長崎 時津の タイルクラフト教室&ディンプルアート教室 paleta(パレッタ)です。ブログにお越しいただきありがとうございます。 しばらく自宅教室でのle…
北海道旭川のモザイクタイル作家/講師中村あきこです。本日 委託販売先の柏革工房さんに新作をたくさん持って伺いましたドアプレート、植木鉢、鍋敷き、コースターなど…
良い日と感じたことの二つ目は、好きな色が一緒で盛り上がったことです💕絵画教室の後、中崎町へ移動。目的は、先月まで委託販売していただいていたMAYU PUSHさんに行って、作品を搬出するためですが、その前に腹ごしらえ😋ということで近くの cafe mizuiro さんへ。オムライスとアイスコーヒーをオーダーして待つ間にオーナーさんとお喋りしました。黄色がお好きとのことで、私の着てたTシャツ⬇️を可愛い💛可愛い💛と言ってもらえまし...
7月の扉が開き、今年も後半に突入しましたね~。(早い) さて、毎年人気の”小鳥の蚊やり”がようやく完成してまいりました。 今年は制作スケジュールが押しまくりで販売開始が遅くなってしまいましたが、 この後五月雨式になりますが出来上がり次第販売していきますね。さわやかな色合いの小鳥ちゃん 蚊取り線香をセットしたらこんな感じ。クリップ式線香台に縦型にセットするタイプです。燃えた灰はす...
今日はキウイとピエロの壁画。合流前にアトリエで材料を積んで・・・ってスタートだったんだけど、一之江駅あたりでまさかの・・・かるがも親子の横断待ち・・・中々無いわぁ〜。ってな、のどかなスタートだったのね。そんなこんなでキウイを乗せて実家に向かうと、仁科さんがいて・・・クーラー工事。ただ色々あって、クーラー無しの制作になったのね・・・暑かったのね。そんな中、材料を取りに行くと仁科さんの車に、知らない人が乗り込んで来て・・・さぁ行こうかって・・・。どうやら認知症の人だったらしく、結局仁科さんが交番まで連れて行く事になったのね。まぁ仕事はと言うと、かぐやが参加して、キウイも・・・確かに昔、二人共に制作を手伝った経験はある。しかし、今回は意味が大きく違う事を理解している人は少ないのね。そうね、例えば蛸の椅子。これだ...キウイとピエロの壁画と蛸の椅子
北海道旭川のモザイクタイル作家/講師中村あきこです。いつもお世話になっている委託販売先柏革工房さん。(旭川市東光)先日出店したトランクショーのために作品を一時…
使ってみた・多機能ボールペン/ボールペン/スマホスタンド/タッチペン/ミニ懐中電灯LEDライト
こんにちはここさいたま市はとても暑いです。まだまだこれから夏本番となるのが何だか心配になりますね・今日は♥グリーン色4in1多機能ボールペン/ボールペン/スマホスタンド/タッチペン/ミニ懐中電灯LEDライト/多機能ボールペンUの紹介です。私も使っていますが、お出かけバッグに入れておくと便利なぺんです。・ボールペン・小型ライト・タッチペン→少し強めにタッチペンプレゼントにも喜ばれます。のぞいてみてくださね使ってみた・多機能ボールペン/ボールペン/スマホスタンド/タッチペン/ミニ懐中電灯LEDライト
昨日は良いことが3つありました。これから3日に分けて一つずつ投稿していきたいと思います。朝から絵画教室へ行き、⬇️の作品を購入してもらえたことを報告しました。先生もすごく喜んでくださり、今後、公募展も良いけど、企画展や個展で発表していくのが良いかもね⁉️とアドバイスもらいました。全く同感です。公募展では入選しないことには見てもらえないわけでその為にはある程度合わせないといけないけど、企画展・個展なら自分...
まずはりょうさん教室から。そうね、今日はちょっとした例え話から入ろうと思うのね。例えば、俺とりょうさんモザイクなら、先生やってるから俺の方が上手いと思うのね。当たり前だけど。じゃこれを料理にしたら?ほら立場逆転になる。じゃ立場が逆転した上で生徒として質問ね。きんぴらのごぼうは何切りですか?そしてごぼうサラダはどうですか?って聞いたのね・・・。すると、りょうさんはどっちでも気分で・・・みたいに言ったのね。所が、例えばごぼうの太さだったり、今なら細めだったりするから・・・新ごぼうって言ってたかなぁ・・・。そうかと思ったら、ごぼうは皮に栄養があるから・・・とか、にんじんも皮に栄養があるし、皮剥いてあるし・・・って、明らかに知識を入れたりしたのね。こうすると、知らない事を聞くと、説得力に繋がって信用されたりするの...りょうさん教室とピエロに蛸の椅子
本来は、昨日マイナスな気分になった分、気分転換やら気持ちの立て直しみたいな事を考えるとね、考える・・・って事を避けたいのね。いわゆる作業って手慣れた事で、何も考えず進める。こんな能率効率的な事で、脳に進んだ・・・って思わせて、昨日の気分を払拭なんて事を考えると、普通ならアトリエから離れる事と、モザイクをしない・・・なんて事で、下地彫りなんて事を選択したりする。普通は趣味やら買い物、映画、外食・・・こうした物で、ストレスの分を解消するのに使うが、俺には一切無いのね。そうなると、モザイクから離れる、アトリエから離れる。これで自分の脳を誤魔化すのね。コーナンまで好きな音楽を掛けて、プチっとドライブなんて気分になり、アトリエから離れて、モザイクもせず・・・しかも下地は進む訳で。気分も良くなる。ただ今日は違ったのね...本来は気分転換なんて事でね・・・
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)