夏は手作り石けんが傷みやすい季節です。 なぜなら、夏は石けんが苦手な要素「高温、多湿、光」が満載だから。 いつも通りに作っているのに、柔らかい石けんになったり、傷みが早かったり、乾燥中に石けんが汗をかいた状態になったりしませんか? 「だから
自然の恵みを愉しむ暮らし手作りせっけん教室 Mackey (まっきー) →はじめての方へわが家で梅仕事と言えば、まず梅シロップ↑漬けた当日梅1kg、氷砂糖1kg、リンゴ酢100mlで漬けました。氷砂糖だけで漬けてたら失敗することが多かったので、お酢を使うようにしました。↑約1週間後お酢を入れると砂糖が溶けるのも早いです。梅がよく漬かるよう、毎日ぐるぐる瓶を回してます。おいしくな~れ。現在の状態。そろそろ飲み始めてもOK🎶...
ごきげんよう🎶 (一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。 連日、暑い日が続きますね。 気温が高いと、発酵ジュースの発酵のタイミングも早いですね。 フ…
広島県福山市の整体・アロマ・手作り石けんのサロン&スクール 手温です。 先日、お友だちから無添加の純正ラードをいただきました。 沖縄のラード それを使って石け…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 ご存じの方もいらっしゃるでしょうが、お教室兼工房の入り口が余りにも殺風景なのです。先日までポストの下で可愛く咲いていた…
ご訪問有難うございます! 岐阜大垣手作り石けん教室Pure Dropのyukikoです(*'ω'*) ハチミツ&オートミールの石けん、リクエスト頂きました。…
自然の恵みを愉しむ暮らし手作りせっけん教室 Mackey (まっきー) →はじめての方へリードディフューザー作りお部屋に置いて楽しむ、香りのボトル簡単なブレンド方法について解説し、お好みの香りを1~数種類 選んでいただきます。知っておけばこれからも安心して楽しんでもらえる、アロマテラピーの安全についての考え方。基本に立ち返って解説いたします。何度も使えるガラス瓶でお持帰りさらに、・風邪のときに使いたい・リフ...
沖縄ハーブガーデンシリーズの ティーバッグタイプと石鹸を 組み合わせたギフトのご提案です♪ ...
もう10年以上前に作ったマリア様の石けんを覚えていてくださってそのイメージで石けんを作りたいとリクエストを頂きました。(本当にありがたいです) その画像が探し…
自然の恵みを愉しむ暮らし手作りせっけん教室 Mackey (まっきー) →はじめての方へ生活の木 手作り石けん講座 基礎科、③④開催いたしました③コマ目: 香りについて学び、実際に精油をブレンドして石けんに香りをつけていただきました④コマ目: ハーブを石けんに使う方法を解説しました。ジャーマンカモミールの浸出油を絞るところから体験していただきます午前・午後とも お疲れ様でした翌日に保温のプチプチを外し、1週間後 ...
こんにちは。東京 新宿・中野の石けん教室 しゅわしゅわしゃぼんの会一社)ハンドメイド石けん協会 シニアソーパー 講師 YUKI です♥︎ いつもブログをご覧い…
ごきげんよう🎶 (一社)日本アロマ蒸留協会 代表 森あつ子です。 昨日は、七夕様でしたね。 お天気にも恵まれた七夕様。母のお墓参りに行ってきました。 …
ごきげんよう。 日本アロマ蒸留協会 代表 森 あつ子です。 今日は 「飲めるアロマの作り方」を体験できるZOOMセミナーのご案内をさせていただきますね。 ア…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)