ゆっくりのんびりお裁縫をしています。何かの際に見たYouTube動画で紹介されていた100均の商品がとても気になりまして、購入してみました。こちらです。じゃん!YAMORIGRIP粘着ゲル両面テープです。もうひとつあります。じゃん!KAERUGRIP仮止め両面粘着テープです。これらを使って、くっつけたいものがあるのです。上手くいきますでしょうか?楽しみです買ってみました~粘着ゲル両面テープ
太間地区からの帰りにいつも素通りしている生物多様性センターに寄ってみた。展示物は見ずに敷地内をうろうろしただけだから今度展示物も見せてもらおうかなぁ。でもコサギちゃんとアオサギ先生しかおらんのが寂しい限り。
淀川でたまに夏羽になったカンムリカイツブリちゃんを見かけるからもしかしてひょっとして夏羽のハジロちゃんがおらんやろかなぁ、と太間地区に行ってきた。ハジロちゃんなんか影も形もなかった\(^o^)/
リメイクするつもりで購入したワンピースハイウエスト切り替えでスカート布はたっぷり♪スカート布はハリと光沢があって、フラップ付きポケットがかわいい~セールで990円 スカート布が気に入ったので切り替え位置でほどいて長さ調整してそのままスカートにしました。伸縮性のある生地でしわにならなそうです。ハリがあるのでギャザーがきれいだし少し光沢のある濃いグレーの色味もいい感じ。シンプルで着やすいスカートになりまし...
正絹紬/着物リメイク 赤香色(あかこういろ)ジャガード織 ドルマン袖ワンピース
赤香色ジャガード織ドルマン袖ワンピ赤香色/ジャガード織の正絹紬をリメイクしてドルマン袖ワンピースを作りました赤香色…赤みがかった淡い橙色ジャガード織…織りで柄…
亀屋万年堂とは 出典:亀谷万年堂 商品紹介 ナボナ 昭和13年、東京自由が丘で創業され、「お客様に親しまれるお菓子作り」をモットーとしている企業です。「ナボナ」が代表商品。直営店ではナボナをはじめ、季節の和菓子の購入ができます。量販店(ライ
今シーズン最後のメープルシロップ こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 春先の一時期にカエデの樹液を煮詰めて…
☀昨日夕方に雹が降ったsweetpotato地区。まず心配なのは畑…😅今年も荒天続きです家電が揃わないと、引っ越しする気分は上がらないって言ってるムスメ。まだまだ家から通勤。住民票は移動したんだけどね🤨今日は冷蔵庫と洗濯機が届く予定。あとはドライヤーが必要なんですって。ほんの数千円でしょって思うけど、今どきの女子は、ドライヤーも高級志向。我が家では1年持たずに壊れたので、数千円のものに変えました。イマイチ違いが分かりません。さて、ムスメは無理して買うのかしらねぇ🤔4月に入り、大学の授業が始まりました。通うことも少ない大学だから(区分は通信制)パソコンがあればいつでも受ける事が出来ます。デメリットは、こちらの反応構わずにどんどん進むこと😅まぁ、...時間はたっぷり!?授業が始まりました〜
バケハ、再挑戦しました。海外のハンドメイドのバケハが理想形だったので、それを何度も参考にしながら、試行錯誤ってこういうことかなっていうぐらいに何度も編み直しました。なので糸の結び目が所々にあります(笑)本当に何度も編み直した(笑)目数を増やしたり減らした
あれほど手持ち無沙汰にしてたポコちゃんがペコちゃんが戻ってきたとたん ピー で ピー の ピー。 撮り終わってみたらいきなり賢者タイムが来てヤバイ。
年に1度資産状況をまとめています。各金融機関の貯金額や投資信託などの評価額をノートにまとめて昨年より増えているか減っているかを確認する作業でまぁ家計の通信簿みたいな感じです。貯金額はまぁまぁ増えていましたが、物価高の影響なのか娘が家を出たためか(食費や光熱費は減ったけど家に入れてくれていたお金がなくなった)一昨年より少なかったです。(昨年は臨時出費があって少なかったので比較対象にならないの)一昨年...
先月の話なのですが、娘の卒業式のために久しぶりに髪を染めました。やっぱりインナーカラーしたいと最近またよく思うのですが、卒業式に親が派手髪どうなんだ?という思いと(実際は派手な髪色のママさん結構いました)店長と自己中さんの「若作り」発言をいまだに若干引き
一気に春になりましたね3月は寒の戻りや悪天候が多くていまいち気分も上がらない中、春の兆しを探していました。こちらは3月15日。鶴見緑地にて。早咲きのオカメザクラが咲いていました。メジロがいっぱい群がって蜜を吸っていましたがうまく写真に撮れずこちらは3月28日、大川沿いの公園にて。早咲きのエドヒガンザクラです。隣に植わっていた河津桜は既に葉桜。そしてこちらがようやく4月1日、大川沿いのソメイヨシノが咲き始め...
シャーロットユニバース&タパ柄ミニトートバッグ&バッグチャーム&めがねケース
皆さまこんにちは。 あっという間に4月になってしまいました。記事の下書き保存だをけしておいて放置しておりましたので、今日から保存分をがんばってupしていきま…
正絹紬/着物リメイク 赤香色(あかこういろ)ジャガード織 ドルマンパフ袖ブラウス
赤香色ジャガード織パフ袖ブラウス赤香色/ジャガード織の正絹紬をリメイクしてドルマンパフ袖ブラウスを作りました赤香色…赤みがかった淡い橙色ジャガード織…織りで柄…
月曜にリアタイ更新は自分の中では珍しいです。予定がキャンセルになってしまったので、仕事も休みにしていたのですが普段の仕事休みとあまり変わらない感じですが、今日から新年度なのでこんな始まりでいいのかなあと複雑な気持ちはあります。新年度のスタートがこんなでい
今回は「ネスカフェ ドルチェグスト」のよく飲むカプセルをご紹介。 ドルチェグストって? ネスレから発売されている「カプセル式コーヒーメーカー」です。この写真の本体は、7年くらい前にビックカメラで購入しました「ジェニオアイ」という機種になりま
☁昨日、オットがトラックを出して、マットレスや衣類の移動が済みました。ムスメと二人で搬入。でも、まだ家から出勤したムスメでした~さてワタシは、スキマ時間をつなぎ合わせてやることいっぱい!桜も一気に咲き始めたけど、まだ花見をするスキマ時間は生まれません😮💨昨日の夕方、やっとこ種まき〜この一畝に、春菊、ほうれん草、小松菜、ラディッシュ二種、人参を蒔きました。虫除けネットをかけて完成♪今朝は雨も降っちゃって、昨日やっといてよかったです。ネットの中はもう少しスペースがあるので、ベランダで芽出し中のレタスを植える予定。早く芽が出ないかなぁ野菜を作ろう2024春夏〜その6〜葉物野菜の種まき
小さなベニテングタケたち。にょきにょき育っています(笑) こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 小さくたって…
ゆっくりのんびりお裁縫をしています。久しぶりに、愛用のお裁縫グッズを紹介させていただきます。タイトルにもありますように、クロバーさんの定規用ハンドルです。年齢を重ねてつくづく思うのですが、指のカサカサが半端ないのです。そのため、今まで当たり前のように手に持ったり離したり出来ていたことに困難を覚えるようになりました。お若い方にはピンと来ないかもしれませんが、とにかく物が滑るのです。お裁縫に限らず、平面に置かれた物を手に取る際、今までなら掴んで持ち上げることが出来ていた力加減では、そもそも掴めなかったり、手から滑り落ちたりするのです。特に定規のような平らなものや、凹凸の小さいものは顕著です。型紙作製時や転写時、また布に線を引く時、定規が掴みにくくて、変に力を入れざるを得ず、生地等がよれたり、ズレたりしてしまう...私には必需品でした~クロバー定規用ハンドル
家から一歩も出ていないのにくしゃみと鼻水が。。。花粉まっさかり、黄砂も混じっているのかなぁ?急に暖かくなったのでちょっと衣替えしました。明日から4月だし暖かさが続くのか?また寒くなるのか?ちょっとわからないので少しずつ出したり片付けたりって感じです。4月のお出かけ予定に合わせて着替えて組み合わせを試してみたり。。。必要なら買い足なくちゃいけないしね。あとは先日しまむらで値下げになっていたワンピースを...
☀教会から、イースターへの招待状が届いたので、引っ越しサポートの合間に礼拝に参加。賛美フラ、賛美フルート演奏があり、いつもより多くの方が訪れていました。寒い時期のクリスマス礼拝よりも多かった気がします。昨年は、父の見守りが増えていたので、実家近隣の教会のイースター礼拝に参加。今年は自宅近隣のいつもの教会です。来年のイースターは、もしかしたらノンクリスチャンではないかもしれないなぁ~という気持ちを牧師さんとお話して帰って来ました。さて今日は春の陽気とは言えないほどの暑さ。でも、引っ越しには良かったんじゃないかしら?と思うのに、当の本人は朝はのんびり…『エステ行って来るね~』と、全くお気楽なムスメ。普段甘々なオットも、『早く片付けろ!』とご立腹。ベッドのマットレスを運ぶにも、部屋中がとっ散らかってるので出すこ...ハッピーイースター♪引っ越しはするの?
長雨が止んだ後はいきなり夏到来・・一筋の飛行機雲明日のパンを焼かなきゃ・・・二種類のパンを焼きたい!なので、HBは2台でガンバってネレーズンをいっぱい入れたカンパーニュを食べたいなぁと思ってガンバリました。カイザーゼンメル今朝の朝食でした。新玉ねぎのドレッシングが美味しいです(^^)vシュガーバタートーストじい様のお気に入りです。明日のパンも焼けたことで一安心です。カンパーニュ&カイザーゼンメル
ずいぶんと長いことブログをほったらかしにしていました。帰国後3年間元職に復帰していましたが、ここで区切りをつけました。この1年はとにかく忙し過ぎました。無理の利かないお年頃です。ペースを落として年相応の暮らしがしたいと思います。春っていいですね。桜も見頃になってきました。新しいことを始めたくなる春です。...
きのこと仲良しコケたち。 こんにちは。きのこでほっこり笑顔になってもらえますように。きのこ作家のみもみよです。 雪解けが進み1-2週間ほど前からうちのまわり…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)