今年も、弟から届きました。 倉吉スイカ「祭ばやし」 秀3Lサイズの大玉。 キッチンに持ち上げるのも一苦労。 切るのも大変… あ、スイカを切る前に、 野菜室と冷蔵室の整理をし
古い和紙が好きで20年前アンテーク市で大福帳を買い求めたのが始まりです。200年前の大福帳をはじめ大小厚薄大福帳が300冊以上。大福帳は、大帳と言われていたが、江戸期大帳を商っていた者が表紙に「大福帳」と書いた帳簿を売り出したのが始まりとされる。縁起をかつぐ江戸の人たちに歓迎されたため「大福帳」という名前が普及したそうです。大福帳わかるでしょう。時代劇や明治、大正時代のドラマに良く出ています。テレビドラマに出てくる大福帳これは、朝の連続テレビ小説「澪つくし」NHKテレビ画像、津川雅彦さんの後ろにあるのが醤油屋の大福帳です。にほんブログ村大福帳いっぱい福福です。
いつも訪問ありがとうございます6/28~から始まった「カリグラフィー作品展」本日4日目になります懐かしい作品から最近のものまでイタリック体・ゴシック体・アンシャル体・カッパープレート体・フラクチャー体 etc.12点の作品を展示していますこちらの作品も出展しています講師になる為に受講したマスターコースの課題で作成したイタリック体の作品です裸のまま保管していたのですが今回の作品展でようやくお披露目ができ...
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper 日々スタンプを使ったカードメイキングの 楽しさをお伝えしていま…
Quick & easy cards with Artistically Inked Bu...
View this post on Instagram A post shared by Akemi Geary St…
関西地区 中部地区で 対面でクラスを開催しています 一人で コツコツできる事ではありますが集まって 顔を合わせて 楽しみたい! スタンピンの良いところはそん…
仕事は午後2時半に終わりましたけど、急な雨のため事務所で雨宿り。最近は急な雨が多いです。晴れ間が出て、出町柳の妙音さんにお参り。お参りまえに左側にあるお地蔵さんにご挨拶。御祭神は青龍妙音辨財天。本殿には蛇さんがとぐろを巻いている。本堂の周りには蛇の図柄がいっぱいある。白い六角堂。事務所の奥の道を行くと豊川稲荷大明神さんがある。自転車通勤ルートにも色々と神社やお寺さんがあるので、ちょいと楽しい。出町柳の妙音辨戝天さんにお参り
みなさま、 おはようございまーす♪ 本日の、ティッシュとセロテープの、ちりがみキャラ=6月の新作で、「てるてるぼーず&雨雲くん」です♪ 「6月の季節ネタって…
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 誕生日ポストカードです。 妹のために作りました。 妹の家では 姪っ子にあげたランドセルカードを飾ってくれているんですが→ その時の記事 そろそろ変えてもいいんじゃないかな、ということで 飾れるようにフレームに入れたポス...
ずいぶん前に手に入れた限定品のキット、カードだけ作ってみました
ずいぶん前に手に入れたカード&スクラップブッキングのキット♪ カードだけを作ってみました。今日はこのカードをご紹介しますね。 ずいぶん前に手に入れた限定品のキット、カードだけ作ってみました /使用アイテム:We Are Good Together/CTMH 他/ Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
Swordの1/72スケールのキットを作ってます。 老眼との闘い、細かい作業との闘い、見えないデザインナイフの刃先、飛んでいくランナーのコマ切れ…ようやく数多の失敗を繰り返しながら必要個数ぶんのアクチュエーター用ヒンジを自作することができました。
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
ペーパークラフトから始まりましたが、いつの間にやらペーパー以外のものも。。。ワイヤー、サンキャッチャー、お花・・・いろいろ作っています
【ミンネ】7月1日~ 新作カード&カード作りのための白いカードや封筒を販売開始します
こんにちは。Atelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Yufuです。兵庫県西宮市でカードメイキングや、手作りカードの販…
こんばんはラミネート生地の作品が続きますあかちゃんのおしりふき、ウエットティッシュ用のケースです。・ビタット蓋が付いたケースですので、ウエットティッシュの出し…
やめずに続けたら良いことくらい分かってる。 やった方が良いことも分かってる。 でも、なかなか難しい・・・習慣化。やりたいこと、やらなければならないこと、すべき…
こんばんはメッセージタグを作りました。ちょっとした、ギフトに添えると、可愛いいかなと思います。昨日に引き続き、蝶々はクラフトパンチで抜きました。やはり、小さめ…
『ティッシュとセロテープで、カタツムリを作る♪』 ちりがみ写真館
☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・* ★ ち…
こんばんは ペーパークラフトLoveのNachiです。 今日は蒸し暑くて、身体も熱くて熱があるのかと思い体温を測ると36.7℃ 温度計をみると、29.7℃…
2021年6月30日〈おりぞめ染伝人〉と名乗っておりぞめ研究をしています。いろいろなことを学びながら研究を進めていますが,特に,〈仮説実験授業〉から多くを...
「砲塔」内部を作っています・・・・ 車内に置くゴミ箱のような部品ができました・・・「これは何だ?」と推測してみましたら、浮かびました。「同軸機関銃」の空の薬きょう入れではないかと・・・いかがでしょうか・・・続きまして、「椅子」に取り掛かります・・・・座る部
今朝のお散歩は、緩衝緑地公園を少し2.2kmのお散歩でした。今米公園を抜けるとき、キノコを発見!先日のキノコが5倍位に生長していました。黄色いキノコは始めて見…
以前何かの番組で見かけて、作ってみようと思いたち、使われていた材料を思い出しながら購入、自...
この投稿をInstagramで見る Ryoko Ikegami(りょう)(@shinogu_shikisai)がシェア…
こんにちは。熊本石けん教室福岡石けん教室のサリーです。アヅ先生に紫蘇ジュースのレシピを分けていただいたので、紫蘇ジュースを作りました。リンゴ酢があるからクエン酸の代わりにリンゴ酢を使いました。ガブガブと飲み干すヤツには飲ませないと心に決めて、冷蔵庫の奥に隠しました^_^ゞそういえば去年の今頃赤紫蘇石けんを作ったなぁ…。それから妄想で夏草石けんを思いついたけどとうとう作ってない。この夏はなんとか夏草石けんを作らなきゃなぁ…と思っている。紫蘇ジュース
#ivyミニワンピース4着目は、 opal毛糸のバタフライシリーズで。 色番9650 モナークです。 ivyさんのレシピより、段数と目数を増やして、 裾のガーター編みを止めて、 かぎ針編みの細編みとピコットだけにした
「大福帳」は家の繁盛を願った美称で、読んで字のごとく「大きな福」をよぶことからきた名称です。「大福帳」以外に「寳來山」「福帳」「宝来栄」「太福入」「宝来」の縁起のいい美称が表紙に書かれています。表紙ばかりではありません。大福帳の裏表紙にこれまた、縁起のイイコトバカリが書かれていますよ。古い大福帳の復刻版を作ってみました。中の本紙は、古い楮紙をそのまま使いました。福徳円満、一粒万倍と縁起のイイコトバカリにほんブログ村イイコトバカリ
〖12インチペーパーの半端ペーパーの収納〗~そして消えた私のデーター・・・
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper 日々スタンプを使ったカードメイキングの 楽しさをお伝えしていま…
いつも訪問ありがとうございます6/28~から始まった「カリグラフィー作品展」本日3日目になります懐かしい作品から最近のものまでイタリック体・ゴシック体・アンシャル体・カッパープレート体・フラクチャー体 etc.12点の作品を展示していますペーパーアートとのコラボをしたウェディングボードの作品も展示しています展示作品以外に手書きの立体カードやシールとりさんのミニフレーム(原画)の雑貨なども販売していますと...
ぺーパークラフトin スタンピンアップをご覧いただき有難うございますStudio dejya(でじゃ)の加藤麻理です 昨日で 6月の対面クラスも終了 多くの…
我が家の癒やし担当であるマメルリハのピッピとミシシッピアカミミガメのソラ。ピッピは朝晩の放鳥タイムでソラはベランダ散歩からの部屋んぽタイムでそれぞれ好きに過ご…
ジャンボフラワーとスクラップブッキング 紙工作活動をしています♪ 紙をたのしむキラキラスケッチ☆彡おきつかなこです。 こんにちは! 今回のタイトル 撮った…
みなさま、 おはようございまーす♪ 本日の、ティッシュとセロテープの、ちりがみキャラ=6月の新作で、「あじさい」です♪ 基本的には、旧作の手直しですが、全分解…
昨日も元気に朝から出勤。作業は宛名シール貼り、バイトさん4人来てもらったので、午前中に終わりました。寺町通りのアーケードに祇園祭の提灯がぶら下がった。新京極通りはどうじゃろかと見てみると、まだでした。誓願寺さんにここから手を合わせておいた。烏丸通。予想通り、作業は午前中で終了。帰りは河原町丸太町交差点から、1本東の俵屋町の道を北上。古い建物の桜湯さん。いい感じの長屋風情がある。自転車に埋もれた石仏さん。こちらも大きめの石仏さん。こちらは樹木に囲まれていて幸せそう。今日も元気に出勤いたします。河原町丸太町近くににある石仏さん
こんにちは。 越後屋emikoです。 前回の記事でお伝えしましたが、今月でカードクラスを終了します。 今年1月からスタンピンアップデモンストレーターではない越後屋emikoとして半年間クラスを開催してきましたが 自分が関わったミニカタログが海外で販売終了するこのタイミングで クラ...
動画【DIY】Viviva Colorsheetsの箱をリメイク!指汚れにくいフォルダー
こんにちは。Atelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Yufuです。兵庫県西宮市でカードメイキングや、手作りカードの販…
こんばんは!いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!先日、父の日のポップアップフォトフレームの記事をアップしましたが、今回ネットショップでご依頼いただいたアレンジバージョンのカードをご紹介します♪お子さまの写真を中央に配置して、周りには風船や車、ロケットなど賑やかなパーツが飛び出してきます。はじめてのお子さまで、一緒に力をあわせて子育てしてきたご主人様に、はじめての父の日のプレゼントをお渡ししたいということでした。ご依頼者様の温かい優しいお気持ちに感感動しました✨淡いブルーを基調としたカードの雰囲気に、お子さまのかわいいイメージがぴったりと合って、とってもかわいく仕上がりました♪そして、完成品をアップすることも快くご了承くださり、私の体調のことまでご心配いただき、本当に暖かいご依頼者様でした✨ありがと...父の日フォトフレーム、アレンジバージョン♪
こんにちは。クローストゥマイハート(CTMH)ジャパン・公認メイカーのちゃこです。2020年末まではスタンピンアップ ジャパン公認デモンストレーターしてまし…
新型コロナウイルスのため、 去年は奥宮が閉社していたので、 2年ぶりのお参りです。 本宮からお参りするのですが、 感染防止のため、敷地内での撮影は禁止。 なので、駐車場へ戻ってから、 御朱印の写真だけ…
こんばんはサックスブルーのメッセージカードを作りました。サックスブルーとは、青色にグレーを少し足したような、淡くくすんだブルーをいいます。ちょっとくすんだブル…
こんばんは ペーパークラフトLoveのNachiです。 今日の広島市のラインで、新型コロナ感染者が0人だったと発表されました。 感染者が0人というのは何…
夏至も過ぎ、梅雨こそまだ明けていないけれど素麺が美味しい季節になりました。この時期、体温調節の苦手な私は暑い日は外に出ずとも体内に熱がこもりかといってエアコン…
のんびりマイペースなカードメイキングのご紹介。グローバルStamp'nマイスター協会認定アドバイザー・マイスター 、元スタンピンアップジャパン公認デモンストレーター
昨日は、にいにい蝉が鳴き出していました。梅雨明けはまだですが、蝉は夏本番に向けて動き出しているようです。今日のKirittaiは、ヒョウモントカゲモドキです。…
ジャンボフラワーとスクラップブッキングなどなどの紙工作活動をしています♪ 紙をたのしむキラキラスケッチ☆彡おきつかなこです。 こんにちは! 生徒様のご自宅で…
昨日、6月28日から、JPAサブスクコースの動画配信が始まりました! すでにお申込みいただいている方には、昨日、メールで動画や型紙などがダウンロードできるリ…
季節のアレンジメントを折り紙で制作しました。今回は涼し気な雰囲気になるよう、花材にあじさいとカラーを選びました。それぞれの折り紙は、アジサイ→桃谷好英さん、カラー→山崎茂さんの本を参考に折って制作しました。このお花は床の間に飾ります。今まで水仙のアレンジが飾ってありましたが、1年そのままでしたので気分を変えようと制作しました。最近は少しハンドメイドから離れがちでいたので、最後の更新からいつの間にか3週...
紙工作活動をしています。 紙をたのしむキラキラスケッチ☆彡おきつかなこです。 こんにちは! 今年2月に新しい場所に引っ越して・・・ それから ネット環境が…
手仕事をお仕事にしたい貴方へ まずは、知ってもらうためのキッカケとして簡単にできて、自由で楽しい経験をご提供しましょう。 簡単すぎて仕上がりが残念なレッス…
この大福帳は文化文政時代に使用されていたので、今から200年以上前に作られたものです。表紙には、宝来栄、宝栄、福帳、萬覚帳とかの縁起のイイコトバカリ書かれています。裏表紙にも福徳円満、福内鬼外、一粒万倍のイコトバカリ書かれています。200年前の和紙
長らくブログを放置して申し訳ございません。近況ですが、現在、時の流れに身をまかせ展に出展しております。会期があと1週間もないタイミングでの告知になってしまいました。時の流れに身をまかせ展 6月2日(水曜日)~7月4日(日曜日) ※会期延長しました サトウ画材さんにて 同時開催 壁一面の小さな世界3クラゲ、シャチ等水の生き物のストラップや、各犬種の小瓶作品などを展示販売しています。また、非売品ですが過去...
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper 日々スタンプを使ったカードメイキングの 楽しさをお伝えしていま…
先日と同じスタンプを もう一個作りました。こっちは スタンプが何気に難しいので ビギナーさん向けではありません。でも可愛いでしょう!ランキングに参加しています。いいなあ、、って思ってくださった方、ワンポチお願いします♪にほんブログ村...
カリグラフィー1日体験レッスン(6/26カフェブルグ)のご報告
いつも訪問ありがとうございます先日の土曜日久しぶりにカフェブルグさんでカリグラフィー体験レッスンがありましたフランス額装をされているアトリエの生徒さまとそのご友人久しぶりにカリグラフィーレッスンを再開された生徒さまの3人でのレッスンになりましたカフェブルグさんでのレッスンでは途中コーヒーブレイクがありちょっと疲れた頭と手をリフレッシュしていただき体験レッスンのお二人はそれぞれゴシック体とイタリック...
こんにちは。 子どもの証券口座開設のついでにジュニアNISAも開設したつもりが、ジュニアNISAだけが開設されておりました。 auカブコムでは7月19日から手…
特別なおりぞめ体験〈おりぞめキャンプ(ORIZOME CAMP)〉の案内
2021年6月29日オンラインではなくて,リアルな会として〈おりぞめキャンプ〉を実施します。〈キャンプ〉といっても野外でテントを張ってというのではありませ...
仕事は昼から出て午後4時に終了。行きも帰りも雨に合わずルンルン気分。で、通勤路の途中にある寺町通りの革堂さんにお参りした。見頃のハスがポツポツ咲いている。以前に比べてハスの鉢が増えたみたい。高貴な感じがいたします。革堂さんのハス
こんにちは。 越後屋emikoです。 今月のカードクラスが終わりました。 参加くださった皆さん全員 とても素敵な 作品を作られていました。 その中からちょっとご紹介させてもらいますね。 まずはこちら。 Tさんの作品です。 ピンクのトラック可愛い。 そしてHAPPY BIRTHDA...
もようペーパーとアルコールインクで♪アジサイのキュートカード
今の季節に作りたい、アジサイモチーフのカード♪ DSP(デザイナーシリーズ・ペーパー=柄紙)を主役に、キュートなハートをポイントにしたカードを作りました。 少しだけ残っていた、アルコールインクで色付けしたペーパーをプラスしたのがミソで~す。 今日はこのカードをご紹介しますね。 /使用アイテム:ハイドレンジア・ヒル スイートから、ハイドレンジア・ヘイブン他/スタンピンアップ/ Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
鬼滅の刃のコラボ商品、次から次へと出てきて食傷気味。 なんて思っていたのに、このイラストにはやられてしまいました、、 ミルキー×「鬼滅の刃」コラボ記念キャンペ…
こんにちは。熊本石けん教室福岡石けん教室のサリーです。今年もお茶屋さんの店先のグリーンカーテンに花が咲いてます。よく見ると小さなゴーヤもなってます。ああ、もうこんな季節なんですね。KKRホテル熊本のビーフシチューをテイクアウトしました。美味しかった。トランス脂肪酸のコーヒーミルクが欲しかった^_^ゞベランダには届いたアロエを干しました。なんて適当臭い干し方だろう。だけどちゃんと挿し木できたら嬉しいな。あれこれとしなくてもいいことをしながら、心は石けんレシピを考えてます。どうしたら楽しいレッスンができるかな…。宝物
ペーパークラフトから始まりましたが、いつの間にやらペーパー以外のものも。。。ワイヤー、サンキャッチャー、お花・・・いろいろ作っています
2021年6月28日先週の21日の月曜日に届いたサトミ先生からのメールです。今日は、おりぞめうちわを作りました。金曜日にやった広げ水の染め紙です。今年はカ...
こんばんはビタミンカラーの夏らしいメッセージカードです。オレンジ系、イエロー系は、夏らしい元気なカードになりますね。ギンガムチェックのデザインペーパーもいいア…
こんにちは ペーパークラフトLoveのNachiです。 今日は朝から身体が動き、少し疲れが取れたようです。 昨日完成した4x4インチアルバムは、8ペ…
ぺーパークラフトin スタンピンアップをご覧いただき有難うございますStudio dejya(でじゃ)の加藤麻理です 先週 皆さまにお送りした キット…
「砲塔」内部を作っています・・・・ 良く判らない部品を設置しました・・・これは外部を見るディスプレイみたいです・・・・これも良く判らない部品ですが、今日はここまで・・・・
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)