「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
このランドリーバスケットを最初に制作したのは約8年前 その頃は、まだ縦芯2本で編んでおりましたが、太めのワイヤーに変え縦芯1本に改良 オフホワイトに着色した物は春らしい柔らかい色合いのリボンを結んで ナチュラルカラーの物は透かし編みのままで仕上げております。 今回は極小薔薇のドライフラワーの花束をセットでヤフオク出品致します。以下 ヤフオク出品商品一覧URL https://auctions.yahoo.co.jp/seller/mo_pea...
東京は本日、桜が満開になったらしいですね!別件のお手伝いで今日は1日室内に缶詰めになってましたイラストをデジタルに起こすのにどうしても昔ながらアナログで書いてデジタル化するのが楽でミリペンとお友達してました久しぶりにトレース台と紙に向き合ってたので目が痛いですそんなイラスト繋がりではないですがうちにいるメイクの剥げてしまった豆ピカソちゃんメイク直しを再度しようかとソフトパステルを買ってきました奮発...
花を刺しましたが見本のように小さくて綺麗な花は難しかったですそれでもなんとか花を入れて完成としましたもう無理と判断したためです(気力なし)色々と勉強にはなりま…
こないだ浅草に行って道具街でケーキ用の型など買ってきました。前に使っていたこともあるマルグリッド型やっぱり欲しくて買いました。前は油を敷くのをちゃんとやらなくてそれでこびりつかせてしまったのですがケーキやパン作りの上手い友達から「マルグリッド型には油を塗って、粉も振る」と聞いてやってみました♡ばっちり上手くいきましたよ~(*´艸`*)生地の作り方は「べるっぱのホットケーキミックス研究所」さんのサイトからパウンドケーキの材料と同じでやってます。基本は卵2個、砂糖50g、牛乳50㏄、油50㏄ホットケーキミックス150gだったかな。サイトをご紹介したいのですがリンクできなくなってるみたいです^^;YouTubeで「べるっぱ」と打ち込むだけで出てくると思いますよ。作り方が丁寧に載っていて楽しく簡単に作れるので私は...マルグリッド型の可愛いお菓子*ホットケーキミックスで♫
Mikonosukeが Integrity Toysのドールにハマりだしたのが2007年くらいから なのですが・・・・当初は 綺麗なDollを Ebayで 裸でゲットして Barbieちゃんの 衣装を着せつけて 楽しんでいる程度でした。それから 随分後になって・・・ドールのブログを書いていらっしゃっる方々の記事を目にするようになってこの↓Optic Verve Agnes なるドールが 2009年に Integrity Toysで 300体の限定で抽選販売があったことを ...
蒼い目のバイロンAT完成しました ヘッドモールドはバイロン社ヘッドの完成は2024年 ボディーはFB14のリアルシーリーコンポジションボディー出来上がり身長4…
羊毛フェルトで小パーツを制作していたらとうとう指が壊れた(´;ω;`) 症状としては中指の指先の腹部分とてもよく使う部分ですキーボードを打つと必ず当たる部分で…
相変わらずご飯を食べに来るクロちゃん🐈⬛〜 厳しい冬を乗り越えたね〜 暖かくなって良かったね〜😺 うちのコはどうだろうか〜?😥 来た時はドアに黒い影が映るのでわかります👍 ドアを開けておくと座って中を見て待っています 昨日はドアを開けて中からそっと見ていたら 近く...
今日もはりもぐらさんのラウンドポーチをご紹介です。はりもぐら。さんの布小物は本当にどれも可愛くて沢山作りたくなります。参考動画↓↓↓ - YouTubeYou…
植毛タイプの編みぐるみの材料が余っているので小さめでもう1体編むもなんだか気に入らず完成間近だったけど植毛をほとんど取り除いて解体。編み直しは面倒だったので土台のパーツをそのまま組み直してアレンジしました。テキストではお座りだけど立ち姿にしたら思ったより上手くいって立派な顎ひげの可愛いシュナになりました♪洋服もテキストのものはサイズが合わずアレンジしてポンチョ式の服を編みました。土台のパーツは同じなのに全く違う感じ。変身したミニシュナの編みぐるみ
春休み企画の1つとして作ってみました。 長女がどハマりしてる「ひみつのアイプリ」に出てくる変身ブレスレットです。 ちょこちょこ安売りのパーツなどを集めていました。 長女が選んだパーツをフェルトに縫い付けていきます。 急ピッチで作ったので過程の写真が上のしかありません💦 全てパーツは2枚ずつ裁断して縫い付けたり綿を入れたりして厚みを出してます。 金の飾りは隙間を金の刺繍糸を使ってガッツリ固定してます。 マジックテープで蓋を開けると、リップに見立てたセリアの宝石ビーズが入ってます。 何しろ出来上がった側から強奪されたので、写真もこれしかありません。 春休み中楽しそうに踊ってくれてるので、何よりです…
「ゆっくり人形生活」へようこそ 皆様ごきげんよう、管理人のありこです。このブログに最初にいらした時の理由は何でしょうか。カスタムのHowto記事を求めて検索エンジンから?ブログ村のランキングから?それともFC2ブログの足跡から? 切っ掛けは人それぞれだと思いますが、更新が止まっていると「このブログ、たまにすごく更新停滞するな?」と、回れ右される方が殆どかと思います。閲覧者が求めているのは新しい記事、新しい...
桜がだいぶ咲き始め来週には満開になるのではないか。。。と言われています晴れるのかな?せっかくなら私もお着物を着てお花見したい!!川のほとりの桜並木を花見しながら歩くのも素敵ですよね今日紹介する「パーカーインデニム着物」とおそろいコーデにしてお花見に出かけるのはいかかですか?足元はビビットな蛍光の靴下をはいて歩きやすいようにドクターマーチンのブーツやカジュアルにスニーカーなんてよいですね歩くときにち...
こんばんわんこ🐶ついに花粉症を認めた hanako です。今日はいきなり本題に入ります。地に足がつかない日々をぶっとばすニュース、押入れの床に謎のしみ事件が起…
お友だちより ちょっとだけ先に 社会人デビューした次女毎日出勤というのにまだ慣れない様子 そりゃそうよね ちょっと前まで 不定期なバイト以外自由時間むしろ よ…
羊毛フェルト絵画「月夜の森」:羊毛フェルトだけでつくる細いパーツ
細かいところですが修正をしました まだまだ太いですが細い葉が伸びている様子にはなったと思います(;^_^A 右側の植物:修正前右側の植物:修正後 左側の植物:…
3月の5日から 23日まで 5年ぶりの 里帰りをしてまいりました。久しぶりの日本滞在なので、きっと さぞかし 暖かい春なのだろう・・・・と思いきや・・・滞在中に3回も降雪に遭い、あいにくの 「寒い春」・・・となってしまいました。ワタシが 日本を離れたとたん、とても暖かくなった・・・と聞いて正直 いささか ムッとしておりましたよ。 (♯`∧´)26日にD国に帰って参りましたが、今日は 待ち望んでいた ようや...
”しっこさん”は最高にカッコイイ!『あのときすきになったよ』 読書感想文
作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太 を読みました。
ネコシェフと海辺のお店🐚 と、猫絵本
「言葉にする習慣」で、あなたの思いがきっと伝わる!
『蒲団』田山花袋 感想
野ばらと由子さん🎀洋服の本
不得意と困ってしまうの違い – 『貧困と脳』の逆読みテストから考える
「怠惰」なんて存在しない – 終わりなき生産性競争から抜け出すための幸福論
【読書記録】『まるまるの毬(いが)』・西條奈加
「尾畠春夫のことば」 を読みました。
【本】村田紗耶香『世界99』~歪に変容していく、憂鬱な未来~
旅の手帖「圧巻の花名所へ」!桜ピンクにネモフィラブルー、菜の花イエロー…美しすぎる花絶景の旅
挑戦する大人に大人が勇気をもらう本『ビリギャルが、またビリになった日』 読書感想文
懐かしきガチャガチャの本、見つけたよ♪
人魚が逃げた🐬青山美智子
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)