この段で終わりと思ったら気合い入りまくりで早とちり!初っ端なからやってしもたぁ。で、解けるほど簡単ではなかったため切り取ってしまった残骸。で、なんか心配になっ…
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)ナナイロタティング教室にようこそこのブログは毎週月・水・金曜日に、教室でのレッスンレポートを順次紹介…
今月は2冊も買おうと思ってる本が出るのでウキウキ。ファインミネラル ー美しい鉱物標本の世界ー 単行本(ソフトカバー) – 2024/4/17亀田 和人 (著)ブルータスの珍奇鉱物というムックに写真を提供されていた方の本です。多分。そして広島の鉱物ショップPEANUTS MINERALSさんでもあります。こちらの標本はハイクラス過ぎてちょっと手が届かない感じなのですが、買う買わないは別として目の保養にはとてもなります。そしてそんな理...
読書記録:眠れないほどおもしろい源氏物語(王様文庫)[板野 博行]価格:891円(税込、送料無料)(2024/4/2時点)楽天で購入ついに手を出してみました、源氏物語……の、解説本。自分には古典の現代語訳は向いていな..
沖縄のトンボ玉として有名な「ホタルガラス」ピンクバージョンとヨーロピアンメイルのネックレスが再登場です。 単価も送料も急騰で、なかなかシルバープレート加工の…
「モノトーンのブローチコンテスト」合同展示会&販売会☆ありがとうございました☆
3月22日(金)、23(土)、24(日)と三日間開催されました北青山のSalon de T 主催「モノトーンのブローチコンテスト」合同作品展&販売会 たくさん…
なぜか記事が消えていたので、再掲します〜。 前編と後編が前後しておりまして申し訳ありません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 曼荼羅(クロッシェ)の途中ですが。 ミニマリストを目指して途中半端wな今日この頃。 一応、モノを増やさない対策として、買う時には縛りプレイで、白、茶、ピンクのモノ…というコトにしています。 あと、ピカチュウ(黄)w まあ、アウターや外…
在庫糸消費作戦2024【その7-6】 タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 今日は、朝から晴れてすがすがしいですね近所の桜も少しずつ…
おはようございます。 4月になっちゃいましたねぇ。早すぎる。 3月のレッスンのことを全然かいてないので、ちょいとがんばって追いつこうと思います。 3月9日はAphyuさんレッスンでした。 もう1ヶ月近く前のはなしですけど。 いつもかしましい土曜日クラス、お一人お休みでしたが相変わらずでした。 みなさん口も手も同じくらいよく動きます。 一番左のハンカチのエジング、だいぶ前にパターン書いたけど地味に人気があります。 私もこんなパターンはもう書けないと思う会心の出来。 作ってみたい方はぜひレッスンにご参加くださいませ。 View this post on Instagram A post share…
冷蔵庫の隅に数年前からひっそり鎮座していたブラックベリージャム割と手をかけて作ったはずのブラックベリーは残念なことに私好みでなくずーっと消費されていなかった(手をかけて作り上げたので処分することもできなかったのです)そこに昨年いただいた金柑のジャムもミックスこれもイマイチ…思い出したのが冷凍庫に保存されていた冷凍ブルーベリー冷凍いちごが消費期限ギリギリって訳でリメイクしてみました少しグラニュー糖追加して…何と‼️まあまあのジャムに変身しました(ブラックベリーの存在感が薄まったからかな?)ヨーグルトのトッピング用に昇格した訳です気になっていた困ったちゃんのジャムもなんとかなるものですね♡処分しなくて良かった♡リメイク(ジャム)
前編〜http://eastwind.sblo.jp/article/190838414.html ************* あれから夢中になってやっていたので、途中経過がありません← 完成したのが、コチラ〜♪ もう少し短めの予定でしたが、途中で小花の数を吉数に合わせる為に、…
一生懸命宿題で作ってきてくださった生徒さん。 この3月中に仕上げて長い期間飾りたい。 という思いで頑張ってきてくださいました。 そしてアレンジレッスンの…
ニードルの方ですけれども~~。でも嬉しいので!はじめてでもきれいにできる ニードルタティングレース 単行本 – 2024/5/7今泉熙美 (著)左下のドイリーとか作ってみたいですねぇ。シャトルで作るとちょっと印象変わりそうかな?と、検索してたらシャトルの方でも新刊発見なんですよ。こちらはE&Gクリエイツさん。上の本は日本ヴォーグ社さん。タティングレースのモチーフ&ドイリー ムック – 2024/5/1や、やったー!ドイリーもある...
またもtattingblossomさんのパターンです。ふふふ、1段目以降スプリットリングとスプリットチェインを駆使して最終段まで上がるよ!動画はこちら。Frill circular doily-1, / Tatting lace doilyオリジナルパターンだと1段目から2段目までは1段目の外側のリングの後ろに糸を渡してLJで上がってます。そして3段目で1回カット&タイ。Frill circular doily-2, / Tatting lace doily数段ごとに色を変えてもかわいいので、そういった場...
あれやこれやで庭の手入れができず荒れ放題ですが今年の有様を写真に撮っておくことに…昨年も咲いた原種のチューリップ首を長くしてすっとした蕾が見られますビオラとさくら草は秋に植え残りの子達は宿根草何もしなくても咲いてくれます膝が治癒したら草取りに精を出そうかと…膝が重要と痛感2024春
新年度になりましたね タティングレース&マクラメジュエリーなどの講師 大胡のぞみです 4月1日新年度になりましたね「新年度」というと朝の通勤電車が遅れるなどま…
札幌タティングレース教室ナナイロタティング(inankl)ナナイロタティング教室にようこそこのブログは毎週月・水・金曜日に、教室でのレッスンレポートを順次紹介…
途中で糸がなくなってしまった18段目。。。。。 即注文させてもらって届いてからはささっと18段目を一気に仕上げました。 こちら18段目が終わったところ…
テーブルセンターと紹介されている作品です。いつか必ず作ってみたいなーと思っていたものです。うーん、お手本となんか違う雰囲気がする・・・もっとスカスカというか透け感のある感じかと思っていたのですが、渡し糸が短すぎたのか?糸が太いのか?まだモチーフ13枚+小花12枚しか繋げていませんがここでやめます。いつかリベンジしたいと思います。レシピ:「すてきなタティングレース3ステップでここまでできる」より湘南ラインのテーブルセンター使用糸:毛糸雑貨ストアーズPuPuレース糸#40色番20出来上がりサイズ:約18cm角ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→にほんブログ村湘南ラインの~
先程摘み取りました勿忘草のブルーが好きですやっと、庭に出ても膝を気にせず鋏を使うことが出来るようになりました♡嬉しいことです♡今日は暖かな日で先程車に乗りましたら自動になってる為か冷気が出ていましたジェットコースターのような気温に身体が追い越されそうです冬物は早々に取り替えなくては…着る物がありませんそう言えば毛玉取り器を購入して毛玉取りにはまっていますセーター、カーディガンが新品になった気分と…たわいのない事しています♡痛みより解放…
編み物をしていると、糸が食い込んだり擦れたりして、指が痛くなりませんか? …って、急に何のコトだい?って感じですが( ̄д ̄;) かぎ針での編み物の時、だいたい私は左手に、こういう糸の掛け方をしていまして。 小指に一巻きしたあと、指の外側…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)