早朝から ランキングにご協力お願いです雨降り続く 京都 です こちらにもお願いします そんな今朝は雨でウォーキング中止 本題よ~!!それでは、4/2(火)の襲撃を・・・まずまずの花見日和だった火曜日ビーカブさん から始まった襲撃お休みのところご来店 以上でしたご来店ありがとうございました!!少し休む オヤジ お忘れの方は...
レオくん いらっしゃい♪レオくん いつも元気いっぱいで来てくれますが 今日はいつもより元気増々です👍お顔は明るいし 見てる私もついつい笑ってしまう🤣さくらちゃ…
今朝も空は雲に覆われています。昨日、富山県でも桜の開花発表がありました。ルオムの森にて、「KAKIの家具」常設展示・販売中facebook pageKAK...
今年こそは『完全イメチェン』したい40~50代のオジさん必見!一緒におしゃれを楽しもう!
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。気になる商品やサービスがありましたら気軽にクリック・タップして頂ければと思います。 建具の魔術師と呼ばれた男のブ…
突風やゲリラ豪雨が続き棚にしまいぱなしだったので色が薄かったこちら 1週間前に平置きフォーメーションにしたらみるみる内に紅葉しだしました ラパス×コロラータ …
昨日は、40分ほど残業となった団酸です・・・・・・。(;^ω^)会議が長引いたのと・・・・・・・・、これは、オイラがぶちまけ過ぎたせいなんですけど・・・・・、さらに、その後の社長との打ち合わせでも・・・・・・。(-_-;)さてさて・・・・・・・・・・・・・、先週の土曜日・・・・・、車検でマイカーを持って行った帰りに・・・・・・・・、久々にかっぱ寿司で飯食って帰ろうということになって・・・・、多分、水曜日の魔法のレストランの・・・・・、くら寿司とかっぱ寿司の番組を見ていて・・・・・、行ってみるべぇかということで・・・・・・・・。(笑)土曜日は、滋賀から京都へ戻ってくる1号線が・・・・・、メチャクチャ混んでいて・・・・・・・・、かっぱ寿司にたどり着いたのが11時半・・・・・・・・。予想に反して・・・・・・・・...20年ぶりのかっぱ寿司・・・・・・・・。(笑)
2024年4月18日(木)~22日(月)10:00~19:00(初日は13時から、最終日は15時まで)吉祥寺ヨドバシカメラ横の永谷ギャラリーにて展示会を行います。今回は国産の胡桃材を用いてちょっと北欧風の新作家具を数点製作してみました。会場では、クラフト小物の販売も行いますし、家具のご相談にも対応いたします。お時間ある方は是非お越しください。藤本みつお家具・木工展
今日もこんな時間になりました…。にもかかわらず、全然進まないレポート…。やばい、やばいです…😭と言うことで今日もサクッと本題。先日は義父母宅のプチリフォームの…
ここは職場のある作業場であります。 近くに作業用の長テーブルがいくつかあるものの、ある時間帯だけ作業スペースが足りなくなることが見えてきました。 なので、ここに折りたたみ式でカウンターテーブルを取り付けちゃおうと思います。 以前に一度やったことがある(笑) kandzume.hatenablog.jp ここの場所、長さだけはしっかりとあります。 4mオーバー。 たぶん、4m90mぐらいまであったと思う。 2m50cm~3mもあれば充分だと思うけどね。 折りたたみカウンター化するには、こんな金具を用意すれば簡単にできちゃいます。 ロング化するので、ワンサイズ上を使おうと考えています。 板はどうす…
負け試合の犯人探しをしても、意味は無いが、やっぱ、サト〜でしょう、 1回表のタイムリーエラー、お見事! お陰で、DENAは、調子づきました。 守れない、打てない。 シロートなの? 遊びすぎ? 「小山」
ずいぶんとシェディングに対する抵抗力ついてきたと思ったんだけどなぁ…油断した😷先日2日連続で人混みウロウロ母とウインドウショッピングに出かけたその夜から悪寒が…ヤバいと思ったけど、後の祭り昨日は久しぶりに40度越えたしんどかった😷熱を計れば余計に気力が萎える(笑)例によって断食と安静。大量の発汗ああ…でも悲しいかな我が免疫機能よ一生懸命発熱したとて、スパイクタンパクは異物だけどウイルスじゃないそれなのに…異物に過剰反応する私の体は全力で戦っているそれとも熱で溶ける?聞いたことないけど母や妹に言えば、ワクチン打たんからやと言われるけど、皮膚や呼吸で吸い込むだけでこの反応なら打てばどうなるか…怖くて絶対打てませんって。などと言っても伝わらないから黙るしかない水分補給しなければと思っても、水すら飲みたくなかった...下がらんなぁ…シェディング熱
東京都内の桜の開花とほぼ同時にあきる野市でも桜が咲きましたが、ずいぶん樹によってバラつきがあるようです。まだ咲いていない木もあるので満開は今週末辺りかな?今年の春は犬の散歩で毎日平井川沿いを歩いております。見事な桜並木ですが、あまり人に知られず近所の人しか歩いていない穴場です。この花はムラサキハナナでいいのかな?昔はあまり見られなかったけど各所に群生しています。帰化植物みたいですね。春ですね~
こんばんは!ひろきぬですようやく桜が開花し始めたと思ったら天気予報はマークだらけ今年は綺麗な桜が気持ち良く見れないかなぁさて今月からブログの更新も頑張ろうと決意した一発目はキャンプネタ3/28~3/30で車中泊&キャンプ場泊でお出掛けして来ました先ずは金曜日を有給取ったので木曜の夜から出よう思ったのに金曜の昼まで雨予報そうなるとあんず達のトイレに困るので珍しく朝方出発強風と雨の中車を走らせ2時間ちょっとこの...
明日から天気下り坂のようなので今日のお散歩はのんびり楽しみたい♪ぺえくんスタートから良い感じでした。さくらちゃん メロンちゃんもぺえくんが楽しんで歩いてくれて…
500万円未満は、お目こぼし? 結構でんなァ。 500万円近い現金なら、誤魔化し放題。 金額に関係なく「次、立候補しません。」も、スルー。 「誤魔化して、エエでェ。」と指示したと、思われるローガイ氏は
天気☀最高〜!暑くてお散歩は日陰を頼って行くしかない。4月なのにね〜💦暑い時間は皆は室内で過ごしてもらいエルママは草刈りです💧「頑張ってくださいね エルママ私…
今日も晴れ ランキングにご協力お願いですお出かけ日和の 京都 です こちらにもお願いします そんな今朝も 山ウォーク素手が冷たい朝サギがお食事中弱い風今月のお言葉しないように努力 本題よ~!!さて、桜の開花状況ですがいっちゃん横の公園は順調に咲き進み五分咲きくらいかな!?山頂展望台は進行遅めで2~3分咲きしかし、他の花が咲き楽しませてくれる山頂駐車場では3~4...
2024.5/24(金)、25(土)『本日は革日和♪in東京』に出展します。
こんにちは〜。nijigamitool嫁です。 今日は、嬉しいお知らせです。 本日は革日和♪in浅草橋 24.5/24.25(金土) に出展します。 今…
この投稿をInstagramで見る La gouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿
今日は、このキット作ろうかと思います。「ドール用ハンガーとハンガーラックのキット」 セットされている素材は、木材、金属棒、ワイヤー、金具、サンドペーパー、塗料、接着剤とさまざま。 まずは木材の下準備からやります。表面にサンドペーパーをかけてつるつるにしていきます。 キットの木材は、大きさをそろえてざっくりカットしてくれてある状態。端の毛羽立ちや下書きの鉛筆線などは残っているけれど、ヤスリがけすれば...
今朝は、薄い雲が空を覆っています。静かな朝です。ルオムの森にて、「KAKIの家具」常設展示・販売中facebook pageKAKI CABINET MAKER
アメブロで投稿が出来なくなっていますので【建具の魔術師と呼ばれた男のブログ】で公開しています。この状態がいつまで続くのか?不明ですので、よかったら【建具の魔術…
白神さんという方の実生苗はなんだか安心だな~と感じます 使ってる親株の安心感 世に出すまでの手厚い育成によって違った環境に行った時の力強さ 屋上でもどんどん成…
昨日は、一気に暖かくなって・・・・・、通勤途中にあるアクアリーナの桜も一気に咲き始めました・・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、ベランダ菜園の様子ですが・・・・・・・・・・・、此方も芽が出てきました・・・・・・・・。小かぶも・・・・・・・・・。人参も・・・・・・・・・・・・。日曜日、車検の終わったマイカーを、トヨタカローラ滋賀草津店に撮りに行った際・・・・・・・・・、懐かしい車にお目にかかりました・・・・・・・・・・・・。セリカGTー4・・・・・・・・・・・。土曜日には、もっと古いセリカLBがあったんですけど・・・・・。3種類のセリカが展示だけでなく・・・・・、1日(8時間)8,000円で借りられるそうです・・・・・・。GW中は、イオンモール草津で展示されるそうです・・・・・。さてさて・・・・・...クレカの修行はじめました・・・・・・。('◇')ゞ
4月1日、オフィス街に、真新しいスーツを着た、若い男女がぞろぞろ。 集団で、しかも、オフィス街ルールに、従わないので、チョイと、メーワク。 新人諸君も、5月の連休前には、いっちょ前の「ツラ」に、なってい
気づけばもうこんな時間…。サクッと本題。3月30日、0のつく日。楽天で探したらあったので購入しました。教科書です。今年、息子は大学四年生だけれど、すでに卒業単…
こんばんわ~♪ コールマンのインフレーターマットを購入しました。 先日から購入を迷っていたマットですがこないだ久しぶりにキャンプ行ってからますます購入したい欲…
JUGEMテーマ:田舎暮らし薪活にて頂いてきた丸太大抵太いのだが今回は枝部分がかなり今まではチェーンソーでまとめて切っていたまとめて切るから切った後の整理がかなり大変丸鋸なら切るのは一本ずつでも手際よくやることができるのんびりとやるにはもっ
一番下の娘と近所に回覧板を届けに行きながら、春を求めて散策。 気温が上がって、一気に春がやって来ましたよ! Kandzume写真館による春のお花、お楽しみください。 菜の花 土手一面が菜の花で埋めつくされた(笑) サクラ(大島桜) 我が家の大島桜もついに開花です。 大島桜は、花と葉が両方とも開くのが特徴。 スイセン 母親が少しずつ球根を増やしていって、こんなになった。 よく、まぁ、こんなに増えたよ(苦笑) ユキヤナギ 元々あったのか?嫁が植えたのか?徐々に大きくなって素敵に咲くようになりました。 黄花木蓮 剪定の効果があったのか、花が程よくまとまって咲いてくれています。 kandzume.ha…
あっという間に4月ですね4月5月のイベントのお知らせです4月は長野県へナガノきのこ大祭に参加させて頂きます🍄🥰宿も確保!今から楽しみ過ぎています🍄5月は!ブー…
こんばんは!ひろきぬですやばい!3月に一度もブログを更新出来なかった今月からもう一度気持ちを入れ直してしっかり記録を残していかないと風太に怒られる今月からもう一度よろしくお願いします....
【2024.03.20~21】 神戸中華街〜雪の高野山 毎年日付が変わる「春分の日」 我が家の結婚記念日は「3月21日」単純に覚えやすいように…
今不安でしょ?困難が続くは『主役』に成れる証!これから社会の一員のあなたへ 就活中のあなたへ
困難や試練が続く。それはあなたが『主役』に成れる証し!これから社会の一員になるあなたへ 就活中のあなたへ当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。気になる…
今月の言葉生き抜くために 食べる 食べても 食べても かならず 死ぬ そうだ 今思い出した先日京都に行った帰り JRでしたが少し込み合っていました、行きは…
春ですね。 春と言えば桜ですが、スミレも春の花ですね。 スミレの語源は大工道具の墨入れ(墨壺)という説があります。 墨入れは真っ直ぐな線を引く為の道具です。 ふと思い出して、最近は使っていない古い墨入れを引っ張り出してきました。 仕舞いっぱなしだったので、だいぶ乾いてホコリも被りまくりだったので、写真載せるか迷ったのですが、まぁ折角なので載せてみちゃいました。 この道具がスミレの花の形に似ているということだったと思います。 因みに現代もこの墨入れ、使われています。 今どきは↓こんな感じ。 だいぶ印象が変わりましたね。 使い方はほとんど変わりが無いのですけれどね。 もちろん今でも、新しい方の墨入…
今日から新年度 できる限り毎日投稿を心がけてみようと思います できるかぎり( ¯꒳¯ ) もし続かなかたら今日という日が何なのかご想像下されば幸いです 半田…
快晴で ランキングにご協力お願いです花見日和続く 京都 です こちらにもお願いします そんな今朝は 山ウォーク暖かな朝麓の桜は3~5分咲き視界イマイチ山頂は2~3分咲き 本題よ~!!それでは、3/31(日)の襲撃を・・・花見日和になった日曜日ZRXの Ⅰさん から始まった襲撃そこへ、toraさん そこへ、ブルドッグ乗りさん 珍しいバイクばかり乗られてますさらに、CS乗りさん ...
この投稿をInstagramで見る La gouttelette(@lagouttelette)がシェアした投稿
朝陽を撮り終え、さあ~帰るかと思ったが樽前ガローの様子見に寄ることになった・・・現着すると殆ど雪も無くガローを覗くと、春の装いのガローが広がっていた・・・こうなると撮るしかありません・・・📸と三脚を担いでガローに降り立った・・・この時期は水量も多い・・・長靴/ウェダーを持って行かなかったので、足元が安全なところでファインダーを覗いてきた・・・ガロー本来の苔むすガローには、まだ早かった・・・6-7月頃に再アタックすることを誓うのでした・・・さあ~帰るかと🚙を走らせると撮らずにはいられない樽前山が目に入るのでした・・・開校大正11年の樽前小学校と樽前神社の鳥居を静かに見守る樽前山を入れた構図でパチリ・・・今日もポチ↓お願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村📸撮り出・・・樽前ガローから。
あゆのブログにお立ち寄りありがとうございます♪みんなのイイネやコメントがあゆの元気の素です😽︎💞怖かったよ山森自転車いや山盛り自転車後ろにセメント20キロ前に…
今日から、4月・・・・・・・。今年もあっという間に3か月が過ぎ去ってしまった・・・・・。1日なんで・・・・・・・・・・・、早朝から、アマゾンでポチッた団酸です・・・・・。(笑)さてさて・・・・・・・・・・・・・、この間、ダイソーで買って来た商品を使って・・・・・、撮影ブースを作ってみました・・・・・。まずは・・・・・・・、マルチパネルと結束バンドを準備・・・・・・・、端っこを結束バンドで止めていきます・・・・・。こんな感じで止めて・・・・・・・、こういう感じ迄・・・・・・・・・・・・。天板に当たる部分の一方は結束バンドを使わずに・・・・・、マジックテープで固定します・・・・・・。こんな感じに・・・・・・・・・。こういう風にすることによって・・・・・・・・・、収納時には、こんな感じに・・・・・・・・。(笑)...100均商品で撮影ブースを作ってみた・・・・。('◇')ゞ
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)