こんにちは!いかがお過ごしですか?手の具合は、だいぶ良くなってきましたが、大事を取って、編み物は、お休みしています。空いた時間に、物理のテキストを読んで復習しています。私は、学生時代、物理を専攻しました。20年前に、物理のテキストを沢山読んで、アインシュタインの一般相対性理論を勉強しました。その後、興味が、料理、パン、編み物と移り、物理は、止めてしまいました。今、時間が出来たので、また物理を始めま...
千葉市で はじめてさんの楽しい編み物教室 Happy Knittingの Junです 昨日は編み物教室@アトリエ 皆さんでわいわいお話しながら編み物楽しみ…
すてきなタティングレースから、湘南ラインのテーブルセンターを編んでいます!ミシンカバーにしたいので、本に載っているサイズよりもだいぶ大きくするつもりです。15~16玉必要になる予定で、5玉編み終わり!つまりあと3倍くらいのサイズになるかな?大きさは調整しつつ進めていきます!
DARUMA リネンラミーコットン中細の白を買いました。 孫のために編んだキャミソールが小さかったので、リベンジです。色は白 これは孫が自分で選びました。 身幅を広くするため
こんばんは。 本日は、新作のご紹介♡ 「リボンチャーム」 数日前に講師仲間のティーダビジュウのyashiyo先生に教えていただきました♡ 何人…
今日は過ごしやすい良い天気でしたそんな今日のおやつ娘が買ってきたディズニーランドのお土産スティックアップルパイ 美味しかったです アップルパイ 500g …
半端に余ったユザワヤのソックヤーンで編む靴下(3) 片足完成
半端に余ったユザワヤの「フリーソック」を組み合わせて編む靴下。 片足が編めました! なんというか......本当に2種類のソックヤーンを使ったとは思えないほど自然な仕上がりですw ちなみに使用しているフリーソックは「D20-07番色」と「D60-03番色」です。 もっと「ここで色を替えましたよね?😏」ってなるかと思いましたがw 過去それぞれの色で編んだ靴下とは少し違う雰囲気に仕上がっていると思うので (たぶん) 、良しとしましょう! 片足を編んで余ったフリーソック。D60-03番色の方 (写真下) は残り少なくてちょっと心細いです。 履き口はかかとを編んで余ったコロポックルで編みました。 そう…
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 マフラーを編んでいる生徒さん。2目ゴム編みなので表編みと裏編みをゆっくり思い出しながら編みます。 途中、1玉
千葉市で はじめてさんの楽しい編み物教室 Happy Knittingの Junです 昨日は編み物教室@パンドラハウス 午前午後共に、難しい作品に挑戦して…
2024年3月に完成した編み物作品のまとめです。 3月は思った以上に完成品がありました。あれ、こんなに作ったっけ?とうろたえましたが、途中までできていたものが多かったので納得。編み途中のものが減ってやれやれ
こんばんは。 昨日は、とても暑かったけど、今日も昼間は暑かったですね。 でも、夕方前に突然の大雨。。ビックリしました。 ちょうど、銀行など用を済ませて…
Ruelle❤︎Jewelリュエルジュエルのにくちゃんです♡ 月1回の大阪出張レッスン毎回楽しみにしています 毎月のルーティーンてんむすと焼きたらこを新…
今日から4月新年度の始まりですね 昨日は、20年ぶりに高校時代の友人ふたりと会いました友人が予約してくれた「マンゴツリー東京」 マンゴツリー東京 タイ料…
こんにちは!いかがお過ごしですか?手の具合が、良くなってきましたが、まだ完全ではないので、編み物は、お休みしています。空いた時間で、物理のテキストを読んだり、散歩したり、ユーチューブを見たりしています。最近読んでいる物理のテキストは、こちらです。テキスト♪このテキストは、分かりやすいので、読んでいて楽しいです🎵最近見ているユーチューブは、勿論、クイーンのオフィシャルビデオです。私のお気に入りは、「ボ...
おぱんちゅうさぎの本が出るってことで、買ってきました~!って言っても、買ったのは当日と翌日なのでもう半月くらい経っております。(笑)ニヤニヤクスクスしながら軽く読める面白い漫画でした。すぐ読み終わっちゃうけど何度読んでも可愛くて最高!元気が出ます!
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。数霊の書籍から今日、私自身に起こることや決断する事を宇宙のリズムに合わせて数字から毎日、導き…
きょうもグングン気温が上がりまるで初夏の陽気でしたこうなると 編物はねぇ…幅の狭い前身頃なのに一向に進みませんおまけに 最近眠くて眠くて💤...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)