アパホテルの宿泊客のほとんどは日本人 旅のときできるだけこういうホテルに泊まりたい、というホテルがあるでも予約が取れなかったり(最近ホントに予約が取れなくなっ…
こんにちは!いかがお過ごしですか?フレアスカートを編んでいます。ここまで編めました。フレアスカート(上から見たところ)♪横かた見たところ♪今日も、4段編みました。もっと編みたいのですが、腱鞘炎になると困るので、このくらいにしましょう~🎵今日も、良いお天気ですね~今日も散歩をしました。今の季節、花が綺麗でいいですね~桜が終わり、つつじが咲き出しました。シャクナゲや藤の花が、綺麗に咲いています。林の中の...
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 編みたい物に必要な技法について色々質問をお持ちくださる生徒さん。今回も面白い質問を持ってきてくれました。(^o^)/&
ボタンホールがなぜかミシンで縫えず、手縫いでやらねばならなくなったことで、突然のペースダウンになり、一カ月以上経っても完成しない手縫いのコート。完成目前でストップ中です。1個のボタンホールをあけたら数日お休み、という謎サイクルになってしまい完成しません。
きょう 推定12歳になりました杏ちゃん お誕生日おめでとう㊗️相変わらず カメラ目線は拒否します😆人間でいうと89歳だそうですがまだまだ ...
こんばんは。 本日のジュエリーバッグ®レッスンは3名様がお越し下さいました♡ 東京都江戸川区の認定講師E先生は、 「カラフル」レッスンに…
ゆるゆる編んでいた靴下ができました。 やはり左右で少し大きさが違っちゃった。(^_^;) 履き口のゴム編みはスチームで整いました。輪で編むゴム編みはなぜが表側の表目が大きくなってしまい
ひさしぶりに買った編みぐるみ(ぼうぐるみ)の本『Mouche & Friends: Seamless Toys to Knit and Loveby Cin…
こんにちは!いかがお過ごしですか?フレアスカートを編んでいます。ここまで編めました。フレアスカート♪今日も、4段編みました~🎵話は変わって、最近、のんびりゆったりした生活をしています。編み物をしたり、散歩したり、漫画を読んだりしています。漫画は、「ちびまる子ちゃん」を読んでいます。まる子ちゃんは、可愛いですね~ほのぼのしていて、いいです~🎵昨日、友人から連絡があり、私の指導員修了を祝って、6月末に、...
かぎ針編みで、同じデザインのニッタオルを、違うコットン毛糸をつかって4枚編み、比較しました。それぞれの違いをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。《共通》編み図・使用針4枚とも同じ編み図と針で編んでいます。編み図は「手編みのハン
ランキング参加中ハンドメイド 4月も中旬だというのに寒い日が続いて まだまだコタツをしまうことができません。 ここ南国、鹿児島でもそうですから全国的には体感的にも冬日ということでしょうか。 ところで、先日ネコちゃんのポーチを作ってみました。 動画の編集担当者でもある配偶者が気まぐれに落書きをしていたイラストを下書きにトレースして布に落とし込みました。 なんかデブデブしててかわいい💖 マチ無しの21㎝×17㎝のポーチです。 ちょっと印象が変わっていますが💦 表生地にいいかな?と思ってこの布にしてみましたがどうでしょうか。 野原に生息してるようなノラに見えますねw よければ、この制作過程の動画は以…
完成目標は3月末なんてのたまっていたグラニースクエアのカーディガン、やっと完成しました じゃん!写真が暗い?細かいことは気にしない!! 裏~。 着画はないけ…
編み物ファクトリーで、広報を担当してくれている彼女が、新しく「バブーシュカ」と言う名で作品をアップしてくれました。同じ物なのに表現の仕方でこんなに違うものが出…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。交差模様のパターンを編んできました。 前回少し苦戦していま
今日は風が強いです 先日、お昼にパスタを茹でようと袋から出したら・・・ 曲がったパスタが現れましたこんなの初めて見たよ ニットワームのあみものブック#19…
ANDWOOL Aze ami Vest NO.32リネン糸セット
AND WOOL から【NORIKO ICHIKAWA】Aze ami Vest あぜ編みベスト ANDWOOL NO.32リネン糸セット 発売されました。
こんにちは!いかがお過ごしですか?フレアスカートを編んでいます。ここまで編めました。フレアスカート♪今日も、4段編みました。4段編むのが、日課になっています。この位の編み物の量が、丁度良いです~🎵話は変わって、散歩の途中、林の中に、チューリップが群生しているのを見ました。毎年、群生します。赤、白、黄色、紫色のチューリップで、見事です。どうして、あんな所に、チューリップが群生するのか、毎年不思議に思い...
前回、黒のコットン糸で付け襟を編んだのですが、やっぱり白の付け襟もほしくて編んでみました! 糸は毛糸収納引き出しの奥底に眠っていたダイソーの「リサイクルコットン」を使用しました。 だいぶ前に買った糸なので今もあるのかな?と思って調べてみたら、現在も販売しているようです。が、内容量が50gから40gになってました💦 物価高が憎い。 編み図はこちらの動画です↓ www.youtube.com ●制作メモ● 編み図...上記動画 糸...ダイソー「リサイクルコットン」 針...5号かぎ針 毛糸使用量...40g サイズ...襟まわり50cm、丈7.5cm 作り目のくさり編みは121目にしました。 服…
イースターバザーへの出店
水曜日は練馬こども手芸会❤️
ソーライン・ファブリックペンシル&マーカー
受講者さま作品のご紹介・アクセサリー手法のグローリーサンキャッチャー
受講者さま作品のご紹介・12item Suncatcher Sun-太陽-
アップリケとキルティングと皮膚科の日
おうちで簡単レシピ!美味しいラスクできちゃった!
2作目からは自分でカット出来るようになります
祝記録10年!2024年10月~2025年3月、縫わなかったけど前進
移動ポケット 和布バッグ スマホショルダーの刺繍〜
令和7年4月16日(水)
販売開始!ハニカムpopなスマホポシェット【bloom】
布モノ苦手者がファスナー付け修行するハナシ〜その10
どデカ三角定規を作ってみた件。
【『飴ちゃんポーチ』第2弾作りました★今日の夕食は『ミートソーススパゲティー』】
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)