埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。もう少しで増し目パートが終わりそうです。 せっせと編んでようや
千葉市で はじめてさんの楽しい編み物教室 Happy Knittingの Junです 昨日は、暑かったですね 暑い日は、早めに仕事を始めて(サマータイムみ…
【完成】ユザワヤ フリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマー
ユザワヤで買ったフリーソックキャンディでルームシューズとレッグウォーマーを編みました。 これから夏本番ですが、今冬物を作らないと秋からのカルチャーに間に合わないのです。7-9月はウールのストールなので、10
こんばんは。 今日は仲良し講師仲間とランチに行ってきました♡ coco houseのyukie先生♡tomodaimamaのyok先生♡とご一緒し…
【お知らせ】2024年7月・8月ニットスタジオ104編み物教室開催スケジュール
編み物好きさんを全力サポート!悩みと迷いを解消して、編み物の楽しさをアップ⤴⤴⤴ 横浜大倉山と東京杉並の編み物教室☆ニットスタジオ104☆の武田敦子です
今回、1目かのこ編みと2目かのこ編みをそれぞれ編んでみたので、初心者の方向けに、編み方を紹介したいと思います。表編みと裏編みの組み合わせでできるので、初心者でも簡単に編むことができます。かのこ編みとは表目と裏目が指定の目数・段数ごとに交互に
さて、さっきの気力枯渇ポストから一転巷間よく聞く「100日後」の、とか、に、とか期間が区切られていたほうがやる気も増すしやるべきことを精査整理しやすいなっ…
こんにちは!いかがお過ごしですか?棒針編み指導員の課題ギャザースリーブプルオーバーが完成しました!それが、こちらです。ギャザースリーブプルオーバー♪袖にギャザーが入っています。袖付けは、綺麗にギャザーを寄せて、ピンでとめるのが、難しかったです。半返し縫いをして袖を付け、さらに、縫い代に細編みの台を付けました。台を付けたことで、袖がぷっくり可愛く出来ました。後日、着たところを写真に撮って、ブログに載...
やっぱり断ればよかったあの仕事。 数日かけて翻訳、コピーライティングを納品したのに以来いちども連絡がない。 数日ってことは5×8=40時間費やしたってこ…
ご訪問ありがとうございます。シニアライフを笑顔で楽しむあすかです。目の病気が見つかり編み物をやめていましたが少しだけなら良いかなとまた始めました。編み物は、中…
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 コツコツ編んでいた円形のはおりものが編み終わりました。袖口の強化用に縁編みを編みます。 羽織って見せていただきました。暑いのにすみません
春からこっち、 妙に体調が落ち着いていて、 しかも良く手が動く。 新しいサプリを始めたり、 またステロイドを飲み始めたり、 どーしても断れないお誘いがあったりと、 様々な要因が重なっての好調。 要するに、 「人間の体は適度な負荷を与えた方が良い」 ということなのだ...
こんばんは。 今日は学びの日。。。 アウトプットしていかないと~ 周りの環境ってすごく大事だと思う。 前向きな人が多いから、私も前向きに頑張ろうって…
今日も蒸し暑いです今年初の光化学スモッグ注意報も発令されました 以前は梅雨明けしてから光化学スモッグ注意報が良く発令されていましたが、最近は梅雨時でも発令さ…
ブログ数昨日『にほんブログ村』というサイトにこのブログを登録してみようと思い、カデコリ選択をしていたところ、気になったことがありました。カデコリ名の後ろに書いてあるブログ登録者人数をみてみると……棒針編み 206人かぎ針編み 1266人そ
手編みの靴下の練習をひたすら行ったので、遂に自分サイズぴったりの靴下を編めるようになるべく、パターンづくりを始めました!パターンづくりといえるほど大げさなものになるかはわかりませんが、大きめな足でも小さく感じない靴下を編めるように頑張りたい。久しぶりに頭をつかうぞ!
こんばんは。 今日は、ジュエリーバッグでないものを作りました。 オンラインで関西のrieさんと繋がりました~。 けっこう前。。半年以上~。。一年…
Before以前行った「細い横縞模様を編む方法」で、小さなクロスをつくりました。ただ困ったことに、メリヤス編みで作成したせいで、上下の端が内側に丸まってしまいました……。今回はこの丸まりをとる方法を試してみたので、紹介したいと思います。ニッ
皆様、こんにちは。ヴォーグ学園横浜校です。昨年ご好評いただきましたitoitoさんのポップアップが再び横浜校で開催です。カラフルで個性的な糸が店頭に並びと...
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)