布団を干したりカバーリングをお洗濯したり夏仕様に交換です チクチク🧵 《ボルチモアキルト》 4枚目 『7/5までに…
今日も暑かったー 朝早くか夕方しか外活動ができそうにありません チクチク🧵 《ボルチモアキルト》 4枚目ができました これで中心部分は完成です …
あぁ~~~~~せっかく書いた記事が消えた!!なってこった!!27日~今日の1泊2日でまたまた恒例?の那須に1泊行ってきました。私の今月のバースデーの旅でした。リニューアルした千本松牧場にとみパパはまだ行っていないので寄ってみました。*なんと今日のニュースで牧場に今日の朝クマが出たそうですちょうどアンブレラスカイがあって記念に。暑いのでソフトクリームを昔テレビか映画???でみたエマニエル婦人がこういう椅...
教室の様子です。MKさん、パスワードのパターンを作ります。IMさん、ヨーヨーキルトをつなぎます。ITさん、アボリジナル布でバッグをつくります。パッチワーク教室(6月30日)
キルティングは、2日ほどで完成👍🏻やっぱり、ルーラーワークとフリーモーション合わせて使うと早い👍🏻「カーニバル」というタイトルのイメージでマルチカラーとラメ糸…
いよいよ開催が今週になりました3月くらいから全国各地からお客様が来られていています影響はYouTubeとフェスのお陰のようです宿泊のお客様に尋ねるとさとうみつ…
使用率が1番高い炒めもの 揚げもの 煮物5年間頑張ってくれました見た目は 何でもないような?炒め物がいつもより時間がかかるような?鍋底見ると 真っ黒にこびり付…
やっと6月が終わりますね今朝の空まだ梅雨明けしてないけれどなんて暑さでしょう〜梅雨が明けないと「暑中見舞い」は無いよね水分摂り、塩分はお煎餅OS-1って手もあ…
昨日は静岡へキルトリーダーズ静岡のお集まりでした母の事やら行事と重なりいつも出席できず 久しぶりに会員の方々にお会いできました9月にある作品展についての詳細 …
教室の様子です。NYさん、ダブルウエディングリングを作ります。ミシンキルト教室(6月28日)
雨が上がったと思ったら、いきなり梅雨明けって!この急激に変わる気温差・気圧差に身体がついていかないわ~ そんな中、89歳になる義母が「夏風邪」を引きました38…
梅雨明け宣言通り今日は夏空でした 長い夏になりそうです チクチク🧵 《ボルチモアキルト》 3枚目のアップリケが終わりました 中心部分はあと1枚 美…
数年前にギルドイベントで購入のこちらのハギレの束。 布幅かける10センチ程度のものが10枚ほど入っていたでしょうか。 こちらを使って座布団カバーを作ろうと思い立ったのが昨年秋。風車のパターンにしよ
24日(火)Jミシンソーイングさんでの6回目の講習(最終回)が無事終わりました! 『「バッグづくり講習」のお知らせ』*** 講習のお知らせです *** 今月…
キルト塾のルーラーワークここまで一気に進みました👇🏻ちょっとね、いねむりしたところがありラインも乱れているとこがありますが😅とりあえず練習&ご愛嬌😆あとはボー…
今日も蒸しましたね~降りそうで降らず3時過ぎに降りましたが・・・(うたたねしている間に降っていた)おかげで洗濯物は乾いたのでほっ。昨日からの続きです。鈴子ちゃんの残り布を使った小物入れまさにぎりぎりで2枚鈴子ちゃんがとれなかったけれど前回の小物入れよりも数は1枚減らして作りました。大好きなグリンを使って。口側は内臓のステッチをスカイました。あま=く細めのレースをつけて黄色のミニボタンも飾りました。お...
義姉がポートランドの教会に、カンファレンスで来てたんで、ちょっと隣町まで繰り出してきました。まずは教会からです。オーソドックスというのか、東欧的な感じです。でも、カソリックです。近所のキャセドラルと違って、マリアベールをかぶってる人も多いというか、ほとんどの女性がかぶってました。義姉も、普段は被ってないはずなんですが、ここのミサでは、被ってましたね。マス自体も、1時間半と、長めでした。そして、デイ...
こちらでもついに真夏日がエアコン室外機がブ~ンとなっているおうちが増えてます。裸足になっている日が多くなり、それで、布ぞうりの出番。最初は指の間が痛かったけど、慣れてきて、スリッパよりめちゃ快適。裏の結びのでこぼこもすっかりぺっちゃんこに、体が重いのが良かったのねぇ~まだ履いていないのと比べると歴然。使っている方は横広がりになっている。。。片方しかないぞうりをペアにしなくちゃ【花便り】前の記事にも...
テレビ静岡で静岡キルトフェスティバルミニキルトコンテスト応募のご案内が放送されておりますこちらはうちのメンバーさんのミニキルトですお教室でもメンバーさん達ミニ…
一推し!プリン石けん!食器、換気扇、衣類にも驚く洗浄力!
ハンドメイドはもう稼げないってホント?後発組にチャンスはあるの?
うっかり違反かも?ハンドメイド作家が知っておきたいマリメッコの著作権
売れる作品と売れない作品の決定的な違いは?ハンドメイド作家が知っておきたいポイント
【2025年版】ハンドメイド作品トレンドまとめ 売れるデザインとアイデア集
売れるハンドメイド作品のタイトルと説明文|minneやCreema初心者がやりがちなNG例も紹介!
職業用ミシンと家庭用ミシンの違いとは?ハンドメイド作家が選ぶポイントを解説
2025市民館まつりのタペストリー 2(キズ穴発見!!!)
手編みの靴下 No.70 KFS バイカラートルマリン コットン混
ちょっと前に、作っていたもの
【出展】2025年5月24日・25日 第42回 八王子アート・ムーチョ
手編みの靴下 No.69 KFS ノイン コットン混
ぼちぼちと作ったモノ
【博多ハンドメイドマルシェ2025】5/17・18開催体験教室も
手編みの靴下 No.68 Opal毛糸2105 フンデルトヴァッサー
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)