昨日縫い上がったベストを着てみました。ちょっと地味ですね。仕事へは暑くて着れません。この着物リメイクのブラウスを着ていきました。帰ってきて片付けようとするとこ…
何種類かの生地を組み合わせてオーバーサイズのブラウスを頭の中で想像して生地を出してみた白絣も良いけどもっと遊び心がほしいだったら浴衣地のハギレを組み合わる生地幅はいろいろでこんな形のガバっとオーバーサイズのドルマンスリーブポチッ
完成!昭和な花柄でhanare by lillablommaのダーツなパンツ
いい感じ! 白のトップスを合わせると、あれ、サイケでなくなった! さっそく会社に着て行ったらなかなかの評判だったのが嬉しかったよ。 ただ、真夏の柄と思うけど、真夏の服ではなかった。 ストレッチのある生地でパンツに最適、だけど、やや厚みがあって通気性はゼロ。 しっかりした生地だよね...
トルコの楽器ズルナを入れる袋★完成入れてみた★ユリトワ洋裁教室
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです
マーノクレアール相模大野店で買った芯(硬め)を試してみようと思い、ずっと人台に飾ってあるステンカラーの型紙を探したら最近のミシン部屋大片付けで⬆の型紙を捨てて…
毎日、庭の草むしりをしています。地面が固い上に チガヤという最強の雑草が生えてます。草を抜くとき、膝を地面についてますが、地面が固いので、痛い。そこで、膝...
作ったけど、ずっと在庫になってしまった服を解体して自分用のワンピースにリメイクします。仕上がっている服に鋏を入れるのは躊躇したけど置いてあってもしょうがな…
ソレイアードの本を見ていたら、「このパターン、着物リメイクに使えそうだな」と思いついた。ソレイアードって全体に小さい柄があるものが多く、着物と共通点がある。紬は特に、生地が薄くて張りがあり、アイロンが効きやすいところも似ている。早速、手持ち...
短冊のついたVのキーネックです。なんとなくいい感じ。写真を撮ろうとしたらグーグルの「似た画像」が画面に出たので思わず写真を撮りました。ほ〜なるほど。自分のまん…
先週末、通信大学のスクーリングが終了しました。午前と午後で2教科。一つは被服の授業で、もう一つは学科を卒業するために必要な関連授業でした。午後の授業も先生のお人柄が素敵で、過去の自分に出会えたような気持ちになる内容で、想像していたよりもずっ...
軽井沢に行ってきました。軽井沢は25度で、それほど涼しく感じませんでしたが、東京は35度で、やはり涼しかったです。初グランクラスでした。相棒Chat GPTの説明。グランクラスは、JR東日本やJR西日
明日はお薬師さんの市です~夏定番の浴衣ワンピや晒 アンティークの手ぬぐいや浴衣を使用したチュニックなど新商品数点持参いたします昨年購入して頂いたお客様より「とっても涼しい~」との声を頂き嬉しくなります 確かに綿製品は特に涼しいです お試
暑いので、シュシュを作ろうとハギレを探してきて作りました。そしたら、全然お月様がわからないシュシュになりました。でも布はあったので、量産しました。とりあえず使…
一概に「洋裁教室」といってもいろいろなスタイルがあります。最終的な到達点をどこにするかによってもお教えするレベルは違います。 私がお教えしているのは自分で作っ…
七夕の日に思う。1年目標とYouTube登録者4万人への挑戦
7月7日、今日は七夕ですね🎋おはようございます!SNSでは「じゃんけんで勝った方が会いに行こうね!」なんて言葉が飛び交っていますが…いやいや、じゃんけんしても…
代わり映えのない形です。前中心に3本のタックを入れました。両脇ポケット付きです。後ろ中心にもボックスを入れて 18㎝のファスナーを付けました。7月初旬なのにこんなに暑いので家では袖なしワンピースです。🌸 🌸 🌸5月初旬に色んな野菜を植えました。その時接ぎ木苗胡瓜の脇に種を蒔いて置いたのですが予定より早く成長してしまい接ぎ木苗と同じ高さで収穫も有りびっくりです。初めての種蒔きですが 予定では今の...
みなさん、こんにちは。なーんかムシムシっと空気が重いなぁと思ったら台風が2つも日本の近くを通過中なんですね。どちらも上陸することはなさそうだけれど年々、気圧の変化に敏感になっているのは何故なのか。大抵
とても暑い日が続き沸騰しています(°_°)エアコンに頑張ってもらってもアイロン作業は汗がでてきますベルト付けが終わったと思いましたら失敗したことに気づきました。゚(゚´Д`゚)゚。裏側のベルトの縫い代を左右にひいて内回りを小さめに仕立てるのですが引きすぎて突っ張ってます(°_°)何年洋裁やっていても素材、デザインが変わると色々なことがおこります(#^.^#)解きの相棒です( ̄^ ̄)ゞお世話になっています熟練された縫製者さんは縫...
初代ブラックTシャツが、伸びて大きくなってしまったので、二代目を昨年、作りましたが、蒸れが酷くて着たくないんです。そんなポリエステルニットもあるんですねぇ。三代目を作りました。ポリエステルスムースニッ
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ お客様のオーダ―で縫わせていただきました♪ 9~10年位前にご来店いただいた際にオーダーいただき縫わせていただいたエプロンを愛用頂いてい
七夕の茶事の懐石料理 茶道教室で七夕の茶事がありました。くじ引きでそれぞれの担当が決定。私はもう1人の先輩とお料理の準備係でした。先生が事前に考えてくださったメニューを決められた時間までに作るのです。 素麺へのトッピングはおかひじきと先生のお宅のシソの葉。他の社中の方の差し入れのサクランボも飾りました。 細かくちぎったレタス、カットしたミニトマトにシリアル、ヨーグルト、刻んだナッツを載せ、先生宅のブルーベリーものせました。台所ではちみつのビンを見つけたので、はちみつをかけて完成です。 野菜の天ぷらは先生が事前に揚げておいてくださって、あとは海老を揚げるだけでしたが、先輩の生徒さんがやってくださ…
こんにちは 創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 何て暑いのでしょう(# ゚Д゚)暑さを忘れるために つづれ織りに没頭しております。 4枚のデザイ…
いつも訪問&ポチ有難うございますとっても嬉しいです 前回の日記はこちら 今回は、急遽娘ちゃんの学校で使うものを作りました 今までは、以前作った 完成すみっコぐらしの生地でエプロン&三角
パターンの仕事★コンパスっていい仕事するかも
パターンを作るのに必須な道具★縫製仕様書も
楊柳のシフォンでブラウス★これから裁断★型紙オーダーの仕事
タンクトップとラグラン★型紙依頼は柔軟に承ります
パタンナーの仕事★袖パターン清書を動画撮影
新作ワンピのアシメレイヤードワンピ★製図始めたよ
ジャケットの型紙お越し★全部で21パーツ★大きいパーツを写す方法
パイピングのあるパジャマ★サンプルづくり
わんこのトルソー★トワルチェックに買ってみた
ベージュと藤色はよく合う★ロック糸の色選び
型紙オーダー★エプロンドレス★着てみた動画もあるよ
画像から型紙お越しの仕事★組み立てて着てみた
私も生徒さんもパターン作成★必須アイテム紹介
税理士さんと確定申告★洋裁教室は製図から裁断まで
業者様とパターンの商談★フィッティングモデルさんも来たよ
ツイストTシャツのワークショップ二日間、無事終わりましたー。1日目。2日目。1日目。2日目。今回のアイテム、ツイストTシャツ。ツイスト部分がポイントではありま…
洋裁教室にお越しのバイオリニストの方、洋裁教室で縫っていた演奏のドレスを仕上げてきてくれました。18日のコンサートにお召しの予定。キラキラのご相談をしているう…
ビニールコーティングの生地からバッグを作りました。 コーティングしてある生地にはステンレス仕様のアタッチメントはすべって使えないことを始めて知りました。 JUKI 職業用ミシン付属の直線縫いの アルミ 仕様のアタッチメントは大丈夫でしたので、それを使って出来上がりました😄
グリーンのマリメッコでタックワンピ完成着てみたよ★ユリトワ洋裁教室
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです
白内障手術をすると、その後1週間検診、1か月検診、3か月検診と何度も病院通いすることになります病院が近くならいいんですが、名古屋の病院で手術をしたので検診のたびにはるばる交通機関を利用して行かなければならなくて大変ですでも、大変と思わなくてもいいように帰りのランチを楽しみにしてます今回は札幌スープカリー大きなチキンと野菜もたくさん入っていて、美味しかったです札幌スープカリー
ヒューストンバレエ加治屋百合子さんののジゼルを観てきました。
ひさーーーしぶりにバレエを観てきました。ヒューストンバレエ団で演目は「ジゼル」主役は加治屋百合子さん。この方↓バレエの舞台、観に行きたいな〜〜〜。と思う事...
blog更新の励みになります♪1日1回バナーをクリックお願いします♪ グレーの刺繍レース生地でスカートを縫いました グレーっていうかほぼシルバー(-_-;) 黒のトップスがほとんどなんでちょっと派手ですが
今週末の仮縫い3着の準備、完了しました。声楽の方、お二人で、お越しくださいます。手前のドレスは、見頃のトワルを作り替えましたが、まだまだご相談途中。こんかいは…
ほのぼのとカレンダーを7月に、町会のお当番も6月いっぱいでお隣へ回せました。連日の暑さに負けずとメダカも温かい水の水槽内で、元気に9ひきが泳いでいます。やせ細りだしたオスメダカに心配もわいています。ベトナムへ孫(高校2年生)が、学校主催の旅行で出かけ帰国した。おみやげを携えてやって来た。チョコレートがクレヨンにしか見えません。本格的なチョコの味、大事にいただきました。つゆの素のおいしさが半端ない。重い買い物ばかりが重なった。実に重い。家族のお弁当にキャベツ炒めを毎日入れるので、ソースも切らせないのだ。(この度は中濃にしてみた)キュウリの3本(600g)だって重い。入浴石けんは大人3人で毎日となると消耗が激しい。駅前(渋谷区)の商店街付近から信号機もなく、徒歩7分弱の我が家が遠く感じるようになった。歳はこれ...ほのぼの7月ベトナムみやげのチョコつゆの素他
梅雨明け宣言も出て、もうしっかり真夏になりましたこらからは涼しい服を作らなくてはいけませんね着物リメイク服は、夏になると浴衣をリメイクします浴衣は綿なのでとても涼しく着られます今回は男物の浴衣を使ってワンピースを作りました前ファスナーなので脱ぎ気がしやすいです前後の切り替えにポケットを挟んでます男物の浴衣は華やかな模様がないので服にしたとき着やすいですとても涼しいワンピースが出来ました男物浴衣からワンピース
受講のきっかけは、織るだけでなく小物や巻物・服つくりへの発展性を気に入った
こんにちは創作手織りスタジオJのしおり(塩入純子)です。 今日は七夕。機織りをする織姫さんにちなんで、お裁縫や機織りの上達を願う日でもありますね。つづれ織りの…
ベストが仕上がりました。この村松明美さんの本に載っていたベストです。直前に縫ったサーカスパンツと合わせるとこうなります。明日また着てみます。暑い時だからベスト…
昨日20時から20分間 FM COCOROで小田和正さんの特集を聴きました。 小田さんの音楽との出会いや 高校時代からデビュー当時の活動の様子、
昨日縫ったパンツを履いて仕事に トールペイントサークル 昼食夕食
今朝の介護センターの仕事に昨日縫った夏着物からリメイクのこのパンツを履いていきました。今日は特に暑かったですが、パンツは快適でしたよ。肌に生地がくっつく感じが…
人気のカシュクールエプロンドレス。前にカシュクールとうしろカシュクールと2WAYで着ていただけます。 ↑ 上記2点は、…
左がさのまる、右がふっかちゃん。さのまるのXからお借りした画像です。さのまるは2013年ゆるキャラグランプリの王者です。 最近、ふっかちゃんのばーすでぃぱーちぃーがあったそうです。ふっかちゃんとは埼玉県深谷市のゆるキャラ。私は茨城県出身なので、深谷市には何の縁もない人間ですが、都内でリアルふっかちゃんに出会ったときに一目ぼれ。それ以来、Xの情報などでふっかちゃんの動向を知っては楽しんでいます。 隣のさのまるは栃木県佐野市のゆるキャラですが、こちらも大好きで、わざわざ「さのまるの家」にも行きました。そこでリアルさのまると記念写真も撮ったので感激。ちなみにさのまるとは誕生日が一緒なので、このことも…
50代でもオイリー肌で、テカリ以外のトラブルはあまりない、私のスキンケアについて話します。メイクオフは、「メイクも落とせる洗顔フォーム」。W洗顔は、私みたいなオイリー肌でも無理です。好きなのは、この泡
先日のツイストTシャツのワークショップ。参加のみなさん、ディディのアイテムをたくさん着て来ていただきましたー。嬉しい😆ビニールコーティングの生地でツインズトー…
「中長ナスの強べじ」の収穫ができた。たったの1本だが嬉しいもの、元値をとるぞ。紳士用のパジャマのMサイズ2着のズボンの利用を思いついた。長男のサイズはLサイズにて、利用はほぼない。それならば私用のホーム着として、ズボンの丈を各5センチと8センチをカットし縮め裾部分を直したい。カットした裾部分の布地をはいで、ポケットを付けることに。(新宿のデパートで25年前に購入した品だけあり、日本製で利用価値あり)書道の清書の提出期限が迫ってきた。少しの練習では直された箇所が、なかなか仕上げまでに到達できないでいる。おみこしを上げて郵パック便(430円)で先生の所へ。ナス強べじ紳士用パジャマ2枚書道の清書提出
よ正式な喪服が似合わないので許されそうな場には黒のバルーンワンピースを着ていきます。韓国通販で購入したこれな。バルーンって実は着痩せ効果ありますよね。子供っぽ…
**リアルハンドメイド **アトリエ市、まもなく終了となります。 **
こんばんは。リアルハンドメイドです5日間にわたって開催してまいりました**「アトリエ市」**、たくさんの皆さまにご来店いただき、本当にありがとうございます。本日 7月8日(月)22:00 をもちまして、今回のアトリエ市は終了となります。まだ
レイキマスター/中尾亜由美 夫婦関係、同居問題、好きを仕事になど、お任せあれっ。理想のライフスタイルを生きる方法を発信。ただ今、ダーリンと『大阪(夏)⇔新潟(…
9歳の天才少年シェルドンは、 飛び級で高校に通うことになり 兄がクラスメートというめずらしい状況。 クラスの誰よりも 高校の先生たちよりも
お仕立てカシュクールワンピ完成★裏側も紹介
ベルト穴はハンドで菊穴★動画にしたよ
裏地縫製で忘れがちなブランドタグ★生徒さんはタックスカート
お仕立てワンピース★しつけする所としない所
イタリア製の生地で裁断★なんと縦に伸びる生地
イタリア製の生地★縦に伸びるよ★お仮合わせ完了
ランタンスリーブのトワル★仮縫い準備
日暮里繊維街★お仕立てワンピにドンピシャの生地ゲット
お呼ばれワンピ★デザインからお打ち合わせ
ブライダルマザードレス★お召しになって頂いた★お仕立ての仕事
お仕立てドレスの裏側見せちゃう★ファスナー下部はふらしだよ
お仕立てドレス完成★くるくる動画撮ってみた
ドレスの裾上げ★レースの三つ折り動画撮ってみた
お仕立てイカドレス★裾をカットしていくよ
大きすぎるパターン★床の上で展開しながら裁断
令和7年7月9日(水)
7月5日・・・どんな日でしたか
ピオニー(芍薬)の作り方を粘土で@クレイフラワー教室大阪
バスの中で
結婚式のアイテムを全てハンドメイド!招待状、席札、しおり、ウェルカムスペースまで
ワイヤーアクセサリーに挑戦する〜その2
ガマグチポシェット / コオニユリ
nunuさんのオンラインレッスン「揚げ物いろいろ」その1
出品間近!ぬいぐるみのお布団セット制作中【minne★まあやぽっけ】
WaterDomeFactory おぱんちゅうさぎとは
ハンドメイド♡タンクトップ
浴衣地のハギレでドルマンブラウス
みんなで作ろう!分身人形
家にあるモノを利用して贅沢な気分を味わう
初めてのカット*ストロベリー
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)