1件〜100件
マクラメレースアクセサリー講座 第3回の課題 サークルモチーフ受講生さんの作品紹介です 昨日配信した、「王冠モチーフ」 と前後してしまいました。 王冠モチーフは 第4回の課題です 輪っかのモチーフと、 その中にパールビーズなどを包む モチーフのレッスンです 最初は太めの編みやすいレースで練習をして 繊細ラメレースで作ります 慣れると、とっても簡単で量産したくなるパーツです! 市販のパーツとも合わせやすく、糸の種類や、 中のビーズを変えると、 自分らしいオリジナル作品ができます! ただいま、 「結んで包む初めてのマクラメ」 無料オンラインレッスンを、 ラインご登録の方に配信中 詳しくはこちらから…
四角いコースターです。 「タティングレース」(CreAtorクリエイター06) 亥辰舎BOOK より レース糸 40番 約7×7cm(ピコ除く) 本来はモチーフ繋ぎのバッグのデザインですが…
タティングレースのユーチュバー♪夏休み中の maimaiです。こんにちは☀️ 子供の頃からオリンピックなどには熱中しないタイプです。野球も、サッカーも、ラグビ…
8目スタートで落ち着きました。大量に小さいビーズ通してると、レース糸が毛羽立ちますねぇorzこれは'19年のダイソーレース糸20番手ペールオレンジです。こちらは'18年のダイソーレース糸20番手ミックス・ライラックに2mmのガラスビーズ#12ライトブルーを2袋分通してスタンバイ中。...
朝5時に、きれいな鳥の声と間延びしたようなみんみんぜみの声。いつもより早い時間にベランダに出ると、フェアリースターが開き始めたところでした。バラの葉は風に揺れて。気が付けば、カメラを持つのは2週間ぶり。。暑くてベランダに居づらいのだけど、もうちょっと工夫して撮りましょう(笑)*ここ数年、毎年出品させていただいてる「東京渋谷手づくり博」に今年も作品を40点ほど送りました。創作人形の作家さんの出品も多いイベントです。先日の大阪阿倍野の「いぬけんやさん」のドールイベントに続いて、ドール用のつけ襟も出品します。幅5cmほどのミニチュアサイズです。それぞれにビーズを編みこんで、一点ものにしあげています。5月の大阪のイベントが中止になり行き場を失っていた作品たち。出品させていただけて、本当にありがたいです。スタッフの皆様、...立秋。。
久しぶりのタティングレースです。小さな蝶をつくりたくて、50番のミシン糸を使って編みました。今まで私にとっては 50番は細すぎて使いこなせていませんでした...
8月2日に発送お知らせがあったと書いた、ストレッチマットやヨガマットとしても使えるという、厚手のレジャーマット。丸めたりジョイントさせるのではなく、さくっと出し入れ・収納ができそうな折りたたみ式。かつ..
マクラメレースアクセサリー講座の受講生さん作品紹介です! 最後の課題バラモチーフも完成されて、早いもので、8月で修了です。 最後の課題は、また後日紹介しますね😊 このモチーフは、小さいので作りにくいのですが、見事に完成しました。 見違えるように成長した受講生さん❗️とっても嬉しいです😆 また、新しいステップに挑戦される方もいて、これからが楽しみです! マクラメレースアクセサリー講座は、次回は12月頃募集します! ただ今、結んで包む初めてのマクラメ無料オンライン講座を開催中です。 詳しくはリンクからLINEにご登録下さい! https://peraichi.com/landing_pages/v…
水彩画教室での作品をupし忘れていたので、upします。教室に通い始めて、1番最初の作品です。旧道庁赤レンガを描きました。かなり先生に手直しして頂いて、なんとか…
タティングレースのユーチュバーmaimaikaitoさんこと海東麻井さんのフリーパターンです。ピコット大き目でふさふさしております。ピコットが重なりあってモフモフです♪結っていてとても楽しい(*'▽')あとモチーフ3枚繋げたら出来上がりです。YouTube「ドイリーグレイス」タティングレースTattinglace"Gracethedoily"freepatternhttps://www.youtube.com/watch?v=Ua7StJM_Of0&t=1s+26日連続の真夏日です。今日は37度!!エアコンの効いたトラクター作業が快適すぎで、昼休みはいらないわ!ずっと仕事していたいわ!って思った。ご訪問ありがとうござます。こちらもお願いします→にほんブログ村maimaiさんの"Grace"その2
未来形として使えるshallとwillのニュアンス的な違いや、疑問文の意味をやさしく解説します。
maimai kaitoさんの『かぎ針なしでビーズタティング』を、編む。…の続き。
maimai kaitoさんのYouTubeチャンネルに紹介されている https://m.youtube.com/c/maimaikaito/ 『かぎ針なしでビーズタティング』を編んでいます。 ネコチャンの姿に見惚れがちですが(私が←) http://eastwind.sblo.jp/article/188900669.html モチーフも、とっても可愛い(´∀`人)♪ 目数が少ないので、割と早く編めました。 最後まで、手がプルプルしましたけどw http://eastwind.sblo.jp/article/188900669.h…
Magic Square (Triangles Variation)進捗
久々に大きくしちゃうぞ!とMoonlitに切り替えました。ネイビーぱっち反転版くらいの大きさを目指したいです。...
コロナウィルス感染者多いですね手洗い、消毒、マスクやれる事はやってるけどいつ自分も感染者になるか分からない。仕事、食品などの買い物以外なるべく出歩かないように…
北浦和のカフェにて、友人と娘さんと蚊遣り線香作り。 除虫菊+お香原料の方がよい香ですよねー、ということで、白檀も使った高級蚊遣り線香となりました。お部屋の中…
ハートを包むスカラップドイリー、一筆書きで作ってみるシリーズ
8月の自由が丘Aphyuさんのプレミアム会員さんのオンラインレッスンア...
出来るだけ毎日30分でも勉強しようと続けてます☟イタリア語検定をいつか受けたくて・・・ 今はコロナのせいで外に出たくないので普通の生活に戻ったら受けようと思っ…
モチーフを繋ぎ終えて、ようやく完成しました✨出来上がりサイズは、直径は約40cm、想像していたよりも少し大きめでした。パターンを見た時から、どうだろう?と思っていたのですが最後のハートモチーフの固定がボトム周辺の3点のみなので結構ペラペラしてます。初めて編むし糸も指定と違う物だったのでパターン通りにしましたが、個人的には左右のハート同士を固定出来た方が後々扱いやすいかもしれません💦▼参考▼パターン:https:/...
毎日暑いです。溶けそうな暑さというより、焦げそうな暑さ。 夕方5時を過ぎたのに、焦げそうな暑さってどのくらい暑いんだ。厚さに支配されている感じ。 そんな暑さで…
“used to do”と”used to doing”の樹形図(Syntax Tree Diagram)
used to doとused to doingの違いや用法を、樹形図で理解しましょう。作り方も解説!
【販売作品3 小花のブーケピンブローチ】マクラメジュエリー研修会作品
【販売作品3 小花のブーケピンブローチ】マクラメジュエリー研修会作品 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 日曜日は、オリンピックの…
おはようございます。 小学生のころの夏休み、朝起きると寝ぼけまなこでラジオ体操に行き、朝食を食べて、少し奥まって日が差し込まない居間の畳で扇風機にあたりながらゴロゴロしてると『午前中の涼しいうちに宿題やりなさい!』と言われたものです。 午前中の涼しいうちにって… 今では考えられない言葉です。 2021年現在では、真夏は午前中から暑いですよ。 これだもの、熱中症にもなりますよね。 今もまだ10時前だというのにすでに30℃を超えているようです。 みなさま、お気をつけて。 先日、本を買いました。 タティングではないですけど。 『ルーマニアレース 東欧の手仕事』三輪浦 緑 著 日本ヴォーグ社 あー、こ…
7月1日~高槻市プレミアム商品券お使い頂けます♡.@sallyさんよりマスクカバー入荷しております♡不織布を挟めるマスクカバーとなっております♡可愛い~お花柄…
maimai kaitoさんの『かぎ針なしでビーズタティング』を、編む。
最初に言います。 maimai kaitoさんの、 https://m.youtube.com/c/maimaikaito/ youtube動画で。 今回ご紹介する『かぎ針なしでビーズタティング』、 https://m.youtube.com/watch?v=FQxegxe1BQk&pp=sAQA とにかくネコチャン登場時間が長〜いんです。 ネコチャン好きなら、身悶えるコト間違いない。 ニャンとも幸せ(=^ェ^=) ビーズのモチーフも、すごく可愛いんですけど、前半に流れるネコチャン映像に心を奪わ…
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ナナイロタティング教室にようこそ 教室の様子を順にお伝え…
セリアでブレイズさんのスティックチャームを買ってくるなど。デザイン丸カンもリピ!以前パーツクラブさんで買った物より細め。右のくるっとしてるのは2回くるっと版もあったんですけど、品切れ中でした。再入荷するといいなぁ。...
メニューを考えるのも、キッチンに立つのも、放棄したくなる暑さ、、でも、こんな季節だからこそ栄養も水分も。茄子とチキンのトマトソースパスタ♪お皿とカトラリーは、自家製ヴィンテージ。ベランダのルッコラも摘んで、気分を盛り上げました(笑)まだ小さい苗だけど、少しずついただきます。ハダニ対策で、水スプレーをしています。夕方、ベランダで感じた今までにない暑さ、、そんな中でもがんばる植物たちだけど、がんばりすぎないように、バラは摘蕾しました。nourishment
毎日暑い日が続きます仕事のない日は日がなオリンピック観戦とパッチワーク今日は運転免許証の更新に1時間ほどで完了いつもながら前科何犯の人?と思えるような写真免許証の提示を!と言われると憂鬱になります今回はゴールドでしたから地元の警察署で済みお気楽でしたが前回は違反がありましたから運転免許場まではるばる出向き大変な思いしたのを覚えています慎重な運転と安全な運転焦らない運転を自分に誓う2021/08/05
7月1日~高槻市プレミアム商品券お使い頂けます♡.@artemismoon_handmadeshop 様よりたくさん入荷ございました💕可愛い~フリフリリボン…
をやりたくなって、まずは基本になる四角いモチーフから考え中。1目2目のびみょーーな差で、繋いだ時に波打ちそうだと、なかなか目数が決まりません。まあ、それが楽しいんですけどねwwそしてラーメンを食べてい..
こんにちは。 昨日今日と暑すぎます。 朝から病院に行って炎天下を帰ってきた一昨日の方が暑く感じそうなものですが、日中ずっと家にいる昨日今日の方が暑く感じます。 わが家は暑いんですよ。 日当たりもまあまあいいし、3階建ての3階なので屋根からダイレクトに熱が伝わってきます。 水道からはぬるいお風呂かというくらいのお湯が出ます。 エアコンはほぼ24時間つけっぱなし、扇風機もぶんまわし。 電気代が気になるけれど、熱中症になりたくないので仕方ない。 そんな中、今日は午前中オリンピックのスケートボードを見ていました。 あまり興味がなかったのですが、見始めたら面白い。 雲一つない青空に選手が飛び出す姿は爽快…
“used to do”と”used to doing”の違い&用法解説
used to doとused to doingの意味や用法の違い、wouldとの違いも解説します。
暑中お見舞い申し上げます☀️タティングレースのユーチュバー♪ 夏休み中のmaimaiです。こんにちは🌼そうなんですよ。あれ?なんだか忙しい。急いで撮影しなき…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)