7月の手作りカード教室サンプル〜花束のマグネット式ポップアウトゲートフォールドカード
スタンプやダイカットを使ったカードなどのペーパークラフトの作成日記。
☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・* ♪、ちりがみの人々の 6月の外回り、 にわとり 雪うさぎ うし 、 三毛ニャンコ …
.CTMHの今月のスタンプがかわいすぎ~#ctmhjajapn #ctmh#s...
この投稿をInstagramで見る スクラップブッキングとスタンプの話 Naomi Weber(@naomiweberj…
インテリアコーディネーターFuminoです 6月中旬にオープンしたばかりの横浜ウェスティンホテルに行ってきましたロビーは23階ですが 緑がたくさんあって気持ち…
ラベンダー畑へ めちゃくちゃ暑かった〜 ソフトクリームを食べてる間に押し花で...
この投稿をInstagramで見る 三田市〜アルバム &カードメイキング教室📕 Atelier Fleurs🌼YOK…
ちりがみ細工は、ティッシュを丸めて、セロテープで止め、何でも作っていく、紙工作のジャンルと言うか、作り方です♪ ティッシュで形を作り、セロテープで貼ると言う、…
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介とギリシャ船上生活のレポートブログ!
インナーヘッドホン買い換えた。 ウォークマンNW-S784は、ずっと線ありのインナーヘッドホンを使用。 断線しては買い替えして、3つ目位。オーディオテクニカのATH-CK350Sで、2~3千円位のヤツ。安物買いのなんとやら、という話もないではないが、どうせ断線するものと思っているので、あまり高いものには食種が動かない。 音は、オリジナルでついていたSONY純正と比較しても、可もなく不可もなく。 オリジナルは、ノイズキャンセル対応のマイク付きなので4極プラグね。ノイキャンは新幹線と飛行機でしか使わないので、平時はずっとこのオーディオテクニカ製を使ってた。 今回オーディオテクニカは、断線する前にコ…
昨夜、あれから2個作ってみました。 数年前に刺しゅうした生地を使ってみたの。 内側はこんな感じ。 紐は3ミリのリボンを使ってます。 刺しゅうは、annasさんのデザインです。
ちりがみ細工♪ ちりがみ細工は、ティッシュ、トイレットペーパー、キッチンペーパーのような、やわらかい紙を、丸めて形にして、セロテープで止めて作ります。 「…
おはようございます。今日は曇り空です。暑さが若干、和らぐといいのですが。さて、ダンス部に所属している娘。3年生の先輩が7月で引退をします。後輩から寄せ書きを贈るのですが、次期部長候補の娘。寄せ書き担当になりました。費用は部費から出しますが、お金はかけられない。先輩は9人いて、1年生、2年生は15人いるので、15×9=135枚135枚の寄せ書き用のメッセージカードを買うと、かなりの予算オーバー。1枚...
(ビジネスのこと)いつもありがとうございます。西中ですこっそり・・・♡完全招待制のリアルの会を開催しています。ロザフィや美乃花のことを知らない方ばかり。実はそ…
腰痛の骨折医さんから腕を振って歩き、背筋を使わなくちゃ駄目と言われています。できるだけ腕を背中の方に回すことを意識するため、トレッキングポールというのを買ってみた。色々と調べてamazonちゃんで購入。中国製がほとんどのamazonですが、なんとか日本製を見つけた。大阪の中小企業の製品で手書きでお礼が書かれていた。こういうところは応援したいです。組み立てました。簡単にできて軽いです。廊下で歩く練習をしてみた。ありゃ、右手と右足が同時にでてしまう。ロボット歩きのようになってしまう。こりゃ、練習してから外にでないと恥ずかしい。というより、この熱波の中を歩くのは危険が危なく頭痛が痛くなる。トレッキングポールを買いましたが暑くて外に出られません
いつもご覧いただきありがとうございますKami MONO Lifeです 毎日モーレツに暑い日が続いています こう暑いと外に出るのが辛い・・・エアコンの効いた室…
こんにちは。 越後屋emikoです。 今回作ったのはこちら。 サボテンのインテリアポストカードです。 使ったのは、先日のガレージセールでゲットした Concord&9thのダイ。 せっかく我が家にお迎えしたので ウキウキ気分で使ってみました。 最初は、普通にクラフトぺーパーをダイ...
2022年7月2日6月30日からキャンプに行ってきました。その時の一枚。細く上っている炎がいい感じです。わたしの好きな瞬間の一つです。今日はわたしがキャン...
ぺーパークラフトin スタンピンアップをご覧いただき有難うございますStudio dejya(でじゃ)の加藤麻理です 7月に 入ったという事は もぅ 下…
こんばんは。熊本石けん教室のサリーです。はじめての月桃の花は虚弱なままに終わろうとしています。月桃の花で化粧水を作ろうかとも考えた。だけど鈴なりの花も見たかったから、化粧水作りはやめた。化粧水作りはやめたけど、果たして虚弱な花は鈴なりの種として実を結ぶのだろか。寂しい気持ちは否めない。そんな私の気持ちを知ってか知らずか、ふたたび月桃に花咲予感。蕾膨らみますように。私の期待も膨らみます。期待
待ちに待ったチーズが北海道の上砂川町から届きました。リピート。今回は2種類のチーズを注文したよ。こちらは新商品の竹炭入りのチーズ。今日はパスタにして良かった。…
今日は、布小物です。 トーカイさんのInstagramでレシピを知って、 ちょっと作ってみたいと思ってたんです。 『作り方が分かれば20分くらいで…』って… 型紙を布に置いてしるしをつけるとこから始まり、 布を切
コルセットを作る【ウマ娘】グラスワンダー(新衣装) ペーパーフィギュア
MAIN CONTENTS はこちら スマホゲーウマ娘 プリティーダービー より グワスワンダー(新衣装)のペーパーフィギュアを製作中です ドレスのコルセットを作ります 形状は比較的簡単ですので、テクスチャ描き込みなどを駆使すれば6~7パーツ程度で出来上がると推察しますが・・・ メッチャパーツ分けしてるんですよコレが 1枚モノのパーツだと思うでしょ? これで7点使っています ま、とにかく先に進みましょう このように短冊型のパーツに千切りパーツを重ね貼りして、わずかながら立体感を出していくシステム 実際に貼り付ける際なんてもう、ピンセットでも挟めるかどうかのレベル 千枚通しの針先を利用し、ボンド…
このMRAPも更新100回になりました。このブログを見に来て頂けている皆様のおかげで継続できています。感謝します。今日は車体上部の「ハッチ」を作っていきます・・・ 「ハッチ」が出来ました・・・「ハッチ」を設置しました・・・今日はここまで・・・・
こんにちは ペーパークラフトLoveのNachiです。6月中に梅雨が明け、毎日が猛暑日 今日も朝からエアコン付いています。 先日、ほっこり文字の中級でア…
動画:誰もいない小さな入り江でLong Lines Ashoreに初挑戦
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介とギリシャ船上生活のレポートブログ!
今朝も早起き。まったりと朝の時間を過ごした後夫婦揃って歯医者。爆笑毎月歯医者通い。歯医者でめっちゃツルツルにしてもらった歯!気持ち良過ぎて出来たら暫く食べたく…
駿河湾の深海で、2.5mもある深海魚が撮影されました。ヨコズナイワシと命名され、yahooニュースに掲載されていました。駿河湾の深海で捕獲され、2021年に新…
アルバムを作ろう 8月31日までに12インチアルバムを10ページ完成させよう️...
この投稿をInstagramで見る 三田市〜アルバム &カードメイキング教室📕 Atelier Fleurs🌼YOK…
【本日最終日!】6/1(水)~7/2(土) やぎ~ぬ個展「うつろいゆく」開催します!
「紙」を彫ったり、巻いたり、ときどき溶かしたり。おいしいアートとビーズを作る「やぎ~ぬ工房」です。 *彫紙アートとは?*ペーパービーズとは? *******…
今朝のKirittaiは、ニキビダニです。誰の顔にも棲んでいると言うことですが、見た事がありません。yahooに掲載されていた記事からKirittaiしました…
京都市内は38℃の熱波が襲っている。室内温度もグングンと上昇。こりゃたまりませんわ。カブで北方面に避暑。鞍馬街道の市原交差点から旧道を走った。二ノ瀬駅近くを通ると冷風が顔にあたる。心地いいです~。電車の音が聞こえたので橋脚のところでパチリ。貴船口。一番最初に川床の見える場所で休憩。ひんやりした空気が清流に沿って吹いてくる。ここからさきは、川に沿ってがめつい店が多く並び、客引きババアがたくさんいるので行きたくない。市内に戻ると、カブで走っていても熱風が顔にあたり、暑いこと限りなし。カブで貴船口までちょいと避暑
いつもご覧いただきありがとうございますKami MONO Lifeです なぜか最近、蛇腹ファイルがマイブーム。 しかも色々なタイプの蛇腹をアレコレ試しています…
こんにちは。 越後屋emikoです。 私の愛する姪っ子の母である妹のために 誕生日カードを作りました。 それがこれ。 黒のケーキがオシャレなスリムラインカードです。 使ったのは Spellbindersのダイ。 Spellbindersの20周年記念製品の中の1つです。 このケー...
1ヶ月ってあっという間!500色の色鉛筆2回目と前月に買ったものまとめ
1ヶ月って本当にあっという間ですね。月初恒例の前月に買ったものまとめで~す。 6月は何やらバタバタしていて、クラフトのお道具類はホントに少し。 お気に入りのショップ、Simonさんで買ったものもあるのだけど、まだシカゴで止まっているみたいです。 なので、届いたものだけご紹介しま~す。 /Colorful life.カラフルライフ
It’s time to one of the most exciting promoti...
View this post on Instagram A post shared by Akemi Geary Sta…
New Mini Catalog July-December 2022 and Sale-...
View this post on Instagram A post shared by Akemi Geary Sta…
こんにちは、みかん🍊です。この度は遊びに来てくださりありがとうございますちょっとドジで抜けてる低スペックアラフォー主婦のブログです。オールマイティに書きたい…
ハマナカエコアンダリヤで編む、 レモンのがま口。 編み図を見て、楽勝って思ったけど… エコアンダリヤって、 きれいに編むのがどうも苦手。 糸はたくさん残ってるから、 リベンジしよ。 今日も暑かっ
Use the Host Code (P9E2VKF4) when you shop at...
View this post on Instagram A post shared by Akemi Geary Sta…
2022年7月1日佐藤さんより,おりぞめラバーズの会の案内が届きました。 おりぞめラバーズの会 7月15日(金)20:00~21:30折って 絞って 染め...
こんにちは。クローストゥマイハート(CTMH)ジャパン・公認メイカーのちゃこです。 CTMHって何だろう?メイカーって何?? っと言う方は、下記の記事をご参照…
「フェンダー」を作っています・・・2個目・・・ 「フェンダー」2個目出来ました・・・これで「フェンダー」終了です・・・「泥除け」も2個出来ました・・・車体後部に接続予定です・・・今日はここまで・・・・
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介とギリシャ船上生活のレポートブログ!
こんにちはまつざわ商店です。今日から2022年も後半に入りました。よ~し頑張るぞーと言いたいところだけど、マジでこの暑さに参っています。○| ̄|_BOXフレームアート今日は「バードケージ」をアレンジです。ワイヤーの色は1色に見えますが、「スノー」が足りなくなってしまい、「オーロラ」も使っています。そろそろワイヤーも補充しないといけません。(つД`)ノ青い鳥さん。かわいいです。その下にクリスタル。これは別の作品に...
今まで作ったことがなかった紙のお花のドライフラワーを創作しました。バラやクラスペディア、アンモビウムなど計9種のドライフラワーを創作しました。くすみ色の折り紙を購入してひらめいた、ドライフラワー風のバラを作ったことをきっかけに、他にも色々なドライフラワーを作ってみたくなり色々創作。今までに創作した紙のお花も2種類含まれています。作ったお花は、香水瓶をイメージした紙の花瓶をこれも創作して飾りました。く...
素敵なポチポチのスペルバインダーズのダイセット♡見たら買ってしまうもの…
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
金曜日!今夜はアルテニューの発売です。美しいお花のデザインを中心としたスタンプやダイ、ステンシルやエンボシングフォルダー等が来ています。 異例の早さで梅雨明けを迎え、気温もぐんと上がって連日猛暑のようですね。今日は最高気温が39度台(!)と予想される地域もあるのだとか。どこの国の...
【7月募集】第15回スタンピンアップを楽しむ手作りカード交換会
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室日常からほんの少し抜け出して心豊かな時間を過ご…
新しいカタログです 本日、13時以後販売開始️是非ショップをのぞいてみて下さいね...
この投稿をInstagramで見る 三田市〜アルバム &カードメイキング教室📕 Atelier Fleurs🌼YOK…
京都市内の暑さに辟易して日本海に涼みにいった。誰も来ていません。湾内を覗くと魚影が通り過ぎるのが見えた。ひょっとして釣れるのか?と竿を出してみることにした。岸壁ギリギリまで車を寄せて後ろドアを跳ね上げて日陰作り。心地よい潮風が通り抜け、気温の割には涼しくて快適。でもね~、J子様がヒイラギや豆イワシを釣りましたけど、自分はさっぱり。あとから来た人も釣れずに早々と引き上げる。そろそろアジが来るかな?っと期待しましたが全く駄目でした。残念でした。また来週あたりリベンジしてみます。また小浜新港に行ってみましたが全く釣れませんでした
いつもご覧いただきありがとうございますKami MONO Lifeです 以前ご紹介した折り紙だけで作る、大量収納蛇腹ファイル 折り紙サイズだと限界があるので、…
ウンチが沢山落ちてるから。。。ん?どこかにおるな。。。やっぱりいてはりました。すっごく大きな幼虫。なんの幼虫かな?虫苦手。。。なのでなんの幼虫かわかりませーん…
こんにちは。 越後屋emikoです。 もう7月ですね。 今年はあっという間に梅雨が明けたので、早くも連日暑い…。 なので、少しでも涼しくなるよう こんな感じにしてみました。 いいでしょ? 今回のポイントは ウインクオブステラでキラキラをトントン飛ばしたところです。 わかるかしら?...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)