いつも訪問ありがとうございますこの週末は大阪泉南にある「田尻歴史観」へ行ってきました知人が出展している手仕事展を見てきましたとても素敵な場所で撮影スポットがいっぱい素敵な作品と美味しいランチ楽しいひと時を堪能してきましたそして前々から一度引いて見たかったハープの体験とても楽しかったです【活動情報】ともっち(Lunar.tomo)は以下活動中です 日本ペーパーアート協会® ・ペーパーアート講師(旧ペーパー...
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室 →プロフィールへ▽ご案内中レッスン ■オン…
もう雪は降らないだろうということで夏用タイヤの交換作業をやった。家の前は傾斜地。どこか平地のところまで持っていってやろうと思いましたが、この傾斜地で強行突破を試みることにした。前輪にタイヤ止めを設置。買っておいたフロアジャッキを取説に従ってこの位置にした。タイヤを持ち上げる前に左右の後輪のナットをある程度緩めてからジャッキ上げた。タイヤを外した。オイールカバーを外すのに手間取りましたが、大きなマイナスドライバーで思いっきり力をかけるとパコ~んと外れた。前輪の取り換えも完了。最後にトルクレンチを85ニュートンに設定して、カチッと音がするまで締め付けた。あまりにもボディが汚いので洗車もやっておいた。空気圧が少し足りないようで、試運転を兼ねてスズキに持っていき空気圧調整をやってもらった。安心しましたよ。最後にホ...エブリイジョイン5AGSのタイヤ交換を行った
こんにちは。 越後屋emikoです。 ちょっとしたお手紙に便利な セリアのミニ便箋&封筒。 シンプルで使いやすいので お気に入りなんですが 今回は 同じくセリアで購入したスタンプを 押すことにしました。 まずは こんな感じ。 封筒の蓋にも 押しましたよ。 で、他のスタンプも ぽん...
みなさま、おはようございまーす♪ 今回は、4月の、ちりがみキャラで、「みたらし団子&草団子」です♪ ズゴゴゴゴ!!!!! 両方新作ですが…お団子やおま…
お久しぶりの投稿となってしまいました。タイトルの通り、『サザナミインコ(ノーマル)』のビーズレシピ、ビーズの庭にて販売を開始いたしました。画像の通り、緑色のノーマルカラーのタイプ。独特な前傾姿勢の可愛らしいインコちゃんです。販売はこちらです。オンラインショップ*ビーズの庭*ビーズ・レシピ・サザナミインコ(ノーマル)https://yoshiebeads.cart.fc2.com/ca57/276/p-r-s/...
2024年4月15日13日金曜日に戸田さん主催で〈三色三辺の見本づくり〉をzoomで実施しました。3人の方の参加です。感想から。3月16日のの戸田さんのお...
神姫バス4474号 日野RE101低床(日野車体)1979年式(縮尺1:50)
かつて神姫バスに大量に在籍した日野RE系。その中でも末期に登場した低床タイプは腰の低いどっしりしたスタイルが魅力的でした。モデルは三田に在籍した4474号車をボディ広告と共に再現しています。 (公開:2005.8.25) 👇展開図データはこちら こちらが実物です。
岡山の文具店 うさぎや様でシャカチャーワークショップ開催します
こんにちは。シャカチャー代表 ユニマスです。岡山県アンバサダーからお知らせが届きました。岡山県を中心にチェーン展開している文房具店「うさぎや」様にてシャカチャ…
『ティッシュとセロテープで、ケーキを作る♪』 ちりがみ写真館
☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・* ★ ち…
今朝のお散歩は、3.5kmほど歩いてきました。暖かい陽気で、雲は広がっていましたが、雨はなく風も涼しくて心地よいお散歩でした。農協までの道すがら、いろいろな花…
堺刃物まつり2日目朝から良いお天気で、今日は荷物もないのでゆっくり電車で行きました。日曜日で車内はガラガラ、なかもずまで空いていました。昨日スーツケースの車輪…
身内に不幸がありまして、残った仕事もあり、金曜日~日曜日は身動きが取れませんでした。今日から、通常に復帰です。主浮舟(フロート)を作っています・・ 後部です・・主浮舟(フロート)の「芯」組み立てました・・続きまして、主浮舟を胴体に接続する「主浮舟支柱」を作
ローマ帝国時代の貴族の館-世界遺産Villa Romana del Casalleーシシリー島ドライブ旅行DAY2
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
【Tips】背景にだけ色を付けたいとき☆マスキングテクニック
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
手づくりカードで豊かな時間を。 link.paper(リンク・ペーパー) カードメイキングのお教室 →プロフィールへ▽ご案内中レッスン ■オンラ…
出町柳にあるコーヒー豆屋さんまで歩いて行くことにした。お散歩カメラはNIKOND3300川端通りの桜も散り始めている。桜も見納めですかね。土手にはポピーも咲いている。マツバウンランも。香りを嗅いでいると桜餅が食べたくなりました。これからは八重桜の時期。川の水は澄んでいてキレイでした。春の色です。帰りは「ひえい」で。歩数は9,500歩、半袖にしても汗をかくほど暑かったです。高野川に沿って出町まで散歩
みんなで、薄皮みかん風味ヨーグルトクリームパンを食べる♪\(^▽^)
まるっこ「おっはー♪」 キーウィさん「おはようございまーす♪」 トリケラトプスさん「うおおおう!? はれこれは…」 まるっこ「ウワッハハ♪ ゆけっ! ウワッハ…
こんにちは。 越後屋emikoです。 月1で開催しているMinteeさんとYufuさんとの「カレンダー作りの会」という名のクラフト会。 Minteeさんインスタグラム Yufuさんインスタグラム 今月はYufuさんから手作りマスキングテープの作り方を教えていただきました。 無地の...
2024年4月14日おりぞめラバーズの会の案内が佐藤さんから届きました。☆4月19日(金)午後8時~9時30分 おりぞめラバーズの会 4月出会いのおりぞめ...
こんにちは。シャカチャー代表のユニマスです。3月23日-24日の2日間阪神百貨店 梅田本店様6階ベビー子供服 ワークショップスペースにて「親子でつくる シャカ…
この週末、よく晴れて気持ちよかったですね。 庭の鉢植え果樹も、元気に育ってます。 新入りのブルーベリーティフブルーも、 花をたくさん咲かせています。 調べたら、ラビットアイ系は、 1株だと実
両腕を取り付ける【ウマ娘】メジロマックイーン(新衣装) ペーパーフィギュア
MAIN CONTENTS はこちら えーっと、どこまで進みましたっけ? これの続きですね 両腕を作っていきましょう ちなみにこれまでの記事一覧はこちら はい、ここでも設定されていましたね、アンカーポイント これがあるとかなり作りやすい ぼーっとしながら組み立ててもミスが少なくて済みます スポンサーリンク // まぁ、手そのものはフィギュア系作品には付き物ですので、いつも通りの微小作業をこなしまして ほいさっと 指先の角度にもこだわっております、設定モデルを見ながら忠実に再現 腕パーツ と 袖パーツ を揃えまして 合体!! 右手も同様に 合体!! そして装着 シャキーン!! これで今までのブロ…
100以上の教会があると言われるPiazza Amerinaーシシリー島ドライブ旅行DAY1
主にスタンピンアップ製品を使用したペーパークラフトアイディア紹介と海外船上生活のレポートブログ!
乙女ヶ池に行ったあと、風車村近辺の桜とノウルシを見に行った。萩の浜から風車街道を進む。こちら滋賀県の鴨川の堤防。街道沿いの桜が満開。良い時期に来ましたよ。琵琶湖側を見ると伊吹山。風車村とうちゃこ昔は「道の駅しんあさひ風車村」だったんですけど、今はSTAGEX高島となっている。道の駅時代は風車の周りにチューリップなどが植えられて華やかだったのに、今はグランピング施設とやらでくだらない感じになっている。テクテク歩いて車に戻ることにした。周辺は超満開です。ノウルシのある湿地へ向かった。新緑と黄緑がキレイでした。晴れた日の良いドライブとなりました。風車村の桜とノウルシ
こんにちは。 越後屋emikoです。 愛してやまない姪っ子へ誕生日カードを作りました。 それがこれ。 姪っ子の好きなものを詰め込んでみました。 彼女の好きな色は黄色なんですが、次に好きな色は緑色なので こんな配色にしました。 で、彼女の1番好きな食べ物であるバナナを いたるところ...
みなさんは最近話題の「ポイ活」ってやってらっしゃいますか? 自分は以前から結構やってます。今日は宣伝になっちゃいますけど、実際に自分が何年も利用しているポイントサイトをひとつ紹介させてください。 ネットショッピングのポイントが実質3倍になる方法…
2024年4月13日4月5日に小学校の職員室でおりぞめ研修会をした話がネットに載っています。読んでいくとたのしそうな様子が目に浮かびます。目,いや,気持ち...
こんばんはカレンダー作り真っ最中のNachiです。 ほっこり筆ペン文字上級コースの自由制作課題 私は、ほっこり魔女カレンダー部で(↑先生命名)13名のお仲間…
今日は朝からよく晴れました。 片道30分ほどのところにあるさくら公園まで、 オットと2人で散歩してきました。 河津桜は、すっかり緑。 よく見ると、サクランボがいっぱい。 河津桜も、こんなに実が
堺刃物まつり出展1日目。近鉄けいはんな線吉田駅から本町に向けて中央線で行きます。本町で御堂筋線に乗り換えて終点なかもず駅まで約1時間ちょっと、すいている電車で…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)