以前買ったイヤリングのパーツを引っぺがしてピアスに付け替え。ゆらゆらしすぎてなかなか正面向かないのは微妙か…!?いざとなったらチェーンははずそう。こっちはピアスパーツにスワロを。かわいーい。...
こんにちは! ニットスペース えむです。 春の気候はコロコロと変りやすく。初夏を思わせるような日差しが降り注ぐかと思えば、雨雲が重く垂れこめて今度は梅雨のよう…
がま口ショルダー追加♪ 革タグをポイントに✨ サイズ各種あり。 明日24(水) 9:30~16:00 open (9時30分…
姑が住んでいた団地内の五月(違ってる?)通院途中で見かけたので撮影雨あがりで曇っていたので色合いが現物と違います。もっと明るい色合いだった。うちの団地と同じぐらい古いところですが木々も建物の手入れも良いので咲き誇っていました。姑は花が好きだったので団地内でも結構楽しめたが私が結婚してまだ姑も70代のころは一緒に出掛けて隣の駅のスーパーまで各家の庭先や遊歩道の花を楽しみながら歩きました。それも良い思い出です。今年は桜を見に行くチャンスがなかったわ。雨が多かったせいかソメイヨシノの大木と枝垂れ桜があって住民以外も見に来る人がいます。地元でイベントがありました。このイベントへ行こうと思ったのにブレイドが不調なので行かなかった。インスタでライブ中継があったらしいがそれを見る余裕もなかったよ。著作をもって行けばサイ...さつきが綺麗だった
両親が高齢になって私の街へ引っ越して3年。父が引退後に建てて暮らしていた家を傷まないうちに売却しようと思い、弟と二人で片付けを始めたのが2023年の6月。ここから現地までは、車で約1時間。近いといえば近いのですが毎週末にかようとなると遠く感
ウッドハンドルの裂き編みバッグ。 どちらもA4サイズが入ります。 縦長の方はぺたんこ。 横長の方はまちありです。 今回ウッドハンドルは2…
昨日撮った写真です。我が団地内の児童公園の庭はもう長年住んでられる方が草取りは勿論、丹精込めて、花花を大事に育てています~。マーガレットが綺麗‼砂場の周りにはすみれが咲いて可愛いいですね。もう、踏んだら大変!!団地前の通りのグリーンベルトは赤白のツツジが綺麗に咲きます~~目の前の通りはソメイヨシノが咲き終わり、今は数本だけですが八重桜が咲いてます~。<雑記>午後からはケアマネさんの定期訪問がありました。夫は年齢が73歳と担当してる方では一番若いそうですが。殆どが80歳以上とか、云われていました。夫の日頃の様子は。脳梗塞の後遺症と心臓弁膜症と両方、検査と定期的な病院通いと、投薬。老々介護、これからも続きます・・・。今は良くも悪くも無く。再発も無く、変わりなく、元気にしています。皆様もどうぞお元気で。花写真だけです^^^
昨年7月、大きくなったまん丸チランジアを解体し、4つに分けた。株と株の隙間が空き「元気が出て来るか」と思いきや、そうでもなく。3月から、隔週おきに液肥入りの水を入れたタライにどっぷり浸けてみたら、4月初めから、久しぶりに花が咲き始めました。一球、更に一球と。葉が赤く染まって、紫色の花が次々と。白いフワフワの大きなチランジアは、育てて10年以上花は咲かずとも元気で、もう一つの大きなチランジアは、花を咲かせ子株を増やし、更にもうすぐ花が咲きそうです。時々水を、時折液肥を与えるだけで生き抜くチランジアは、共にゆっくりと過ごす友となっている。久しぶり花咲くチランジア
昨日(4/21)の店編みの様子です。ドミノ編みのブランケット、WildFlowerのショール、魔法のショールなど編まれていました。道新文化センター靴下編みの新卒の方が来店され、1週遅れだった踵を仕上げられました。レッグ部分を編まれたら、履き口の仕上げに又来店されます。縁のI-cordBindoffが終わって完成したドミノ編みのブランケット。一辺が80.5cmありました。大きくて暖かそうです。土曜日から編み始めた魔法のショール。パート1が終わり、パート2に入りました。編み進む方向が変わり、今まで編んだ編み目を2目一度しながら編むという面白い編み方で飽きません。端まで編み目を取ったら、又向きが変わってパート3に入ります。4月21日のニットカフェ來來
朝、目が覚めると肩が重くて…偏頭痛が起こりそうな"やな感じ"Rumiさんの脳美容の予約をしてて良かった---と思いながら柏に向かいました毎月、熊本から脳美容施…
投薬で眼力が戻ってきているでも食べる量がホント少ないので高エネルギーのちゅーるを投薬前に食べてもらいます。これは嫌という時もあって色々取り揃えた猫アルアルなんだわ。^^:この辺犬とは全然違います。毎食変えないとダメだって。一日1本で他の時は普通のウェットです。膀胱炎なので水分を取ってもらいたいが余りのみたがらない一度に多く飲むと吐いちゃうのでセーブさせるときもある。一回に飲む量が多いとダメなので時間を見てデリバリ。飲んだ量が解らないので(計量してチェック中)吐き戻しは困る。多すぎても困るが少なくても病気によくないと思うので(膀胱炎だから)ドクターに電話してその辺聞いてみるがなるたけウェットで取らせてとのこと。強制的に口に入れるのはストレスになる。やっぱりデリバリ必要ね自力でも飲みに行きます。21日の体重は...投薬3日目のブレイド
テニスのお友達のおじさまから頂いた立派なタケノコ。凄く大きくて立派なタケノコでした!!でも、写真を撮ろうと思っていたのに思い出したのはあく抜きをした後😅上手にあく抜きが出来たので早速メンマに💖そして食べた後にまた写真を撮り忘れたことに気付く。。。食い意地が張っているのか忘れっぽいのか、どっちもなのか😓・・・ふぅTVでもやっていましたが、スーパーに行ったらタケノコがわんさとありました。今年はタケノコが大...
\58LOHAS MARCHI'/終了しました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣ずっとお天気が心配でしたが、今日は晴れて暑いくらいでした。途中、お天気雨がありましたが、ホントに良か…
ヘンプのブローチと、ヘアゴムも少し追加しました✨洋服や、バッグ、帽子のワンポイントにいかがですか?(*´︶`)🌼*・次の出店イベントはこちら…
昨日(4/20)の店編みの様子です。靴下、ドミノ編みのブランケット、ROADTRIPショールなど編まれていました。完成されたドミノ編みのブランケット。縁編みのi-dordBindoff(左上部分)に入っています。Opal毛糸で編まれているドミノ編みのブランケット。一辺に小さい四角が20個並ぶ大きな物になりそうです。この毛糸はあの時の靴下を編んだもの…など思い出しながら編むのも楽しそうですね。マルティナさんの魔法のショール、編み始めました。端で増やし目と減らし目をして、真ん中はガーター編みです。途中から向きを変えて編むのが楽しみです。4月20日のニットカフェ來來
わとわいちでのグラスデコdeぬりえ体験WSあいにくのお天気の中にもかかわらずご参加くださりありがとうございました✨楽しかった〜みんな思い思いにぬりえを楽しんで…
こちらの記事に記載いたしました東川口駅の銅像に関し、お詫びと訂正を申し上げます 『そら君 経過観察』先天性心疾患である肺動脈狭窄症を抱えているそら君 半年に1…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)