埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの袖付けをしている生徒さん。引き抜きの位置が一部ずれてやり直したりと少し苦戦していました。 &nbs
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。川手鮎子さん著心も体もととのう漢方の暮らし365日から毎日の日付のところをひとつずつ学んでい…
紙袋みたいなトートバッグの進行状況です。 かなり進みました。 もう少し深さがあった方が良いのでまだ編みます。意外と小さかったかもと思いますが、マチが10cmくらいあるので使うのは問題ないかな。&n
今日は5月らしい爽やかな1日でした そんな今日の娘のお弁当スープジャーで親子丼 【30%OFF】【さらに500円OFFクーポンあり 5/16(木)01:…
「アクリルたわし」を3枚つくり、「中長編み3目の玉編み」の練習をしました。参考書籍『太めの糸だからはじめてでもスイスイ&かわいい かぎ針編み小物』LiLi nana* 西東社p74の「エコたわし」編み図・作り方を見ながら作成しました。使用し
半端に余っている2種類の「フリーソック コットン」を消費する靴下。 久しぶりの日記......の割に編み進んでいません。 足首まわりを2目ゴム編みで50段近く編んでいたのですが、なんだか気に入らなくて、かかとの編み終わりまでほどいてしまいました💦 かかとを編み終わったら2本の糸がどちらも緑っぽい配色のターンになってしまったんですが、その状態で2目ゴム編みを編んだら、なぜかすごく暗いトーンになってしまったんです🙄 ただいまメリヤス編みで編みなおしている最中です。 メリヤス編みにしたら多少明るい色合いになってホッ。ですが今は編めども編めども緑か紺しか出てこない状態ですw なんか明るい色来てーー!と…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 紆余曲折がありようやく編み終わったベストをお持ちになりました。アイロンをかけて完成です。 かなり
kfsのハッピーバッグから5足目の靴下を編み始めました!レリーフ2という毛糸で、レリーフ編みを推奨している毛糸。レリーフ編みなんてやったことないから、絶対可愛いじゃん~という予感。色がもう可愛いし。でも模様編みでここまで来てしまったので、どう入れるか悩み中。
こんばんは。 本日は久しぶりのオンラインレッスンでした♡ 東京都の認定講師アンジュールのY先生が「BODY」レッスンをご受講下さいました。「BOD…
昨日は嵐のような天気でしたが、今日はお昼ごろから日差しが出てきました過ごしやすい陽気です こちらは先日食べたエクレア母の日仕様だから?いつもよりロングサイズ…
皆様、こんにちは。ヴォーグ学園横浜校です。お散歩にちょうどよい季節となりましたね。横浜スタジアムの花壇は色とりどりのお花で華やいでいます。外歩きを楽しめる...
今回も引き続きかぎ針編みの練習です。「楕円底の小物入れ」をつくり、はじめて「中長編みの交差模様」にチャレンジしました。参考書籍『太めの糸だからはじめてでもスイスイ&かわいい かぎ針編み小物』LiLi nana* 西東社p81の「楕円底の小物
Ruelle❤︎Jewelリュエルジュエルのにくちゃんです♡ 月1回の大阪出張レッスン毎回楽しみにしています 新大阪駅からすぐにあるお教室は6名ぐらい…
こんにちは!いかがお過ごしですか?ギャザースリーブプルオーバーの袖(2枚目)が、ここまで編めました。袖♪袖山の手前まで編めました。これで、今回の宿題は、全て終わりました。今週末に、指導員クラスがあります。出席するのが、楽しみです~🎵最近は、物理のテキストを読むのに力💪を入れています。バークレー物理学コース「力学」を読み終えました。今日から、同コースの「電磁気学」を読み始めます。それが、こちらの本です。...
千葉市で はじめてさんの楽しい編み物教室 Happy Knittingの Junです 昨日は編み物教室@パンドラハウスさんdでした。 昨日も完成報告をたく…
こんばんは。 本日は大雨予報~☂ 1日中大雨でしたね~ そんな中レッスンにお越し下さり、ありがとうございます 送迎なしで直接お越しになる生徒様でし…
昨日は母の日だったので、娘として妹と一緒に母にランチをごちそうしてきました ランチは鎌倉パスタへ写真撮り忘れ そのあと、場所を変えて、ナナズグリーンティーへ…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)