富士山の麓、富士宮市 編み物工房ami*roseのhiroです。昨日の続きです↓ 『ひと玉ベア 在庫整理中に思いついて♡』 富士山の麓、富士宮市 編み物工房…
はぁ〜〜💕 @momomugimama 様から可愛い着画写真をいただきました〜😆💕ママが手作りされたのかな?ひまわりのお洋服とぴったり♡もう何度見ても癒…
7月最初の営業は編み会でした。午前中の店編みの様子です。スワローステッチの帽子、靴下、ブリオッシュ編みのストール、ブランケットのモチーフパーツなど編まれていました。午後の店編みの様子です。かぎ針でベストを編まれていたり、RoadTripShawlなど編まれていました。CozyMomentShawlを編まれているお客様。パターンCまで編めたそうです。色が変わって来て、楽しいですね。ブリオッシュレースで、ナイチンゲールのパターンを編まれているお客様。素敵ですね。英文パターンで編むWSの教材だったとの事。ブリオッシュレースのこの模様、今年の冬にチャレンジしたい、冬のニンジンです。7月2日のニットカフェ來來
そわっと気になって、そのうちーと先延ばしにしてたpattyさんverのMystery Doily1段目を結ぶなど。使用糸は満を持して(?)NEWなミル・フローラきなりです。ヨーグルトの国、ブルガリアのレース糸~!あとはブルガリア刺繍とかブルガリアスカートとか…。思ってたとおり旧版黒に近いハリがあるので結びやすいです。大きいピコットは2mm、小さいピコットは1mm。基本クロバーさんのピコットゲージを使ってるのですが、この部分だけチェ...
いきなり梅雨明けして、すごく暑いですね外仕事は、汗だくです 6月中頃に黄色くなってた地上部は、一部枯れ始めました まだ涼しい朝早くに、掘りましたたくさん収穫…
大口で頼んでいた口金が届き完成待ちの子を完成していっておりますまずは第1弾としてこちら三毛猫さーん後ろ姿もこちらやっぱり後ろ姿推しですね模様をしっかり見せよう…
ソックブランクもどきで染色実験グラデーションになるように色を入れていきます。上手くグラデーションになりますように!ドキドキしつつも糸を並べ、染液を注いで染めています。色が入ったのでお鍋でぐつぐつして定着。その後、いつも通り洗って乾燥させます。乾きました!
@maison.515 さんのお庭とわんことminiイベント1日目が終了致しました❣️ひまわりの写真映えアクセサリーが人気で🌻早速、撮影スポットで撮影してく…
どんな時間を過ごしたい?自分の価値に「時間」という富を掛ける
3ヶ月間の宇宙レベルで人生の設定変更継続講座が終わりました。講座は終わったけど私の中ではまた何かが始まった予感♡+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+…
かぎ針編みの三角の花のドイリー、これまでに編んだレース編みのドイリーの紹介です。三角の変形の中央フラット部分に花モチーフを3列にして配置した作品です。
ラベンダーで、ご注文頂きました!また、かわいく編んでいきますね!#セキセイインコ #イン...
この投稿をInstagramで見る あみぐるみ Yellow Rattle amigurumi(@yellowratt…
おうちの中に眠っている毛糸、ありませんか? 忘れられた毛糸だまにほんの少しのテイストを加えて輝かせることができたなら・・・そんな小さな提案をしている編み物教室のブログです♪
今日のスタジャンの身頃は「マーノクレアール」で買った綿のカットクロスです。 袖はいつもの「セリア」のクッションカバー、スエード調の布。 今回考えて、片玉縁…
@kazukitty_公式LINE@446xzlqdフォローお願いしますいつ...
この投稿をInstagramで見る かずきてぃ☆ᵕ̈*(@kazukitty_)がシェアした投稿
喫茶Cafeワッペンがどーんと6種類新発売なのでした(買ったのは5月頃。買ったのは5種類。メーカーは株式会社ツクリエさん。ミニミニサイズなので、例通りマスクや小物に良い感じです。...
生徒さんの作品です♪Nさん作 「四角モチーフつなぎでクッションカバー」Oさん作 「ハンギングエッグ」 ⬇ 毎週月曜が定休日ですが、7月は毎週火曜が出張…
****みなさん、こんにちわ。3くま+1うさぎのやぬしです。なんとも暑い日が続いておりますが、皆様、体調は大丈夫でございますか?やぬしは首に保冷剤を巻いて...
明日明後日に開催するメゾンドットさんのイベントにわんちゃんの写真映え用アクセサリー布編み小物をお持ち致します。あいにくのお天気になりそうですが、店内にある雑貨…
レトロでカラフルなモチーフマット、出来上がりました興味がある方はminneを覗いてみて...
この投稿をInstagramで見る shima-workshop(@shimaworkshop)がシェアした投稿
毎日 暑いですね~😅 昨日(6月30日)の最高気温が37.9℃で 夜になつても2階の部屋の中は33℃位あり😫 いつも夏になるとジェルマット?を使用していたが、古くなったので処分して 替わりにメルカリで一つ買いました🎵 《ひんやりジェルマット》 大きさ 50×3...
こんにちは、花です。 先月、梅雨明けした当地方梅雨期間わずか二週間 連日、危険な暑さですねー。 20年前、30℃を超えて「暑くて死ぬー」と…
富士山の麓、富士宮市 編み物工房ami*roseのhiroです。もうだいぶ前に買った段染め糸、何色か買ってあってちょっとづつ中途半端に残ってました。帽子を編…
ねこと編み物が大好き🐈⬛『ねこでら工房⭐︎富士宮』のねこでらです東海地方梅雨明けしましたね早すぎます💦この間入ったと思ったのに…梅雨明けした途端に、毎日…
-自宅教室(大和市中央林間)- 新規に入会ご希望の方へ:教室参加は登録制となっております。現在、新規の方の登録はお休みしています。空き状況を見て新規生徒様募集…
🌿 みなさま、こんにちわ🍏 今日もMoCeのブログに立ち寄って頂き有難うございます。🍓 🧶シニア投資家としてリタイア後のブログも綴ってます。 今話題のアメリカ債券をリタイア組が爆買いしているらしいという記事です。🧶 やっとショールの後ろ姿が全部取れました。ありがと...
7月ですねえもう7月ですよ。^^;自動車税の納付書が届かなかった件ですが電話で問い合わせした通り中ごろに納付書が届きました。でも納期限は6月末まで電話では7月末ってことだったのですけど(≧∇≦)既に納付済ですが話が違う所がスッキリしませんわ。そして昨日「重要」と入った封筒が役所から届きました。市民税を納め過ぎということで還付されるようです。ちょぴりだけど。思わず偽物じゃないかと返信用封筒の住所を確認してしまった。だって個人情報を書き込んで返送しないといけないですからね。偽の書類を作るのは今は簡単にできますから。悪い人がいるので用心が必要です。パパの大腸検査の時期がやってきました。1年半置きぐらい。来週に決まっています。食物繊維を控えたメニューにしないといけない。食べないでほしい食材が指定されているので注意...あれこれ色々
受付の手順がどうもわからなくて早めに家を出ました。7:40くらいに。 8時前に病院着。内科、小児科の待合はまだこんな具合 ↓です。 内科の受付もまだ窓口…
1月にオープンした道の駅ごいせ仁摩に立ち寄ってみました。仁摩サンドミュージアムにほど近く、世界遺産石見銀山から車で10分の立地。松江から車で1時間半。(出雲と多岐の間の高速道路が繋がるともっと近い)色々な食品が販売され、その中から手作り蒟蒻やお好み天、冷凍ピザなどを買い、レストランで「大田の大あなご」を使った穴子天丼と刺身定食を食べました。一人で穴子天を食べれないだろうと、私は刺身定食を頼み、娘と分け合って。フワフワ食感で、とにかく大きい穴子でしたね。石見銀山が世界遺産に認定されて15年。世界遺産に登録された時は、県民は沸きに沸きました。時折石見銀山に行くと、立ち寄るのは群言堂とパン屋さん。古い町並みを歩きつつ、ゆったりと座れ、寛げる場所がもっとあれば嬉しい。道の駅ごいせ仁摩~穴子天丼
カサカサのレジ袋に入ってとうっすらホコリを被ったブツが台所においてありました。見ると、これどこにあったの?相方に聞くと、「地下室」…忘れておった。酒を仕込むときは忘れてしまうに限ると思っていましたが、本当に忘れていた。この頃といえば、確か枇杷の種のお酒と、ボケの実のお酒と、胡桃のお酒を仕込んだ覚えが。仕込むのは好きだけどそれほど飲むわけではないので、ヨーグルトに入れて食べることが多いです。ハチミツも...
本日より新宿京王百貨店にて【ビーズフェスティバル】開催いたします。 amu+塩川在店予定7/1(金)14:00-20:007/2(土)不在7/3(日)…
おはようございます🌞このところの暑さと、エアコンの効いた店舗や乗り物の温度差で疲労困憊気味です。熱中症、気をつけましょうね⸜🌷︎⸝✼••┈┈┈┈••✼•…
今日から7月。下半期のスタートだなんて。。早すぎます。。さて、今日の名古屋は40℃予想だそう。。来週から始まる東急ハンズのビーズ&刺繍マルシェもう少し暑さ、収…
先日の投稿への励ましのコメント&本当にありがとうございました聴神経腫瘍の治療です...
この投稿をInstagramで見る かずきてぃ☆ᵕ̈*(@kazukitty_)がシェアした投稿
1/3を切りました。暑すぎる6月が過ぎ、7月も暑そうですうわぁ。あのね、朝起きて自室の室温が30℃越えてるの…6時で…。サーキュレーターと扇風機ダブルでかけて、片方は窓の外に向けて熱い空気を外に追い出してるのにね!...
リリアン編みぽいのが編める道具を使ってソックブランクもどきを作ってみました。同じ糸、同じグラム数でかせの状態にしたものと一緒にグラデーション状に染めてどのような違いになるか実験染めしてみようと思います。ソックブランクな方はグラデーションにカセの方はランダ
9月17.18.19日の三連休に開催するアート&てづくりバザールvol.40に出店決定しました3月同様三連休の後半2日間ですいえい中旬ってなってたしそろそろか…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)