きょうは、会社の健康診断の日でした。 朝から指定病院へ。 昼前に戻ってきましたー。 10年以上行ってますが、初めてバリウムおいしくなかった…。 (いつもは、お腹も空いてるし、すごく美味しい) 泣きながら一口づつ飲み込みましたよー。 検査技師のオジサンが優しくてありがたかったです。 早起き…とにかく眠い…Zzz(=ω=*) でも午後から仕事します。 まあ、あんまりするつもりもないけど←え? 更新…
スプリットリングが2段続く4段目まで終わり、残すはフサフサピコットのモチーフを繋げていく最終段となりました。4段目のスプリットリングの段へ進もうというところで編み図を確認して気付きました。。。4段目と、外周のモチーフの糸の色を変えてしまうと前段のロングピコットにモチーフを繋げながら編んでいくので、前段の色の違うロングピコットが、モチーフのロングピコットの1本のように見えてしまうかもしれませんwそれでも...
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナナイロタティング教室にようこそ 暮らしを楽しむタティングレー…
先日のハーバーランドで出店の際。 娘一人店番の時に来られた方。 これはオヤ糸ですか? と聞かれたんだそうです。 はいそうです。 と答えた娘に 私もオヤ糸で…
先日、プロバイダから推奨設定告知が来た「Webアプリケーションファイアウォール(WAF)」とやらを何気なくONにしたところ……ブログの画像投稿が他者からの攻撃と誤検知されて、うまく行かなくなってしまいま..
ぐんぐん進むよ~。日本ヴォーグ社のXの投稿で新しいニードルタティング本のチラ見せが出てたんだけど、基本のモチーフ+αの派生だけじゃないところが良い感じでしたねぇ。初心者向け技能もカバーしつつ大物もできるよって理想的~。大判のショール気になる。はじめてでもきれいにできる ニードルタティングレース 単行本 – 2024/5/7今泉熙美 (著)毛糸で作れるというのもね…やってみたい。まぁ普通のモチーフ繋ぎあたりはシャトル...
ハイビスカスは好きなお花の一つですが…2回も可哀想なことにしてしまった母からの真っ赤なハイビスカスもう一つは昨年買ったものこの子もピンクがかった赤なんで枯れてしまったのか学べていないのは問題と自分でも感じている…反省!今回の子は中心部分が華やかになっている大事に育てたいけどドキドキ大事にしすぎて…(肥料多めに与えてしまったり)なんてことがあるので先はわかりません初めから少し大きめの鉢に植え替えてあげて…夏にいっぱい咲いて欲しい頑張れ〜♪ハイビスカス
在庫糸消費作戦2024【その9-1】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 季節外れですが・・・ちょっと無心になりたくて右からオパー…
相変わらずののんびりのんびりのUPです さて、前回の続きでホビーショー2日目 『今更ながら ホビーショー1日目』今日は良い天気 でも…まだ花粉が怖くて…
こんにちは。 GW後半、どこにも行く予定がないのもさびしいので、ダンナちゃんと映画に行ってきました。 観たのは『変な家』 映画『変な家』公式サイト 思ってたのと違いました。 最近映画を観てはそんなことばかり言ってる気がするな。 心理サスペンス的なのを期待してたのに、物理的にビックリする系だった。 それはそれでいろいろおもしろかったけどね。 ただ、今回は内容ではなくて席運がメチャクチャ悪くて。 位置的には一番後ろの通路側という好みの席がとれたんだけど、隣が最悪。 中学生くらいの4人グループだったんだけど、私のすぐ隣に座った子がとにかく落ち着きがなくて。 すぐにともだちに話しかけたくてからだをよじ…
復帰練習代わりの101攻略を http://eastwind.sblo.jp/article/190891078.html 1枚終えまして。 編みたいと思っていたもの。 ソレは、 YouTubeのmaimai kaitoさんのチャンネル。 https://m.youtube.com/c/maimaikaito で紹介されている、タティングレースの、 https://m.youtube.com/watch?v=kX6swuIha1s 『「ブライトロード」タティングレース Tatting lace "Bright road"』 …の、ビーズ入りバージョン! ………
パッチワークを標ぼうしているのに私のブログはどこに行ってしまうのか?(ほとんどパッチワークの話題出てきませんよね)今日こそはパッチワークで…変形のログキャビンを4枚合わせると円形になりますその円形を4ケ並べています夏に向かい淡い色で優しい配色のバッグを作りたくなりましたまだ本体布は決まっていません教室の先生からはトートバッグを提案されてます今回は少し容積大きめのものを希望ちょっと楽しみです♡変形ログキャビンのパターン
6月2日~16日まで梅田NU茶屋町にてアクセサリーマルシェのポップアップショップに参加させていただくことになりました。 委託ショップへの出店は現在常時3店舗…
10年くらい前、睡眠リズムや体調がしっちゃかめっちゃかだった頃に試していた、日本の伝統なたすき掛け。当時の日記を読み返す感じ、けっこう効果は感じていたようなんですが……いつの間にか、やらなくなってしま..
ゆっくり過ごしたゴールデンウィーク後半に友人達と奈良の今井町を散策しました。江戸時代の街並みが保存された重要伝統的建造物群保存地区です。一日で回れる広さで、人出も多くなくてゆったりできました。人気のカフェは少し待ち時間があったのでその間に町を少し下見しておきました。お店から、お席が空いたと連絡をいただいたのでおいしそうなスィーツを横目で見ながら古民家の地下室(外が見える窓はありました)でカラフルなランチをいただいて再び町を散策。どこも楚々とした雰囲気がよかったなー今回の観光のメイン「今西家住宅」についてはまた後日。(いつになることやら笑)240513
また、膝の話です変形膝関節症の診断が下り今までのように元に戻るのか…?不安を抱え一進一退の膝の症状に一喜一憂している今日は朝から警報級の雨と聞きこんな日に診察受けたら待ち時間も短いだろうと思い行ってみましたら見事…ハズレ1時間40分待ちました(同じこと思う人は、意外と多かったようです)今日の診療を受ける意図はリハビリで膝マッサージ受けてるけど翌日になると膝のむくみが増す過去2回とも…先生にリハビリ、やるべき?って聞きたかったゆえの受診!先生が膝を診て水が溜まっているね抜いてみる?とおっしゃる!頷いたら即、水抜きの準備「ちょっと痛いけど…力泣いてね!」確かに針を刺した時痛い!と感じたけど唸るほどではない我慢しました!19cc取れました私の膝から注射器には黄色の透明な液体がおりました(私の膝の水)複雑な光景先...膝…備忘録
前記事のパターンブックから、表紙のドイリーを作り始めました。まだ2段目が終わったところです。本ではDMCのセべりア30番を使用されていましたが持っていなかったので同程度の太さのLizbethの40番を使っています。▼参考書籍▼タティングレースのモチーフ&ドイリー (アップルミンツ)...
先日のサークルで作っていただいた作品一部ですがご紹介します こちらはお二人にそれぞれ同じものを作っていただきました違いわかりますか? 右のベージュのお花の形微…
【八角形】と【五角形】は・・・ タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 週明けで雨が凄く降っていますね久しぶりのしっかりした雨ですあま…
************* いつぞや、ローソンさんで買った、 映えグミ『JINTOK 惑星グミ』 4個入りで500円ちょっとしたと思うのですが、かなり以前の事なので、忘れてしまいました(;・∀・) 惑星柄だから買ったんですよね〜。 賞味期限が近づ…
「あたかも糸」のアイデアいただいたので、リストの上から順番に作っています y様の金のチェーンっぽいのをペンダントの鎖代わりをざっくり作ってみました ネックレスの紐になりそうです作品化を考えてみようかなー アイデアをありがとうございます まだまだあるので、みなさんのアイデア形にできるようこれからもどんどんやってみますねー あー楽しい💓 今日もクリエイティブに活動します 良い1日を🎶 #マクラメ編み
おはようございます。 GWのはなしなんですけど、前半は義父の一周忌でダンナちゃんの実家に行ってました。 10日ほど前、桜が満開の時にも行ってますが、それは準備を手伝うためだったんですよね。 準備は義母が1人でやるって言ってたんだけど、さすがに心配になっちゃってねぇ…… 準備と当日、ちょっとだけ嫁っぽいことをしてきました。 とはいえ、法事のことを書くのもなんですので、書くことあまりないのよね。 とりあえず行きのお昼と帰りの夕飯。SA飯です。 下り上里SAで季節のかき揚げうどん 上り赤城高原SAでシャンゴ風パスタ Sサイズ ダンナちゃんと一緒の時、上里SAでお昼を食べるのはいつものことなんだけど、…
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナナイロタティング教室にようこそ きもの✖️タティングレース …
今回仕上げてくださったのはハイビスカスのアレンジ!実はお花作りのレッスンはかなり前。調べてみると1年ほど前でした笑生徒さんご自身も作った覚えがない。なんておっ…
サンダーエッグは流紋岩などの丸い石の中に水晶、玉髄や瑪瑙やジャスパーなどで満たされた模様の美しい石です。堆積岩や火成岩玄武岩内部にできるジオード(晶洞)に似ているけれど、中身が詰まってる物が多い印象。でもうちのは空洞があるからジオードも兼ねてるかなぁ。アメリカはユタ州産。カルセドニーがキラキラ。こちらも同じくアメリカ、オレゴン州産。こっちは空洞部分がマットな表面。...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)