お天気が続かず 雨マークばかりです子らが通った小学校の街路樹も八分咲きで満開にはもうちょいといったところでも 馬事公苑前のこの一角は陽当たりがいいのか ほ...
天然素材の機織り師 松岡優子です 体に優しい素材を選び、体に良いものを楽しみ、作りあげる喜びをお伝えします♡プロフィールはこちら こんにちは! 早いもので…
一気に春になりましたね3月は寒の戻りや悪天候が多くていまいち気分も上がらない中、春の兆しを探していました。こちらは3月15日。鶴見緑地にて。早咲きのオカメザクラが咲いていました。メジロがいっぱい群がって蜜を吸っていましたがうまく写真に撮れずこちらは3月28日、大川沿いの公園にて。早咲きのエドヒガンザクラです。隣に植わっていた河津桜は既に葉桜。そしてこちらがようやく4月1日、大川沿いのソメイヨシノが咲き始め...
ベランダのフリージアも咲いてようやく春らしい気分になってきた、ということで天気予報とにらめっこ。4月は記録的に暖かくなるという予報もあるけど、この2週間予報をみると、最高気温はそれほど高くない。最低気温はほぼ10℃以上なので霜も降りそうにな
きょうもグングン気温が上がりまるで初夏の陽気でしたこうなると 編物はねぇ…幅の狭い前身頃なのに一向に進みませんおまけに 最近眠くて眠くて💤...
【オンライン講座】手織り入門lesson6 縮絨を楽しむスペース織のウールマフラー
入門編の最後の課題です。着手したのは1/14だったみたいですが、「あ、もうちょっとで終わりそう」って思った瞬間から気を抜いてずるずる遅くなりました。…ほかの課題もそんなことがあった気がします。ウサギとカメのウサギですかね…。こちら縮絨前。29ブロック織れました。テキストでは26ブロック織る想定(織れるだけ織る、とのことですが、多分、規定通り追っていたら26になるはずなのかなと)でした。…ちょっと詰めすぎかな…。...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)