……(ꕤᴗ͈ˬᴗ͈)"……(ꕤᴗ͈ˬᴗ͈)"……(ꕤᴗ͈ˬᴗ͈)"……《長男夫妻から》素敵なアレンジメントが届きました清々しくて✨エレガント✨です(୨୧ ❛ᴗ…
有言実行、早速取り掛かりました! 1個目 ナカムラさんで購入した、USA生地を使います。 可愛いアヒル?ガチョウ?柄です。 ドケチ裁断でファスナー部分の縫い代は生地の端っこの白いところまで使います(笑) 本当は第二子ちゃんの母子手帳ケースに使おうかと一目惚れして購入しました。 しかし、娘の母子手帳ケースがユニコーンであんまりにもキラキラしていました。 「下の子が女の子だったら、お姉ちゃんとの違いに凹むかもしれないな。赤ちゃんだったからこの柄にしたのよと説明しやすいキューピーで行こうか」と変更した経緯があります。 キューピーでも嫌がったらその時は作り直すかなと思っています。 クッションカバーも3…
さて、蚕さんたちが一生懸命産んだ卵ですが、膨大な量になってしまったので、一部ヤフオクで里親さんを探しまして、ですが多くは手元に残ってしまいました。そして、今回はほとんどが休眠卵でした。休眠卵とは、産卵後2、3日で色が変わり、最終的に濃いムラサキの様な色になる卵の事です。休眠卵を日の当たらない日陰に出しておくと、春になったら幼虫が生まれるらしいのですが、そんなの生まれた時は忘れてるわって話で、冷蔵庫...
あれからですね、(多分)オスが4匹羽化した後に、メスが7匹、オスが1匹羽化しました!なんと、メスの方が多かった(笑)そのメスを待っていたかの様に、まだ羽根も乾かないメスにオスが群がって行きます。メスとつながったオス以外を遠ざけないと、ずっとブンブン言って邪魔するので、離しました(笑)蚕の交尾は基本人間が手伝わないといけないらしく、3時間くらいでオスのお尻を引っ張りながらひねってメスから離します。それを割...
なんやかんやで36日目です。頑張って続いてます。現在の体重は、前回の健康診断前々回の健康診断前前前回の健康診断の時よりも減りました😆😆最高値から5.3キロ減り…
お久しぶりです。今、ドール服の作成はお休みしています音-OTO-です燃え尽き症候群なのかな?作りたい。の気持ちがあまり湧いてこないのでその時その時にやりたいこと。最近後回しにしてたこと。そんなことを楽しみながらゆっくり過ごしてます最近は家の中の大掃除と後回しにしてた整理整頓をひたすらしてました(笑)キャンプのギアで1軍じゃない子達や上の大きい収納場所に動かして良い物とか頭を使ってる最中だと後回しにしがちな...
最近ね、可動性のいい Made to move Barbieちゃんが結構気に入ってます。数週間前、 Barbiestyleのセットをゲットしてから、 ↓お値段が 比較的お求めやすく、かわいくて、オシャレな彼女たちにこの不景気の中、ドール活動への 救いを求めております。性懲りもなく、かわいい子たちを求めて、ベイをさまよっていたら・・・こんなかわいい子を見つけました。数日後、無事に届いて、 髪型をいじって、衣装をきせつけて・・・・...
最近のりんちゃんです。いつも11日が体重測定なのですが、ちょっと遅くなって13日に行いました。おお!50gの大台をさらっと超えましたね(*^^*) 56、46gですね。いい感じです。因みに前回は・・・ちょっと見にくいですが、46、75gですね。引き算すると、9、71g増!おお~しゅごい(*'▽')ヤッタネ!ちょっとドーピングならぬお食事後測定なのですが、前回もそうだったから、条件は同じです。いや~、よくやったよやまこ( ...
梅屋さんで購入した伊勢木綿。着姿を取るのが苦手なので置き撮りだけです。 帯も木綿の半幅です。 もう1枚は遠州木綿 伊勢木綿の方は、日曜日に近所のスーパ…
久しぶりの投稿です。ズボンの裾上げ、ストレッチ素材なので久しぶりにふらっとろっく使ってみました。ひょっとすると4年位?使ってなかった。やってみると簡単にできま…
ネックホールを形成しましたが高さがあり過ぎたため何度も補正しました 最終的にはこれを革でくるみました YouTube動画に新しくアップされましたエデンベ…
庭木の剪定 4月の終わりに庭木の剪定に取り掛かりました。 まずは、バラのアンジェラさん。 昨年植えたのですが、あまり成長せず、花をつけてくれませんでした。 それが、葉っぱが勢いよくバンバンのびて、先端に蕾をたくさん付けてます。 真ん中の内部の方が葉でぎゅうぎゅうになってるので、少し切りました。 ちょっとさっぱりしました。 つるバラの気質もあるようなので支柱に少し巻きつけて、ネジネジで止めて樹形を整えました。 本当はてっぺんが伸びすぎなので切りたい…! でも蕾ついてるので花が終わってから整えたいと思います。 続いて、こちら。 シルバープリペットさん。 まだ、様子を見れそうなのですが放っておくとバ…
京都で楽しんだ美食ランチと「きもの」の歴史と未来を知るための散策に行ってきました。盛りだくさんな1日でした!
千代子ちゃんと京都のラ プレーヌ リュヌ(La pleine lune)でランチを楽しみました。今日は、同じデザインで千代子ちゃんがブルー、キューピーがピンクのワンピースで登場です。二人は瓜二つですので洋服の色で区別してください。 このお店は、Michelin大阪・京都に掲載されています。フランス料理とワインの店ですがジビエでも有名です。ランチが4000円でいただけるなんて破格です。メインは魚と肉2種類の中から選ぶことができます。デザートも選べます。追加料金もありませんので安心して選ぶことができます。美味しくて大満足の2人でした。ドレスコードがないことも安心です。
カラフルで元気が出そうなビタミンカラー1/12サイズでミックスフルーツキャンディのセットを制作致しました。ロリポップと千歳飴のようなロングスティックキャンディ1つ1つ包みが有るものと包み無しのもの両方をセット内容に入れました。キャンディボトルのキャンディは先日制作した物より更に小粒サイズになっております。画像4枚目がセット内容、ひとまず3セットFC2ショップから送料込みで販売致します。処分セールのオーバ...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)