100均すのこで400円DIY!初心者が極薄のキャスター付き隙間ラックを作りました
素人DIY。ダイソーの材料で横幅11cmの極薄隙間ラックを作りました。材料費440円、所要時間40分。ダイソーの『ラクラク ピタッ!とキャスター」を貼って動かせる便利な洗濯用ラックが完成しました。
2022年2月5日 土曜日 こんにちは!mieux です。嘘つきました・・・まだ有りました冬生地。年末に色々片付けしすぎて記憶からも遠のいていましたこれは猛スピードでこなしていかないと・・・なのでまだ少し冬物登場してしまいます。急ぎます。春を迎えたい〜で、これ↓まるでウールのモヘアかアンゴラモッサのような優しい手触り。実に滑らかでふわふわでも多分、化繊だと思います。いや、化繊なのは間違いないです。しかし...
今日もブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 東京 東久留米市”既製服のように仕上がるソーイング教室”【RANPI】主宰曽根 かおりです。 マチ針や…
ステラ洋裁店です。今日もブログにご訪問くださりありがとうございます。 ハンドメイドの良さは、好きなものや作りたいものを自分の手で形にできる事! 教室やYOU…
わらび餅の好きなダンナさんと息子にバレンタインの贈り物。このサイズは実家へ。こちらは友達へ。アミアミスペースの雑然とした感じが気になってちょこっとお片付けして…
今日は「映画に行きたい」という息子を連れて映画館に行きました。もう車に乗れるんだから、1人で行ってくれたらいいんですけど、まだ1人では乗らないらしく…。もう少…
生徒さんの作品です。「裾タックワンピース」(LO-099)の着丈を20センチ長く、袖を長袖にアレンジしています。バルーンシルエットが可愛い♡この生地好みかも?…
コロナ禍になり、しばらく会えていないハマの友人から、素敵な贈り物が届きました。まいど丁寧な仕事で、感服しております。デザインも、柄も、完璧です☆。大き目のティッシュケースは、ファスナー(私これがまた上手に縫えないのだ)がついていて、ちょっとしたものが入り
今日はラタンスクールでした 帰宅して、約束のネバーランドを見て さらに パラサイト半地下の家族 も見ながら 頭部のトルソー完成 …が、補強が必要か?にほんブログ村
武蔵小金井の手芸カフェまに~なの店長、千葉恵です。 刺繍糸、どのように保管されてますか?私は子供のころから刺繍をしてきたので、母から譲り受けたものなど、メーカ…
アミポシェさんのCUBEふくろ ひっさしぶりに作りました(*^-^*) 長方形の大と小 生地はたまたま通った イオンの手芸売り場、パンドラハウス 手作りフェア開催中で 少し安く購入できるからと キャラクター布を
目数を調整したモチーフが最終段ではないので、この後のエッジングに不安が残りますが💦モチーフのチェイン部分を何回か試してみて、こんな形になりました。ほんの少しの目数調整のつもりが、次段次段へと波及。とうとうジョイント箇所まで変えてしまい・・・凸凹しないように作りたかっただけなんですがどんどん違う物にしてしまって、本当にすみませんっ💧作者の先生に申し訳ない気持ちになってきた(谷;)パターン : 藤戸禎子 テ...
かかとを過ぎまして…。よっし!最初のより全然きれい!(笑。最初のはほどいてもう片方用に使います。サイズは目数を減らして3mm針で編んだキウイソックスと同じくらい。2.75mmなら目数減らさずに編んでもおっけーって事ですね。...
裂き織りの端をビヨビヨにこちらがポイントのバッグにお楽しみに〜#naona...
この投稿をInstagramで見る Nao Umemura(@naonao.sakiori)がシェアした投稿
ムーミンハウス 追加で10巻の水浴び小屋完成しましたやっていくほどに床やドアの色付けに夢中に中でも岩の苔貼りは 沼・笑シール状のものを貼るようになっていましたがもっとリアルにしたくてセリアで苔プリを買いちまちまと貼りました全110巻 完成で どこに置くのでしょうか・・・汗にほんブログ村...
2月4日のお弁当。やーーーっと金曜日、今日のお弁当は3つです。2月4日夫弁当。娘弁当、息子弁当。今日のメニュー ◎牛肉とピーマン炒め ◎玉子焼き ◎ほうれん草…
私が海外旅行先で探すお土産の一つにシンブルというキャップ状の手芸道具があります。 縫い物をするとき、固い布だと針の途中で布が止まってしまうことがあります。 そんなときに指の腹で針をそのまま押すと結構痛いのでこのシンブルを […]
JUGEMテーマ:ソーイング♪ 縁取りが終わった!!結構大きいものなので、縁取りにも時間がかかりました。 最初に作りかけた人がいつから始めたのか不明ですが、私もすでに10年くらい寝かせていたので…プリント柄
昨日はお天気が良かったので倉庫から出してきた布を洗濯しました。布ぞうり用に着物をほどくのが面倒で、裸のままたたまれ、大風呂敷に包まれた大きさの違うたくさんの布束を選びました。さっそく一足分ぞうりを編んでみました布ぞうりにちょうどよさそうな布もあれば中にはこのまま処分してしまおうかと悩む布も混じります。折り目を境に激しく変色した綿布がありました。あちこち継ぎ当てされていたりさらには破れていたりする大きな布はこたつ布団の裏布だったのかもしれません。何人もの家族が踏んだり引っ張ったり・・・昭和30年代のころかしら、春になり、掘りごたつの布団をほどき、布の傷んだ部分を補修しながら綿が打ち直しされ戻ってくるのを待つ、そんな日常があった時代のことを思い出します。ウエスにさえもどうかと思えるような傷みの激しい襤褸(ぼろ)布は...2月4日襤褸(ぼろ)布と春を待つ
ステラ洋裁店です。今日もブログにご訪問くださりありがとうございます。 ハンドメイドの良さは、好きなものや作りたいものを自分の手で形にできる事! 教室やYOU…
今日もブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 東京 東久留米市”既製服のように仕上がるソーイング教室”【RANPI】主宰曽根 かおりです。 マチ針や…
今日は節分でしたね。節分は毎年豆まきはしないんですが、太巻きの丸かぶりはします。お店で色々な太巻きを買ってきて、あとは汁物(今日はかき玉汁にしました)を作って…
一件落着!。ご一緒さん作成の事です。合計10枚作りました。最初の1枚は自分用で、もう1枚は嫁入りしました。後2枚は、嫁入りと言うか、押し掛け女房(ご一緒さん)予定です(笑)。Tシャツリメイクです。ゴム紐は、昨年マスク作りの際慌てて購入し、それでも足りないかもとヘ
追い払いたいものある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 追い払いたいものは「病気」でしょうか❓コロナはもちろんですが、私の場合はがん細…
生徒さんの作品です。 春らしい色合いの生地で、こちらを作られました。「コーディガン」(LT-966)。少し厚みがあり、風を通しにくい生地です。コート代わりにも…
ワォ!!!物凄くシワシワですが割烹着が完成しましたー!!!!襟ぐりはバイアステープ始末の超簡単仕様で肩、脇、袖は2本針4本糸のロックミシン!!一番大変だったのがボタンホール!!説明書を見ながら試しても全く縫えずネットで検索したら「素人が出来るのは掃除と油差し。」とあったので懐中電灯で照らしながら釜掃除!!想像以上にゴミが沢山あってビックリ~~!!!油も差したしどうだーー!!!なのに何度試し縫いをし...
春にむけてピンク色で丸底でコロンと丸く容量たっぷりブローチピンで取りはずし可能なコサージュ付きコサージュと同じピンクのコットン糸で麻ひもと引き揃えて編んだbagですcreemaに出品中です。コサージュ付きの麻ひもバッグ
武蔵小金井の手芸カフェまに~なの店長、千葉恵です。 Facebookで最近お友達になった外国のデザイナーさん(多分、ウクライナの方) ニットにステキな刺繍を…
グローデントルイス洋裁教室です。洋裁教室はお休み中です。生徒の皆様はご無事かしら?受験生のお母様が数名いらっしゃるので心配しております。私はピンクのカラ〜ドレ…
久々の夜なべ編み物です。マイクラ狂いな息子に、ミトンを編みました。手編みの物を身に着けてくれるのも、そろそろ終わり。使ってくれるかわかりませんが自分のスト...
2月3日のお弁当。今日のお弁当は3つです。2月3日夫弁当。娘弁当、息子弁当。今日のメニュー ◎イカフライ ◎ハムエッグ ◎レンコンのきんぴら ◎ニンジンとほう…
オーダーバッグをご依頼いただきましたお客様から、お預かりした着物です立涌模様のオシャ...
この投稿をInstagramで見る Nao Umemura(@naonao.sakiori)がシェアした投稿
気力がわかないものの、刻一刻と変わるコロナ禍対応で幼稚園も予定通り進まないだろうことを見越して重い腰をあげました。 亀の歩みだったとしてもちょこちょこと手さえ…
節分なので豆の話です。 イギリス人は豆料理が好きです。 ベイクドビーンズというインゲン豆をケチャップベースの甘辛ソースでコトコト煮た料理が有名で、私も実際イギリス人のお家へ招待された際にご馳走になりました。 ベイクドビー […]
今日メンテナンスしたふらっとろっくはとにかくホコリだらけ!!カバーステッチミシンでこんなにホコリだらけなのは見たことない! よく考えてみました。 多分、隣にロックミシンを並べて置いてあった… 恵ま
2022-8糸でしましまブランケットその名の通り段ごとに糸を変えたグラニー編みの...
この投稿をInstagramで見る ayaaya(@ayahei_hm)がシェアした投稿
シンク下&コンロ下の収納がスッキリ!ニトリのキッチン用ラック2種
ニトリのキッチン用収納を導入してシンク下、コンロ下の魔窟を片付けました。シンク下は排水管をまたいで設置できるラックを、コンロ下は引き出し式2段ラックを購入。組み立てと設置のレポートです。
kyowaさんの空模様のデザインペーパーに去年新柄(左)が出てたのですが、なかなか入荷しないと思ってたら忘れかけた頃に…!夕焼けもいいなぁ。んふふ。こちらはamifaさんの。箔押しでデザインもツボです。...
今日もブログにご訪問いただき、ありがとうございます。 東京 東久留米市”既製服のように仕上がるソーイング教室”【RANPI】主宰曽根 かおりです。 マチ針や…
節分ですね〜 旦那さんもゆきおさんもヤル気無し まぁ、私も恵方巻き作る気無し ゴロゴロできるのも今のウチ いや、毎度おなじみ…かっ… にほんブログ村
皆さん、おはようございます。 今日も訪問ありがとうございます。 昨日の和裁教室では、お教室の仲間が裁縫中の私の写真を撮ってくださいました。 こんな感じでやって…
着物リメイクでがま口ポーチ 【時短過ぎてびっくり!】な差し込み口金の紙紐の付け方
ステラ洋裁店です。今日もブログにご訪問くださりありがとうございます。 ハンドメイドの良さは、好きなものや作りたいものを自分の手で形にできる事! 教室やYOU…
不織布も値上がりすると、先日TVで言っていた。このマスク、初めて見て、これは買いだなと思って購入。まだまだストックがあるので、使ってないので、使い心地・肌触りはどうなんでしょうね??。ガーゼと不織布なんて、理想だわぁ~☆。でも・・・、個別包装ではないのが残
ずっとバタバタしていた仕事が、今日やっと落ち着きました。落ち着いたら、平常運転、ゆっくりまったりな仕事してましたwさて本題。昨日、入籍記念日でした。昨日の前日…
ニッティングバードさんの一期一会糸福箱のおかわりがやってきました待ってたよーーー❤️前回は200g×4本、300g×4本。太めをチョイス。【福袋】200g/3…
ドミノ編みのブランケット、販売開始しました長方形のコンパクトサイズのブランケットで、...
この投稿をInstagramで見る ニットリクロスキ*(@knitoriclothki)がシェアした投稿
今月の新パターン2つ目です。 「巻ロックボトルネック」(LT-1046)。 巻きロックはフリフリにしてみました。 ピッタリした衿が好きな方にオススメです。…
今まで使っていた割烹着が窮屈になったので急遽割烹着を作る事にしましたー!!!滑りが良いポリエステルジャガード織りのアニマル柄!!ゆったり大きめで型紙を作って裁断!!脇と肩、袖を2本針4本糸のロックミシンで縫う予定でーす!!____________________________厚揚げの煮物を油抜きをしないで作ったら油が浮いてギトギト~(;^ω^)仕方がないのでキッチンペーパーで排除!!二度手間~(...
*ミシン、アイロンまわり*いつもブログを見てくださる皆様方はもう耳にタコ!かもしれませんが💦私は還暦を目前にしこれからの人生 より楽しく充...
年末年始、イチゴが高かったのよねやっと、買える値段になりました ラタンスクールの課題を進めて ペットボトルホルダーを フタツ、作りました〜 にほんブログ村
武蔵小金井の手芸カフェまに~なの店長、千葉恵です。 ちょうど定休日と母の誕生日が重なったので、母がお世話になっているホームに面会に行ってきました。 コロナ禍…
2月2日のお弁当。今日は夫がリモート、娘がお休みだったのでお弁当は息子だけです。2月2日息子弁当。今日のメニュー ◎ビビンバ丼 ◎レンコンのきんぴら ◎ゆで卵…
グローデントルイス洋裁教室ですオミクロン株で心配しながらの生活ですね。洋裁教室も2週間お休みにさせて頂きました。ブライダルジャケットを前撮りで使ったらボディフ…
そろそろ入学の準備にかからないと リュック 30L 【2022 春夏 新作】 EAST BOY イーストボーイ リュックサック スプラウト デイパック 大容量 通学 通学用 学生 スクエア スクエアリュック 高校生 A4 B4 学校
ポケモンアルセウスを買ってしまいました。 楽しいです! 縫い物をする時間もブログを書く時間も欲しいので子供が寝たあとにやることがいっぱいあって大変です。 さて今までのポケモンシリーズとは一線を画すポケモンアルセウスですが […]
名古屋高島屋でのpop upが終わりました。お越しいただきました皆様本当にありがと...
この投稿をInstagramで見る Nao Umemura(@naonao.sakiori)がシェアした投稿
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)