今朝は早くに主人の病院に。なんとか退院の日を迎えました。帰宅して、お昼ご飯を食べてもらっていたら、訪問看護士さん、ヘルパーさん,介護用品の方が次々と。看護士さん2人に,色々教えていただき、終わったのが3時近く。これからの事は不安もありますが、いろんな方に助けていただき、やっていきます。何が食べたい?のリクエストをしたらカレー。看護士さんもカレーなら飲み込み大丈夫と言われ作りました。大好きなカレーもし...
今日はMさんの自宅教室でした♪Mさんはソーイングポーチのお仕立て中です最後のパイピングに入りました~が、写真 忘れました(;^_^Aわたしはヨーヨーキルト...
今日は朝早くから訪問医療の医師と看護士さんが主人を診察に来てくださいました。色々とご相談できそうで安心しました。その後、訪問看護の方もいらして,いろんなご指導をいただきました。午後から美原レッスンなので、近くの二女が主人をみていてくれました。バタバタして,バスを1台乗りそこねましたが、なんとか到着。 今日もそれぞれ作品作り画像をほとんど忘れてしまいました。ソーインググッズを,収納されています。前に...
曇り 20/8 「オレンジピール」 24㎝サンプラーの 「オレンジピール」のミニキルトが出来ました 23枚目のミニキルトです 次は「セントポール」をキルティングの予定です まだ肩が痛い 3月 肩の痛みで整形外科を受診しましたが あまり大した事はなさそうで 「ストレッチして下さい」 だけで帰されましたが それなりに自宅でストレッチしてはいるものの なかなか改善が見られなく 違う整形外科を受診しようかと迷い中です ただ お針事に全く支障が無く 毎日ちくちくタイムを堪能しているので そんなに急を要する事でもなくて ある一定の動作の時にピキピキっと痛みが走るのですが ほっといてもいいものかどうか? ま…
〓生徒さんの作品です K.Maさん お孫さんのベッドカバー 全体の3分の1 つながりました…かわいい♪ K.Rさん 「ブレイジングスター」のパターンでバッグ作り (パッ…
岡輝公民館のHさんの初めてのサンプラーキルトは9枚のパターンが揃ってもうすぐトップが完成です。今回はラティスが途中までつながったところを見せてくれました。紫が効いていてアクセントのオレンジが個性的な配色ですが、生成りのラティスと角のブルーでとても爽やかに
晴れ 15/7 晴れていたけれど風が冷たく 肌寒かったです 午前中いつもの内科受診の日 何着て行こうか迷いました 24㎝のサンプラーキルト 24㎝のパターンで作っているベッドカバー 始めたのは昨年の5月頃 約1年前にスタートして これまでに出来たものを並べてみました この並べた24枚と ↓の「バスケット」の1枚で25枚 並べている左下の数枚はまだ未完成ですが やっと半分くらいまで出来ました 完成には48枚のミニキルトが必要なので 残りあと23枚 また1年くらい掛かるのか〜と思うと・・・ ため息〜😮💨 でも こうして並べて眺めて見ると ここまで出来た!と モチベーションが上がってまた頑張れる気…
今日からやっとやっとレッスンを再開しました〜お休み中にHさんに合わせて色合わせをしていたドランカーズパスはこのように繋がっていましたお花が色々と出て可愛い形が見えていますねこのままでは終わるのはちょっと物足らない感じなので〜三角形に空いている部分をもっと広げて〜色合いも少し変化させて・・・新しい形に進めていくことにしましたょ次回までどれくらい進むか楽しみですね新しくなった教室にまだ慣れない私ですで...
アトリエ教室今日はKEさんがいらっしゃるました〜スマホショルダー完成してましたKEさんはもう幾つも作られてますがこの茶色は初めてです。ご自分用で予備だそうです…
おはようございます。いつもとは違う寒いなって思う今朝。肌寒くカーディガンを羽織っています。手針ごと。黄色系でチクチクとキルティング中。もう少しで終わります。仕事の愚痴って皆さんの連れ合いは聞いてくれるでしょうか。わかめは毎晩の様にツレの愚痴を夕ご飯中もその後も聞いています。で、わかめの愚痴をちょっと言ったらサラッと流されている気がしています。ここ数年そんな感じな時が増えたのでもっぱら聞き役に徹して...
私なりのゴールデンウイークは今日までかな‥あー❗️カフェカーテン作ってなった😅慌ててミシンをダダダー2枚作らないと〜でも今日は1枚のみでした。なんだか色々考え…
おはようございます。 晴れていますが、雲多めです。 午前中に、電気設備の安全点検の方が来られるそうで、なにするんだったっけ?と、なんだか落ち着かない朝です。 …
一年のうち 二度目の長期のお休み ゴールデンウィーク 長期と言っても 私は4日間 大手企業のような11日とか バケーションと言う代物ではない そのうち二日間の時間の使い方は 庭つくりに費やす 去年の春 友達のお家で見た 素敵な庭 そんな庭を目指すのは無謀だ・・・ と、 思ったけど
GW最終日の6日にママ友とKEIくんの友達(年長さん)と一緒に鞄の町(豊岡)まで行ってきたんです目的は来年1年生になるでしょう〜ランドセルを探しに??ですまさにこれってラン活ですね子供達の時は園からランドセル屋さんに注文ましたが30年も経つと変わるものですねこれまで姫路でも大きなホールで開催されたところへ出向いたりネットからカタログを取り寄せたりと。。。もう〜今はそんな時代なんですね綺麗な色合いでどれも...
昨日、次女と孫娘たちが作っていたもの。来週が孫娘たちのママの誕生日で、お花紙を使って。前に作った手提げ。中心にクレージーキルト片付けは捗らず。これはなんだろう…
今日はレアレアさんの作品展へ。刺激をたくさんいただいて。やっぱり、一番惹かれたのは古布のサンプラー。レグランさんかのランチを。帰って、ぼちぼち、荷物の整理。棚…
新聞から 頭の体操 近くのアチコチで、 家の改築、改装がはじまり 賑やかです。 春ですね。 引っ越しの車も、止まっています。 シンビジュームが、ほぼ 開きました。 買い物に行き 午後は 「最後の講義、平井一夫」を観ました。 チクチクしながら、 こちらは、ボーダーに至りました...
5月5日によせて〜兜の額。と庭しごと。とお誕生日と(=^・^=)
5月5日。ゴールデンウィーク終盤です。おうちでゆっくりしました。作りたかった自宅用の兜の押し絵。を作ってます。柏もち。菖蒲。 鯉のぼり。を作ってくっつけて完…
昨日のレッスンの生徒さんがタペストリーを完成されたので紹介します♪Kさんの作品すてきにハンドメイドの「庭を巡る〜」のマンスリーを参考に作られました。はっきりと…
GWが終わって今日から日常です 我が家にはあまり関係ないですけどね レッスン🪡 パッチワークキルトカリキュラムコース高等科 KSさん 《スーとビリー…
こんにちは キルトパーティの林です。 ゴールデンウィークも終わってしまいまして、これから何を目標に頑張ろうかと思い悩んでおります。少し前に庭の「さつき」が満開…
今日も穏やかに晴れましたがやや気温が低め?に感じた1日です、昨日のタペに残りのキルティングを入れてバインディングをして完成。バインディングの布のストライプはフィードサックで以前アメリカに行ったとき購入をしていた布を使用しました。とても縫いやすい布です。(赤のストライプが少し浮いてしまいましたね)大好きな小関先生の新柄を中心に使って作りました。自分で製図をしたのでまるみがたりなかった?かなそれでもお...
百均ショップ セリア の「レシピ付き 刺しゅう図案 プリントクロス」ガデンーン上級 � ラベンダーリース 刺し始めました ラベンダーの香りは 苦手ですが「花」は 好き 少しずつ刺していま
お天気が良くってバラ園へお出かけしました。一面のバラはスパニッシュ ビューティです。こちらはフェイバリットです。バラの香りに包まれてます。続きは後日に。ブログ…
GWが終わったというのに今朝もヒンヤリ 変な気候ですね 外に出てお日様に当たって暖まったりしたけど家の中にいると寒いのは私だけのようです チクチク🧵 《…
ここ数日のレッスン!ヨーヨーキルト、ハーダンガー刺しゅうほか
GW終わりましたね~ GW最終日から、5月のレッスンスタートしました♪ 今日のレッスンは 刺しゅうが多め。 キルトラインの相談を受けたり ラティスのの布を決め…
真っ青な空 この川沿いに 15日には。行列が、通ります 新緑に映え、とても綺麗です。 お天気だと、良いな。 今日の散歩ランチ。 いつもの所 静かな所。 夕ご飯 美味しゅうございました。
*** 講習のお知らせです *** 今月より「Jミシンソーイング」さんで講習をさせていただくことになりました お店の立地がとてもよく、 阪急十三駅東口徒歩1分…
ゴールデンウィークが終わりました。皆さま、素敵な休日を過ごされたことと思います🥰勤めているパン屋さんは朝から長蛇の列。たくさんの方に来ていただいて、連日完売でした。朝は5時起き、夕方まで、毎日仕事でした。家に帰ったらバタンキュー。腰が心配でしたが、なんとか大丈夫でした🙆♀️今日から3連休です😊冷蔵庫が空っぽでしたので、まずは買い物へ😅地元の農家さんが山菜を出してくれています。わらびは灰でアク抜きする方法...
大阪・十三にある「Jミシンソーイング」さんでバッグづくりの講習をさせていただきます! バッグは3種類の中から、お好きなバッグをお選びいただきます 今回はA…
飛び石の今年のゴールデンウィーク どんなに大型であっても 飛び石であっても我が家は こんなもんか~~!(●'◡'●) もう旅行どころか そこまでのお出かけすら…
カードケースを作りました前にも作っていましたが、しまい込んだレシピを出してきて、またという感じ。カードが10枚入ります。表に(思うまま)に刺繡するのが、楽...
おはようございます。 曇り空です。週末に向けて、お天気は下り坂。 さて。 きのうは、次の小物作りを始めました。 土台になる布の上に、あれこれピースを並べて、…
山中湖を楽しんで今夜のお宿へ。山の中のホテルです。お部屋に温泉 ♪窓の正面林の向こうに富士山見えてます。曇ってきっちゃったけど(;・∀・)大浴場に行ってからゆ…
明後日5/9〜11日(金曜日から日曜日)までAtelierQuiltfelizキルト教室作品展vol.5開催予定です。こちらが会場の相良総合センターい〜らエントランスホールと右奥の部屋の2箇所です。エントランスホールには、郷土の偉人鈴木梅太郎氏の巨大なお顔がドーン😳作品展をしっかり観ていてくれそうです笑笑明日は搬入設営です!頑張りまーす♪作品展会場!
こんにちは。 GW最終日のきのうは雨。夜中にも雨音が聞こえてましたが、今日はよく晴れています。北風が強いです。 今まで空き箱や、お菓子の缶などに分類してたの…
おはようございます。湿気たっぷりの朝です。予報では明日は一日雨☔の様だしいよいよ梅雨入りかって感じ。手針ごと。黄色で2枚目をキルティング中。今日、明日と休みで気分上向き♪母の面会に行く予定。花を買ってケーキを買ってね。⏰ 8:15...
こんにちは 今日は すっきりと晴れて暖かいです。昨晩は 寒くて体が冷えるので 床暖房をいれました。今日は 何日? ゴールデンウイーク最終日で こんなに寒いの? って 思いました。るんるん と 無くなった化粧品を 買い足しにお出かけしました。通りすがりの 前から気になっていた お花屋さんに寄って *クレマチス*を 買いました。思い入れのある お花に 気持ちが傾きました。^^少し前に ランチに行ったお...
おはようございます爽やかな朝です!(kinari.Instagram)指がだいぶ良くなりました!そろそろパッチワーク復帰したいなぁと思いまして過去作品を眺めて…
GWを挟んで帰省しました毎年この時期が楽しみ待ち合わせをした友人とランチやおしゃべりそして布や副資材探し楽しいひとときであり、充実した時間です毎年使いこなせない量を購入しますが今年は控えめでも、結構重かった体力無くなってきたなぁにほんブログ村...
ハギレでヨーヨーキルトを作っています。 今は小さなマットを作っています。 ハギレで作っているので、白のヨーヨーキルトなどはよく見ると使っている布が一つ…
今日はヨーヨーキルトの続きを繋げましたちょっと時間が出来た時に ちょこちょこっと繋いではいたのですが久しぶりの写真アップですあとちょっと(?)長さが足りま...
令和7年5月8日(木)朝目覚めたとき思ったのは昨日収穫したキャベツ届けに行こう!!バス時間を調べたら7時30分いい時間です。届けてすぐに帰りのバスに乗れる!!…
我が家の座布団は昭和懐かしき(贈り主が昭和人だから-笑)5枚組。1枚だけ別の部屋で使っていて、4枚を同じ部屋に置いてある。そのうち2枚は、超古いカバーの使いまわしで薄薄になっている生地ぺらりんもので、2枚にはカバーがなかった。なかったものには、麻混の厚
【納品情報】ヴィシーズ高崎に納品しました
【機械編み】靴下編み|とじはぎ前の開きの状態とざっくり手順|OPAL毛糸ヴァッサー#2107 ベストオブオパール#4000
Yさんの高等技術コースのお針箱が完成です✨
猫ちゃん柄の名入れふくさ、発送完了しました【minne★まあやぽっけ】
クールネックエプロン作ってみました
魔法のタワシ編みました
羊毛フェルト作品|アヒル(鳥類)
モチーフのカフェカーテン
ノイチハさん4月ご購入ありがとうございました。
ハンドメイドのカーテンタッセル
5〜7月レッスン予定
スマホショルダーと移動ポケット-
北欧風オリーブツリー(ナチュラル)と帆布のワンショルダーバッグ♪
【博多ハンドメイドマルシェ2025】5/17・18開催体験教室も
令和7年5月8日(木)
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)