「ハンドメイド」カテゴリーを選択しなおす
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
💮おばあちゃんの花園小道に入れる布、、いつもだったらあーでもないこーでもないって決めるのに一番近くにあったこの布に即決しちゃいました大柄をいかしてみます~* …
都合により しばらくブログお休みしておりましたが 再開いたしま〜す (^.^) 🎀 桜 開花のニュースは見聞きしますが こちらは 毎日とても寒いです そんな中
上着なしで出かけた次の日、夜中から雪☃️朝起きたら、外が真っ白でした。東京は桜が満開というニュース🌸日本は狭くて広い〜😅3月も今日で終わりです。ペンケースにファスナーをつけました。ポイントはしつけをかけることと、脇からファスナーまで1cm空けておくことです。反対側はファスナーも内布もちょっと縫い付けにくいですが、丁寧に縫います。ファスナーが付いたら内布をまつりつけます。完成したので、写真を撮りました🎉後ろ...
寒い。午前中は晴れるらしいので、楽々コースで高尾山へ。高尾山 霞台より 2025/03/30 撮影男坂を行くハナネコノメの開花は遅かったみたいだが、スミ...
平和記念公園平和記念公園|広島市公式ウェブサイト広島市公式ウェブサイトwww.city.hiroshima.lg.jpにほんブログ村和菓子 ギフト【けし餅(2…
こんばんは今日もご訪問有難うございます4月1日新年度ですねただの主婦には特に変化はありませんが昨年年末に体調を崩してずっと通っていたカーブス(フィットネスクラブ)を休んでいて中々行く気にならずでしたが今日からまた通い始めました。頑張って続けま~す。今日のハンドメイド型紙とりました。 また、見に来てね~...
おはようございます!4月になりましたね新社会人の方はスタートの日寒いですが、頑張れᕙ( • ‿ • )ᕗさて、きっと持っている方は…
晴れ時々曇り 2/-3 今日も雪がチラチラと舞う寒い一日でした 今日の色々 30cmのミニキルト 4枚繋いだものを それぞれ繋ぐ作業をしたり 次作ろうと思っているパターンの 型紙を作ったり 昨日繋ぎ終わった「カンサストラブル」の ラティス部分の布をカットしたり・・・ 少しずつでも なんだかんだ やりたい事が出来て それなりに充実した一日でした♪ 先週ケアマネさんから電話が来て 相談したいことがあるので 時間を作ってほしいと言われたので 明日 母のところで会うことにしました 何を言われるのか 何となく予想は出来るけど・・・ 明日は一日中 出かけていると思うので 今日は出来ることを色々してみました…
まだまだ先の話ですが、ミシンを使っての講習をする予定です。時間が短いので、できるだけ簡単なものをと以前作ったツインケースに決めました。自分が使っていてかなり重宝しています。今回はしゃき~とするように接着芯を貼ってあります。同じものを2組縫って、合わせるだけ。だから、ツインケースなのですね。アップリケを付けている際、ミシンの調子が悪くなり、今修理をお願いしています。どうも、基板交換に必要性があるよう...
今日は33回忌の法要でした32年前 今の東京ファミリー息子達家族の年齢と同じでしたよ32年前を思い出すと悲しくなりますが今は好きな事ができて優しい子供達孫に囲…
昨日今日と温度がぐっと下がり冷え込んでいます冷え込むという言葉が正しいのか?わかりませんが・・・3月も終わろうとしているのにこの気温!桜も咲き始めたのにちょっと休憩かな~~マンションの椿の花も満開になりました!またラジオ体操の先輩お姉さまにお庭に咲いてる椿を頂きましたよ~ピンク色でとっても可愛い大切に育てていらっしゃるのをいつも頂きありがたいです⁂⁂⁂寒くなる前日(3/28)手芸サークル7人でお食事会行ってきました新年会もみんなの時間が合わずやっと春のお食事会になりました二台の車を出してくださり30分のところの「ベルパエーゼ」へ・・・パスタにピッツァにケーキにドリンク飲み放題と盛りだくさん!もっとたくさんあったんですよ!食べるのに忙しくて・・・お店の中は女性客がほとんど・・・我が家の夫もパスタを食べたよう...春の食事会♪
シェルポーチが完成しました岡本洋子先生の本を参考に作りました。口部分には木馬さんのブレードを付けて内袋は懐かしのキャべジズの布が雰囲気がぴったり可愛く完成〜こ…
朝7時に目黒の娘のとこを出て🚃横浜で年に一度の健診を受けて。胃カメラでへろへろだけどお昼前急いで中野に向かいます🚃お友だちと駅でまちあわせてヴォーグ社までてく…
7号完成★ リサとガスパール ニット&クロシェ ガスパールの顔のモチーフ アシェット 挫折と誤植アリ 白糸不足
今回は3回以上途中で作り直しと挫折をしました今回の付属糸は並の赤と黒↓完成版今回はファーと並サイズの毛糸で鹿の子編みをします。単に鹿の子編みをするだけなら簡単なのですが、表目がファー、裏目が並の糸を交互にしながら編む。色は同じ黒色。しかも半分はバラパラ落ち
【通信講座:中級コース】マイレとティアレのバニティポーチ 2025/03/28
【マイレとティアレのバニティポーチ 神奈川県から】今年から中級コースを進めています。まずはバニティポーチの添削です♪いつも丁寧に作ってくださってありがとうございます。細かい質問もクリア出来るようにアドバイスさせていただきました。「質問が出てくる」ということは上達しているという証拠です◎完成おめでとうございます♪また次回の作品も楽しみにしておりますね。通信講座新規入会キャンペーンのお知らせ♪2025年4月1日...
今作っている、トートバッグが仕上げ段階に入ったので、実家に行って母に教わってきました。 (私は、まだ初心者で、母に教えてもらわないと、進めることができないんです。(=^▽^)σ) 今日は、苦手なミシンで脇を縫って、端をまつりました。 実は私、小学生の時に、トラウマ体験があって、ミシンは大の苦手で…。(>_<) 小学生の授業で、ミシンの勉強があったんですが、母が日常的にミシンを使っているのを見ていたので、 OK、OK♪ すぐに、できる!(´∀`*) と思っていたんです。 だから、予習もろくにせず、先生の話もしっかり聞かず、ミシンに向かったら… 甘い考えとは裏腹に、初めて触るミシンに大苦戦。 ヽ(…
ここほれ わんわん」のブログへ ようこそhttp://www.kokohore-wanwan.jp ちょっとだけ 「東京備忘録」 展示会終了後の翌日。銀ブラ中…
ビスコーニュ✳︎チェシャ猫完成です✳︎欲しかったリバティ生地
✳︎チェシャ猫が完成しました。ほんの少し(鼻・濃い紫)DMCの糸番を検索して手持ちの近い刺繍糸で刺しました🪡✳︎リバティ生地を少し🤏買いました。✳︎左の生地は…
ワンダーウールで編むアフガン編みのマルチカバー、ようゆく完成しました😊上の横のリブ編みして無事に完成。半年かかりましたね😅私の住む北国でもほぼほぼ春です。正直…
白鳥が行ったり来たり春の嵐凄い吹雪で冬に逆戻りスラッシュキルトの見本を作り直しました土台は黒、赤のムラ染め、水玉のシーチング1番上はケイフ、7ミリでひたすらミ…
こんにちは。 みなさんがブログに書いてらっしゃいますが、ほんとに、さ、寒いよぅ…!久々に日中、暖房を入れています。 前回のブログに、たくさんのアクセス、いいね…
会場の変更等、全ての連絡は、お知らせに掲載していますので講座ご参加の前に必ずご確認下さい★お知らせ★ Lapana®予約専用フォーム ※ご予約可能講座が一覧…
お教室レポート No.22 ~フリークラス*Aちゃん~ スクールバッグづくり(完)
春休みなので、Aちゃんが連日レッスンに来てくれています 今回Aちゃんが作成するのは、「小学校に入学する弟くんのスクールバッグ」 弟くんの好きなキャラクター生地…
太閤うどん名物おじやうどん、一番人気カルボナーラうどん、ベジタリアン・ヴィーガンの方にも 太閤うどん名物おじやうどん、一番人気カルボナーラうどん、ベジタリ…
主人が、友人と出かけましたので 私も、お出かけ まずは、お参り 今の私には、沁み入ります。 あちらで、 何しているかしら?○子さん。 桜はこんなん。 人は、どっさり。 バス停も、随分移動していました。 ランチは、お寿司屋さん。 チラリと桜を見て、帰宅。 3月最後の1日でした...
今日で、3月も最終日。 毎日が、あっという間に過ぎてしまいます。 昨日、ミニミニポーチのファスナー付が終わりました。 今日は、サイドを手縫いしてマチをミシンで縫うまで予定してます。 シンプルな生地には、小さなタグを縫い付けました。 まだ完成ではないけど、揃うと可愛らしい♡ 洗濯しながらだけど、頑張って進めます! にほんブログ村
おはようございます。今朝も寒いですね。暖房は流石につけてないけど膝掛け、マフラーしてます。昨日は小松菜で初のポタージュスープ作ってみた。思ったより植物繊維がすごいのね。炒めるより茹でた方が良かったかな。気になったけどまあまあいけました。ちょっとボーとしてるとあれれ。となってしまう。気を引き締めよう。⏰ 4:31...
いつも利用しているパン屋さんの駐車場でつくし見っけ…理由はないけどつくし見つけると物凄く幸せ感じる人子供の頃つくしを摘んだ記憶が懐かしいのかもしれません幸せ…♡つくし
楽しみにしていた襲名記念落語会…キャンセルになりました。地元で活躍している桂二代目桂枝光(しこう)師が四代目桂梅枝(ばいし)師を昨年秋襲名。各地でその襲名落語会が行われていました。以前は枝光師の平成開進亭落語会に出かけていましたが、平日の夜に出るのが億劫になって疎遠になっていました。が、大大大好きな3人の師匠が来るということでチケットをゲットしたのですが、この大事な襲名記念落語会を行っている時期に...
今日は家族のバースデー🎂でしたいつものカフェへゆっくり 少しずつ いただき バースデーのお祝いをしましたもう4月ですね 気持ちを新たに何かしよう?ダイニングテ…
お待たせいたしました❢ざっくりカーディガン再販いたします🤗https://www.creema.jp/item/18888934/detailhttps://…
おはようございます雨が続いてます、桜が咲いているので晴れて欲しいです花散らしの雨になりませんように!Baby Jane C2 Streak of Light…
今日から4月新年度のスタートですね毎年この時期になると何か新しい事を始めたり、何かにチャレンジしたくなったりワクワクしますレッスンレポの前にまずは4月のレッス…
【新作】ジンベエザメのタペストリーとプアケニケニのタペストリー
こちらはAki先生に作っていただきました。いつもありがとうございます。ジンベエザメは45cm〜50cm用、プアケニケニは60cm〜90cm用となっています。詳細はWebShopをご覧ください♪4月1日より発売開始です。50cmタペストリーはこちらから60cmタペストリーはこちらから通信講座ではなく個別の作品を添削して欲しいというご要望にお応えして作品添削オプションが始まりました。詳しくはこちらをご覧ください。お得なお知らせをLINEで希...
三寒四温ならぬジェットコースターのような気温差が身体に堪えます。昨日は雪がちらつきました。さむっ(/ _ ; )そんな中5歳の孫を連れて母の2度目の外出。やが…
お教室レポート No.21 ~フリークラス*Aちゃん~ スクールバッグづくり♪
春休みなので、Aちゃんが連日レッスンに来てくれていますAちゃんはこの春から中学生~ 今回Aちゃんが作成するのは、「小学校に入学する弟くんのスクールバッグ」 弟…
いつもの桜が今年もきれいに。 黄砂の影響委受けていない、久しぶりの青い青空。 さて、小学校入学準備グッズ。ブックバッグを作ります。キルティング地の布…
こんにちは(*^^*)いつもありがとうございます。 トールペイント&ハンドメイド教室『アトリエCLUB BIKKY』主宰 作家・講師の活動をしながら 長年の…
堺市美原区の区民会館アルテベル の生徒さんの作品です。左上クロスステッチ刺しゅう。ワンちゃんは2色の刺しゅう糸を引き揃えて刺しゅう。毛並みの感じがよくでています。ステッチでは2色を混ぜて使うことはしていたのですがクロスステッチでは初めて見ました。良いアイデアですね!左・中段)リフ編みのマットを編まれました。糸替えもきちんとできていらっしゃいましたが再度、説明させていただきました。左下)お持ちのキット...
やっと桜が満開に・・・でも桜色が薄いような。毎年撮っている我が家のルーフバルコニーからの写真です。海外に居るお友達に和風の小物をあげたいと友達に言われたけれど新しく作る気が無く、今まで残り布で作っていたものでよければと出して見たけれど・・・・・どうかな~
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)