今日はまずカツオノエボシからスタート。ただ車検の事であれこれあったり、ワークショップ用の粘土を買いに行かないとならなかったり、地味に別の事をしないとならず、まぁこれも外に行けって言われたと思って出掛けたけれど、まだあれこれ追い込まれる状況でも無いんで、それはそれでそっちを片付けてから、また戻ってやろうと思うんだけれど、こう言う時に良くある話で、大抵はこうした状況に気持ちが持って行かれるのね。きっと何が?何処が?って思う人もいるだろうけれど、例えば作品作りを始めました。そしたら事務的な事でかぐやに言われたんで、判った、じゃ行って来るって事になって、数時間抜けた時、普通ならあぁ抜けた分を取り戻そうなんて気分になったりもする。ただその中に同じサンシャインのワークショップに使う紙粘土を買う事で、意識せずにワークシ...アオミノウミウシと下地切り抜き終了
亜子は慢性腎不全の初期にあたるため腎臓サポートと総合栄養食をブレンドしてパウチをトッピングして食べています。カリカリだけだと食いつきが悪くなったのでパウチの量を増やしたところ、モリモリ食べてくれて、体重が100g増の2.9キロになりました←前回投稿これまでも好きだったフードを突然食べなくなったことがあるので、もう年齢的にカリカリは(硬いから?)食べないのかと思いきや今日はバクバク食べました。なんでや❓❓❓...
ご訪問ありがとうございます。タイルを使ってインテリア雑貨をハンドメイドしていますインユニゾンタイルクラフトです。 美味しいケーキが食べたくて、横浜にある洋館テ…
絵本の世界を食べちゃおう!保育士による2歳からのこども料理教室 阪神香櫨園・JRさくら夙川・阪急夙川*こどもビストロ*です 5月のこどもビストロはドーナツと…
長崎 時津の タイルクラフト教室&ディンプルアート教室 paleta(パレッタ)です。ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日3/30~31に行わ…
*こちらのお知らせを先頭に表示しています。*通常の投稿は下方で更新しています。感謝の気持ちをタイル画にして贈りませんか?素焼きのタイルに絵付けしていただく、ワークショップのご案内です。作品はお預かりして焼成後、5/7以降にお渡しします。twinkleさんの母の日スイーツ付きです。■日時:2024年4月13日(土) 13:00-15:00 2024年4月20日(土) 10:00-12:00 13:00-15:00 ■定員:各回6名様限定 *要事前...
今日は朝からコーナンで、サンシャインシティの展望台でのワークショップ用の下地彫り。昨日も彫ってるんで、遅くまでは掛からないものの、畳1枚分だからねぇ・・・夕方になっちゃったのねただ、しながわ水族館の事を考えれば、慣れってのは恐ろしいもんで、段々麻痺して平気になって来るのね。普通に出来たりする。でもそれは意識して置かないと、疲労は蓄積しているのね。そこは考えに入れとかないと。そんなこんなでアトリエに帰ってから電動糸鋸で切り抜き。まぁ一人だと特に話を広げる事が無いんだけれど、こうしたイベントを通称流しのワークショップって呼んでいるのね。要するに予約を受けた人数分では無く、何人来るか判らない・・・。そんな時は、一体何人分作る事が適量なのか?考えないとならないのね。考える必要が無い事と、考えないとならない事。常に...今日はエイプリルフールねぇ・・・
感謝デーの後のご褒美のようにくれてた連休。日曜だし、ダーリンが姫路に出るっていうから、付いていく予定だったのに、「姫路に行ってくるわ」って、出て行った。「ん?…
感謝デーの後のご褒美のようにくれてた連休。日曜だし、ダーリンが姫路に出るっていうから、付いていく予定だったのに、「姫路に行ってくるわ」って、出て行った。「ん?…
なんかイオンのお客様が、溢れかえっています。春休み土曜日感謝デーが、重なったからか??ファミリーでの、来場が多かった。スキャンしてもしても山盛りのカゴが来る。…
吉祥寺家族みんなで楽しめるカジュアルスタイルのタイル教室タイルクラフトフレンズのしずかです。ご訪問ありがとうございます。Instagramに、自己紹介を載せま…
先週の講座の中から選んでご紹介【PR】セブンカルチャー蘇我第①金曜クラスの皆さんお正月にお休みした分の振替講座でしたグラスアート資格取得コースの生徒さん発売されたばかりの素敵な限定フィルムを使用して自分好みのランプ制作頑張り中・・いろいろありまして今週はこの1件のみの掲載とさせて頂きます-----------------------------~ゴールデンウィーク期間中のお休みのお知らせ~4/26(金)~5/9(木)迄永めのお休みを頂きます...
スペインタイルアート工房の生徒だった時に他の生徒さんと「どの工程が好きか?』と言うお話をしたことがあります。その方はデザインを考えるのが好きと仰ってました。私も嫌いじゃないが。。。結構産みの苦しみです。なぜなら、ふとした時(お風呂に入っていたり、お米を研いでいたり)にイメージが突然降りてきていて、そこから下絵を完成させるために描いては消し、消しては描いてを繰り返すからね←アナログな私、私が一番好き...
今日はウチの犬の杏さん教室から。ネモフィラにも随分と慣れたようなんで、ちょっとアドバイス。花びらの色を変えて、一枚の花びらを1枚の形で色だけ変えてあるスタイルに慣れたんで、1枚の花びらを白と合体で2枚で1つの花びらを作る・・・みたいな事を出来ると、もっと薄い花びらが出来るのね。これは中心部に白っぽくする為のパーツとは意味が違うのね。勿論、それで・・・とか何が・・・とか、何処がって人には、全く意味が判らないだろうが、もしそう思うと思った人は、それこそが隠し味とか、さじ加減とか、繊細な味付けになるものなのね。まぁこのえぐるパーツは中々難しいんで、大変だろうが上手く出来ると、算数から数学になった感じがすると思うのね。それとそうした変化は段々と・・・って感じの変化にも見えるだろうしね。これが模様となれば、同じ事の...ウチの犬の杏さん教室とアオミノウミウシと下地
今回の沖縄の旅で思ったことを率直に書きます。今回の旅はもちろん目一杯楽しかったけれど、同時に戦争を思う旅でもありました。最終日空港へ向かう前に、ホテルのすぐ近…
悲しいけれど、本日沖縄旅行の最終日。渋滞が怖いので、朝食が終わり次第早めにチェックアウトします。毎朝毎朝、本当に美味しかったホテルの朝食。特に美味しかったのは…
食後は読谷村にあるやちむんの里へ。沖縄の焼き物の窯元やギャラリーや販売店が並ぶ地域の散策って、子供が一番退屈する旅程なのですが母がずーっと楽しみにしていたこと…
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)