午後からはKEIがレシピを考えるので〜と言うのしばらくしたらこんなものを描いて見せてくれました逆さ文字になってたり まだまだですが園でもみんなで1年間学習してきてぼちぼちと文字を書き出していますレシピの内容ですたまご レタス わる ゆがくでしょう〜 あらうなどですねほうれん草とブロッコリーができていたのでそれ使いたかったようですが今回は下の材料で〜ブロッコリーを先に湯がき 適量を豚肉で巻き巻きしてバ...
HITOMIさんの 海の嵐 ボーダーも付けました (^.^) キルティングにはいりまーす こちらは TOSHIMIさんの 海の
今日から新年度 期待と不安が入り混じって色々の始まりです 物価の値上がりも目白押し 家計も賢く管理しなくては~ では昨日の夕飯です 3月31日の夕飯 トンテ…
こんにちは。 みなさんがブログに書いてらっしゃいますが、ほんとに、さ、寒いよぅ…!久々に日中、暖房を入れています。 前回のブログに、たくさんのアクセス、いいね…
レディブティック2025春号の餃子が可愛すぎたので作ってみた。可愛いね---------------------------------次はお勉強。この動画を見て部分縫いしてたよー。yuca先生ありがとう!パターンがあるなんて最高や!!!公開されたときに「やるぞー!」って思ってその後忘れてました
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 お花見に行ってきました。都内のお花見スポットはどこも混雑していて辟易しちゃいますねね。 今回、友人に誘っていただいた穴場スポット。 川に垂れる桜がとても素敵でした。 お花見は平日の昼間が良いです。前日は日曜日でここはすべて埋まっていたそうです。とても満喫できました。 生徒さんから石垣島のお土産で頂いた泡盛の利き酒もして盛り上がりました。都心のお花見はどこでするか?今回は友人からのお勧めを教えていただき、とても良い所で大満足です! ブログ村ランキングに参加中です。ぽちっとして下さると励みになります。 ↓のミシンをクリックして下さるとランキングアップする仕組みです。会員登録とかしなくてもOKです。応援よろしくお願いします! にほんブログ村←クリックしてみて! インスタグラムではブログで公開してない写真もアップしたりしてます。フォローして下さる方はこちらからよろしくお願いします⇒yuritoi22 YouTubeチャンネル登録はこちらから。⇒YouTube 洋裁教室のご案内月曜日~日曜日 10時~18時不定休自由教材でお好きな時間に予約できます。 ⇒オーダーメイド作品&参考価格 型紙のご依頼、オーダーメイド、洋裁教室、お直しなどお気軽にお問い合わせくださいね! こちらからお問合せいただけます。
気温が10度に達せず今日もさむ〜い😨明日は雪❄️❓雨☔らしいもう雨降ってきてる桜🌸は咲いたけどこの寒さそして雨散ってしまうかもね‥今日はキットを1つ作りました…
昨年4月から半年間、ブォーグキルト塾、笹倉 幸子先生のクラスを受講しました。十年来の塾生や、国内外のキルト展で受賞されている方々が集う素晴らしい環境で学ぶことができ、有意義な半年でした。 おりしも隔年で開催されている笹倉先生のクラスの展示会...
田舎に帰って、ほっと一息つきました。 我が家の桜でございます。 枝垂れ桜は、まだ蕾。 来週、都会に帰るまでに開花してくれると良いのですが。。。 さてさて、 都会に帰ると、かならず何かが起こります。 今回は、建物のスプリンクラー設置問題。 市の消防局から、 高層ビルのスプリンク...
今日もまだヒンヤリでした 朝晩はもちろん日中も部屋の中でじっとしていたら薄寒くて暖房が必要でした 掲示板 2025・4月の掲示板です ちょっと歪んで…
今日は姫、入社式⭐︎ ついに社会人になりました😊 昨日夕方、新大阪から東京🗼へ 新幹線のホームで見送りました👋 と、入れ替わるように 仙台から大阪へ…
Kaisla その7「ああ、勘違い」 〜52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のKaislaは片方が編めたので、もう片方を編んでいます。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されて
都合により しばらくブログお休みしておりましたが 再開いたしま〜す (^.^) 🎀 桜 開花のニュースは見聞きしますが こちらは 毎日とても寒いです そんな中
おや?と思った。 いつも編んでいるのはこういう形状のかかとで いま編んでいる靴下はこんなかたち。 こちらの2枚目の写真の方がわかりやすいかも。 Brooklyn Memories Socks pattern by Zanete Knits Join our mail...
うちのそばの桜たちも咲きそろってきました。今日は夫と羽田空港へ。まずは羽田エアポートガーデンへ。美しいスクリーン。国際線ターミナルとホテルをつなぐ通路に日本風…
昨日、今日とPCの調子が悪くブログを書くまで1時間も格闘していました。今日は真冬逆戻りのような寒さでおまけに雨降りという最悪な天気桜もまだ満開とはいかないようです。さて、ジグザグバッグが完成されてきました~K・HさんとT・Mさんの手提げです。こちらはN・Sさんの手提げこちらはK・Mさんの手提げヘビちゃんのタペもがくにいれたり・・・O・YさんとN・Sさんのへびちゃんたちです。クリスマスのタペも完成されてきましたぁ...
【セリア】と【キャンドゥ】【100均】 ステンドグラス風シールぬりえ 任務完了。退院も完了です
おはようございます!。 昨日夫同席の面談をしてから退院しました。超絶過去酷な入院生活でしたが、退院をした今はワクワクしかないです。 まずは簡単なことから断捨離…
寒いです。 襟ぐりだけ残して 暖かい日々に、編む気を無くしていた ベストを、仕上げました。 まだ、着られそうですが、 片付けます。 春の色ではありませんから 石破さんの 「国民の皆様」という言い方は 最初から、引っかかっていました。 私だけかしらん? 今日も、何度も使われま...
裏バインダーとはバイアステープを裏へまわすこと(タイトルが思いつかない)
あわわわわ・・・ふつうの生地だと思っていたらビロンビロン伸びるストレッチ生地だと気づいた。縦に伸びるなんて性の悪い生地ですね。耳に針穴があるからニット生地では…
百均ショップ セリア の「レシピ付き 刺しゅう図案 プリントクロス」リースフラワー上級 � グリーンプランツ このシリーズ 好き (笑) 気楽に刺せるところも好き!&nb
昨日も一日中寒かったですね。今日から4月です。3月は随分早く過ぎたように思います。畝織りで敷物を織ってますが、緯糸に使っているのは20号のたこ糸です。以前ご紹介した、山のようにある20号のたこ糸の使い道を考えていましたがこの形なら何とか使えそうです。 3m整経した経糸、何とか最後まで織れました。 ぎりぎりまで織りました。 43㎝が2枚と90㎝が1枚織れました。緯糸のたこ糸も...
桜のミニタペストリーのキットは完売しました。時期が少々出遅れの企画だったにもかかわらず (^^ゞ多くの方が作って下さることになってとても嬉しいです。取りかかればわりと早くできると思いますので楽しんでくださいね。お買い上げくださった皆さん、ショップを訪れて下
ミネストローネがあると心が落ち着くそこにイタリアのつぶつぶパスタを入れて美味しく頂きましたこのつぶつぶパスタは売ってるところを見かけないのでちょっと残念クルトンの小さい感じですぽちっと応援して頂けると嬉しいですにほんブログ村にほんブログ村ミネストローネにつぶつぶパスタ
あまり したくありませんが、まだ着るそうです。夫は小さく生地を当てれば済むと思ったらしい。ところが 膝なので、既に全体が生地が弱ってる。ピンを打ったところ...
今日は家の中はひんやりとした1日でした桜はまだ7分咲きくらいでしょうか満開は明日あたりかしら?少しだけ夕方あたりからやる気スイッチ入り始めたような・・小関先生の布を引っ張り出してキルティングを入れるところまで。明日も少し頑張ってみる!庭のチューリップが咲き始めてきました~**********思い出のキルトこれは素敵にハンドメイドの小関先生のマンスリーだったような・・・オールハンドの作品です。子これは...
4月になりました〜先週桜の開花宣言が出てすぐにミニタペを交換しました桜のミニタペ🌸でも今日は真冬のような寒さ&雨…明日も雨の予報です。週末くらいから暖かくなり…
先日、散歩中にSchlossplatz 宮殿広場を通りかかったら、木蓮が満開を迎えていて、たくさんの人たちの被写体となっていました。 ドイツでもときどき見かけていた木蓮ですが、宮殿広場に木が植って
💮おばあちゃんの花園小道に入れる布、、いつもだったらあーでもないこーでもないって決めるのに一番近くにあったこの布に即決しちゃいました大柄をいかしてみます~* …
東京都文京区で洋服のオーダーメイド、洋裁教室、型紙起こし、お直しの仕事等をしているクチュールメゾンユリトワです。 生徒さんが、スプリングコートを完成して着て来て下さいました。 可愛いです~。袖を短めの丈にして、衿はペタンとした丸衿です。 ボタンホールは手穴かがりで頑張りました。 後ろには大きなセンタータックをとって可愛いフレアが出るようにしました。 ボタンは、日暮里繊維街にあるエルミューゼさんのボタンを使っています。可愛い! お手本にしたのは、ミセスメイゼルなんですよ~。 ご存じですか?
昨日夫から頼まれてた猫ベッドの修理をしました。キルト芯を中に入れて座布団みたいなのを縫っただけですが、、。ちょうど良い端切れがあり、キルト芯があり、パパパと縫…
インスタでフォロワーさんが素敵なモチーフを編まれていて私もと後に続かせて頂いた! 太陽と月 グラニースクエア・トロピカルコットン(セリア・ごしょう産業)・かぎ…
お教室レポート No.21 ~フリークラス*Aちゃん~ スクールバッグづくり♪
春休みなので、Aちゃんが連日レッスンに来てくれていますAちゃんはこの春から中学生~ 今回Aちゃんが作成するのは、「小学校に入学する弟くんのスクールバッグ」 弟…
小芝風花ちゃんのギター弾き語り動画を見て。編む・読む+弾く!!
カシオのキーボードSA-76を買いました。少しでも時間をかけて勉強したことは、時々反芻しとかないと勿体ないと思った。編み物初心者さんの気持ち、どの針を買うのがいいかな?ということから知りたい気持ちがわかると思った。ちなみに、編み針はエティモレッドが編みやすいと思う。
今日の白州〜雨それにしても4月だというのに冷える〜嫌な予感やっぱり〜降ってきたよ雪が水分の多いボタン雪積りはしないだろうが・・・今日も真冬の衣装さて〜私講習会のサンプルつくりあれやこれやなんだか忙しい2025年4月1日無事終了春なのに
Dutch Beauty の美しさ 'A Dutch Beauty' by Permin of Copenhagen
1ヶ月ほどまたせっせと刺しまして、2段目の左半分が完成しました。こな花瓶のお花は非常にキツかったです何がキツいといって、28ctに over1 の細かさで かつミッチリ、視覚では大して確認出来ないほどの微妙な色変えも!出来上がってみると非常に緻密で美しく、眺めてウット
〓生徒さんの作品です I.Rさん ベビーブロックの余ったピースで 六角星のキルト作り 「ヘキサゴンスター」とも言います。 ・…
こんにちは キルトパーティの林です 久しく、ブログを更新しておりませんでした私、3月19日のインスタライブを行って、その動画をYouTubeにしたりして、時は…
まだまだ先の話ですが、ミシンを使っての講習をする予定です。時間が短いので、できるだけ簡単なものをと以前作ったツインケースに決めました。自分が使っていてかなり重宝しています。今回はしゃき~とするように接着芯を貼ってあります。同じものを2組縫って、合わせるだけ。だから、ツインケースなのですね。アップリケを付けている際、ミシンの調子が悪くなり、今修理をお願いしています。どうも、基板交換に必要性があるよう...
はっきりしないお天気で寒いです。今日は開放日ですが、一人工房で仕事でした。お昼近くに整形外科にレントゲンを撮って頂きに行きました。かかとの治りが悪く一度レントゲンを撮ってきてくださいと言われました。骨には異常が無く大腿四頭筋と中臀筋の筋肉が弱っているとの指摘を受けました。自宅でできる運動を教えて頂きました。骨の異常では無くて良かったです。待合室で”素敵なバッグですね、ご自分で織られたのですか?”と声...
午後から、夫の希望で再び合同展へ。先日は17時半までと勘違いしていて、ゆっくり見られなかったとか。午後から出かけると、知り合いのご夫婦と会場で出会った。会場当番の人と先生がいたのでしばし話して、その後、お花見に行くつもりだったけど、風が強く、雨も降り出して中止。夫は、人の絵を見て自分の課題も分かったらしく、やる気が出て来たそうで。何事も始めるのに遅すぎることはない。頑張ってもらいたいもの。この一週間は出かけることが多いので食事もおざなり。画廊斜め向かいのP、2,000円買うと割引があるので、お総菜など買って、毎度おなじみ、時短料理を・・・というか、じっくり料理作ったことがあのるかと、夫には突っ込まれそう。総菜のアレンジ。柚子がなくて、代わりのレモンでレモン大根などなど。先日のワインはアルゼンチンだそうで、...寒い一日
よそ行きの服を日常着にしよう✨という運動をしています(たった今始めました) よそ行き服を普段に着ておしゃれする 例えば、高い服を買って特別な日に着よう…
早くも三月が終わりました。名古屋ステッチ会がスタートしたし、北海道や東京とふらふらしてたし、それなりに充実した月でした。3月のステッチまとめです。総ステッチ数…
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援ありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 東京は寒さが逆戻り…
「クール&モダンなミニタペストリー」完成 Cafeteria Agora
おはようございます 「クール&モダンなミニタペストリー」が何とか完成しました。丸のキルティングを失敗したので、満足な出来からはほど遠いですが、ピーシング、キル…
ラグビーはいとこ夫妻と行きました・ついつい目をつぶるお姉ちゃん+福井河さんの作品は「小さな希望」
新刊!!小さな織り機でできる手織りの模様パターン200ここをクリック!!でオンラインショップに飛びます。 藍のタネプレゼント応募要項 ここをクリック…
✳︎チェシャ猫を刺し始めました🪡パープルが白地に映えます。上はクロスしながら進めて失敗した後に刺したもの、下は糸を切らずに斜めに最後まで刺したもの…こちらの方…
リメイク用にデニム素材の着なくなった服を漁っていたら妊娠中に着ていたリーバイスのサロペットを見つけました。(マタニティウェアではありません)え~と30年くらい前のものですかね~おトイレの時に面倒だったのであんまり着ていないので状態はいいです。試しに着てみると。。。着れなくはないですがこれってダボっと着るのがいいわけですがダボっと感が特にお腹周りにないです(笑)普通のジーンズとしては着られるかも。。...
Pinterestで見つけたアレが編みたい〜その2
グラニースクエアのフードカーディガン(6)
ストール すてきにハンドメイド2025年4月号掲載
春から習い事してみます??
【3月のまとめ】2025年3月に完成した編み物作品
生徒さんの作品(アルテベル 教室)
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2025年4月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
夫の本帰国と、今編んでいるもの
Pinterestで見つけたアレが編みたい〜その1
毛糸を分け分け?押しつけ?
この時期は、これよね
最近編んでいる物。
【教室の様子】コットン糸で編むハンカチ、最終回
桜の写真見せて!
ここ数年全く変わらないって・・・
「ハンドメイドブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)